パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報を追加しました 2015.4.25 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-21 23:42:55
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12
392:
匿名さん
[2015-04-30 16:18:50]
|
||
393:
匿名さん
[2015-04-30 16:27:39]
>390
選手村は競技する場所じゃないから、新しい記録も名場面も生まれない。 セキュリティを厳重にして非公開だろうし、 五輪が選手村を中心に盛り上がるって考え方は理解不能。 盛り上がるのは競技場でしょう。 よくマスコミもその点を勘違いするよね。 |
||
394:
匿名さん
[2015-04-30 16:32:28]
|
||
395:
匿名さん
[2015-04-30 16:33:11]
千客万来リセット良かったね。正直、すしざんまいさんだと、不安でした。財閥系さんよろしくお願いします!
|
||
396:
匿名さん
[2015-04-30 16:36:38]
4丁目と言えば昭和大学病院の跡地もどうなるか気になるね。商業施設できて欲しいなあ。
|
||
397:
匿名さん
[2015-04-30 17:32:49]
豊洲の人間が他にも書き込むからどんどん豊洲、湾岸の評価が下がってきそうで怖い。
押したいんだろうけどみんな馬鹿じゃないから逆効果だよ 内陸で宣伝しても湾岸にはこないからやめたほうがいい。 |
||
398:
匿名さん
[2015-04-30 17:39:58]
397
他のスレに豊洲から遠征するのは、PCT分譲当時からです。 内陸からだって来るからお互い様です。 |
||
399:
匿名さん
[2015-04-30 18:19:11]
オリンピック決まる前に豊洲購入して良かったと思う。不動産見る目があった。
|
||
400:
匿名さん
[2015-04-30 18:34:36]
>>396
後はパチ屋を一掃できれば文句なし! 東雲のパチ屋がそこそこ有名らしいし、業界全体も斜陽だし、 まさかニューカマーでパチンコやるようなクズは居ないだろうから、 そう遠くない未来には無くなってるとは思うけどねw |
||
401:
匿名
[2015-04-30 18:42:24]
399
あなたは勝ちです。 確かにうらやましいです。 |
||
|
||
402:
匿名さん
[2015-04-30 19:27:36]
>広大な東京ガス跡等、確定未確定含めて開発計画は目白押し
この書き方が失望を呼ぶわけ。計画なんて一つもないのに、 あっても実現したことがない。 千葉埼玉含めて、ここがもっとも開発されていないのは、 この10年みてわかること。 |
||
403:
匿名さん
[2015-04-30 19:30:27]
埼玉の全線が城東ではなく、城西の神奈川と結ばれたことで、
江東区住民が大暴れしている。慌てようがすごいw |
||
404:
匿名さん
[2015-04-30 20:04:58]
意味不明
|
||
405:
匿名さん
[2015-04-30 20:10:16]
なんか、数ヶ月後には住民大勝利の展開になる気がする(笑)
|
||
406:
匿名さん
[2015-04-30 20:18:14]
千客万来も、開業が1年遅れるらしいですね。
すしざんまいが撤退で、公募からやり直しだそうです。今度は失敗出来ないので、タダみたいな土地代で貸し出すんでしょうね。 血税使ってデベロッパーと地域住民だけ大儲けの何時ものパターンですな。 |
||
407:
匿名さん
[2015-04-30 21:05:39]
ネガな方々、第一期はどのくらい売り出されるという予想ですか?
