横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【82】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【82】
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-05-07 00:40:30
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564485/

[スレ作成日時]2015-04-23 14:55:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【82】

647: 匿名さん 
[2015-05-01 12:06:45]
うわああああ、すごいよ!
二子玉川の蔦屋家電!!
武蔵小杉とはレベルが違いすぎる。こりゃ参ったな。
羨ましーーーーーーい!

http://top.tsite.jp/news/i/23534366/

2015年5月3日(日)、二子玉川駅の最寄りに「蔦屋書店」の新しいブランド「蔦屋家電」が誕生する。「蔦屋家電」のキャッチフレーズは「世界に類を見ない生活提案型の家電店」。売り場は2フロアにわたり、面積は代官山 蔦屋書店以上。「万博」「アート&テクノロジー」「居心地」をコンセプトに、家電だけではなく、雑誌・書籍の販売のほか9つのテナントを展開する。
人文、衣、食、住、デザイン、旅行の6ジャンルには専任のコンシェルジュ達が常駐し、家電店でも書店でもない、ライフスタイルそのものの提案をするのが特徴だ。
「蔦屋家電」は、とにかく見どころが満載。蔦屋ブランド初の家電店ということで、内容が気になっている人も多いはず。店内の内容をナビゲートするので、それぞれの「気になるアンテナ」を張り巡らせてチェックしてみてほしい。
648: 匿名さん 
[2015-05-01 12:13:16]
>>618
ふーん小杉タワマンには若いのにこんな人いるんだ。でもなんか戦争の話持ち出すなんて年寄りのアレっぽいなぁ。
649: 匿名さん 
[2015-05-01 16:01:14]
>>647さん、
家電ってコンセプト古すぎ。

ヤマダやドイだとかターミナル駅にはうんざり乱立。所詮同じもんしか売れないんだから。もはや過当競争で撤退も。そんなもん小杉にはいりません。映画館の次は家電量販店の誘致って。何考えてるのやら。ったく。
650: 匿名さん 
[2015-05-01 16:15:02]
家電量販店は年に数回行けば十分。
651: 匿名さん 
[2015-05-01 16:16:09]
ブラタモリが来たら一人前。ニ子玉には来た。小杉はいつ来るか。
652: 匿名さん 
[2015-05-01 16:33:49]
>>651
何が一人前。あほくさ。
653: 匿名さん 
[2015-05-01 16:41:50]
>>618
人見下して何か凄いなお前。
654: 匿名さん 
[2015-05-01 16:43:49]
タモさんがタマタカ内を女子アナと散策してた。全国放送やで。

小杉にもそんな日が来るのかな
655: 匿名さん 
[2015-05-01 16:48:01]
>>649
家電古い話をする人いるけど、では今の家電量販店が、常に人が多いことを説明してください。
656: 匿名さん 
[2015-05-01 16:58:55]
>>650
これが武蔵小杉なんですよ。
家電も服もそんなに興味ないんですよ
子供の教育にはお金使うんじゃないんですかね。

657: 匿名さん 
[2015-05-01 17:00:16]
やだねぇ説明しろとか偉そうに。そういう奴時々いる。
自分の頭では何も考えられないんだろうな。
説明説明ってうるさいよ
658: 匿名さん 
[2015-05-01 17:03:24]
>>650
コジマ武蔵中原店とかと一緒にしないでください。
二子玉川の蔦屋のコンセプトは、 家&電気 で 家電ですよ(笑)
知らないで言ってると恥ずかしいですよ。(*´∀`)クスクス
659: 匿名さん 
[2015-05-01 17:29:04]
>>658
武蔵中原にあるのは、ヤマダですよ(笑)
知らないで言ってると恥ずかしいですよ。(*´∀`)クスクス
660: 匿名さん 
[2015-05-01 17:34:30]
>>658

家&電気 で 家電ってあまりまえだろ。
家電って家の電気とちゃうんか。
ひょっとしておちょくられたか。
661: 匿名さん 
[2015-05-01 18:07:24]
>>658
ノジマを忘れるな。
662: 匿名さん 
[2015-05-01 18:10:11]
660さん、わかってへんな

家、これはライフスタイルを指すんや。

蔦屋が売るのは個々の電化製品やない。ライフスタイルや。

まず、お客様からこうありたいというライフスタイルを聞く。
そして、それに見合った家電製品を提案するいうサービス。


・・・・・ごめん、なんだか自分で書いてても、ようわからんなってきたわ。
663: 匿名さん 
[2015-05-01 18:15:00]
どうした。TSUTAYAの広報のひと?
664: 匿名さん 
[2015-05-01 18:16:35]
大変です! ゴールデンウィークだというのに、グランツリーがガラガラです…… みんな二子玉川へ行ったのでしょうか?
665: 匿名さん 
[2015-05-01 18:38:07]
ゴールデンウイークは海外行ってるんじゃねー
666: 匿名さん 
[2015-05-01 18:40:45]
ついにグランツリーで、ショップ閉店第1号がでましたね!!
某カフェが5月10日で閉店との案内でています。たった半年で撤退って、どんだけ客が来なかったのか、よく分かりますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる