武蔵小杉地区の今後についての82です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564485/
[スレ作成日時]2015-04-23 14:55:12
武蔵小杉地区の今後について・・・【82】
281:
匿名さん
[2015-04-26 16:00:58]
|
||
282:
匿名さん
[2015-04-26 16:07:51]
コスギフェスタは街ぐるみの愛あるイベントだと思います。まだ四回目、もう四回目、積み重ねが住民の連帯感でしょう。「愛」が「家族愛」になり、「家族愛」がコスギフェスタで「コミュニティ愛」になっていくことかもしれません。食わず嫌いではなく積極的に参加したいと思います。
|
||
283:
ご近所さん
[2015-04-26 16:10:58]
何が悲しくてわざわざ田園都市線まで下らなくちゃならんの
二子玉民の東横線コンプレックスはとどまるところを知らんな |
||
284:
匿名さん
[2015-04-26 16:40:11]
>>283
そんなんだよね。田園都市線、大井町線なんだよね。二子玉川って。 |
||
285:
武蔵小杉住民
[2015-04-26 16:43:45]
不安な世の中ですよね。
インフレに賃金上昇が伴わなかった結果、日本では年収500万円の平均所得層にも「生活苦」が及んでいる。SPA!が年収500万円サラリーマン1011人に実施したアンケート結果によると、45%が「昨年よりも生活が苦しい」と回答。なかでも、固定経費である住居費は最も生活を圧迫しやすい。アンケートでも、78%の人が「家賃が重荷」と回答しており、生活苦の現状を浮き彫りにしている。 ◆アラフォー独身者がシェアハウスに住む 負担を少しでも軽くするために家賃の安い郊外に移住するという手もあるが、独身者であれば、住み方を抜本的に変えて家賃を下げ、都心に住み続けるという手段もある。入居者数70人という北千住のシェアハウスに引っ越した福留裕一さん(仮名・38歳)もその一人だ。 「勤めていたPR会社が経営不振で給料が減らされました。残業代も出なくなり、毎月家賃を支払うのが精いっぱいだったので、今年に入って引っ越しを決意。今は家賃4万円で初期費用のかからないシェアハウスに住んでいます」 風呂・トイレは付いているものの、部屋は3畳一間。ビジネスホテルを改装した同ハウスにはシアタールームや入居者が交流できる広めのリビングも完備されている。 「シェアハウスでは『今日、肉じゃが作ったので暇な人集まれ~』みたいなノリがあるって入居時に管理人から言われ、これは食費が浮いていいな、と思ったんです。でも、よく考えたら38歳のオジサンが20代の若者の輪に入るには相当の勇気が必要。交流する勇気もなく、今では3畳の狭い部屋に引きこもって寝るだけです。早くここから出たいのですが、給料が上がる見込みもない。一生この暮らしかと思うと、夜も眠れなくなりますね」 最近、唯一できたシェアハウスの友達は、売れない地下アイドル。手売りのチケットを大量に売りつけられ、困っているという。 「入居者同士のグループLINEがあって、その中で仲良くなることもあります。ただ、大半は『俺のシャンプーを勝手に使うな』『誰か化粧水使ったでしょ』とかのケチくさい話ばかり。学生が多いので、仕方ないとは思うのですが、38歳にもなって僕も同じレベルの人間なんだな、と思うと悲しくなってきます」 アラフォーになってのシェアハウス暮らし。金銭的な苦しさの果てには、精神的な苦難の道が続いている。 |
||
286:
匿名さん
[2015-04-26 20:09:42]
マツコが小杉の悪口言ってる
http://news.livedoor.com/article/detail/10049892/ |
||
287:
匿名さん
[2015-04-26 20:10:32]
ごめんなさい。マツコ発言は既出でした。
|
||
288:
匿名さん
[2015-04-26 20:18:23]
>>287ああ、
マツコは千葉出身だから知らないんだよね。神奈川県に知識がない。 |
||
289:
匿名さん
[2015-04-26 20:21:17]
|
||
290:
匿名さん
[2015-04-26 20:48:20]
正直な、御意見ありがとうございました。読ませて頂いて感無量です。やはり今、それが現実だとも思います。めげないで良い人生になって行くことを願うばかりです。貴方だけでは無く同じ様な人も大勢いると思います。まだまだ若いので頑張って下さい。
|
||
|
||
291:
匿名さん
[2015-04-26 20:57:28]
スパ!の記事を載せる意味がわからない。武蔵小杉検討しているひとは、生活苦しくないし、武蔵小杉にシェアハウスないし、
|
||
292:
周辺住民さん
[2015-04-26 21:12:09]