|
||
408:
匿名さん
[2015-04-30 21:28:35]
これで豊洲に行くことは、一生なくなるか? ざんねん。
|
||
409:
匿名さん
[2015-04-30 21:52:11]
|
||
410:
匿名さん
[2015-04-30 22:44:42]
何をいまさら、晴海ふ頭なんて、パトリオットミサイル設置だよw
発射されただけで窓ガラス吹っ飛ぶからw |
||
411:
若者
[2015-04-30 22:52:29]
千客万来って、市場に比べると、本当に小さいのね。
千客万来無理ならボーディングスクールってのは、広さ的に到底無理と判明。 圧倒的な市場の横にあっても違和感ない施設って何かな? |
||
412:
匿名さん
[2015-04-30 23:11:35]
有力なのは、地面にガラス板を敷きつめて、太陽光発電所になると思いますね。汚染関係ありませんし。いま投資で急拡大してます。
|
||
413:
匿名さん
[2015-04-30 23:12:24]
まあ、都心ルートの飛行機はお馴染み西新宿から目黒を通って
大崎や品川を抜けて羽田まで上空を抜けるそうだから アチラ側のマンションは軒並み騒音問題がでるでしょ。 |
||
414:
契約済みさん
[2015-05-01 01:04:38]
今はバカにしているだろうが、これから逆に大手デベが参入して凄い計画が出来る。
まあ100歩譲って広々とした公園でも良いかも。"千客万来"って中国っぽくて嫌だったし。 内陸部分の無駄にお高くとまった人たちもこれから飛行機の騒音問題で週刊誌に描かれまくるだろうから、 その時にはこの物件が割安で共用施設もすごく充実した物件として羨ましがられるだろうな。 いまにみてろ!!! |
||
415:
匿名さん
[2015-05-01 02:17:59]
まだ契約者もいなくて地権者もいないこの物件を強烈にポジする近隣住民さんには呆れるね。
郊外立地でたいして駅にも近くないし、外廊下、大衆ブランド、どうみても割高にしかみえませんよ。売れてティアロペースじゃない。 不労働所得で数千万もうけて含み損しても痛くもかゆくもない人とかが買うんでしょうね。でもそういう人ならもうちょっとお金だして内陸に買う気もするけど。 |
||
416:
匿名さん
[2015-05-01 05:01:13]
>>413
場所によって騒音の度合いもかなり違うけどね。 大崎のタワマン高層階とかだと、上空300メートルとかを飛行機が飛ぶからね。ヤバイね。西新宿は上空900メートルくらい。 でも、それでも多くの人は豊洲より大崎住むよ。買えるお金がある人は。マンション価格も、何処までいっても大崎の方が高いよ。 |
||
417:
匿名さん
[2015-05-01 07:19:46]
割高か、割安かってのは、個人の収入によって違うから仕方ないんじゃない?
収入あげるか、千葉にでも行くかの2択になるんじゃないかな。 千葉も結構気に入るかもしれませんよ。俺は嫌だけど。(笑) |
||
418:
匿名さん
[2015-05-01 07:54:59]
千客万来は財閥系に頼んだ方が良いのでは?
|
||
419:
匿名さん
[2015-05-01 08:04:30]
次は財閥系になると思いますよ。
1年遅れで開業するには、財閥系のチカラが必要でしょうし。 地域住民とデベだけが大儲けの展開になると予想しています。 大量の血税投入の予感。 |
||
420:
匿名さん
[2015-05-01 08:38:20]
そこまで税金は投入しないんじゃない? 市場関係者との調整は必要かも知れないけど。
採算が難しい場所で十分な利益を出すのがデベロッパーの腕でしょう。 |
||
421:
匿名さん
[2015-05-01 09:28:39]
>>417
前も書いたがもう一度。 絶対額で高いか安いかは、個人の年収で決まるが、割高か割安かは、周辺物件との比較で決まる。 豊洲において、5丁目、外廊下、眺望なしのこの物件が割高であることは間違いない。 問題は、その割高物件を今から買おうという、収入の多い人がいるかどうかってことだよ。 |
||
422:
匿名さん
[2015-05-01 09:40:06]
>>421
周辺物件との比較だけで決まるわけないだろ、全く同じ条件の物件があるわけじゃないんだし。 割高か割安かは、相場と照らし合わせて決まるんだよ。時系列で相場がどう推移しているかを無視するから「割高は間違いない」とか手前勝手な決めつけをすることになるんだ。 |
||
423:
匿名さん
[2015-05-01 09:54:54]
>>422
時系列で、一体どの物件と比較したら「割高ではない」と言えるんだ? ムサコか?横浜か?そんな突出して高い物件と比べても無意味。 ここも調子に乗って1〜2割値段を乗っけてきている。割高と言わずして何と言うんだ? |
||
424:
匿名さん
[2015-05-01 10:10:35]
郊外?
豊洲って、都心ですよね。 |
||
425:
匿名さん
[2015-05-01 10:10:58]
>>423
君、たとえば同じ江東区の新築物件で、東陽町や木場がどれくらいの値付けまたは予想値になってるか知ってる? それだけじゃないぞ。都区内はもちろん都下や、千葉ですら新築は坪単価300超えて来ている。 逆に聞くが、1~2割高いとは、直近のどの物件と比べてるのか? 具体的に提示してみてくれ。 |
||
426:
匿名さん
[2015-05-01 10:16:18]
>>423
なんで時系列にするの?その時々で相場違うよ。 |
||
427:
匿名さん
[2015-05-01 10:36:32]
>>426
物件価格の妥当性を考えるには、その時点の相場をスポットで見るだけでなく、将来どういう傾向にあるかを見きわめる必要があるからでしょう。その時点までの相場の変化を把握しておかないと、将来の動向は予測できません。 |
||
428:
匿名さん
[2015-05-01 10:38:54]
今朝の朝日。都知事はまたやると言ってはいるが熱意のなさを感じるのは気のせいか。
|
||
429:
匿名さん
[2015-05-01 10:49:39]
>>416
それはあまりにノーテンキでしょう。 頭上を飛行機が次々と飛ぶようになれば、金のある人なら逃げ出して他の街に行ってしまう。 騒音を我慢してまで大崎などに住まなければいけない義務は無いからね。 金がない人なら我慢して住むのみ。 |
||
430:
匿名さん
[2015-05-01 10:50:06]
>>425
千葉で300超えが有ったから何? 極端な例は参考にはならないんだってば。 古くはシンボルが300ちょっと、最近ではベイズが260、ティアロが275くらいなのに、ここの320は異常だよ。 5丁目の外廊下、お見合い物件なのに。 |
||
431:
匿名さん
[2015-05-01 10:52:11]
そりゃー過去と照らし合わせたらクソ高いと感じるのは当然
なんつったって豊洲最高値チャレンジ物件だからね お次は東急が控えてるって噂だけどねw でも吠えても泣いても喚いても無駄、これが今の相場で現実 値段は右肩上がり、反比例するように仕様や専有部分は削られまくり でもこれが現実で何もここに限った話じゃないし都心はもっとエグい 頑張って買うも良し、見送るも良し、駅から離れるとかエリアを下るのも貴方次第 |
||
432:
匿名さん
[2015-05-01 10:58:25]
>>430
千葉だけじゃないだろ。同じ江東区の物件や都下の物件調べてみたか? > 古くはシンボルが300ちょっと、最近ではベイズが260、ティアロが275くらいなのに、ここの320は異常だよ。 誰が古い物件出せって言った?(苦笑)今の相場の話してるんだろ? 現在の相場で値付けされてる、どの物件と比べて 1~2割高いと言ってるのか、ちゃんと示してくれ。自分の書込みに責任持てよ。 |
||
433:
匿名さん
[2015-05-01 11:02:04]
株価が1万円になれば、ここも坪150の半額になる。都心も千葉も同じ。
単純な話。 |
||
434:
匿名さん
[2015-05-01 11:04:56]
千客万来は、無くなりそうですね。資産価値は激減です。
|
||
435:
匿名さん
[2015-05-01 11:19:24]
>>432
ティアロはまだ買えるよ。 何だったら勝どきに、KTTやDTという内廊下の物件もある。 西新宿だって、ここよりまともの値段に見えてくるよ。 ここが割高じゃないって言うなら、具体的な物件の名前を出して反論してくれよな。 |
||
436:
匿名さん
[2015-05-01 11:21:07]
割高かどうかは、過去の相場と比べるんだよ。当たり前じゃん。なに?収入ってw
|
||
437:
匿名さん
[2015-05-01 11:29:46]
なんでもそうだよ。ダイコン2割引き!といえば主婦は飛びつく、過去の相場をしってるから。
しかし、2割高!とくれば、買わない。割高だから。 |
||
438:
匿名さん
[2015-05-01 11:33:27]
割安でしょ。まだまだ豊洲は値上がりするでしょうから。
|
||
439:
匿名さん
[2015-05-01 11:39:49]
>>435
まだ買えるとか、あさってのこと言ってるし(笑) ティアロもKTTもDTも、すでに過去の相場で値付けされてるってことが分からんかな。その証拠にDTなんか値上げしてるでしょ。 ハイやりなおし。もう一度聞くぞ。 「現在の相場で値付けされてる」どの物件と比べて 1~2割高いと言ってるのか、ちゃんと示してくれ。自分の書込みに責任持てよ。 |
||
440:
匿名さん
[2015-05-01 11:44:55]
ティアロは駅遠で不便だよね。建物自体は悪くないと思うけど、マンションで立地妥協したら、マンション買う意味ないと思う。
|
||
441:
匿名さん
[2015-05-01 11:45:07]
横レスだけど、現在の相場か。
豊洲の新築はここだけなんだから、ここの価格がイコール相場だわなあ。 その相場自体が割高相場かどうかは別問題だが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ミシュランが日常にある生活、良いよね。豊洲にはすきやばし次郎があるね。