三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-09 21:28:45
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-21 23:42:55

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12

451: 購入検討中さん 
[2015-05-01 14:25:44]
>>450
平均坪60万の違いを「ちょい高いくらい」とは言わない。
ちなみに、私はDTも購入済み。
452: 匿名さん 
[2015-05-01 14:43:20]
>>450
同じタイミング?販売末期の物件とこれから売り出す物件を同じ販売タイミングとは言わないだろう。
それより君もしかして、まさかと思うがDTを割安と言ってるわけ?(笑) スミフの営業マンに聞かせたら泣いて喜ぶぞ。相場全体が上がって来たから、過去の値付け物件が割安に感じられてきただけなんだよ。相場について正しく理解してくれ。君もティアロを「まだ売ってる」と表現するくらいだから、薄々分かってるんだろ?
あと私が念頭に置いてる物件はすでにキーワードを書いてるから、面倒がらずに自分で調べてごらん。
453: 匿名さん 
[2015-05-01 15:28:04]
>>450
追伸
これから旅行の準備するから、君の相手はここまでだ。レスは不要だよ。
454: 匿名さん 
[2015-05-01 17:02:01]
>>452
DTは割高だと書いたでしょ。
そのDTと比べても、ここは同等か更に割高感がある。
まだ売ってる所と比較して、割高と感じることの何がいけないんだ?
消費者は実際に比較検討できるじゃないか。
そして大体何だよ、人に具体的な事例を挙げさせておいて、自分では具体的には言えない訳?
455: 匿名さん 
[2015-05-01 18:33:38]
446
このスレの古い書き込みを読んでごらんよ。
千客万来が出来るのをメリットとして書かれていたから。
456: 匿名さん 
[2015-05-01 18:50:03]
千葉、埼玉、江東区の駅近5分が坪300でしょ。割高だよ。

年収倍率18倍は、比べるもなにも、世界一割高といえる。
457: 匿名さん 
[2015-05-01 18:55:31]
たった1割の下落が数年分の所得に相当している。

経済「不安」の一言で、大量の破綻者が出る水準。
458: 匿名 
[2015-05-01 19:28:16]
この物件が安いとか高いとか、各人が違う物差しで発言しているから噛み合っていない。各自、発言の基準を明示してください。
459: 匿名さん 
[2015-05-01 19:36:27]
発言の基準とは?

例えば、共働きで世帯収入1000万、豊洲在住3年目、みたいな?
460: 匿名さん 
[2015-05-01 19:37:59]
年齢も必要ですかね。

共働きで世帯収入1000万、豊洲在住3年目、年齢40前後、購入時の親の援助は合計2000万、みたいな?
461: 匿名さん 
[2015-05-01 19:52:00]
榊のHP

チャイニーズタウンとはよく言ったもんだ。この人にしては上手い 豊洲民だけど、最近本当に中国語を良く聞く。特にskyzが出来てからが顕著な気がする 気のせいかもしれんけど
462: 匿名 
[2015-05-01 20:18:04]
発言の基準は、その内容次第だ。

例のとおり年収の比較もあれば、周辺物件との比較もある。また、過去との比較や都心部との比較、更には他国との比較などもあるだろう。

同じ土俵で議論しよう。
463: 匿名さん 
[2015-05-01 20:35:22]
462 だから、そのすべての基準において割高でしょうに。
464: 匿名さん 
[2015-05-01 21:17:20]
>>463
言えてるな…。
465: 匿名さん 
[2015-05-01 21:50:23]
1馬力か2馬力は問わず、年収1,000万付近ではここは厳しいでしょう。
買えるだろうけど生活はカツカツ。
466: 匿名さん 
[2015-05-01 22:07:48]
今買わないと、もっと割高になるんじゃない?この地域は。西や南のエリアに比べれば、まだまだ割安だと個人的には思いますが。実利は西、南よりむしろ上だから、安く買えるのは、ブランドイメージがつく前までだよね。
467: 匿名さん 
[2015-05-01 22:09:19]
ここのところ、どのスレも価格高騰による
ネガティブな発言が目立ちますね
今は買えなくてもまたいろんな意味でチャンスは
来ると思うので諦めないで!
そんなことの繰り返し
468: 匿名さん 
[2015-05-01 22:26:25]
城東が西や南よりも割安なのは昭和の時代から。
東京湾北部を震源地にする首都直下型が控えているのに
この辺がもっと上るのは無理でしょう。
五輪イメージのある五輪前が売り時。
469: 匿名さん 
[2015-05-01 22:28:35]
中国人にとっては資産の海外移転が目的なんだから相場とか関係ない。
むしろ高い方が手間が省けていいくらいの感覚。
デベも買ってくれるなら誰でもいいってことよ。
470: 匿名さん 
[2015-05-01 23:02:32]
>>469
ここは派手な共用施設が無いし、眺望も無いから、中国人は買わないよ。
でも、日本人もあまり買いそうにない。
一体誰が買うんだろう???
471: 匿名さん 
[2015-05-01 23:14:15]
お金持ちが買えば良いのでは?
我が家は買いますけど。一般的なサラリーマン家庭です。
472: 匿名さん 
[2015-05-01 23:15:10]
割高か割安かは、その人の年収次第だからね。
473: 匿名さん 
[2015-05-01 23:45:23]
買い手不在
474: 匿名さん 
[2015-05-02 00:34:53]
>470
のらえもんブログによると、4丁目のパークタワーは三井がシンガポールで商談会を開いて売った。
ここだって外国人に売れるだろ。
475: 匿名さん 
[2015-05-02 00:44:56]
ブログの宣伝禁止
476: 匿名さん 
[2015-05-02 01:30:42]
湾岸検討してて、のらえもんブログ知らない奴いないだろ。
477: 匿名さん 
[2015-05-02 01:34:42]
>>471
おめでとう。
周辺住民の方々の良い肥やしとなるでしょう。
478: 匿名さん 
[2015-05-02 01:36:51]
買えない奴は、買った奴の肥やしになるしかないんだよ。
まだ、気がついてないんだね。

買えた人だけが大儲けできる相場、もう始まってるよ。
479: 匿名さん 
[2015-05-02 01:43:35]
最後のババをつかむのは誰か……。
もう始まってるよ。。。
480: 匿名さん 
[2015-05-02 01:44:28]
>>474
シンガポールの架橋や中国人、誰にでも売りたいのがデベ。
ここも必死で架橋に売ろうとするだろうが、苦戦は必至。
なぜなら、ここの唯一の売りである駅距離がまずまず近いってコンセプトは、架橋には受け入れられない。
中国では鉄道が発達しておらず、不動産に駅近有利の概念があまり強く浸透していないからだ。
中国の金持ちは車に乗れば良いってことですわ。
481: 匿名さん 
[2015-05-02 01:51:37]
>>478
もし本当に、買えた人だけが大儲けする相場だったと仮定しよう。
あなたは何故自分では買わずに、ここに書き込みをしてるの?
一族や友人を総動員してこの物件を買い占めるべきでしょ。
それをやらずに、必ず儲かるって他人に勧めても、誰が信用するんだ?
482: 匿名さん 
[2015-05-02 02:08:59]
>>480
ここは現地を知らない外国人投資家に売れるようなわかりやすい売りはないから、買うのは普通にファミリーだよ。モデルルームはファミリーばかり。
483: 匿名さん 
[2015-05-02 02:14:28]
>>482
そうだよ。だから中国人に売り辛いって書いたじゃない。
日本人でどれだけの人がここを買えるか、見ものだなあ。
まあ、スミフみたいな売り方で、ダラダラ売るのも止むなしだね。
484: 匿名さん 
[2015-05-02 02:18:44]
絶対に値上がりするから、今のうちに買っておきなよ。自分は買わないけどね。

ほとんどレベルの低い詐欺まがいだな。
485: 匿名さん 
[2015-05-02 06:49:33]
無理ポジ、割安主張、見事に撃沈!笑
486: 匿名さん 
[2015-05-02 07:03:17]
無理ネガ、割高主張、見事に自爆!笑
487: 契約済みさん 
[2015-05-02 07:37:12]
>>484
儲かると思う世界中の投資先を買い占められる人なんていないよw
これは儲かると思うけど買わない、買えないって、普通のことだと
思うけど?
488: 契約済みさん 
[2015-05-02 07:38:56]
487だけど、もう儲かる物件契約して、入居間近なものでした。
489: 匿名さん 
[2015-05-02 08:31:37]
>>487
世界中の物件を買い占めろなんて言ってないよ。
東京の豊洲5丁目の当物件を買ったらどうですか?と言っている。
確実に儲かるんでしょ?
他人に勧めるんじゃなく、家族ともども借金してでも、買いなよ。
それとも自信が無いのかな?
490: 匿名さん 
[2015-05-02 08:41:22]
>>487
あんた、名前が契約済って…笑
6丁目を契約して、相場が上がれ、上がれ!って祈ってるの?
向こうの契約者板から、わざわざ出張乙!
492: 匿名さん 
[2015-05-02 09:06:37]
489は小学生かよw
493: 匿名さん 
[2015-05-02 09:11:40]
>>492
どうして小学生?
言い方はともかく、書いている内容は的を得てると思うが?
494: 匿名さん 
[2015-05-02 10:00:51]
今後の相場の議論をしてるのに、おまえ買えとか言ってるから
小学生。いや、幼稚園生かな。
幼稚園生に失礼かw
495: 匿名さん 
[2015-05-02 10:40:54]
豊洲公園は興味がは空いてるな。
中国語も聞こえないし、快適な休日だ
496: 匿名さん 
[2015-05-02 11:25:36]
その日本語、中国人の方ですか?
497: 匿名さん 
[2015-05-02 11:39:39]
・結論
ここを買えば儲る、と書いている人の主張が事実なら
その人は赤の他人たちに言ってないで
自分の親戚一同や友人たちに言って
ここを買い占めれば良いだけ。
498: 匿名さん 
[2015-05-02 11:51:57]
株と同じでしょ。
絶対上がるなんてあり得ない。
でも、上がる確率は、他の物件より高いんじゃないの?
499: 匿名さん 
[2015-05-02 12:11:31]
>>497
ナイスなまとめ!拍手
500: 匿名さん 
[2015-05-02 12:13:56]
そして煽っているのは487のような周辺住民。
検討者不在と言われる所以。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる