三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-09 21:28:45
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-21 23:42:55

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12

756: 匿名さん 
[2015-05-05 01:16:40]
http://www.nomu.com/mansion/ranking/

2013年度の中古人気で既に5位だけどね。
757: 匿名さん 
[2015-05-05 01:17:50]
>755
坪300ですよ。
街は綺麗だし、都心は近い。
開発はまだまだ進むし、安いと思う。
758: 匿名さん 
[2015-05-05 01:18:32]
高いと思う=価値を見出せない、ということだから
755さんには豊洲はブランドではないと言うことですよ。
759: 匿名さん 
[2015-05-05 01:21:45]
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/150302_sumitaimachi2015kanto.pdf

よりシビアな女性からの不人気っぷりは、豊洲のみならず、江東区全体の問題と思う。
760: 匿名さん 
[2015-05-05 01:22:50]
>ブランド=価値あるモノ、そう定義するなら
今、そんな定義してない。
これまでのレスの文脈読んで。
話がかみ合わなくなる。
761: 匿名さん 
[2015-05-05 01:23:33]
>756
ランキングの算出方法見ましたか?
ノムコムに掲載されている物件の問い合わせ件数の多いランキングです(笑)
762: 匿名さん 
[2015-05-05 01:23:53]
吉祥寺が一番な時点で意味なし。
763: 匿名さん 
[2015-05-05 01:24:50]
>761
ノムコムだから信頼できるね。
764: 匿名さん 
[2015-05-05 01:25:02]
では760の言うブランドの定義を説明してみて。
765: 匿名さん 
[2015-05-05 01:27:55]
>764
会議の雰囲気とか読めず話の腰折るタイプでしょ。
766: 匿名さん 
[2015-05-05 01:30:30]
>756
中古ランキングで上位って豊洲の人気も本物だね。
日本人は新築好きだから、
本当の人気は中古にならないとわからないからね。
767: 匿名さん 
[2015-05-05 01:31:00]
会議で質問されて慌てふためくタイプですね(笑)
雰囲気読みながらの会議ならしない方がいいですよ。
768: 匿名さん 
[2015-05-05 01:33:00]
雰囲気読んでない発言してるの1人だけね。
769: 匿名さん 
[2015-05-05 01:35:48]
雰囲気を読んでないというか、
会議の途中、まったく関係ない発言を
突然するタイプだね。
770: 匿名さん 
[2015-05-05 01:35:53]
で、あなたの言うブランドの定義は?
会議が進まないんですけど(笑)
771: 匿名さん 
[2015-05-05 01:39:46]
770が760を論破。
以上、会議終了!
772: 匿名さん 
[2015-05-05 01:40:51]
一人二役。
773: 匿名さん 
[2015-05-05 04:47:58]
高いか安いかは年収次第。
774: 匿名さん 
[2015-05-05 07:10:28]
>>773
絶対額ではね。
年収が有っても、割高物件を掴ませられるのはゴメンだ。
775: 匿名さん 
[2015-05-05 08:45:41]
年収あれば問題ないじゃん。
ポテチを隣のスーパーで買えば100円。
近くのスーパーで買えば105円。
近くのスーパーで買うでしょ。
結局、年収が少ないってことだと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる