パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報を追加しました 2015.4.25 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-21 23:42:55
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12
351:
匿名さん
[2015-04-29 18:21:02]
|
||
352:
匿名さん
[2015-04-29 18:37:08]
>>345
年収はいくら以上からこのマンション買っていいですか |
||
353:
匿名さん
[2015-04-29 21:46:39]
高い物件でもやっぱりスレはレベル低いですね。
それが豊洲の地域性なんでしょうか。 |
||
354:
匿名さん
[2015-04-29 21:52:51]
BRTは交差点で、進行方向を強制的に青信号にするシステムですよ。
当然ながら交差方向は長い赤信号になります。 そんなシステムのバスに豊洲で頻繁に走られたら、迷惑する住民の方が多いと思う。 |
||
355:
匿名さん
[2015-04-29 21:58:15]
年収いくらでも、買える人なら良いのでは?
結局は年収少ないと買えないのですから。 |
||
356:
匿名さん
[2015-04-29 21:59:45]
昔は世田谷も自由が丘も恵比寿も激安だったんだよ。
|
||
357:
匿名さん
[2015-04-29 22:27:55]
ここは江戸時代から最下位のままだけどなw
|
||
358:
匿名さん
[2015-04-29 22:38:20]
昔は、と書くならいつ頃の昔なのか書かなければ意味なし。
自由が丘は昔は衾沼って沼地で、戦前に埋め立てした土地。 |
||
359:
入居済みさん
[2015-04-29 23:28:12]
>>345
自惚れるなよ!アムロ君! |
||
360:
買い換え検討中
[2015-04-29 23:39:04]
千客万来、ついに白紙ですね
|
||
|
||
361:
匿名さん
[2015-04-30 00:26:00]
魚市場だけは来るのかな。魚トラックと共に。
|
||
362:
匿名さん
[2015-04-30 01:18:52]
これで有明、東雲に資産価値が抜かれたかな。
|
||
363:
匿名さん
[2015-04-30 01:26:36]
近所のレストランの魚介類が美味しくなったら悪う話ではない
|
||
364:
匿名さん
[2015-04-30 05:32:36]
|
||
365:
匿名さん
[2015-04-30 08:15:54]
千客万来も住民にとっても良かったのでは?2年遅れるだけで影響は軽微だし、次は三井辺りに任せるだろうから失敗も無さそうだし。
|
||
366:
匿名さん
[2015-04-30 08:17:45]
ただ、心配なのは血税が大量投入される事。
次は失敗出来ないので、税金大量投入してでも三井辺りにねじ込むだろう。 血税使って、また豊洲の資産価値をあげる事になる。 |
||
367:
匿名さん
[2015-04-30 08:20:23]
周りが高騰してるので、ここも割安に見えるだけ。
ただ、ここより安くて良いマンションは都内では見当たらないのも事実ですけど。 |
||
368:
匿名さん
[2015-04-30 08:28:42]
仮でいいので公園か駐車場で。永久でも可。
|
||
369:
匿名さん
[2015-04-30 08:38:52]
>>366
血税云々は同感だけど、ここまで来ると東京都も後へは引けないでしょうから、税金投入してでも市場移転は完遂するでしょう。上層部はブチ切れで、担当者は左遷させられるかも。。 |
||
370:
匿名さん
[2015-04-30 09:02:06]
|
||
371:
匿名さん
[2015-04-30 09:02:37]
|
||
372:
匿名さん
[2015-04-30 09:36:53]
三井にねじ込むとか、、レベル低いバカはなんなの?
都有地を賃貸するし公共性が高いから事業者公募するのに、税金投入して民間に利益供与してねじ込むなんてしたらやり方次第では逮捕者でるよ。只でさえ移転反対者も多く、煩さ型の活動家が都の一部始終を監視してるのに。 そもそもここの問題点はどらったらさんのサイトに上がってるが、市場との導線すみ分け出来てないから観光客の車両入れない、狭すぎる敷地で駐車場スペースもろくに無いこと等、構造的問題ばかり。はっきりいって市場そのもの含めた全体計画から練り直さないと多量の観光客を呼び込める施設なんて無理な事は自明。事業者は皆それわかってるから誰もてをあげなかったわけ。 |
||
373:
匿名さん
[2015-04-30 09:57:10]
|
||
374:
匿名さん
[2015-04-30 10:31:24]
|
||
375:
匿名さん
[2015-04-30 10:36:04]
|
||
376:
匿名さん
[2015-04-30 10:43:31]
三井もボランティアで事業やってる訳ではないので…
千客万来予定地は、場内場外の業者のために、共同の食品加工場ビルにするのが一番自然だと思います。 仕入れたばかりの新鮮な魚や野菜をすぐに加工調理して、共同配送システムで全国各地に配送、ネット販売にも共同で対応出来るようにすれば、業者のコスト削減にもなるし、東京都も安定した地代収入が望めるのではないでしょうか? |
||
377:
匿名さん
[2015-04-30 10:50:43]
|
||
378:
匿名さん
[2015-04-30 10:54:22]
>>375
いや、だから条件見直して千客万来予定地の再入札ってことでしょ? 一体開発ではあるけど民間に任せるところは民間へ、ってスタンスなんだから、 条件緩和してまた入札を募るだけじゃない? 流石にこれ以上市場本体を遅らせるような事態は何が何でも避けたいと思う |
||
379:
匿名さん
[2015-04-30 11:01:46]
|
||
380:
匿名さん
[2015-04-30 11:09:43]
>>367
西新宿の内廊下タワマンの方がここより良くて安い。安心の内陸都心五区で中の共用施設も豪華。 ここと同じ階数の部屋同士の値段を比べた場合ね。一部屋買うだけだから、平均坪単価なんか関係なし。 反って平均坪単価が高い物件を買う方が自慢できて良い。 |
||
381:
匿名さん
[2015-04-30 11:19:42]
西新宿と購入者被らないでしょ。丸の内勤務、銀座で買い物、飲食って生活スタイルの方にとっては、良いと思う。本当は2、3丁目で新築マンションがあれば、もっと良かったんだけど。あっちは、もう建てる土地ないからね。
|
||
382:
匿名さん
[2015-04-30 11:27:32]
西新宿いいかげんしつこいね。財閥系だからまさかステマではないと思うけど、なぜここに書き込む?
|
||
383:
匿名さん
[2015-04-30 11:43:33]
>>382
同感 結構売れてるって話だけど、豊洲とじゃ何もかもが違い過ぎて、 検討者ほとんど被らないだろうから逆効果だよねw 案外苦戦してんじゃないか?って余計に勘繰ってしまうw まあどこも右肩上がりでバブルの様相だけど、 実際はタワマン節税の富裕層と為替差を利用した海外マネーが支えてる部分も多々あるし、 関係者も戦々恐々なんだろうけどね |
||
384:
匿名さん
[2015-04-30 11:46:37]
367が「都内では見当たらない」と書いたから、西新宿が出てきて問題なし。
|
||
385:
匿名さん
[2015-04-30 11:55:43]
これだと、オリンピック終わったら
もろに売りを食らうエリアになるね。 |
||
386:
匿名さん
[2015-04-30 12:02:42]
千客万来で入札ゼロじゃ、発展しようがないw
|
||
387:
匿名さん
[2015-04-30 12:19:55]
>>385
残念ながらそれはないw 五輪旋風で真っ先に火がついたのはスカイズだけど、 そもそも豊洲は五輪関係ないからねw 市場に関しては土壌汚染に始まって入札不調っていうミソつけまくりだけど、 駅裏には三井のホテル併設の複合ビル、4丁目都営再開発、 広大な東京ガス跡等、確定未確定含めて開発計画は目白押し 期待薄だったBRTも豊洲方面にも迂回しそうだし、またしても豊洲民大勝利っていうw もちろんだからと言ってここを買え!ってことではない 平均で300を余裕で上回るとか隔世の感ありまくり・・・ |
||
388:
匿名さん
[2015-04-30 14:06:04]
2丁目の駅前の複合ビルは商業施設も入るし楽しみですね。
個人的には食を充実させて欲しい。3丁目のフォレシアで、ずいぶん良くなったけど。将来的にはミシュラン星付きが豊洲の町に欲しいですね。散歩がてら星付きでランチとかできたら最高です。 |
||
389:
匿名さん
[2015-04-30 14:13:41]
>387
いいや、豊洲は五輪観光客の乗換え駅になるから 五輪に関係ある。 と、以前は豊洲関連のスレに何度も書き込まれた。 今更、関係ないと開きなおるのはみっともないでしょ。 進行方向強制青信号のBRTなど、道路混雑を増やすだけだからバス便も便利な豊洲住民には迷惑なだけ。 |
||
390:
匿名さん
[2015-04-30 15:34:38]
まぁふつうに考えたら、五輪は晴海の選手村を中心に湾岸全体が盛り上がるでしょう。豊洲にも観光客が来ると思いますよ。で、その頃にはデベの手が空いてきて、>>387さんが挙げたような再開発が次々に実行に移される。BRTもなんだかんだ交通利便性の向上に役立つことが認知されてくるのではないでしょうか。このあたりの発展は当分止まらないと思います。
|
||
391:
匿名さん
[2015-04-30 16:03:04]
|
||
392:
匿名さん
[2015-04-30 16:18:50]
>388
ミシュランが日常にある生活、良いよね。豊洲にはすきやばし次郎があるね。 |
||
393:
匿名さん
[2015-04-30 16:27:39]
>390
選手村は競技する場所じゃないから、新しい記録も名場面も生まれない。 セキュリティを厳重にして非公開だろうし、 五輪が選手村を中心に盛り上がるって考え方は理解不能。 盛り上がるのは競技場でしょう。 よくマスコミもその点を勘違いするよね。 |
||
394:
匿名さん
[2015-04-30 16:32:28]
|
||
395:
匿名さん
[2015-04-30 16:33:11]
千客万来リセット良かったね。正直、すしざんまいさんだと、不安でした。財閥系さんよろしくお願いします!
|
||
396:
匿名さん
[2015-04-30 16:36:38]
4丁目と言えば昭和大学病院の跡地もどうなるか気になるね。商業施設できて欲しいなあ。
|
||
397:
匿名さん
[2015-04-30 17:32:49]
豊洲の人間が他にも書き込むからどんどん豊洲、湾岸の評価が下がってきそうで怖い。
押したいんだろうけどみんな馬鹿じゃないから逆効果だよ 内陸で宣伝しても湾岸にはこないからやめたほうがいい。 |
||
398:
匿名さん
[2015-04-30 17:39:58]
397
他のスレに豊洲から遠征するのは、PCT分譲当時からです。 内陸からだって来るからお互い様です。 |
||
399:
匿名さん
[2015-04-30 18:19:11]
オリンピック決まる前に豊洲購入して良かったと思う。不動産見る目があった。
|
||
400:
匿名さん
[2015-04-30 18:34:36]
>>396
後はパチ屋を一掃できれば文句なし! 東雲のパチ屋がそこそこ有名らしいし、業界全体も斜陽だし、 まさかニューカマーでパチンコやるようなクズは居ないだろうから、 そう遠くない未来には無くなってるとは思うけどねw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ティアロ最近行った?もうまともなの残ってないよ。数も少ない。