パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報を追加しました 2015.4.25 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-21 23:42:55
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12
1015:
匿名さん
[2015-05-09 09:12:48]
|
1016:
匿名さん
[2015-05-09 09:17:08]
他地域の批判をし、なんとか豊洲に引っ張り込もうとしてる感が見えてこわいです。
豊洲の中古を売りたい人かな |
1017:
匿名さん
[2015-05-09 09:20:37]
|
1018:
匿名さん
[2015-05-09 09:20:45]
豊洲の中古を売り逃げたい
中央区に行かれちゃ困る人が多いのね。 |
1019:
匿名さん
[2015-05-09 09:26:33]
豊洲は既にマンション供給過多だし、売りたい人が多いと価格に崩れが起きるかもね。
港区中央区のように定住を考える人が増えれば安定すると思う。 |
1020:
匿名さん
[2015-05-09 09:32:34]
中央区の豊洲近くの新築マンションは売れ残ってるけど、
豊洲の新築はここしかない。 |
1021:
匿名さん
[2015-05-09 09:34:15]
豊洲はもうここしかないね。
今後の予定も今のところない。 |
1022:
匿名さん
[2015-05-09 09:35:51]
勝どき晴海には今もこれからも新築マンションがいっぱい
|
1023:
購入検討中さん
[2015-05-09 09:38:09]
豊洲の中古の成約単価ははっきりと二分されてます。それはタワマンとその他とです。で、タワマンの成約単価は明らかに上昇していますがその他は横ばいという状況です。したがってここの物件のポイントは、タワマン側に入るかその他と見られるかですかね。免震構造ですし内部の造りはいわゆるタワマンですのではんだんが難しいところです。
|
1024:
匿名さん
[2015-05-09 09:38:38]
勝どきって本屋すらないよ。超不便で住めたものではない。
|
|
1025:
匿名さん
[2015-05-09 09:42:28]
タワマンか否かというより、再開発エリアである2,3丁目かそれ以外かでしょ。
|
1026:
匿名さん
[2015-05-09 09:47:08]
>>1023
非タワマンの四丁目中古もかなり値上がりしてますよ。 |
1027:
購入検討中さん
[2015-05-09 09:50:48]
あと、のらはこの界隈の情報通とはいえ所詮素人ですのであくまで参考程度にした方がいいですよ。何故なら先程二分したタワマン以外の物件価格が上がっていないのはきちんとした理由があるからです。
その理由は、この半年とこれから先数ヶ月は豊洲からの買い換えが3割とも言われているSkyz移住組と有明BACへの買い換え売却中古物件が山のようにあるため、期間も決められている中でどうしても売り手が弱い立場にあり成約単価が下の方で決まってしまうからです。比率として非タワマンからの買い換えが圧倒的に多いので直近の相場となっています。 |
1028:
購入検討中さん
[2015-05-09 09:53:00]
>>1026
それはこの1年でですよ。今年に入ってからは先の理由でのらのデータ通り横ばいです。 |
1029:
匿名さん
[2015-05-09 09:54:08]
>>1027
1026ですが、たしかに直近需給が緩んでいるのは事実ですね。理由はおそらく仰る通り。今は絶好の中古買い時だと思います。 |
1030:
匿名さん
[2015-05-09 10:02:13]
本当に豊洲の価格が上がって欲しいと願う地域住民の、悲願が伝わってくるスレですね。
あと、ここが高くないと思わせたいステマ部隊かな? 大丈夫です。 上がる時には地価は上がるし、市場がついて来れなければ、そこまでです。 ここに必死でカキコミしなくても、ここの売れ行きは市場が決めますから。 |
1031:
購入検討中さん
[2015-05-09 10:04:02]
ちなみに少し前から出ていたらここのお隣のグランアルトの4階70平米代の中古が先週成約したようですが、ここ検討してる人には(私も)ショッキングな坪204万で成約したようです。
恐らく成約までの期間が短過ぎるので、この方も買い換え組みで仕方なくだと思われますが、モデルルームでここも豊洲からの買い換え組み、特にちょうど10年過ぎるハセコー村からの買い換えが2割位いると聞きましたので、同じく買い換えでの購入を検討している私には戦々恐々とす情報でした。 |
1032:
購入検討中さん
[2015-05-09 10:10:33]
|
1033:
匿名さん
[2015-05-09 10:11:03]
豊洲から不便な新豊洲や有明に買い換えるわけないじゃん。
|
1034:
匿名さん
[2015-05-09 10:14:49]
なるほど、豊洲の中古は民族大移動のためダブついてるということですね。大移動組のみなさんには申し訳ないが、買う立場からするとおいしい情報です。
|
そのブログの人って有明のタワマンに住んでるとか見たことがある。
だから東雲有明を持ち上げている?
いずれにしても東雲有明は銭失いになるんでしょうから検討外です。
豊洲民の援護もはめられそうに思うくらい必死で豊洲もちょっとこわい。