三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-04-08 18:59:01
 削除依頼 投稿する

南浦和駅西口の三菱のマンションについて情報交換しましょう。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamiurawa-garden/

ザパークハウス南浦和ガーデン
所在地:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目14番2他1筆(地番)
交通:京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩4分
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.06平米~87.65平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-21 23:47:48

現在の物件
ザ・パークハウス 南浦和ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目14番2(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩3分 (西口より)
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?

574: マンション検討中さん 
[2017-08-18 16:55:19]
南浦和でもこのあたりは浦和も武蔵浦和も自転車ですぐなので、便利ですよね。
575: 匿名さん 
[2017-08-24 10:42:21]
全然値引きしてなかったよ・・・
576: 通りがかりさん 
[2017-08-29 01:02:10]
いやいやしてるでしょ。
してないという人は
買うつもりないって判断された人なのでは?

実際かなり提示されましたよ。
577: 通りがかりさん 
[2017-08-29 01:03:10]
されても買ってはいないので
最大限まで攻めた訳ではないですが。
578: 匿名さん 
[2017-08-29 17:13:01]
相変わらず線路側の角部屋は売れていないのがわかります。
レースくらい付けるのが常識に思うのですが。
579: マンション検討中さん 
[2017-09-03 18:00:09]
>>578 匿名さん
なんでカーテンつけないんでしょうね。
畳の部屋がなくても日焼けとか気になりますけど。
580: マンション検討中さん 
[2017-09-07 21:35:56]
とうとう現地販売に切り替え
残り18戸ですか。。。
581: マンション検討中さん 
[2017-09-07 21:49:50]
>>580 マンション検討中さん
現地販売になるんですか?
住民の方も常に出入り、落ち着かないですね…
582: マンション検討中さん 
[2017-09-08 08:52:24]
南の物件のモデルルームに変えるんでしょ。
さぁ今からが値引きの本番ですな。
583: 匿名さん 
[2017-09-08 15:48:57]
残りの部屋は線路側の4LDKとか西側の低層階とか売りにくい部屋ばかりなので、価格次第ですかね。
個人的には、裏の認可保育園に通えれば共働きにはベストな立地かと。
584: マンション検討中さん 
[2017-09-14 10:01:47]
マンション内の平置き駐車場は空きはもうないようで、向かいの駐車場借りようか検討しています。
向かいの月極駐車場借りてる方いらっしゃったら情報下さい。
585: 匿名さん 
[2017-09-14 10:10:08]
すんごいザックリとした情報要求ね。
どんな情報が欲しいか位、書いたらいかが?
それに住人板に書き込む内容じゃないかしら。
586: マンション検討中さん 
[2017-09-14 14:04:54]
>>584 看板等がないため、管理会社も分からないですよね。契約できれば、マンション内と同じくらい便利なのですけどね。
587: マンション検討中さん 
[2017-09-14 14:41:15]
>>586
回答ありがとうございます。
やはり管理会社不明でしたか。
三菱でも特に情報提供ないですし、諦めます、
588: 匿名さん 
[2017-09-14 17:30:40]
>>587
(笑)
管理会社の事なんか聞いていないのに、なぜ586は管理会社の事だとわかったの?
それは>>586>>587が同一人物だから。

589: 匿名さん 
[2017-09-14 17:55:51]
利用のためにはまず管理会社に連絡して、空きや賃料確認でしょうが。
中学生かな?
590: マンション検討中さん 
[2017-09-14 18:01:21]
なにも回答もしない人は置いといて。
プラウド南浦和神明はマンション内で駐車場確保できなかった人のために、近隣駐車場のリストを作成して誘導していましたが、三菱はそういうの無かったです。これだけ駅近だと車所有は少ないと考えていたのかな。まあ機械式駐車場を増やして、修繕にお金がかかるよりは良いですけどね。
591: 匿名さん 
[2017-09-14 18:39:25]
モデルルームでは、この設置率だと必ず抽選になると思います。ただ漏れても北側の駐車場を工事車両用に借りているので、この物件の建設が終われば空くと思います、って無責任なことを言われました。
592: 匿名さん 
[2017-09-14 19:13:26]
>>590
>なにも回答もしない人は置いといて。

こういう時には、「何も回答していただけない方は〜」と言うんですよ。
上から目線で回答を得ようとするのはどうかと。
目の前の駐車場の管理会社も探さないって…(呆
三菱がリストを用意していないのは、リストに載せた駐車場の賃貸借契約で何かあった場合、その後の責任を持てないから…とは考えられないものですかね。
593: マンション検討中さん 
[2017-09-14 22:57:05]
>>592 匿名さん
私は質問した人ではありませんよ。
野村不動産はリスト作ってたわけだし、できないことではないと思うんですよね。
たまに車を使うくらいならカーシェアやレンタカーでもいいかもしれませんね。確か営業所もすぐ近くにありますね。
594: 匿名さん 
[2017-09-15 10:31:29]
>>593
RMは企業によって考え方が異なる場合がある。
後に自社&顧客が受けるリスクを考慮して、情報を提供しないケースも十分にあり得る。
あっちがやっているのにこっちはというのは、情報を安易に得たい人間の勝手な意見。
595: マンション検討中さん 
[2017-09-15 11:00:41]
>>594 匿名さん
現地に看板がない以上、駐車場の件をこの場で聞くのはそれほど言われるような行為ではないと思いますよ。

>>584さん 北側の駐車場以外の所でも、近隣にいくつかあると思いますので、歩きながら管理会社にあたってみるのが一番良いかと。
596: 匿名さん 
[2017-09-15 12:05:31]
機械式には空きがあるんでしょ。
歩くところを選ぶくらいなら機械式の方は良いのでは。
597: 匿名さん 
[2017-09-15 17:20:49]
>>595
質問した張本人はどこに行ったのでしょうね。
質問して、回答を得て、そのまま放置。
漠然とした質問にせっかく回答してくれた方もいるのに、お礼の一言もない事に非礼さ。
そもそもが質問内容からして、住人板で質問すべき内容でしたね。ここは「検討板」ですから。
598: マンション検討中さん 
[2017-09-15 17:21:53]
看板設置していない駐車場は、基本的に貸す気がない(知人or懇意の不動産屋経由でしか貸さない。既に予約待ちが多い。売却を考えている等)です。

登記調べれば土地の持ち主は解りますから、調べて直接連絡してみては?
また、駐車してる人を待ち伏せて聞く手もありますが、今のご時世、よい印象は保たれないかと。

逆に言えば、上記のような状況なので、看板のない駐車場の持ち主について三菱が勝手に調べて客に連絡先を教えるのは危険性が高いと思われます。
(既に連絡を取って色いい返事が得られ無かった可能性もあります)
599: マンション検討中さん 
[2017-09-16 12:47:16]
>>598 マンション検討中さん
そういう背景があるんですね。勉強になりました。

見ている限り空き区画が多そうなのも気になります。土地を駐車場以外で活用する可能性もあるのかもしれませんね。
600: 匿名さん 
[2017-09-21 08:30:22]
2~3ヶ月前にこちらのモデルルームで話を聞いたときには
近隣の駐車場をいくつかおさえてある、
と言っていましたがもうやめちゃったんですかね?
601: 匿名さん 
[2017-09-25 21:07:06]
>>584 マンション検討中さん
となりは、パークハウスガーデンの土地をてばなした方です。そこの土地もながらく駐車場でした。
ライオンズ横の駐車場は、マンションとなりの大きな家(おはなやさんのとなり)がおおやさんですよ。
602: 匿名さん 
[2017-09-26 21:03:57]
パークハウス南浦和フロントが発表されたことで、ここの売れ行きはどう影響を受けるのでしょうね。
603: 匿名さん 
[2017-09-26 21:27:16]
>>602 匿名さん
パークハウス南浦和フロントの価格次第では大きく動く可能性ありますね。
あと4LDKが良い方はガーデンなのではないかと。
604: 匿名 
[2017-09-26 23:01:11]
パークハウス南浦和フロント出ましたね。あの立地で全戸南西向きとなると、ここ以上に日照と騒音が気になります。ここまで駅チカの物件は他にないですし、こちらにしておくのが無難という判断になりそうな気がします。
605: 匿名さん 
[2017-09-26 23:03:51]
失礼、南東でしたね。
606: 匿名さん 
[2017-09-27 07:08:47]
フロントはさすがに2重サッシになるでしょうね。防音はむしろここより良いのでは。
607: マンション検討中さん 
[2017-09-28 08:50:12]
二重サッシは今時やらんでしょう。

価格からするとガーデンより設備がよくなる要素は感じられません。
608: 匿名さん 
[2017-09-28 10:34:45]
フロントは規模的にディスポーザーがついてるか気になりますね。
609: 匿名さん 
[2017-09-28 12:15:21]
>>607 マンション検討中さん
線路脇は二重サッシ物件多いですよ。建設中の浦和のプラウドサンクアージュもそうですし、武蔵浦和のスカイガーデンもそうですね。
今時やらんという考えが理解できませんね。
610: 匿名さん 
[2017-09-28 12:28:43]
ガーデンが最近の分譲マンションの中で最底辺に近いスペックなのに、本当にそれより下だったら厳しいね。
611: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-30 11:08:34]
コモディイイダの上の階なら日照と眺めは抜群だろうね。しかし武蔵野線も南浦和駅も近すぎて窓開けるとすごい音がしそう…
612: 匿名さん 
[2017-09-30 12:29:08]
>>610 匿名さん
最底辺は直床採用しているプラウドでしょう(笑)
613: 匿名さん 
[2017-09-30 15:05:08]
武蔵野線は重い貨物が通過するから、鉄粉とか飛んできそうだね。
ガーデンも線路に近いから、どっちもどっちだとは思うけど。
614: 匿名さん 
[2017-09-30 17:03:28]
>>610 匿名さん
どのあたりの仕様が低いですか?
615: 匿名さん 
[2017-10-02 18:08:04]
>>614 匿名さん

610さんではないのですが、
・Low-eガラスではない。
この辺りはHPでもわかるかなぁと思います。複層ガラスからLow-eにしても
防音性能が上がるわけではないですが、窓には力を入れてほしいですよね。

616: 匿名さん 
[2017-10-02 19:17:03]
キッチン壁がいまどき不燃ボードとか、トイレがタンクレスでない上にウォシュレットがリモコンですらないとか、他にも色々あったような気がしますが忘れました。5件ほどモデルルームをまわりましたが、安っぽく感じたのはここくらいです。岸町三菱の営業に話したところ、土地取得価格がかかりすぎ、南浦和価格にするためにはコストカットせざるを得なかったとか。
ただ据付食器棚がオプションでなく標準であったり、といった他にはないメリットもあったような。
617: 匿名さん 
[2017-10-02 20:03:11]
>>616さん
南浦和価格というか、このマンションが安いのだと思います。
線路そばだから安くせざるを得なかったのでしょう。

HPモデルルームの洗面所のシンクですが、右に寄りすぎていると思いませんか?
顔を洗う時に、肘を壁に当てそうですね。
618: 匿名さん 
[2017-10-02 21:10:58]
>>617 匿名さん
このマンションは安いのではなく、線路そば物件の適正価格〜むしろ高いです。不動産価格は需要と供給で決まるので、安いなら早々に完売し売れ残ることはありません。
619: 匿名さん 
[2017-10-03 16:23:27]
>>616 匿名さん
この土地は入札だったんですか?

620: 匿名さん 
[2017-10-03 21:36:22]
>>618さん
この物件、安いですよ?標準的な南浦和価格と比較すれば、ですが。
それは線路そばだからでしょう。
大震災やオリンピック特需前の周辺マンション価格よりも安い位ですから。
616さんのおっしゃる「南浦和価格」という点での言及です。
621: 匿名さん 
[2017-10-04 06:50:31]
>>620 匿名さん
何と比較してるのか分かりませんが、既に建っているザ・パークハウスの2物件よりは高いですよね?
622: 匿名さん 
[2017-10-04 08:40:38]
>>621 匿名さん
南浦和のパークハウス3物件の新築時の坪単価を教えてください。
623: 匿名さん 
[2017-10-06 16:25:12]
>>619 匿名さん
入札です。
住友も参加したみたいでしたが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる