武蔵小杉地区の今後についての82です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564485/
[スレ作成日時]2015-04-23 14:55:12
武蔵小杉地区の今後について・・・【82】
451:
匿名さん
[2015-04-28 16:04:24]
|
||
452:
匿名さん
[2015-04-28 17:13:11]
>>450
米国の映画館で観た時は皆んな拍手したり大笑いしながら観てた。お国柄の違いに驚いたよ。 |
||
453:
匿名さん
[2015-04-28 17:36:36]
日本人はシャイなのかなー?
|
||
454:
匿名さん
[2015-04-28 20:47:34]
武蔵小杉の壮絶な歴史
高島屋ガセショック ↓ アリオショック ↓ シネコンお断りショック ↓ 高級スーパーガセショック ↓ ロンハーマンガセショック ↓ NYバーニーズ「NO杉!!!」ショック ↓ アリオ☆デラックス日経ガラガラショック 以後つづく |
||
455:
匿名さん
[2015-04-28 20:56:15]
GW5月2.3.4.5日は、武蔵小杉の飲食店で食べ歩きでもしようか?鎌倉まで行こうか?でものんびりと小杉で過ごしたいですね。
|
||
456:
匿名さん
[2015-04-28 20:59:48]
>>454
ショクではありませーん!プッ。 |
||
457:
匿名さん
[2015-04-28 21:14:01]
>>454
うちのばあちゃんが少しぼけて来てショックです。 |
||
458:
匿名さん
[2015-04-28 21:22:54]
今時映画館をよろこぶのはインド人くらいだからねぇ。
隣村のカラーテレビに力道山登場で、待ってました的な。 |
||
459:
匿名さん
[2015-04-28 21:46:22]
>>458
日本プロレスの父といわれる伝説的なプロレスラー力道山。 |
||
460:
匿名さん
[2015-04-28 22:19:54]
あんだけシネコン熱望してたはずが…
一転 否定的な内容に… なんか気の毒… 加油 武蔵! 再見 小杉! |
||
|
||
461:
匿名さん
[2015-04-28 22:46:41]
3D大画面見た事無いだろ
死ぬまでに一度は映画館行っとくとよいよ |
||
462:
匿名さん
[2015-04-28 23:06:42]
武蔵小杉は[円満具足]の街です。
|
||
463:
匿名さん
[2015-04-28 23:10:05]
>>454
詳しくですね。いつから武蔵小杉注目してるの?なぜ武蔵小杉注目してるの? |
||
464:
匿名さん
[2015-04-28 23:25:31]
シネコンの負け惜しみばっかで、今更ながら、そんなにシネコン誘致失敗がショックだったのと憐れになってくるよ。でも二子玉には絶対来ないでね。川崎市駅前からもお断りされるだろうから、中丸子演者はレンタル屋かダウンロードでもして65インチ程度で我慢してね。ヤセ我慢できなかったら品川か横浜にご自慢の電車で行けばいいよ。
|
||
465:
匿名さん
[2015-04-28 23:29:54]
>>461,460
シネコン古いんですわ。 ほんまに。 小杉にいりません、シネコン。 いまどき映画館行って3Dって、時代遅れの3D肉厚メガネかけて映画を恋人と見るって、後で銀ぶらするって、大正ロマンですか? 早くネット見ること覚えて、映画ダウンロウドしてくださいよ。ったく。 |
||
466:
匿名さん
[2015-04-28 23:37:59]
おー可哀想。よしよし泣くな中丸子。IMAXも冥土の土産に観ておいた方がいいよ。二子玉には来ないでね。
|
||
467:
匿名さん
[2015-04-28 23:54:59]
ストランドビーストも面白かった。でも中丸子演者だけは絶対来なくていいから。
|
||
468:
匿名さん
[2015-04-29 00:00:12]
>>467
え?ボブサップ? |
||
469:
