武蔵小杉地区の今後についての82です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564485/
[スレ作成日時]2015-04-23 14:55:12
武蔵小杉地区の今後について・・・【82】
1041:
匿名さん
[2015-05-06 22:09:46]
|
||
1042:
匿名さん
[2015-05-06 22:11:46]
|
||
1043:
匿名さん
[2015-05-06 22:14:23]
>>1040
宇宙から来た人ですか? |
||
1044:
匿名さん
[2015-05-06 22:14:40]
>>1042
いやいや、グランツリーは今やヤングファッションの聖地ですから、ヤングの憧れのスポットになっています。都内からも最先端のファッションリーダーが色落ちしたジーンズとスニーカーをさりげなく着こなして歩いています。ファッションセンスは二子玉川に負けていません。 |
||
1045:
匿名さん
[2015-05-06 22:17:04]
>>1044
これが武蔵小杉ファッションの実態か。かなり恥ずかしい。まあ、ヨーカドーの街だからな。 |
||
1046:
匿名さん
[2015-05-06 22:17:10]
>>1044
オッサンのファッション話とか聞きたくもないぞ。 |
||
1047:
匿名さん
[2015-05-06 22:30:21]
ツマンナイ乗換通過駅武蔵小杉
|
||
1048:
匿名さん
[2015-05-06 22:32:58]
|
||
1049:
匿名さん
[2015-05-06 22:35:46]
誰あんた?
|
||
1050:
匿名さん
[2015-05-06 22:43:41]
結論:
結局、鉄道とタワマンだけ。 商業施設はご存知の通り。 教育レベルもご存知の通り。 タワマンの増加で駅はパンクがさらに加速する。 |
||
|
||
1051:
匿名さん
[2015-05-06 22:48:21]
>>1050
それでいいよ。OK |
||
1052:
匿名さん
[2015-05-06 22:52:51]
|
||
1053:
匿名さん
[2015-05-06 22:54:46]
>>1050
武蔵小杉のように乱立してしまうと、タワマンのメリットと言われている稀少性も全く感じられない。また、もう一つのメリットである眺望も武蔵小杉の場合湾岸エリアと違い非常に残念。おまけに、乱立しすぎて隣のタワマンの部屋が見えてしまう。 |
||
1054:
匿名さん
[2015-05-06 22:58:14]
>>1053
今や湾岸も見合いだよ。 |
||
1055:
匿名さん
[2015-05-06 23:00:45]
>>1050
メリットと言われている鉄道も、要は乗り換え無しで行ける駅が多いということでしょ。逆に言えば、どこに行くのも結局電車を使わなければならないということ。乗り換えがあるかないかという点は、それほど大きな違いでは無いと思います。 一方で、車での移動は主要な高速とのアクセスが悪く非常に不便。都内に出るのに、中原街道を使って、川を渡って、地道に行くのは何ともかったるいです。ゴルフもどのエリアのゴルフ場に行くのも非常に時間が掛かってしまいます。 このあたりは、住んでみないとなかなか実感できなかった点です。 |
||
1056:
匿名さん
[2015-05-06 23:05:12]
>>1052
確かに相手にしてしまって我ながら恥ずかしい。ただ、武蔵小杉の勘違いファッションセンスはもっと恥ずかしいな。 |
||
1057:
匿名さん
[2015-05-06 23:07:06]
>>1055
なるほど、実感ね。それではあなたはなんで武蔵小杉に住んでるの? 結局、武蔵小杉の魅力はどこにあるの? |
||
1058:
匿名さん
[2015-05-06 23:12:18]
>>1057
鉄道の利便性や再開発による上質な商業施設の出店に期待していたのですが。。 |
||
1059:
匿名さん
[2015-05-06 23:18:12]
>>1058
見込み違いしたということ? |
||
1060:
匿名さん
[2015-05-06 23:33:20]
>>1059
事前の思い込みや期待とその後の実態の間に大きな乖離があったということだと思います。確かに鉄道の利便性については勝手な思い込みもあったと思います。ただ、商業施設についてはもう少し生活が豊かになるようなものを期待していたのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ジッヤー!面白い話でもしてくれよ。