武蔵小杉地区の今後についての82です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564485/
[スレ作成日時]2015-04-23 14:55:12
武蔵小杉地区の今後について・・・【82】
627:
匿名さん
[2015-05-01 06:58:59]
618→617の間違い。
|
628:
匿名さん
[2015-05-01 07:03:50]
>>620
617は二子玉じゃなく川渡った先の人じゃないの? |
629:
匿名
[2015-05-01 07:22:18]
>>623
ライズより、グランツリーがいい。 |
630:
匿名さん
[2015-05-01 07:34:07]
618は中丸子演者の別バージョン?
|
631:
匿名さん
[2015-05-01 07:57:18]
|
632:
匿名さん
[2015-05-01 08:28:41]
>>620さん、
> 気持ち悪いおっさんだなw ニコタマのシネコンで死ぬまで裕次郎の映画でも観てろ! 貴方、裕次郎ファンですね、実は。 何日でも何回でも見れますよね。デビュー作「太陽の季節」の危ない青春から、 男たちの汗と魂の代表作「黒部の太陽」。団塊世代で楽しみ、熱く熱く語り合いたいです。でもお互い小杉にシネコン誘致とかいう勘違いおやじにはならないようにしましょう。 |
633:
匿名さん
[2015-05-01 08:34:39]
>>625
別につけ回してる側じゃないよ。単純になんでもかんでも他人のせいにしてたら不幸だよといいたい。自分で稼げばいいじゃないか。 |
634:
匿名さん
[2015-05-01 09:09:32]
>>633
勘違いしているな。あなたの想定している人物とは逆です。うちにも派遣の人が多勢いるが必ずしも出来が悪いわけではない。失われた20年を不幸にして巡り会わせた世代だと思う。そういう若い人達との接点があれば、あんな勘違い文章は書けないと思うがね。 |
635:
匿名さん
[2015-05-01 09:24:13]
君達の、子供のが20年したら、少子化になり私大ー合併し、脳裏力関係なく簡単に入れるだろう。私大の医学部も同様だとおもう。
|
636:
匿名さん
[2015-05-01 09:25:35]
|
|
637:
匿名さん
[2015-05-01 09:36:05]
>>632
620ではないが、あなた自身が勘違い老人だから、暇つぶしに一日中書き込むのは辞めた方がいい。団塊世代の会にでも行って昔話でもしなさい。 |
638:
匿名さん
[2015-05-01 09:41:20]
>>636
本当かね?だったら同級生に幾らでもそういう人達がいると思うが、同級生に対して偉そうに同じ事を言うのかね? |
639:
匿名さん
[2015-05-01 09:50:12]
二子玉川ライズはあちこちに緑があるので気持ち良いです。
![]() ![]() |
640:
匿名さん
[2015-05-01 09:55:34]
二子玉川の開発は高級路線を裏打ちする溢れる緑がいいなー。
|
641:
匿名さん
[2015-05-01 10:04:30]
|
642:
匿名さん
[2015-05-01 10:09:39]
サムバーンズのTED感動スピーチとか見てみなよ。
|
643:
匿名さん
[2015-05-01 10:18:58]
>>634さん、633さん、
力合わせませんか。 「黒部の太陽」一度見てください。 ゼネコン正社員、季節労働者、炊出しおばちゃん、いろいろいましたよ。力合わせないとフォッサマグナ(破砕帯)突破できなかったんです。力合わせましょう。620さんみたいな小杉にシネコン誘致の勘違いおやじも、ほんとは気のいい昭和おやじですよ。 |
644:
匿名さん
[2015-05-01 11:38:29]
グランツリー来てるけど、活は凄い。ありゃ1時間待ちだね。
|
645:
匿名さん
[2015-05-01 11:55:46]
>>618
なぜそんなに上から?君はそんなに凄いの?どうすごいか教えて。 |
646:
匿名さん
[2015-05-01 11:56:02]
■ 日本経済新聞より
「元々、厳しいとは思っていたが……」。 大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。 昨年11月、川崎市に開業したセブン&アイ・ホールディングスの商業施設 「グランツリー武蔵小杉」に出した婦人服店の売り上げが、目標を下回り続けている。 武蔵小杉は最近「住みたい街」上位に顔を出す注目エリア。高層マンションの開発が進み人口も増加中だ。 デベロッパーは各テナントに世帯年収1000万円、感度が高い30代の女性たちが集まると説明してきた。 ファッション関連のテナントも想定顧客を見据えた品ぞろえで臨んだ。ところが最初の書き入れ時である 12月第1~第2週には、ファストファッションやゴルフウエアなど予算未達の店が続出。 ほぞをかんだのは冒頭の役員だけではない。 各テナントの分析は、若年住民が増加中とはいえ「多くは世帯年収の7倍近いマンションを 購入したばかりで生活に余裕がない」。 高感度の女性が多いといわれたが 「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。 武蔵小杉のような、若年人口が増える注目エリアでも売り手は顧客の消費スタイルをつかみあぐねている。 これでは市場攻略の方程式など描きようがない。 「この街は成長途上」。時間の経過とともに状況は改善するかもしれないが、近くにあり、 商圏の広いショッピングセンター(SC)「ラゾーナ川崎」のにぎわいを見ると悠長に構えてもいられない。 |