三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-09 21:28:45
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-21 23:42:55

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12

513: 匿名さん 
[2015-05-02 14:45:41]
>>512
価格を除いてね!
514: 匿名さん 
[2015-05-02 14:46:55]
Skyz 価格下げたりしてないよ。ネガするのは良いが嘘はいかん。中古の取引だと、新築時より値上がりして成約してる。不動産屋にレインズ見せてもらうと良い。個人的には豊洲駅遠いので検討外ですが。
515: 匿名さん 
[2015-05-02 15:07:20]
>512
駅直結タワマンは、街のゴチャゴチャが嫌なら
街に出ないでも生活できる。
ここは周りを囲まれているのから逃げられない。
516: 匿名さん 
[2015-05-02 15:07:50]
そうそう、ポジもネガも嘘や間違いはダメです。伝聞の場合はソースを明らかにすべし。
517: 匿名さん 
[2015-05-02 15:47:19]
>515
豊洲の良いところは、利便性が良いのにも関わらず、郊外のように街並みがゆったりしていて美しいこと。月島は利便性は良いが町がダメ。町にでないで暮らすなんて無理です。論外。
518: 匿名さん 
[2015-05-02 15:59:06]
どの街が良いかは、人の好みだからねぇ。
519: 匿名さん 
[2015-05-02 16:30:09]
>>518
うん、うん。
月島も良い所だと思うよ。
もんじゃの印象が強いけど、実は美味しい飲食店多いし。
スーパーも充実してるし、何より2路線使えるのが便利。
実際に住むには、豊洲より快適だよ。
まあ、何を重視するかによるけどね。
520: 匿名さん 
[2015-05-02 17:22:03]
下町の雰囲気が好きなら月島じゃないかな。
洗練された街並みが好きなら豊洲。
521: 匿名さん 
[2015-05-02 17:36:24]
月島に住んでる人は月島の方が快適といい、豊洲に住んでる人は豊洲の方が快適と言う。これは正しい姿。
522: 匿名さん 
[2015-05-02 17:38:48]
下町好きには月島はたまらないよ。
523: 匿名さん 
[2015-05-02 17:54:01]
>>522
同意ですね。ただ、下町好きなのにタワマン住んだら矛盾してる気がします。
524: 匿名さん 
[2015-05-02 18:23:44]
>>523

佃がいいです
525: 匿名さん 
[2015-05-02 20:39:14]
タワマンは縦に長い長屋だから、下町に似合ってる。

佃は住んだことあるけど、他のタワマンとのお見合い部屋はもうたくさん。
街の雰囲気は悪くないけどね。
526: 匿名さん 
[2015-05-02 20:58:36]
お見合い気にするのは日本人特有だね。
527: 匿名さん 
[2015-05-02 21:20:44]
>>526
日本人特有かどうかは知らないけど、イヤなものはイヤだからなぁ。
528: ご近所さん 
[2015-05-02 21:39:42]
今日、モデルルーム行きました。
最安坪単価280位ですね
周り囲まれていることを考えると低層階の
坪単280〜290を狙いは
ありうるなとはおもいました。
要望書結構入ってるし、
訪問者も多くびっくりしました。

ここ完売したら、
豊洲も本物だと感じた次第です
529: 匿名さん 
[2015-05-02 21:44:02]
本物ってどういう意味ですか?
531: ご近所さん 
[2015-05-02 21:50:11]
本物とは、流行ではなく、過度な値下がりの心配のない成熟した街に近くなったという意味です
533: 匿名さん 
[2015-05-02 22:01:44]
豊洲はまだまだ開発続くしね。
535: 匿名さん 
[2015-05-02 22:03:04]
>532
郊外は開発してもダメだと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる