南浦和駅西口の三菱のマンションについて情報交換しましょう。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamiurawa-garden/
ザパークハウス南浦和ガーデン
所在地:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目14番2他1筆(地番)
交通:京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩4分
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.06平米~87.65平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-21 23:47:48
ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?
1:
周辺住民さん
[2015-04-21 23:50:49]
|
2:
匿名さん
[2015-04-22 00:07:48]
近くにプラウド(神明1丁目)もできるから比較できるといいけど。
|
3:
匿名さん
[2015-04-22 00:08:22]
ザ・パークハウス南浦和なんちゃらかな?
|
4:
匿名さん
[2015-04-22 10:43:01]
北原公園?宝性寺の横あたりですね。
ここは徒歩5分以内になるでしょうね。 たぶん、プラウドとは坪単価で数十万円の違いは出そうですよね。 去年かおととしにできた近隣のパークハウスは坪230前後ではありませんでしたか? |
5:
匿名さん
[2015-04-24 09:59:11]
線路から近いので、二重サッシになるのかな。
|
6:
匿名さん
[2015-04-24 21:03:39]
このくらいなら電車の音は気にならないかな。まあ嫌なら駅遠の他にいったほうがいいかもしれない。
|
7:
匿名さん
[2015-04-25 10:30:18]
「これ位」って、線路はすぐそこですよ?
駅から遠く離れなくても、駅からの離れ方で静かで良い立地はありますね。 パークハウス南浦和レジデンスとか、パークホームズ南浦和ステーションコンフォートとか。 武蔵野線と京浜東北線から綺麗に離れていくから、駅から5~6分でも静かでしょう。 |
8:
匿名さん
[2015-04-25 11:23:49]
一応線路のすぐ横ではなくてマンションに挟まれた立地なのかな?まあ現地にいって確かめた良さそうですね
|
9:
匿名さん
[2015-04-25 21:12:29]
外観は良いね
|
10:
匿名さん
[2015-04-30 20:06:19]
真南向きはいいね。
|
|
11:
匿名さん
[2015-05-01 17:11:23]
電車のすぐ横って程でもないんですね。まあ神経質な人は駅近はやめて、どっか田舎に行った方がいいですね。
|
12:
匿名さん
[2015-05-01 17:11:51]
熊谷に新築マンションがあるのでそこはどうでしょう。
|
13:
匿名さん
[2015-05-01 17:12:13]
プワークハウス
|
14:
匿名さん
[2015-05-01 17:12:39]
神明プラウドとどっちがいいんだ、
|
15:
匿名さん
[2015-05-01 17:13:11]
南浦和も土地が無くなってきたからね。
|
16:
匿名さん
[2015-05-05 20:37:39]
条件のいい部屋は早くなくなってしまいますよね。
|
17:
匿名さん
[2015-05-08 16:29:58]
ウキウキ
|
18:
匿名さん
[2015-05-08 16:30:35]
これでパークハウスじゃなったらやばいよ。
|
19:
匿名さん
[2015-05-08 16:31:24]
南浦和レジデンス。
|
20:
匿名さん
[2015-05-09 23:49:30]
価格帯予想おねがい。
|
21:
周辺住民さん [男性]
[2015-05-10 01:14:12]
坪平均250くらいでは?最上階角は300くらい。1、2階の70m2前後ならなんとか4000万台。5500くらいから選べる感しでは?
|
22:
匿名さん
[2015-05-10 01:21:00]
中浦和と同じくらい?5000万~8000万くらいかな?
|
23:
周辺住民さん [男性]
[2015-05-10 01:27:51]
しかしここ1.2年で高くなりましたねー。旧分譲のパークハウス南浦和は70m2で5000万で高いとボロクソ言われ結構売れ残ってたけど今なら即完売なんだろうな。浦和周辺は高い!
駅力のない中浦和であの価格。。。 |
24:
匿名さん
[2015-05-12 17:38:20]
南向きが主ですか?
|
25:
匿名さん
[2015-05-14 00:29:34]
敷地に余裕があるのかな?
|
26:
匿名さん
[2015-05-16 17:38:30]
注目度は結構高めですね。
|
27:
匿名さん
[2015-05-21 21:39:47]
南浦和も悪くないんだけどね。
|
28:
匿名さん
[2015-05-23 08:45:55]
南浦和は地味だけど、意外に利便性も高いし、ある程度なんでも揃っているね。
駅近く(5分以内程度)は分譲マンションが少ないらしいから、希少価値はあるよね。 ただ線路が近いから、>>22の予想の上が8000までは行かないように思うかなぁ。 |
29:
匿名さん
[2015-05-27 17:18:41]
7000万くらいなら買いではある。
|
30:
匿名さん
[2015-05-27 18:29:19]
>>29
何平米で? |
31:
匿名さん
[2015-05-27 19:55:25]
プラウドもできるのでその辺意識してくる価格かな?
|
32:
匿名さん
[2015-05-30 23:17:20]
外観のこの向きはどっち側なんでしょう?
|
33:
匿名さん
[2015-05-30 23:31:14]
意外に安く出たりして。
財閥系でも、線路わきの物件って安いよね。 |
34:
匿名さん
[2015-06-14 08:04:44]
からの~?
|
35:
匿名さん
[2015-06-14 18:33:18]
高くなるのかな?
|
36:
匿名さん
[2015-06-15 19:57:48]
神明の方が高いでしょ。
|
37:
匿名さん
[2015-06-20 19:10:58]
ここ2~3年は、マンションが本当に高くなりましたね。
ここは前後のあまり距離が無い場所をマンションに挟まれているのでドミノ状態になりますね。 70平米で平均6000万程度でしょうか。 |
38:
匿名さん
[2015-06-20 20:45:02]
北浦和よりは、
断然に魅力的。 |
39:
匿名さん
[2015-06-20 21:00:35]
南区はひろいよね。西浦和の西側も南区。
|
40:
匿名さん
[2015-06-20 21:06:38]
南浦和って穴場だと思います。
分譲マンションは駅近(5分以内)に少ないですね。 財閥系の駅近物件は2~3しかないですね。 |
41:
匿名さん
[2015-06-20 21:55:35]
穴場ですよ。戸建でも住みやすいと思う。
|
42:
匿名さん
[2015-06-26 17:39:04]
ただし高い。
|
43:
匿名さん
[2015-06-27 18:24:21]
ここって場所はどこですか?
|
44:
匿名さん
[2015-06-28 00:42:01]
北原公園の北側。南本町2-14かな
|
45:
匿名さん
[2015-06-28 18:28:13]
プラウドが先に公式オープンしています。
|
46:
匿名さん
[2015-06-29 19:09:36]
値付けの様子見かな?
|
47:
周辺住民さん
[2015-07-01 16:04:56]
プラウドはHPを見ると、あまり良くない印象。。
間取りも張出が大きくて部屋が使いづらそうなのと、 棟の配置も良くないかな~。 立地も坂の上ですよね? |
48:
匿名さん
[2015-07-01 16:16:18]
まあ坂上の方が価格は高いのでこっちは比較的安いかな?
|
49:
周辺住民さん
[2015-07-01 18:45:01]
駅までフラットの方が普通は高くないですか?
|
50:
匿名さん
[2015-07-01 18:52:18]
高台の神明と低地の南浦和の地価比べたら高台の方が高いでしょ。低地は地盤がということかな。
|
http://www.city.saitama.jp/001/009/001/p036847_d/fil/kekka14-052.pdf
http://www.city.saitama.jp/001/009/001/p036847_d/fil/score14-052.pdf
太陽光パネルを設置するようですね。
懸念すべきは列車の騒音でしょうか。