横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【82】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【82】
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-05-07 00:40:30
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564485/

[スレ作成日時]2015-04-23 14:55:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【82】

223: 匿名さん 
[2015-04-25 17:29:40]
本当に二子に行く位なら東京か品川言った方がはるかに近いし乗り換えなしだもん。
二子にはもう行かないな~。
224: 匿名さん 
[2015-04-25 17:31:32]
フーディアムのパン屋が移転閉店。
これで一階は全滅。
いよいよ末期か。
225: 周辺住民さん 
[2015-04-25 17:41:25]
>217
ユニクロがあるだろ。
226: 匿名さん 
[2015-04-25 18:12:16]
>>224
フーディアムでネギ一本で140円チョイ。マルエツ金曜祭でネギ一本45円この差では、やはりお客さんが遠退くよ。
227: 匿名さん 
[2015-04-25 20:10:20]
武蔵小杉はスーパーの激戦区だから安い店へと人が流れて行くよね。
228: 匿名さん 
[2015-04-25 21:29:54]
小杉タワマン住民の言葉をご紹介します。 
「値段で選ぶんですか」 
「農薬漬けの野菜は買いません。農家さんが有機で手づくりで創った野菜ならフーディアムでネギ一本で200円でも喜んで。安いとか高いとか値段で選ぶ気はしません。」
229: 匿名さん 
[2015-04-25 22:36:55]
人それぞれ価値観がちがうとは思う。経済的に余裕があるか?
無ければ少しでも安い食材を購入すると思う。
230: 周辺住民さん 
[2015-04-25 22:45:52]
>>229
安いものばかり食べていたら最終的に健康被害で高くつくけどね。

それを言いだすときりがないとはいえファストフードレベルな食材なら手料理の意味をなさないからね。
油や化学調味料、合成保存料、塩分などにも気を使う。
無農薬や減農薬栽培ってのは大切だと思ってるけどね。
231: 周辺住民さん 
[2015-04-25 22:53:13]
>>221
川崎区のあのあたりって離れてるしまず行く機会がない、それをこじつけてネタにするのはたちが悪い。というか警鐘になる事件だったと思うよ。
232: 匿名さん 
[2015-04-25 22:59:39]
>223
今日、二子玉川に行ってきたけど俺は楽しかったぞ!
新しくオープンした再開発エリアのイメージは屋外型六本木ヒルズっていう感じ。

公平に見て東京や品川に行くより楽しい。
お前は東京や品川に何しに行くんだ?
そういう適当な事を言ってるから劣等感を見透かされるんだよ。

行く前に武蔵小杉で舞祭見てから行ったけど、
やらされ感が半端なくて残念過ぎた。
同日に向こうはAUN J クラシック オーケストラの
無料ライブとかセンスと予算に開きがあり過ぎ。

武蔵小杉の人は二子玉川に近いのだから
もっとあの街を楽しむべきでは?
二子玉川までタクシーで片道3000円ちょいだった。
233: 匿名さん 
[2015-04-25 23:17:15]
>>232
えー!タクシーで二子玉へ行く?往復6.000円チョイ、小杉で極上のうなぎを食べた方がよっぽどいいよ。
234: 匿名さん 
[2015-04-25 23:18:50]
>>232
舞祭りみたいな地元の小規模な祭と比べるあたりが、すでにセンスがない。
235: 匿名さん 
[2015-04-26 00:09:53]
>234
じゃあ、ここ数年で武蔵小杉で行われたまともなイベントがあったか?
何一つないだろう?

舞祭を比較に挙げたのは同じ日に実施されており、
対比すると象徴的だったから。
似ているからじゃない。

あの街とは格も性質も違う。
少なくともあっちの人達はこっちを全く見ていないね。

ちなみにタクシーで往復したんじゃない。
行きは電車。
帰りは買ったものが多くてタクシーで帰らざるを得なかった。
楽だったからお勧めしただけ。
236: 匿名さん 
[2015-04-26 00:21:41]
235
車ないの?
237: 匿名さん 
[2015-04-26 00:36:07]
田園都市線とか東横線スレで息巻いて恥ずかしくないの?
238: 匿名さん 
[2015-04-26 00:38:29]
【我田引水】だな。
239: 匿名さん 
[2015-04-26 00:42:32]
川崎市って待機児童ゼロだから、子育て世代にとっては東京より住みやすい?
240: 匿名さん 
[2015-04-26 00:46:55]
>>235
あっちの人達は全く見てないね?ではあの街の人が何故、写真まで入れて来るんだよ。おかしくないか?
241: 匿名さん 
[2015-04-26 00:50:50]
二子玉川と比較するのは、武蔵小杉が気の毒なのでもうやめましょう。イジメと一緒です。
242: 匿名さん 
[2015-04-26 00:54:28]
>>240
あれは、川崎あたりの住人だと思うよ。二子玉川の威を借りて武蔵小杉を貶めているだけ。二子玉川の住人は確かに武蔵小杉には関心を持っていないだろう。
243: 匿名さん 
[2015-04-26 00:57:29]
はい!終了。
244: 匿名さん 
[2015-04-26 01:00:02]
>>241
二子玉川と比べられると武蔵小杉がなんだか惨めに感じられてしまう。
245: 匿名さん 
[2015-04-26 01:02:22]
待機児童は0になったらしいけど、小杉の現状はどんな感じ?
冷やかし無しで、たまにはマトモな回答欲しいですね。
246: 匿名さん 
[2015-04-26 01:14:30]
>>244
あちらはあちらーこちらはこちらと、
割り切っていればいい事(隣の芝生は青い)
何でも他人のものは良く見える。
247: 匿名さん 
[2015-04-26 01:39:29]
>235
ほとんど使わないから捨てた。
タクシーだと運転しなくていいし楽。
248: 匿名さん 
[2015-04-26 02:25:29]
>>235
まあ、大人気ない書き込みであることはハッキリしているな。
地元のイベントを貶す姿勢がそもそも曲がってる。
なぜ二子玉川とそんなに比較したがるのかさっぱり意味が分からない。


249: 匿名さん 
[2015-04-26 02:44:53]
>>244
惨めに感じるのは、武蔵小杉より二子玉川の方が君に合ってるからだよ。
武蔵小杉の方が自分に合ってる、あるいは都合が良いと思ってる人からすると、
どうでもいい話。
二子玉川に住みたければ住めばいいだけのことなんだよね。
特に都心にお勤めの方なら選択肢として良い街だと思う。

そもそも街自体に惨めという表現が出てくる感性がとても不思議。

250: 匿名さん 
[2015-04-26 05:47:28]
まあ二子玉川と比べるから惨めになるのであって、武蔵小杉だって以前に比べたらずいぶん便利になったと思うよ。けっしてお洒落ではないけど、生活の買い物はかなり充実してきた。
251: 匿名さん 
[2015-04-26 06:12:28]
>>235さん、
ひょっとしてコスギフェスタご存知あげてませんか。     
小杉を舞台にヤングからシニアまで住民参加型の祭りです。当日参加も可能な仮装パレード、ベビー&キッズマッサージ、”闘うフリーター”所英男のストレッチ体験、着ぐるみ大集合、などなど盛り上がること。
今年も10月頃開催ですから、是非参加されてください。詳しい日にちはまた投稿しますね。
252: 周辺住民さん 
[2015-04-26 06:55:20]
なぜ二子玉がしつこく比較対照に上がってるんだ?渋谷や横浜より行くのに時間がかかるというのに。
時間がかかるという意味では川崎駅も遠い。

時間的に近い順に並べるとヒカリエ→横浜高島屋→横浜そごう→ラゾーナ→マークイズみなとみらい→二子玉ライズ→タマタカ
なんだよね。
253: 匿名さん 
[2015-04-26 07:00:21]
>>240
235は二子玉のヤツだよ。
舞祭り情報は小杉ブログから。
踊る連中は、見られて踊るのはなんでも練習だし、踊り自体好きだから、やらされ感なんてない。
勝手な先入観で言ってるだけ。
武蔵小杉がよほど気になるんだろう。
254: 周辺住民さん 
[2015-04-26 07:01:02]
>>252
あと品川駅のQUEENS伊勢丹とか駅ナカは入れてない。
新宿三丁目の伊勢丹、丸井や新宿駅新南口の高島屋も乗り換えなしで濡れずに行けるから、なんでまた二子玉?
255: 周辺住民さん 
[2015-04-26 07:09:40]
>>251
そんなに盛り上がってはいない。
ただあのフェスタがきっかけでダンスやダンドリ、チアなどはかなり地域で盛り上がってんじゃないかな?

昨日も近所の高校生が子供たちに演技指導してたんだけどフェスタを最初に企画した初期入植者の子供たちはもうかなり成長してるよね。
256: 匿名さん 
[2015-04-26 07:10:49]
>>247
235と同一人物か?いったいなにお捨てたのかな?
車、本当に所有してるのか?(疑問)
なったりか?
257: 匿名さん 
[2015-04-26 07:21:12]
はったりだ、打ち間違い!??????
258: 匿名さん 
[2015-04-26 07:44:29]
だから、二子玉川と比べるのはもうやめましょう。武蔵小杉には武蔵小杉の良さがあるはずです。別にセレブとかお洒落とかはいいじゃないですか。地元に根ざした庶民的な街です。だからヨーカドーとか、マツキヨで十分なんです。
259: 匿名さん 
[2015-04-26 07:48:21]
>>258
本当にそれで良いんですか。それだと武蔵小杉はいつまでたっても他の魅力的な街に電車で通う街と言われ続けてしまいますよ。私は、毎回買い物袋を抱えて電車に乗らなければならないのは残念です。
260: 匿名さん 
[2015-04-26 07:53:03]
>>259
いや、俺はそれが良くて小杉にしたけど。
綺麗な嫁さんも毎日は飽きるぜよ。
毎週色んな女と逢える小杉は最高だよ。
261: 匿名さん 
[2015-04-26 08:20:03]
>>260
でも、肝心の自分の奥さんが残念だとやっぱり惨めですね。
262: 匿名さん 
[2015-04-26 09:04:59]
>>261
いや、うちのかみさんは味があるから(笑)
263: 匿名さん 
[2015-04-26 09:05:22]
>>259
いいんです。
武蔵小杉も住むには十分魅力的な街なんですよ、本当は。
無い物ねだりをしてる人たちが貶めてるだけです。
嫌なら自分の理想郷に住めば良いのですから。
264: 匿名さん 
[2015-04-26 09:06:02]
>>260
男なんてそんなもんだよ。毎日同じ物を食べていたら飽きるさ!
たまには、違う物も食べたくなるよ。なんてね!
小杉はピチピチしている綺麗な女性が多いよな。
265: 匿名さん 
[2015-04-26 09:09:46]
>>263
いい調味料なんだ。出がらしの調味料は味が悪いよ。(笑)
266: 匿名さん 
[2015-04-26 09:14:02]
>>265
それ言うなら、調味料じゃなくてダシね(笑)
267: 匿名さん 
[2015-04-26 09:23:32]
>>255さん、
コスギフェスタが盛り上がってない?行かれましたか?

仮装パレードはハロウィン真っ青。ミニボルダリングやフェイスペインティングが大好評。”闘うフリーター”所英男のキックボクササイズは歓声上がってました。
小杉一押し老若男女が集まったパワーは半端ないでしょう。
268: 匿名さん 
[2015-04-26 09:38:45]
武蔵小杉の各飲食店が露店を出してイベントをするのもいいかもね。中原区の商工会が主催してイベントとを行なってくれれば小杉の活性化に繋がる。
269: 周辺住民さん 
[2015-04-26 10:52:49]
小杉は美人が多いけど、なぜだかコスギフェスタ運営してるオバサンたちはなんでか残念な感じですよね。
経年劣化?初期入植者のレベルが低かった?どっちなんだろうか。
270: 周辺住民さん 
[2015-04-26 10:55:49]
>>268
コスギフェスタはコスタのオバサンたちが発起人で近隣の飲食店が参加してますよ。
旧小杉プラザ跡地の公園を使って毎週末なにかやってほしいですね。
271: 匿名さん 
[2015-04-26 12:15:02]
コスギフェスタのような地元の手づくりのイベントを大事にして欲しいですね。東京のイベントのように華やかで洗練されてはいませんが、暖かいオバちゃん達の笑顔が癒してくれます。これぞ武蔵小杉らしい街づくりだと思います。
272: 周辺住民さん 
[2015-04-26 12:23:19]
別に温かくはないんだよな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる