横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【82】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【82】
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-05-07 00:40:30
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564485/

[スレ作成日時]2015-04-23 14:55:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【82】

207: 匿名さん 
[2015-04-25 14:11:05]
>>202

コムサデとかフォーエバー21ですよ。

小杉はよくトレンディドラマのロケ地になる理由わかりますね。
208: 匿名さん 
[2015-04-25 14:18:22]
コムサは古いかな。
209: 匿名さん 
[2015-04-25 14:22:42]
町紹介の番組ではタワマンより居酒屋の方が多いな。小杉は昔も今もここが町の雰囲気が一番分かる場所だから。無機質なタワマンは一瞬しか映らない。
210: 匿名さん 
[2015-04-25 14:29:18]
川崎市は本当に緑がないよね。隙間なく狭小住宅がびっしり。地震が来たら緊急車両は入れない。火災が起きたら神戸の長田区みたいになるな。
211: 匿名さん 
[2015-04-25 15:07:12]
>>210

小杉には
等々力緑地自然公園
多摩川丸子橋第三公園
下沼部公園
あります。
都会派とネイチャー派が共に楽しめる環境だと思います。
212: 匿名さん 
[2015-04-25 15:17:07]
>>210
川崎市に限った話じゃない。
古い街はどこでもそう。
213: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-04-25 15:51:20]
なんで二子玉なんだろ?あっちは都内でこっちは川崎国、勝負する気にならん。飯屋はないよね
214: 匿名さん 
[2015-04-25 16:04:52]
>>211
遠いの一言。
215: 匿名さん 
[2015-04-25 16:05:25]
>>207
FOREVER21ですか!よく渋谷までいって買いに行きましたが、グランツリーが出来てからは行ってませんね。1~2年着たらポイ捨てです。
216: 匿名さん 
[2015-04-25 16:08:49]
>>213
寝た子を起こすな。(要注意)
217: 匿名さん 
[2015-04-25 16:14:09]
シップス、アローズがグランツリーに来て欲しい。
218: 匿名さん 
[2015-04-25 16:14:34]
>>215さん

もったいないですよ。
21の着古しは明るめのジーパンと白のスニーカーと合います。グランツリーはカジュアルコーデが似合う場所だと思います。
219: 匿名さん 
[2015-04-25 16:16:49]
>>208
コムサか?コムサデモードか?コスギでいいよ。
220: 匿名さん 
[2015-04-25 16:32:17]
>>218
まあーそうだけど、月にして2~3万はFOREVER21を買っていたけどね。
ニューヨークに住んでいる友人にしたら日本の方が安いと言ってたな。
223: 匿名さん 
[2015-04-25 17:29:40]
本当に二子に行く位なら東京か品川言った方がはるかに近いし乗り換えなしだもん。
二子にはもう行かないな~。
224: 匿名さん 
[2015-04-25 17:31:32]
フーディアムのパン屋が移転閉店。
これで一階は全滅。
いよいよ末期か。
225: 周辺住民さん 
[2015-04-25 17:41:25]
>217
ユニクロがあるだろ。
226: 匿名さん 
[2015-04-25 18:12:16]
>>224
フーディアムでネギ一本で140円チョイ。マルエツ金曜祭でネギ一本45円この差では、やはりお客さんが遠退くよ。
227: 匿名さん 
[2015-04-25 20:10:20]
武蔵小杉はスーパーの激戦区だから安い店へと人が流れて行くよね。
228: 匿名さん 
[2015-04-25 21:29:54]
小杉タワマン住民の言葉をご紹介します。 
「値段で選ぶんですか」 
「農薬漬けの野菜は買いません。農家さんが有機で手づくりで創った野菜ならフーディアムでネギ一本で200円でも喜んで。安いとか高いとか値段で選ぶ気はしません。」

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる