南浦和駅西口の三菱のマンションについて情報交換しましょう。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamiurawa-garden/
ザパークハウス南浦和ガーデン
所在地:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目14番2他1筆(地番)
交通:京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩4分
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.06平米~87.65平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-21 23:47:48
ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?
634:
匿名さん
[2017-10-19 10:38:11]
|
635:
匿名さん
[2017-10-19 11:06:49]
ファミリー層の多いエリアということもありますが、賃貸にしてファミリーに貸す人も多そうですね。
|
636:
匿名さん
[2017-10-19 11:22:14]
>>634さん
5000万の部屋を20万で貸し出しできたとしても、ザックリ利回りは0.48%です。 ここから更に税や管理費や積立金が引かれるので、 このマンションの価格からすると利回りが悪いので投資には向かないと思います。 更に南浦和では20万で貸し出しが出来るのは新築&条件が良くないと借り手がほぼいません。 |
637:
匿名さん
[2017-10-19 12:08:22]
賃貸に出るとしたら、転勤等になってやむなくという場合か、地権者住戸くらいでしょうね。
駅近ですが、南浦和はあえて投資向けに買うような駅ではないと思います。浦和エリア全般に言えることですが。 |
638:
匿名さん
[2017-10-19 12:10:17]
あと、相続税対策で購入した部屋を…と言うのもあるかもしれません。
|
639:
匿名さん
[2017-10-19 13:15:02]
賃貸用マンションは他にもありますから借りる人はそっちが多いかも
|
640:
匿名さん
[2017-10-22 16:43:30]
築年数経っても月15〜16万だったらすぐに借り手がつくと思う。
|
641:
匿名さん
[2017-10-22 17:03:47]
月15くらいなら借り手が付くでしょうね。
ただしローンや管理費、固定資産税を考えると、ほぼ確実に赤字です。 |
642:
匿名さん
[2017-10-22 17:24:56]
>>636 匿名さん
計算間違えてないですか?4.8%では? |
643:
匿名さん
[2017-10-23 00:53:05]
|
|
644:
匿名さん
[2017-10-23 08:28:32]
20×12/5000=4.8%だよね?
ローンで引いたら全然ペイしてないけど、相続税対策でキャッシュから引いた金ならペイはするでしょう。投資でなくても、息子夫婦や嫁夫婦に贈与枠でマンションを買い与えることも多い。 浦和全般、そういった類いの購入層が多い。だから割高になる |
645:
匿名さん
[2017-10-23 10:50:36]
20で貸し出して4.8じゃねぇ。
ローン無くても、ここから固定資産税に管理費に積立金。 投資で買う人は皆無じゃない? そもそも20で貸し出しが続けられないだろうし。 積立金は右肩上がり。管理費もその可能性がある。 |
646:
匿名さん
[2017-10-24 19:30:20]
ここはエレベーター2機、ディスポーザーと管理コスト大の設備がある割には管理費、修繕積立金が割安だと思う。戸数が100戸ちょっとと規模感が良いですね。
外観は外壁タイルの使い分けが残念。色味が似すぎていて一色に見える。長谷工の設計どおりだとしたらセンス無いなぁ。 |
647:
匿名さん
[2017-10-30 18:34:59]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
648:
匿名さん
[2017-11-07 18:41:07]
3戸売れたね。
値引きしているのかな。Hタイプは売るの大変そう。 一番線路に近い上に、主寝室が線路側だものね。 |
649:
匿名さん
[2017-11-07 20:21:46]
浦和の野村ガーデンは即日完売したけど…
こっちのガーデンは大苦戦ですね。同じ駅近物件なのに浦和と南浦和でこうも違うのものなのか。 |
650:
マンション検討中さん
[2017-11-07 22:47:56]
私もここを検討しましたが、周辺に何もなく生活に困りそうなのでやめました。スーパーだけじゃ暮らせませんよね。あと喫煙所。整備がしっかりされてないからか、マナーが悪いですよね。高砂小も遠いし子供には可愛そうだと思いました。部屋は好きだったけど、残念。
|
651:
匿名さん
[2017-11-08 01:02:19]
>>650
お子様、私立ではないのですね。 うちは私立なもので、子供も電車通学に慣れてしまっているようです。 市立小学校に行かれるお子様でしたらかわいそうですね。 地元民から言わせていただきますと、確かに旧浦和市の市立小学校はレベルが高いと言われておりますが、 児童のごく一部が底上げをしているだけで、実際には他の市区町村にいるようなお子様も多いものです。 全員が良い中学校に行かれているわけではございませんので。 |
652:
匿名さん
[2017-11-08 09:55:27]
隣のマンションが気の毒。
鼻先ピッタリに寄せられて・・・ |
653:
マンション検討中さん
[2017-11-10 12:50:46]
>>651 匿名さん
匿名の掲示板ならなんとでも言えるよね。自分の子供が馬鹿で私立に入れなくてもさ。妄想は自由だもの。ございませんって帝王学を叩き込まれた風に書いてますが(笑)本当に育ちの良い人はそんな反論しないし、こんな掲示板なんか見ないし書き込みませんよ。マンションの情報くださいよ。 |
賃貸として活用する方も多くなりますか?
シングル向けの間取りではないので運用向けマンションという括りには
ならないでしょうが、立地を考えれば需要はありそうですよね。