匿名さん
[2015-04-29 00:58:42]
中丸子と愉快な仲間たち。
|
||
470:
匿名さん
[2015-04-29 02:25:49]
見たい映画あるの?って話すると答えられないシネコン厨
|
||
471:
匿名さん
[2015-04-29 02:32:37]
>>470
大画面で、白黒のゴジラとか見てみたい。 |
||
472:
匿名さん
[2015-04-29 03:22:47]
終電過ぎまで映画を観たい。どういうわけか、ダビングやダウンロードやテレビ録画の映画はたまるばかり。
|
||
473:
匿名さん
[2015-04-29 03:41:15]
シネコンは要らないっていうか小杉では普通に成立しないと思う
街の集客力の無さがグランツリーでよくわかった |
||
474:
匿名さん
[2015-04-29 06:21:32]
小杉に誘致しようとした際、既に二子玉に計画があり、また川崎駅前にも幾つもあることから、複数のシネコン会社側が小杉でやることに難色を示し誘致できなかったとの記事があった。仮に小杉にも作っていたらファッション階と同様ガラガラ状態になり、早々に撤退していただろう。小杉ではレンタル屋かダウンロードがお似合いだったということだろう。ドンキやマツキヨ、ヨーカドーがお似合いというのと同じ事か。
|
||
475:
匿名さん
[2015-04-29 07:03:52]
>>470
Inter StellarはIMAXで見たかった。年末公開のスターウォーズもやっぱり劇場じゃないとツマラナイ。一転して、シネスイッチでやるような白黒もやっぱり劇場じゃないと。レンタルで構わないのは邦画やTV系。でも最近は借りて見ること自体減った。 |
||
476:
匿名さん
[2015-04-29 07:15:12]
シネコンのドル箱は実は子供向け映画。冬休み、夏休み、GWなどに公開されるコナン、ドラえもんなど。
|
||
477:
匿名さん
[2015-04-29 07:26:12]
昔は新丸子に2件の映画館が有ったらしいよ!
|
||
478:
匿名さん
[2015-04-29 07:50:18]
>>474さん、
勘弁してください。 シネコンなんて小杉にいりません。 古すぎ。 ほんまに。 白黒ゴジラ、3D肉厚メガネ、アベックのデイトスポットってイケイケの昭和の日本ですか。 小杉にシネコン誘致?やめてください。田舎の国道沿いの廃墟スポットじゃないんですから。小杉のヤングが泣きますよ。映画はダウンロウドだよ。 |
||
479:
匿名さん
[2015-04-29 08:01:55]
いらない、本当にいらない!田舎の街にしないでくれ。
|
||
480:
匿名さん
[2015-04-29 09:36:25]
とりあえず、グダグダ言ってないで誘致しちゃえば良いんだよ。
空いてる映画館は魅力的だし、昼間は子供向けで繁盛だし。 リーマンショック大不況の真っ只中に誘致しに行ったのはタイミングが悪すぎた。 |
||
481:
匿名さん
[2015-04-29 10:25:22]
小杉にはレンタルとダウンロードで十分だよね。ばあちゃん、ヤングというワードは止めた方がいいよ。昭和っぽいから。
|
||
482:
匿名さん
[2015-04-29 10:50:08]
昭和の臭いがプンプンする南口の飲み屋街。最高ー!
|
||
483:
匿名さん
[2015-04-29 11:00:14]
グランツリーの状況からみて、今誘致してもやっぱり失敗するから来ないだろうね。CDショップも同じ理由で危ないな。小杉では財布の紐が固いので、レンタル以上の金はなかなか出せないだろうね。
|
||
484:
匿名さん
[2015-04-29 11:09:30]
|
||
485:
匿名さん
[2015-04-29 11:16:48]
まあ、あっても無くてもどっちでも良いけど、
近くにあれば行くかな。 |
||
486:
匿名さん
[2015-04-29 12:03:50]
シネコンいらないとか、お前達雑魚に選ぶ権利なんて無いんだよ!
お前達はグランツリーみたいな場所でたむろってるのがお似合い。 |
||
487:
匿名さん
[2015-04-29 12:24:13]
|
||
488:
匿名さん
[2015-04-29 12:35:33]
|
||
489:
匿名さん
[2015-04-29 12:46:33]
[草原の輝き]ーナタリー・ウッド
[卒業]ーダスティン・ホフマン [欲望という名の電車]ヴィヴィアン・リー まービング映画も大盛況だったんじゃないの? |
||
490:
匿名さん
[2015-04-29 13:06:50]
小杉にTSUTAYAが有るから、オッケー!
|
||
491:
匿名さん
[2015-04-29 13:43:21]
小杉のタワマン昭和生まれでないと買えないでしょう?30~40代で大手企業勤務か実業家、自営業Dr.が多いでしょ。平成生まれ君達はどうして小杉に興味が有るのか?
|
||
492:
匿名さん
[2015-04-29 14:15:04]
>>491
20代でタワマン買うひといるかな?30代前半が最年少タワマン購入者? |
||
493:
匿名さん
[2015-04-29 14:20:16]
491様。
ギリギリ平成生まれの者ですが、父、義理父と祖父から贈与税特例措置があるうちに使っておけと、まとまった金を用立ててもらえまして。最近結婚しタイミングもよく、通勤に便利な武蔵小杉に引越しを考えています。築浅中古も高いですね。でもローン10年あればなんとか。北口も情報集めてます。 |
||
494:
匿名さん
[2015-04-29 14:22:39]
491様
平成生まれが小杉に興味をもつ理由をお分かりいただけましたでしょうか。 わかったのか どうなんだ |
||
495:
匿名さん
[2015-04-29 14:26:45]
>>490
ツタヤは、もうすぐ無くなりますよ。再開発で取り壊しです。引き継ぎ先は元住吉店だそうです。頑張って通ってくださいね。 |
||
496:
匿名さん
[2015-04-29 15:07:10]
>>495
おーそれは初耳だな!元住吉まで行かないよ。無きゃ無きゃで別に不十しないよ。 |
||
497:
匿名さん
[2015-04-29 15:23:03]
|
||
498:
匿名さん
[2015-04-29 15:31:34]
>>495
TSUTAYA[Tポイント/Tカード]はマルエツでポイント貯めるしかないか? |
||
499:
匿名さん
[2015-04-29 15:34:52]
みなとみらいにあるTSUTAYAスタバが出来るといいなー
今後できるタワマンの低層に入らないかな。 |
||
500:
匿名さん
[2015-04-29 15:36:14]
|
||
501:
匿名さん
[2015-04-29 16:26:44]
結局二子玉川にも川崎にも勝てない哀れな街、武蔵小杉。
「南の北千住」っていう感じだよね。 北千住の人達は自然体だけど、 武蔵小杉の人達は劣等感が見苦しいね。 |
||
502:
匿名さん
[2015-04-29 16:41:56]
|
||
503:
匿名さん
[2015-04-29 16:57:21]
|
||
504:
匿名さん
[2015-04-29 17:00:48]
>>501
あばよ! |
||
505:
匿名さん
[2015-04-29 17:21:01]
|
||
506:
匿名さん
[2015-04-29 17:22:44]
>>501
てか何県?埼玉県? |
||
507:
匿名さん
[2015-04-29 17:28:55]
|
||
508:
匿名さん
[2015-04-29 17:31:07]
区役所脇の画材屋が、小規模でもホームセンターになるとよかったが、
コンビニだった |
||
509:
匿名さん
[2015-04-29 17:37:42]
>>506
東京都足立区か!一回も行った事がないなー! |
||
510:
匿名さん
[2015-04-29 17:39:05]
|
||
511:
匿名さん
[2015-04-29 17:41:20]
>507
無理だと思うな… |
||
512:
匿名さん
[2015-04-29 17:41:21]
|
||
513:
匿名さん
[2015-04-29 17:44:50]
武蔵小杉ラーメン博物館の工事進捗の続報はありますか
|
||
514:
匿名さん
[2015-04-29 17:49:01]
|
||
515:
匿名さん
[2015-04-29 17:51:48]
想像ー現イトーヨーカ堂が新しく建て替えて、ホームセンター、家電量販店を作る。どうかな?
|
||
516:
匿名さん
[2015-04-29 17:59:19]
無くなると西側住人が困る。
|
||
517:
匿名さん
[2015-04-29 18:03:24]
>>515
たしかに、西口というかなにげに隠れ西口の三井ガーデンなんたらタワーの住民も飢えるな。 |
||
518:
匿名さん
[2015-04-29 18:34:11]
ピンク映画館か。パチンコの聖地にぴったりのエンタメだね!タワマンも随分できたからそろそろ復活してもいいんじゃない?
|
||
519:
匿名さん
[2015-04-29 18:38:44]
>>518
パソコン持ってる?みんなネットで見てるからさ、知らないかな?残念だね。 |
||
520:
ご近所さん
[2015-04-29 19:01:07]
妖怪なんたら、ドラえもん見るのにシネコンいらんのです
|
||
521:
匿名さん
[2015-04-29 19:14:07]
ウチのタワーならシアタールームあるからシネコンなんてインフルエンザ移されるだけでメリットなし。
|
||
522:
匿名さん
[2015-04-29 19:59:59]
シアタールームHAHAHA!
笑いが止まらんHAHAHA!!!! |
||
523:
匿名さん
[2015-04-29 20:21:24]
大手企業勤務の人達は
今日から連休ですか? |
||
524:
匿名さん
[2015-04-29 20:25:34]
>>522
だから川崎行って観てきなよ、止めないからさ。 |
||
525:
匿名さん
[2015-04-29 22:00:25]
>>524
それを言っちゃー!お終いよ。 |
||
526:
匿名さん
[2015-04-29 22:06:32]
あれだけ貶めること言ったんだから、小杉と東横沿線で暮らしなさい。川崎駅も二子玉も二度と足を踏み入れなくていい。
|
||
527:
匿名さん
[2015-04-29 22:09:32]
小杉は安くて、美味しい飲食店が多いから
今もワイワイと大勢の人でお酒を飲んで盛り上がりって いるんじゃないの。 |
||
528:
匿名さん
[2015-04-29 22:13:41]
>>526
チョットお兄さん、何をそんなに腹を立てているの?南武線が泣いちゃうよ。 |
||
529:
匿名さん
[2015-04-29 22:41:42]
南武線はいつも地味に混んでるから、あなた1人くらい何ともございません。川崎駅にも行かなくていいよ。
|
||
530:
匿名さん
[2015-04-29 23:21:29]
480さん、
> とりあえず、グダグダ言ってないで誘致しちゃえば良いんだよ。 空いてる映画館は魅力的だし、 勘弁してください。 小杉に復古調の大正日本村でも作るんですか。いまどき映画館行ってゴジラか007見るのは団塊世代でネット使えない初老おやじだけでしょう。 |
||
531:
匿名さん
[2015-04-29 23:22:38]
|
||
532:
匿名さん
[2015-04-29 23:26:49]
豊洲の新市場も右往左往してるね。
住民の心境としては実際どうなんだろうね。 |
||
533:
匿名さん
[2015-04-29 23:26:52]
>>531
なんだシネコン行きたくてしょうがないのか。じゃあグダグダ貶めること言うな。 |
||
534:
匿名さん
[2015-04-29 23:34:55]
二子玉には川渡って来なくていいよ。ロンハーマンも蔦屋家電も羨ましくて仕方ないだろうけど、あれだけ貶めること言ったんだからそれくらいの覚悟はあるだろう。川崎市内で南武線沿線同士仲良くやりな。
|
||
535:
匿名さん
[2015-04-29 23:35:42]
誘致するって、
誰が誘致するの? 貴方が責任もつの? |
||
536:
匿名さん
[2015-04-29 23:44:32]
529ではないぞ。勘違いするな。仮に誘致できても小杉ではすぐに失敗するのは目に見えてるといってるだろう。小杉は寝に帰るだけのベッドタウンなのでレンタルとダウンロードがお似合い。
|
||
537:
匿名さん
[2015-04-29 23:46:42]
>>532
豊州のスレッドでも見たらいいんじゃ無いの。小杉の住民は街がどのように変わって行くか[興味津津]興味が次から次へと湧いてくること。 |
||
538:
匿名さん
[2015-04-29 23:57:58]
>>534
悪いけど二子玉に関しては興味が無い、羨ましいなどと思った事など一度も無いんだよね!小杉は夜遅くまで駅周辺で食べたり、飲んだり出来るから、静まり返った街に心が動かない。残念ですがあしからず。 |
||
539:
匿名さん
[2015-04-30 00:54:02]
武蔵小杉は、東急線を使う人には便利かもしれないけど、横須賀線メインだといまいちだね。
|
||
540:
匿名さん
[2015-04-30 01:18:29]
>>534
ごめんなさい、代官山と自由が丘は意識してるけど二子玉はコンセプトアウトだな。名ばかりの都内にしがみつく感じがキツいかな。 |
||
541:
匿名さん
[2015-04-30 01:20:49]
|
||
542:
匿名さん
[2015-04-30 01:23:17]
>>539
横須賀線も便利で良いよ、ちなみにうちは東口の再開発エリアだから当たり前だけど。 |
||
543:
匿名さん
[2015-04-30 01:27:37]
横幅数十メートルサイズのスクリーンで観ることを想定して作られた映画を
ツタヤでレンタルしてテレビ画面で見ればいい? あるいはパソコン画面で見ればいい? 分かってないな。 石原の裕ちゃんはいいことを言った。 「こういった作品(黒部の太陽)は映画館の大迫力の画面・音声で見て欲しい」 |
||
544:
匿名さん
[2015-04-30 01:32:28]
>>543
いまやシネコンにはフィルム映写機すら必要ないという事実をご存知ないのか? 大スクリーンを前提とした大作なんて久しくアカデミー賞にノミネートすらされていない。 阿部寛の湯船に浮かぶお尻を大画面で満喫したいのなら話は別だが。 |
||
545:
匿名さん
[2015-04-30 06:32:48]
邦画はTVサイズで十分。VFX映画やミニシアター系はやっぱりtheater。
|
||
546:
匿名さん
[2015-04-30 06:35:50]
まーその内に小杉に出来る。。。。。。かもしれなからさー首を長がーーーくして待ってみようじゃん。
|
||
547:
匿名さん
[2015-04-30 06:54:26]
春は短かし梅雨は長しか、梅雨ばの通勤電車は
濡れた傘が邪魔で嫌だよ。 |
||
548:
匿名さん
[2015-04-30 06:58:47]
>>544
知ってるよ。デジタルの情報量には限界がある事は分かっているのかな?小画面では分からなくても、デジタル画像は拡大するほど粗が目立つんだよ。4Kだとシアターサイズでは粗が現れる。タワコンのミニミニシアターでもブルーレイの2Kの映像ではボケて見える。レンタルやダウンロードは2Kだから小画面用。小杉にお似合いです。 |
||
549:
匿名さん
[2015-04-30 07:02:58]
音も雰囲気がHIーRESだと伝わるのと同じ。デジタル化する為に本来の情報量を削っている。
|
||
550:
匿名さん
[2015-04-30 07:14:15]
モスキート音を聴き分けられない年寄りはCDで十分。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私は人妻ですぅ〜