武蔵小杉地区の今後についての82です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564485/
[スレ作成日時]2015-04-23 14:55:12
武蔵小杉地区の今後について・・・【82】
52:
匿名さん
[2015-04-24 01:15:39]
|
||
53:
匿名さん
[2015-04-24 01:21:01]
>>49
あなたが個人的に武蔵小杉へ魅力を感じないことは論拠があると仰りたいのですか? 車のアクセスが悪いとする定義は何でしょうか? 私は不便に感じたことはありませんが。 まあ強いて言えば電車よりは不便ですね。 |
||
54:
匿名さん
[2015-04-24 01:23:27]
東口駅前広場のモニュメントはプロの造形作家であり空間デザイナーの作品です。市民らによる投票の結果最多得票になった銘品です。タイトルは「家族の絆」 テーマは「愛」です。ヤングの間では、じゃあ待ち合わせは「愛」の前だぜ、というのが合言葉になってるみたいです。小杉にふさわしいモニュメントではないでしょうか。
|
||
55:
匿名さん
[2015-04-24 01:26:01]
|
||
56:
物件比較中さん
[2015-04-24 01:27:28]
|
||
57:
物件比較中さん
[2015-04-24 01:28:51]
|
||
58:
物件比較中さん
[2015-04-24 01:32:15]
|
||
59:
匿名さん
[2015-04-24 01:43:49]
|
||
60:
匿名さん
[2015-04-24 01:50:09]
首都高だって渋滞にハマったら何の意味もないのに。
まあ時間を求めるなら電車の方が遥かに便利であることには違い無いが。 |
||
61:
匿名
[2015-04-24 01:50:09]
|
||
|
||
62:
匿名
[2015-04-24 01:58:55]
三井のツインタワースレでの三井関係者の工作がひどい。
そして杜撰。 必死に北口を正当化しようとして、馬脚を現して残念になってる(笑) 物件比較中と言う割に武蔵小杉に詳しいし、経年美化。 アホだわ。 |
||
63:
匿名さん
[2015-04-24 02:04:29]
ネガ専門も疲れるだろうなあ。
もう分かってるんだろ? 武蔵小杉は街単体で比較判断することが重要なんじゃないってことを。 さっさとその価値を認めちゃえば楽になるのに。 |
||
64:
周辺住民さん
[2015-04-24 02:09:16]
|
||
65:
匿名さん
[2015-04-24 02:12:19]
>>63
武蔵小杉は街単体で判断すると価値が無いことを認めちゃってますね。結局は、他の魅力ある街に電車で通うところという整理となりますね。 |
||
66:
周辺住民さん
[2015-04-24 02:14:06]
>>63
武蔵小杉駅北口はバス便の人のためにある。 小杉陣屋町方面は100%新丸子。 それを武蔵小杉駅北口と呼んで資産価値を上げているだけ。 誰かも書いているが横須賀線新駅舎、東口再タワーマンション再開発、グランツリー、などのキーワードは北口にはあてはまらない。なぜなら実質的に新丸子だから横須賀線は使いにくい。 |
||
67:
匿名さん
[2015-04-24 02:15:02]
>>52
武蔵小杉の坪単価が資材や人件費の高騰以上に上がっているかどうかは知りませんが、上がる理由は見当たらないですね。何か理由があるのであれば是非教えていただきたいですね。 |
||
68:
匿名さん
[2015-04-24 02:21:36]
武蔵小杉は東京と横浜の間にあり、どちらにもアクセスできるというのが売り。逆に言えば、どちらからも遠いということ。電車ならまだしも、高速へのアクセスが悪く一般道しかつかえないとなると、まさに陸の孤島。中原街道で地道に都心に出るしかないのは、どうにもかったるい。
|
||
69:
匿名さん
[2015-04-24 02:26:37]
>>54
またヤングですか。「愛」前だぜとか、恥ずかしいからもうやめて下さい。小杉にふさわしいとか言われると、非常に不快です。 |
||
70:
匿名さん
[2015-04-24 07:03:55]
アドレス新丸子東や中丸子の住人が丸子をバカにしているのがなあ。
自分の親をバカにしているようなもの。 |
||
71:
匿名さん
[2015-04-24 08:10:21]
|
||
72:
匿名さん
[2015-04-24 08:12:41]
|
||
73:
匿名さん
[2015-04-24 08:18:56]
>>68
逆に言う理由が分からない。 車はむしろレジャーくらいでしか使わないから都心や横浜だけで計れるものじゃないなあ。 あなたの感覚は高速まで何分以内で乗れるとアクセスが良いという判断になるのですか? |
||
74:
匿名さん
[2015-04-24 08:21:26]
|
||
75:
匿名さん
[2015-04-24 08:22:48]
>>70
視野が狭い〜最近の若者は自分の無知を恥じる事なく、じゃない事を自分には関係ない開き直る。武蔵小杉のその場所しの事しか考えられないので、新丸子、陣屋町、中丸子が小杉のエリアだと思う事すら出来ない。 |
||
76:
匿名さん
[2015-04-24 08:36:53]
早く開かないかな~リボンストリート今日やっとライズと駅がつながります。
早速子供連れてメダカのお池と青空ひろば行く予定です、メダカのお池は自然のネオトープみたいになってて等々力渓谷みたいなんですってたのしみで~す。 二子の開発って武蔵小杉と違って自然と一体になってるんで~す♪♪♪、今後の参考のために写真撮って送ってあげますね。 |
||
77:
匿名さん
[2015-04-24 09:04:24]
みなさん、本日4月24日!
ついについに、二子玉川に映画館がやってきまーす! \(>∀<)/ 今朝もテレビ各局で、二子玉川ライズにシネコンがオープンすると、全国に向けて大発表がありましたー(^^)/ 私のまわりでは、もうその話で持ち切りです。友達からも電話かかってきて、「二子玉川に映画館のショッピングセンターできるって、すごいねえ。一緒に映画見に行きたいねーっ」て、話をしていました。 ご近所さんにも、「4月24日から二子玉川に映画館ができるよ」って教えてあげたら、とても喜んでいました。(^_-)-☆ シネコンのある街、二子玉川、とても素敵です♪ それに引き換えシネコンすらない武蔵小杉なんて、とっても残念な街ですね・・・。 あ、武蔵小杉の唯一の娯楽は、パチンコでしたね(笑) |
||
78:
匿名さん
[2015-04-24 09:11:30]
どうでもいい宣伝を何度もまあ書き込むよな。
これ規定違反だろ。 |
||
79:
匿名さん
[2015-04-24 09:13:54]
>>76
【対岸の火事】です。 |
||
80:
匿名さん
[2015-04-24 09:20:18]
|
||
81:
匿名さん
[2015-04-24 09:33:55]
>>72
まあ、そうでしょうね。やはりそのぐらいしか見当たらないですよね。全く同意見です。 |
||
82:
匿名さん
[2015-04-24 09:36:18]
二子玉川の賑やかぶりを横目にみて、武蔵小杉の人たちが閉塞感を感じているようですね。まあ、気持ちは分かります。やはりシネコンの誘致失敗が痛かったですね。
|
||
83:
匿名さん
[2015-04-24 09:41:59]
二子玉さん、しつこいねー
|
||
84:
匿名さん
[2015-04-24 09:46:46]
二子玉川はどうでも良いよ。比較する意味が無い。
でも、武蔵小杉の街の開発もせめてもう少し頑張ってほしい。 |
||
85:
匿名さん
[2015-04-24 09:48:41]
>>82
映画はTSUTAYAで借りて、家の65インチで見るのが一番好き。 |
||
86:
匿名さん
[2015-04-24 10:00:16]
>>82
ママトラブルが多そう!無理、無理! |
||
87:
匿名さん
[2015-04-24 10:08:46]
>>84
このスレ自体、小杉住民達のアンケートになっているから、気になる点はドンドン訴えて行けば叶う事も有るよ。 |
||
88:
匿名さん
[2015-04-24 10:31:06]
東口駅前広場には芸術のモニュメントがあります。プロの造形作家であり空間デザイナーの作品です。タイトルは「家族の絆」 テーマは「愛」です。住民の誇りです。小杉は便利だが高層タワマンや最新ファションだけの街でしょと言われますが、それだけではないですよ。
二子玉にモニュメントありますか? |
||
89:
匿名さん
[2015-04-24 10:44:57]
|
||
90:
匿名さん [女性 30代]
[2015-04-24 11:53:02]
二子玉川のメダカのお池、青空ひろば。
|
||
92:
匿名さん [女性 30代]
[2015-04-24 11:58:19]
青空ひろばです。
|
||
93:
匿名さん [女性 30代]
[2015-04-24 12:04:09]
青空ひろばには小川も流れてます。
|
||
94:
匿名さん
[2015-04-24 12:04:39]
|
||
95:
匿名さん
[2015-04-24 12:08:06]
武蔵小杉周辺から二子玉川まで、車でたったの15分だからな。川崎市北部や大田区にいるひとは、これからはお買い物やお出かけは二子玉川になるな。
|
||
96:
匿名さん [女性 30代]
[2015-04-24 12:12:03]
ビルの間にこんなちょつとした緑がある。
|
||
97:
匿名さん
[2015-04-24 12:13:52]
グラツリの屋上庭園が恥ずかしくなってきたよ。
(ヽ´ω`)トホホ・・ |
||
98:
匿名さん
[2015-04-24 12:21:51]
>>81
余計な飾りがない分、シンプルでお安く買えてます。使いもしない施設が沢山あるだけで高くなるなんて、まるでスマホやPCのようだ。 |
||
100:
匿名さん
[2015-04-24 13:34:09]
青空広場ってネイチャー好みですね。
でも文化的なものではありませんね。 小杉の東口駅前広場にあるモニュメントとは違います。文化施設では小杉に軍杯が上がります。小杉住民が投票して決めた家族愛のモニュメントです。 |
||
101:
匿名さん
[2015-04-24 14:07:56]
タワマンだったら150インチのシアタールームがあるんじゃないの?
|
||
105:
匿名さん [女性 30代]
[2015-04-24 14:58:28]
93さん
この写真の小川の周りの棒見たいのはなんですか? |
||
106:
匿名
[2015-04-24 15:14:47]
93さん
この写真の小川の周りの棒見たいのはなんですか? |
||
107:
匿名さん
[2015-04-24 15:15:16]
タワマンは蚊がいないなんてウソ。多分ゴミ出し用エレベーターに紛れこんで上の階にもいた。モスキート恐るべし。
|
||
108:
匿名さん
[2015-04-24 16:11:35]
★タワーマンションにはゴキブリや蚊は出ない?
タワーマンションにはゴキブリや蚊は出ないといわれていますが、本当なのでしょうか。実はタワーマンションに関してゴキブリや蚊が出ないか心配と言う方は少なくありません。また、様々な噂が飛び交っているようで、蚊などは気圧の関係で10階以上の高さで生息することはできない等、まことしやかにいわれることもあります。 実際は近寄ってきた獲物を追いかけて一緒にエレベーターに乗って上層部にたどり着くということは十分あり得ます。ですからゴキブリや蚊が高層階に生息している可能性はゼロではなく、高層階といえどもごく稀に出ることもあります。エレベーターだけではなく引越し荷物の中にまぎれているようなこともあるようです。また、自分の家をどんなに清潔にしていても、隣家から害虫がやってくることもあります。とくにベランダに鉢植えなどをたくさんおいてあるとことろはゴキブリの巣になっていることもありますので注意が必要です。 また、ゴキブリや蚊が少ないのは高層階だけで、タワーマンションといえども低層階ともなればあたりまえにゴキブリや蚊が発生します。とくにゴキブリの巣となりやすい物陰やゴミ置き場、蚊の発生源になりやすい植え込みなどが要注意です。 いずれにしても、豊かな緑や飲食店などの商業施設に隣接しているタワーマンションで蚊やゴキブリが生息していないわけがありません。もしも見かけた場合でも、慌てす騒がず、適切に行動したいものですね。 |
||
109:
匿名さん
[2015-04-24 16:17:43]
人についてエレベーターで上ってくる蚊は仕方ないと思うが、
ゴキブリなんて全然見なくなったよ。 |
||
110:
匿名さん
[2015-04-24 16:47:48]
最近この辺に引っ越してきたのですが、おいしいラーメン屋というか
行列するようなラーメン屋がありませんね かろうじて法政の通りのあの店ぐらいでしょうか TETSUはチェーンのようなものですし… 行列するようなお店がなくて残念です… |
||
111:
匿名さん
[2015-04-24 16:48:18]
|
||
112:
匿名さん
[2015-04-24 16:59:33]
二子玉駅ーとんでもはっぷん歩いて十分!武蔵小杉ー乗り換えて40分?
遠すぎ。無理、無理! |
||
113:
匿名さん
[2015-04-24 17:04:45]
横須賀線で鎌倉まで30分以内で行ける。北鎌倉ー鎌倉まで散歩しながら美味しいものでも食べて来た方がずーとまし。
|
||
114:
匿名さん
[2015-04-24 17:39:52]
|
||
115:
匿名さん
[2015-04-24 17:44:37]
>>110
武蔵小杉で一番美味しいラーメン屋さんは、ニュータンタン麺・武蔵小杉店ですよ。グルメ本にもよく出てきます。 |
||
116:
周辺住民さん
[2015-04-24 18:01:24]
タワマンのゴキブリですか?居ないことはないと聞いていますが私は見たことないです。でも持ち込まれた家具にくっついてやってきても不思議ではありません。
飛んでくる説もありますが確率は低いでしょうね。 |
||
117:
周辺住民さん
[2015-04-24 18:07:11]
二子玉良いですね~。川崎市は等々力緑地と二ヶ領用水で十分と思ってる節があるから民間が開発可能な駅近にこうした緑は作らないね。
俺なんか本気でタワマン以外の再開発エリア施設は地下に埋めるべきだと思ってるけど。 |
||
118:
匿名さん
[2015-04-24 18:16:15]
うちのタワーマンション、竣工は約7年ですが、30階でもゴキブリはでますよ・・・。ペットの散歩や宅配の人が連れてくるようです。1階がスーパーやコンビニだと、仕方ないですね。
|
||
119:
匿名さん
[2015-04-24 19:05:10]
東京のアパートってゴキブリ天国だって言われますよね。
|
||
120:
匿名さん
[2015-04-24 19:24:49]
武蔵小杉のパチンコタワーエクラスには毎朝ゴキブリが行列しています。
|
||
121:
匿名さん
[2015-04-24 19:29:22]
>>120
嘘つけ! |
||
122:
匿名さん
[2015-04-24 20:05:02]
|
||
123:
匿名さん
[2015-04-24 20:35:46]
ラーメン屋
最近、ぼす に行ってないけど、女店主は元気かな |
||
124:
匿名さん
[2015-04-24 20:37:40]
その先の、けん。
何度か行くと短期で飽きる。で、時間がたつとまた食いたくなり、何度か行き、また飽きる。の繰り返し |
||
125:
匿名さん
[2015-04-24 20:40:08]
526にもチャレンジしてみるといい。南武沿線道路の先。
味はほぼ二郎。 |
||
126:
匿名さん
[2015-04-24 20:43:13]
その先の壱丸家は、味は普通で、高い
|
||
127:
匿名さん
[2015-04-24 20:44:40]
ラーメンなら元住吉に行くかな。有名店も進出してきた。
|
||
128:
匿名さん
[2015-04-24 20:49:15]
小杉駅南口、たかくら とか、つけめんテツはね、化学調味料の味が強くて舌がピリピリします。化調は欠かせないが、もちょっと使い方を考えてもらいたい。
|
||
129:
匿名さん
[2015-04-24 20:51:35]
夢番地とニュータンタンは、再開発予定地のためいずれ移転
夢番地は威勢のよい店員がうるさすぎる |
||
130:
匿名さん
[2015-04-24 20:53:40]
武蔵小杉セントナルフィットネスの会員なんだけど、以前中年のおばさんが、プールに行く階段で真っ裸で行こうとしてたので上は
温泉では無いですと、言ったけど焦ったよ。 |
||
131:
匿名さん
[2015-04-24 20:55:05]
IY 2F ファミールのラーメン。意外にいける。
|
||
132:
匿名さん
[2015-04-24 20:58:03]
>>130
あー間違え、セントラルだった。 |
||
133:
匿名さん
[2015-04-24 21:35:44]
北口のお菓子?沿いの中華店の、タンメン、もやしラーメン、ワンタン麺美味しいよ。ボリュームがあって値段も高くないよ。
|
||
134:
匿名さん
[2015-04-24 21:41:38]
>>128
つけ麺テツかー、開店当時は良く行ってたけど飽きたかな?飽きさせない美味しいラーメン屋が無いよな。 |
||
135:
匿名さん
[2015-04-24 22:27:29]
40分も書き込みないなんてめずらしい。
金曜夜はのんだくれてるのか。やっぱりストレスたまってるからここで憂さ晴らししてんだね。 |
||
136:
匿名さん
[2015-04-24 22:28:24]
大手企業は、明日から連休になるのかな?
|
||
137:
匿名さん
[2015-04-24 22:40:15]
明日からだと流石に業務支障出る。多数派は29日からじゃないかな。
休暇を2+すれば12連休か |
||
138:
匿名さん
[2015-04-24 22:40:59]
12連休とか脳みそが腐って鼻から出てきそう
|
||
139:
匿名さん
[2015-04-24 22:53:31]
ようするに武蔵小杉には、美味しいお店なんか無いってことですね! あー、つまんないチンケな街だこと。
|
||
140:
匿名さん
[2015-04-24 22:57:32]
二子玉川は美味しいお店ばかりですよ。ぜひお越しください。小杉のチェーン店なんか食べたくなくなりますよ(笑)
|
||
141:
匿名さん
[2015-04-24 23:01:51]
12連休も有れば海外旅行に行けるよね。
|
||
142:
武蔵小杉住民
[2015-04-24 23:04:41]
>131
俺もファミールのラーメン好き。 |
||
143:
匿名さん
[2015-04-24 23:05:18]
>>140
バスガイドさん?遠すぎて行けません。 |
||
144:
匿名さん
[2015-04-24 23:08:47]
|
||
145:
住民
[2015-04-24 23:09:47]
|
||
146:
匿名さん
[2015-04-24 23:10:35]
|
||
147:
匿名さん
[2015-04-24 23:10:38]
大衆レストランだよね。
|
||
148:
匿名さん
[2015-04-24 23:13:23]
>>146
南国酒家だよ。スクエアに有るじゃん! |
||
149:
匿名さん
[2015-04-24 23:16:18]
中丸子や府中街道沿いは下町そのもの。ここがセレブの街ね。はいはい。笑
|
||
150:
匿名さん
[2015-04-24 23:25:36]
パラパラーパーと昔、武蔵小杉の北口にラーメン屋台が有ったな。今は知らんけど?
|
||
151:
匿名さん
[2015-04-24 23:25:55]
小杉ヤングはレクサスに上下ジャージでゆるく乗るのがナウい小杉スタイル。みたいな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
質問です。
なぜそんな魅力のない街の坪単価が上がっていくのですか?
全体が上昇は理由にならないかと思いますので、
他の理由をお応えいただけると幸いです。