>291
生活かなり苦しいけど。 |
||
293:
匿名さん
[2015-04-26 21:29:27]
武蔵小杉の実態が大分明らかになってきた。
|
||
294:
匿名さん
[2015-04-26 21:30:13]
というか、川崎はパス。
|
||
295:
匿名さん
[2015-04-26 21:32:00]
>>278
二子玉川と比べたら惨めになるだけですから、もうやめましょう。 |
||
296:
匿名さん
[2015-04-26 22:23:22]
>>286
マツコは武蔵小杉駅が一番鼻につくとみえ、「最近タチ悪い!」「『武蔵小杉プライド』が出始めた」とキツく指摘した。 そして「前は『東横線ですけど…、武蔵小杉ですから…』って言ってた人たちが、(最近は)あえて『武蔵小杉です』と言い始めた」と、住民の態度を皮肉っている。武蔵小杉駅は、長谷工アーベスト調査の「2014年 住みたい街ランキング」で堂々の3位につけているのだ。 一方でマツコは、祐天寺駅を「別にヤダ!って要素もない」、新丸子駅を「グッとくる」「愛すべきところ」と肯定的に語っている。 >新丸子駅を「グッとくる」「愛すべきところ」 >新丸子駅を「グッとくる」「愛すべきところ」 >新丸子駅を「グッとくる」「愛すべきところ」 新丸子とか分かりやす過ぎるな やっぱり異国人の血筋が騒ぎ出すんだろうな。あの百貫デブは |
||
297:
匿名さん
[2015-04-26 22:27:47]
とんでもない!惨になんて全く思わないだけど!かえって武蔵小杉のほうが暮らしやすいよ。あちらの良いとばかり見ているだけで、いざ住むとなったら物価も高いし、商業施設だけ浮いて交通利便性もわるいし、と全く住む気になら無いね。
|
||
298:
匿名さん
[2015-04-26 22:32:59]
もしかしてマツコは、武蔵小杉のタワマンを購入してたりして?
|
||
299:
匿名さん
[2015-04-26 22:36:04]
|
||
300:
匿名さん
[2015-04-26 22:42:59]
>>295
二子玉川と比べるから惨めになるんです。武蔵小杉だって昔に比べたら、生活の買い物がずいぶん便利になりました。ヨーカドーもたくさんできました。 |
||
301:
匿名さん
[2015-04-26 22:44:11]
>>299
マツコは、吉祥寺も嫌い。 |
||
302:
匿名さん
[2015-04-26 22:45:40]
>>300
でも、ヨーカドーみたいなのばっかりというのもやっぱり残念じゃないですか? |
||
303:
匿名さん
[2015-04-26 22:47:04]
武蔵小杉に住んでいることを都内在住者の前でも胸を張って言えるような街になって欲しい。
|
||
304:
匿名さん
[2015-04-26 22:48:56]
>>303
その為には、まず川崎ナンバーを変えて欲しいですね。ご当地ナンバーとか出来ないですかね? |
||
305:
匿名さん
[2015-04-26 22:49:04]
|
||
306:
匿名さん
[2015-04-26 22:52:43]
|
||
307:
匿名さん
[2015-04-26 22:53:53]
>>279
誰に対して君は恥ずかしいの? |
||
308:
匿名さん
[2015-04-26 22:59:57]
海鮮問屋【浜の弦太丸】に、行ってきはしたが、生簀に入ったヤリイカを食べたら驚きました。函館で食べたヤリイカと同じで透明感がありシコシコして最高でしたね。まず東京ではたべれない。ヤリイカ姿 中2個頼んで2.960円、もし東京で同じ物を食べれたら3倍は高くなるみたいですね。何時も混んでいますが全て美味しいです。
|
||
309:
匿名さん
[2015-04-26 23:04:22]
>>304
何を言っているんだよ。川崎ナンバーが、嫌なら車に乗るな。 |
||
310:
匿名さん
[2015-04-26 23:07:48]
|
||
311:
匿名さん
[2015-04-26 23:08:16]
>>303
もうすでに武蔵小杉は、胸を張って言える街になっているよ。本当におかしな事言っているね。 |
||
312:
匿名さん
[2015-04-26 23:14:54]
品川ナンバーから世田谷ナンバーが派生したように
川崎から中原が派生してもよいだろう。 中原じゃだめ?多摩川とか等々力は? |
||
313:
匿名さん
[2015-04-26 23:15:13]
工場街の下町で育った偏差値30がセレブだクラウンだって猛々しいぞ。下品な成り上がりそのもの。一緒にされると迷惑、恥ずかしいから煩い黙れ。
|
||
314:
匿名さん
[2015-04-26 23:15:27]
>>311
ノー天気に武蔵小杉を選んだか、仕方なく武蔵小杉を選んだかでしょう。 |
||
315:
匿名さん
[2015-04-26 23:35:56]
|
||
316:
匿名さん
[2015-04-26 23:37:40]
|
||
317:
匿名さん
[2015-04-27 00:24:30]
千葉や神奈川より、23区の方が遥かに百花繚乱伏魔殿。
都内と一言で括るなんて、畏れ多くて。 |
||
318:
匿名さん
[2015-04-27 05:42:41]
>>313さん、
少しお言葉じゃないですか。 そりゃ、小杉タワマン、クラウン、コムサデファション?は誰だろうと羨ましいです。でも小杉も工場町から脱皮して関東を代表する人気になりました。住める人も苦渋を舐めて這い上がってきた人もいると思います。単に小杉住民=セレブとひとくくりにはできないと思います。 |
||
319:
匿名さん
[2015-04-27 06:37:10]
>>318
もう本当に恥ずかしいからいい加減やめてください。あなたの投稿で武蔵小杉のイメージがどれほど悪くなっているかまだ自覚していないんですか。あるいは単なるネガですか。 |
||
320:
匿名さん
[2015-04-27 06:46:39]
>>314
確かに。武蔵小杉在住に対する世間的な見方は、都落ちか、お上りさん、というところ。川崎の治安や民度についての根強いマイナスイメージを挽回するにはどうしてもかなり時間がかかる。二子玉川との比較でも、武蔵小杉の最近の商業施設の残念な状況をみると、やはり所詮は川崎と言われてしまうだろう。 |
||
321:
匿名
[2015-04-27 06:49:43]
相変わらず川崎駅の人は大変そうだな。一緒に遊ぶお友達はいないの?
|
||
322:
匿名さん
[2015-04-27 07:28:58]
|
||
323:
匿名さん
[2015-04-27 07:32:51]
>>321
川崎駅も武蔵小杉も同じ川崎なんだから、貶し合わない方が良いですよ。また所詮は川崎だからとか言われてしまいますよ。 |
||
324:
匿名さん
[2015-04-27 07:46:29]
>>319さん、
失礼しました。誤解与えたようです。 小杉タワマン、クラウン、コムサデファションは小杉住民全員ではありません。それらはてっぺんとったエリートです。小杉住民だから自分もそうだと言わちゃうと氣恥ずかしいですよね。 |
||
325:
匿名さん
[2015-04-27 07:55:51]
>>320
川崎ナンバーや川崎住所のイメージが悪いことは織り込み済み。価格とのバランスで、そこは妥協して納得済み。 但し、武蔵小杉の再開発による商業施設のレベルはかなり期待外れ。当時のタワマンの営業マンは、シネコンが出来るとか、本格的な百貨店の出店予定があるとかいっていた。 このスレで噴出している不満のコメントは、無責任な営業マンの過大宣伝に原因があるのでは。これから検討している人たちはこの点十分慎重な見極めが必要。 |
||
326:
匿名さん
[2015-04-27 08:04:00]
東急の小杉始発に乗るときに毎日割り込む奴がいる。小杉新住民とは限らないが、ああいうのを見ると幻滅するな。見ていてすごくみっともない。
|
||
327:
匿名さん
[2015-04-27 08:13:31]
>>325
期待外れとか意味不明。武蔵小杉は、元々労働者向けの安い飲み屋街と風俗街。営業マンに何を言われたか知らないが、勝手に期待を膨らませてセレブの街になるとでも思ってたとしたら、全て自己責任。 |
||
328:
匿名さん
[2015-04-27 08:40:45]
>>327さんに賛成。
小杉は戦後の闇市、飲屋街、風俗、キャッチから今や首都圏トップの人気者になりました。交通群抜、ララテラス、グランツリー、タワマンありでニューファミリー、エリート、ヤングが集まり、日本の誇るてっぺんな街と言ってもいいんじゃないでしょうか。勘違いで済まされないリアルですね。 |
||
329:
匿名さん
[2015-04-27 09:43:13]
>>325
そんな営業のトークに引っ掛かる方も引っ掛かるほうですよ。裏付けを取る癖をつけないと貴方のようになるのだす。因みに当時のタワマン販売資料には何処にもそんな記載がありませんけどね(笑) |
||
330:
匿名さん
[2015-04-27 09:55:48]
都落ちの気持ちで買った人間からすると、このスレでも以前から書かれているような話は、
本当に武蔵小杉って街に対して誇大妄想を抱いてきたんだとわかる。 ・武蔵小杉という住所にするべき ・シネコンがあってもいいはず ・充実した商業施設があってもいいはず ・周辺の商業集積都市以上の街になる など。 寝に帰るだけのために買った側からすると、寝言も大概にしたらと思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ネガはこれを言いたいんだよね?