横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【82】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【82】
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-05-07 00:40:30
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564485/

[スレ作成日時]2015-04-23 14:55:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【82】

667: 匿名さん 
[2015-05-01 18:44:25]
旅行行くよ。さよなら
668: 匿名さん 
[2015-05-01 18:51:23]
>>659
もっと悪いノジマですよ(爆笑)
669: 匿名さん 
[2015-05-01 18:56:48]
ジジイは最近MCIだから。
670: 匿名さん 
[2015-05-01 19:05:51]
>>662さん

なるほど。
> 蔦屋が売るのは個々の電化製品やない。ライフスタイルや。

これが肝ですね。
裕次郎映画と同じだと思います。「黒部の太陽」で売ってたのは映画ではありません。黒部渓谷の怒涛の流れに負けない男の情熱と魂でした。それに感動した昭和おやじが平成の今でも武蔵小杉にシネコンを誘致したがるほどです。蔦屋もシニア狙いでしたか。
671: 匿名さん 
[2015-05-01 19:50:53]
誘致したがる、か・・・・日本語間違っているような。

ニ子玉は西側に青葉区、緑区、町田市、大和市といった山深い田舎を多数抱えているから
需要はあり、シネコンつくるのはわかる。
672: 匿名さん 
[2015-05-01 20:37:35]
>>669
MCIって多発性脳梗塞の事でしょうか?
673: 匿名さん 
[2015-05-01 20:52:08]
二子玉自体、郊外越えて田舎に近いけどね。
674: 匿名さん 
[2015-05-01 21:42:41]
>>672いや、MCハマー的な誰かだろ?
675: 匿名さん 
[2015-05-01 21:43:49]
>>674
MC伊藤、MC井上、MC今井あたりか
676: 匿名さん 
[2015-05-01 21:48:26]
>>674、675、

おもしろい。
おもしろすぎます。
腹抱え笑いました。
677: 匿名さん 
[2015-05-01 22:01:04]
>>670
TSUTAYAは本を読みながらじっくり落ち着いてカフェを楽しみたいから代官山みたいなのが本気で欲しいんだよ。俺が皇帝ネロなら迷うことなく西口を更地にして代官山TSUTAYAを移築させる。カフェの街にしろっつう話なのよ。

どう?この素敵な発想!カフェと庭園だけの街を作る。
678: 匿名さん 
[2015-05-01 23:10:06]
蔦屋家電って毎日行きたくなるような新しいコンセプトなんですか?
事実なら全国で真似するだろう。
679: 匿名さん 
[2015-05-01 23:25:28]
>>677さん、
素敵ですよ、お気持ちわかります。
同じ昭和人ですな。

「黒部の太陽」の裕次郎もそうでした。トンネル掘りは破砕帯にぶち当たり水漏れが発生。その時、裕次郎はじっくり作業事務所で地質学者に相談し水抜き作業を決断しました。事務所のいまで言う蔦屋の読者コナーズです。
いいんじゃないですか。昭和村ぽい蔦屋誘致。
680: 匿名さん 
[2015-05-01 23:28:28]
> 蔦屋家電って毎日行きたくなるような新しいコンセプトなんですか?

YES。

まず足を運んでみる。
すると、ライフスタイルという括りで自分自身をプロデュースしたくなる。
自分がいかに視野の狭い消費行動をとっていたか反省するだろう。
自分探しの空間と言ってもよい。
知らずに蔦谷に通い詰め、自問自答する日々が続くのである。
681: 匿名さん 
[2015-05-01 23:34:43]
店員と二人三脚でライフスタイルが描けたら、具体的な商品選びのステージへ移行する。
ライフスタイルをブレークダウンして、自分スタイル実現のために最適な商品は何か
助言をもらいながら悩み考え抜く。
見えない敵、ライフスタイルとの死闘が繰り広げられる。
682: 匿名さん 
[2015-05-01 23:36:32]
商品を選択に迷いが無くなった時、その時こそが自分のライフスタイルに勝利した時だ。
683: 匿名さん 
[2015-05-01 23:42:55]
TSUTAYAは二子玉風の家電屋ではなく代官山風のカフェにしてくれないかな?

話を二子玉に引っ張るのいい加減やめにしないか?
東横線沿線住民からしたら文字通りの筋違いで比較のしようがないからさ。
興味は多少あるけど行く用事ないし。
684: 匿名さん 
[2015-05-01 23:54:54]
わかりました。自重します。
685: 匿名さん 
[2015-05-02 00:03:01]
>>618
なぜそんなに上から?君はそんなに凄いの?どうすごいか教えて。
686: 匿名さん 
[2015-05-02 00:27:35]
行動の理由を教えてとか、なぜそうしたか説明しろという問いは、やめませんか。無駄なので。

貴方のお考えとして、どうしてほしかったのかを、最初からストレートに書いてください。
687: 匿名さん 
[2015-05-02 00:41:17]
コンシェルジュアプリのような蔦屋家電のお節介ビジネスモデルが成功したら、ヤマダ電機にでも行きましょうか。
688: 匿名さん 
[2015-05-02 00:43:55]
>>685
単に人件費が安い時代があり、日本人がみんな安い賃金で休みもなくこき使われ日本が黒字な時代があった。

それがニクソンショックとレーガノミクスで10年かけてつぶされたというだけですよ。
で、内需拡大って言って日本人は稼いだ金を吐き出させられ、ローンと売れず貸せずのマイホームが残った、それが失われた10年。
今は投資の時代ですよね。ものつくりではコスト的に限界があるから仕方なくって感じです。

もちろん私は高度成長期には働いてませんけど、その構造は勉強しましたよ、自分を正当化させ、安易に過去を妬むような人になりたくなかったので。
689: 匿名さん 
[2015-05-02 04:50:23]
賛成です。なんで武蔵小杉の事に首を突っ込んで来るのかな?
690: 匿名さん 
[2015-05-02 06:46:25]
昔からみんな二子玉川が気になって仕方ないんだね。
691: 匿名さん 
[2015-05-02 08:06:21]
>>690
イヤイヤ、それは昔はね!今は向こうが武蔵小杉が気になって仕方ないんだよ。写真までのせてアピールしてるじゃん。小杉の住民は地元の店がどう変わって行くかで頭が一杯何だよ。
692: 匿名さん 
[2015-05-02 08:25:29]
やっと二子玉が武蔵小杉をライバルとみなすようになったのですね。
同じ土俵に乗るのはすごいと思います。多摩センターや町田は二子玉とはライバルとはみなされません。
武蔵小杉はタワマンだけでなく、文化、ファッション、ヤングカルチャーで首都圏のチャンピオンを二子玉と競うんですね。
693: 匿名さん 
[2015-05-02 08:34:17]
>>692
同じ土俵、いや泥船に乗せないでください、こちらは東横線ですから。しかも将来的には県央地区や東海道新幹線への移動拠点になるため
横浜駅と肩を並べる存在になることが約束されてます。
694: 匿名さん 
[2015-05-02 08:36:46]
夜中から一人で連投。乙!
695: 匿名さん 
[2015-05-02 08:38:04]
>>677
はあ?西口のセンターロードは絶対に潰させねえぞ。
蔦屋書店?冷静にこの辺にできるとしたら、Appleと慶應のある日吉だろうね。武蔵小杉には蔦屋書店は街のイメージとして合わない。川崎市アドレスにはどこも無理。
696: 匿名さん 
[2015-05-02 08:39:19]
神奈川県内の湘南新宿線、横須賀線、東横線、南武線のみならず
横浜線、相鉄線ユーザーの大部分が武蔵小杉を経由して都内各地へ通勤する時代がすぐそこまで来てるんですよね。
697: 匿名さん 
[2015-05-02 08:45:11]
みなさん、2015年4月24日!
ついについに、二子玉川に映画館がやってきました!
\(>∀<)/

テレビ各局で、二子玉川ライズにシネコンがオープンしたと、全国に向けて大発表がありましたー(^^)/

私のまわりでは、もうその話で持ち切りです。友達からも電話かかってきて、「二子玉川に映画館のショッピングセンターできたって、すごいねえ。一緒に映画見に行きたいねーっ」て、話をしていました。
ご近所さんにも、「4月24日から二子玉川に映画館ができたよ」って教えてあげたら、とても喜んでいました。(^_-)-☆

シネコンのある街、二子玉川、とても素敵です♪
それに引き換えシネコンすらない武蔵小杉なんて、とっても残念な街ですね・・・。

あ、武蔵小杉の唯一の娯楽は、パチンコでしたね(笑)
698: 匿名さん 
[2015-05-02 08:52:38]
渋沢栄一の田園調布株式会社をウィキったら新丸子まで開発してたんですね。知識階級のための緑豊かな高級住宅地構想です。

で、実は東横線ではなく目黒線が本当の田園都市の基幹だった。
つまり、武蔵小杉の駅前を南武線工場エリアから緑豊かなタワーマンションエリアにシフトさせたことでようやく目黒から慶應がある日吉まで渋沢栄一の想いが貫かれたのですね。

699: 匿名さん 
[2015-05-02 08:58:36]
689
中丸子と同一だったとは残念の一言。
700: 匿名さん 
[2015-05-02 09:04:25]
>>699
あの人こそ小杉の先が見えていたんだろうよ。
701: 匿名さん 
[2015-05-02 09:05:28]
>>698
タワーマンションが豊かなんですか?なんで?
私は武蔵小杉に一軒家を構えていますが、団地のような集合住宅には全く魅力を感じませんけどね。
702: 匿名さん 
[2015-05-02 09:13:59]
>>701
武蔵小杉の東口にだまされたと思って足を運んでください。
歩いているのが黄色人種であることを除けばハワイやロサンゼルスのパークアベニューを彷彿とさせる豊かな緑が広がってますよ。
703: 匿名さん 
[2015-05-02 09:18:10]
渋川沿いの桜並木も悪くないですけどなんでか木の根元がジメジメしてるのが不思議です。
704: 匿名さん 
[2015-05-02 09:18:29]
武蔵小杉地区ではあいかわらず犯罪が多発し、治安が悪くなっています。特に変質者による公然わいせつや住居侵入事件が起きています。女性の皆さん、お子様を持つ親御様は十分に気をつけましょう!!

■住居侵入未遂事案が発生!
◆平成27年4月26日午後7時50分ころ
 下新城1丁目の一般家屋の塀を乗り越えようとしていた男が、家人に声を掛けられ「トイレに行きたい」と意味不明のことを言い、上小田中5丁目方向に自転車で逃走した事案が発生しました。
 男の意図は不明ですが、犯罪行為に及ぼうとしていたと認められます。

■器物損壊(落書き)事案が連続発生!
◆平成27年4月24日から4月30日までの間
 上小田中地区、宮内地区、小杉地区、上丸子山王地区、下沼部地区で、家屋の塀や高架下の柱に、スプレー様の塗料で文字や絵を落書きする器物損壊事案が連続して発生しました。

■不審者情報!
◆平成27年4月27日午後3時ころ
 今井上町の路上で、男子児童が帰宅途中、家の壁に向かって無断で立っている男を見かけ不審に思い、「何をしているのですか。」と声をかけたところ、男は無言で自転車に乗って、武蔵中原駅方向に逃走しました。

■女子高校性に対する公然わいせつ事案が発生!
◆平成27年4月19日午前8時29分ころ
 向河原駅近くの空き地において通学中の女子高校生に対し、男が下半身を露出し、「おはよう」と声を掛けてくるなどの公然わいせつ事案が発生しました。男は犯行後、いずれかへ立ち去りました。
705: 匿名さん 
[2015-05-02 09:23:06]
>>701
2区画買うと言ったのに1区画しか売れませんと言われて戸建ては諦めた経緯がある。
どこも区画分けで3階建化していくのが勿体無い。
706: 匿名さん 
[2015-05-02 09:23:18]
>>692
イヤイヤ違うよ。多摩センター、町田、橋本とライバルになるだよ。
武蔵小杉は、貴方の無い路線がたくさん入っている、また入る。
そうだなー何処の都市よりも(開物成務)。
707: 匿名さん 
[2015-05-02 09:28:33]
わざわざ調べてる704がむしろ怖い。
ここのネガ連中は自分の変人っぷりに気付いていないのだろうか?
708: 匿名さん 
[2015-05-02 09:38:00]
>>707
704は彼方此方にスレ版に、同じ内容を入れているよ。
後はまともな人達だよ。
709: 匿名さん 
[2015-05-02 10:01:06]
>>704
むしろ家の壁に向かって無断で立ってたってそれ何の犯罪ですかね。

通報された方は災難でしたね。
710: 匿名さん 
[2015-05-02 10:06:37]
>>704
一つ目は溝の口、二子玉エリアですな。
二つ目は珍走団のマーキング行為
三つ目はお散歩
四つ目は中丸子のお茶目さん


ですな。
711: 匿名さん 
[2015-05-02 10:10:22]
小杉ってありだと思います。
女性誌の特集では
雑貨 自由が丘
カフェ 二子玉
ファッション 武蔵小杉
だそうです。
小杉はおしゃれ屋さんが多いです。女はボディコンでもシックに抑え気味、男は色落ちジーパン、スニーカー。ヤングは洒落者が闊歩する小杉ですね。ハマトラならぬ武蔵小杉トラッド  ムサトラじゃないですか。元気出ますよ。
712: 匿名さん 
[2015-05-02 10:14:40]
>>708
張り付いてるんだから他もまともな訳ないじゃん。(笑)
713: 匿名さん 
[2015-05-02 10:34:43]
ふーん!東横沿線、駅から徒歩4分。城南大田区の
下丸子エリアのマンション広告が入ったが、東横線の存在は凄いものだ。
714: 匿名さん 
[2015-05-02 10:43:51]
>>711
ラルフローレンが無いのが不思議だな?グランツリーの西武SOGO
奥のフアッション店はガラガラなんだから、考えて下さいよ。
715: 匿名さん 
[2015-05-02 10:45:33]
中丸子を泳がせておけば、誰かがネガらなくても、放っておいても小杉スレはどんどん残念になる。
716: 匿名さん 
[2015-05-02 10:59:40]
>>715
馬鹿だな!その反対だよ。まだ青二才のくせに小杉の事を明確に語れるか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる