三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-04-08 18:59:01
 削除依頼 投稿する

南浦和駅西口の三菱のマンションについて情報交換しましょう。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamiurawa-garden/

ザパークハウス南浦和ガーデン
所在地:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目14番2他1筆(地番)
交通:京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩4分
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.06平米~87.65平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-21 23:47:48

現在の物件
ザ・パークハウス 南浦和ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目14番2(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩3分 (西口より)
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス 南浦和ガーデンってどうですか?

293: 匿名さん 
[2016-09-21 22:29:30]
50年で建て替えになるわけない。トホホ
294: 匿名さん 
[2016-09-21 23:39:31]
40年くらいでマンションは結構立て替えている例もあります、
295: 匿名さん 
[2016-09-22 00:51:49]
コンクリートは50年ほどで劣化していきます。
建て替えを円滑に進めるために、緩和されそうですし。
50年で建て替えがされてもおかしくありませんね。
296: 周辺住民さん 
[2016-09-22 08:14:10]
隣はワンルームとか狭い2Kとかだし事務所とかにもなってるし築60年でも建て替えないでしょ。
商業地域だから日当たりとか法的な問題はないんだろうけど、
絶対に映らなくなったであろうパラボラアンテナみると悲しくなる。
297: 匿名さん 
[2016-09-30 14:37:10]
まあ、それに関しては変化はあまりないだろうということなんじゃないでしょうか。
他の建物に関しては、仕方がない。

気になるのはここのマンションは、
駐車場が全体の戸数に比べて少ないように思います。
駅までの距離は近かったとしても、
もう少しここならば車を持ちたいと思う人は多いんじゃないだろうか。
298: 匿名さん 
[2016-09-30 18:29:12]
自転車置き場の方が少なくない?
1戸に付、2台しか割り当てがないでしょう?
車はなくても駅前だからいいけれど、自転車位は用意する人が多いと思う。
299: 検討中さん 
[2016-10-01 03:12:24]
西側の眺望、日当たりは裏の駐車場に高層マンションなど建ってしまったら途端にダメになりそうですね。それでなくても、周辺のマンションの立地から6階以上でないと日が当たらなそうなのに。。。今後、建設予定だと思われる徒歩1分の立地の方が、駅から斜めに離れているので比較的静かそうですが…
300: 匿名さん 
[2016-10-04 06:36:23]
徒歩1分のパークハウスは駅距離的には南浦和No.1マンションですよね。待つべきかな。
301: 匿名さん 
[2016-10-04 10:37:08]
なやみますよね
302: 匿名 
[2016-10-04 20:28:58]
高くても良い。 
ケチらないで作ってほしい。
303: 匿名さん 
[2016-10-06 17:21:33]
外観しょぼいっぽいけど、見た人いますか??
安っぽいらしい。。。気になる物件だけに残念。。。
304: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-06 22:25:24]
>>303 匿名さん
普通じゃないですか。
スミフの仲町の方がしょっぱいですよ。
305: 通りがかりさん 
[2016-10-06 22:58:23]
隣の三井のマンションもタイル貼りだから意味で同化してる。見栄えを求めるならプラウドとかのが良いのでは?
306: マンション検討中さん 
[2016-10-06 23:13:12]
それよりここは京浜東北と湘南新宿の通過音がうるさすぎるけど、遮音は大丈夫なのかな?線路側に立っていると5分と耳が持たなかったよ。
307: 匿名さん 
[2016-10-19 21:19:17]
窓閉めれば?
308: 匿名さん 
[2016-10-20 11:19:38]
売れ行きはどうでしょうか?
309: 匿名さん 
[2016-10-26 10:39:30]
第4期で完売?
310: 匿名さん 
[2016-10-26 11:42:04]
小出しにしてる感ありますね。
先着分も4戸ありますし。完売はまだ先のような。
311: 匿名さん 
[2016-10-30 23:36:38]
前の建物で日当たりには影響ないのでしょうか
自分の住まいもそうですが建て替えについての将来的な不安はあります
売り主としても完売という表記にこだわりを持って進めているでしょう
もう場所や間取り的には選択肢は狭められているのかしら
312: 匿名さん 
[2016-10-31 10:55:59]
横のマンションの事でしょうか?
東であっても西であっても、建物があるのと無いのとでは、部屋の明るさが大きく変わりますよ。
実際に見て買えないのが青田買いの一番大きなデメリットです。
陽当たりが気になるのでしたら、横のマンション以上の高さの部屋を買うしかありません。
建替えは「無い」と言いきれない以上、建替えられて陽当たりが悪くなった時以上の
メリットを見いだせないと、買わないのが鉄則だと思います。
この駅近マンションだと
「陽当たり(ここは東西北ですよね)<<<立地」
「騒音<<<立地」
駅近マンションの場合は立地だけでも資産価値はあると思いますよ。
公園が目の前なのは陽当たりを確保するのにとても良いですが、土ぼこりが飛んでくる事や
子供の騒ぐ声が響くのは受け入れる事になると思います。
いずれも窓を閉めていれば大丈夫ですが、窓締め切り生活に抵抗が無ければ大丈夫です。
洗濯物は風が強い日は埃っぽくなると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる