三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-09 21:28:45
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-21 23:42:55

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12

493: 匿名さん 
[2015-05-02 09:11:40]
>>492
どうして小学生?
言い方はともかく、書いている内容は的を得てると思うが?
494: 匿名さん 
[2015-05-02 10:00:51]
今後の相場の議論をしてるのに、おまえ買えとか言ってるから
小学生。いや、幼稚園生かな。
幼稚園生に失礼かw
495: 匿名さん 
[2015-05-02 10:40:54]
豊洲公園は興味がは空いてるな。
中国語も聞こえないし、快適な休日だ
496: 匿名さん 
[2015-05-02 11:25:36]
その日本語、中国人の方ですか?
497: 匿名さん 
[2015-05-02 11:39:39]
・結論
ここを買えば儲る、と書いている人の主張が事実なら
その人は赤の他人たちに言ってないで
自分の親戚一同や友人たちに言って
ここを買い占めれば良いだけ。
498: 匿名さん 
[2015-05-02 11:51:57]
株と同じでしょ。
絶対上がるなんてあり得ない。
でも、上がる確率は、他の物件より高いんじゃないの?
499: 匿名さん 
[2015-05-02 12:11:31]
>>497
ナイスなまとめ!拍手
500: 匿名さん 
[2015-05-02 12:13:56]
そして煽っているのは487のような周辺住民。
検討者不在と言われる所以。
501: 匿名さん 
[2015-05-02 12:41:29]
まーそれを言ったらネガも同じ。
ここで高い高い買うな買うな言ってないで、親戚一同や友人に買わないよう言えばいいだけ。
502: 匿名さん 
[2015-05-02 13:24:24]
買えば上がるとか、住むのに関係ないでしょう。
503: 匿名さん 
[2015-05-02 13:31:21]
>>502
そうとも言えんぞ。激下がったらおちおち安心して住んでらんないだろ。
504: 匿名さん 
[2015-05-02 13:41:21]
不動産って、住居であると共に資産だからね。
下がるの目に見えてる郊外なんて買えない。
ここが上がるかはわからないけど。
505: 匿名さん 
[2015-05-02 13:54:00]
>>501
買うなとは言ってないぞ。
今は天井近い価格かも知れないが、それを分かった上で買うのは自由だ。
自分も一応検討してるしね。
ただ、上がる上がると買い煽る人達が鬱陶しいだけ。
高い買い物なんだから、冷静にマイナス面も見ておかないとね。
506: 匿名さん 
[2015-05-02 14:06:37]
まだ5号目くらいじゃない?
507: 匿名さん 
[2015-05-02 14:09:31]
待ってたら買えなくなる可能性はあるね。冷静かつ迅速に判断する能力が求められる。仕事と同じ。
508: 匿名さん 
[2015-05-02 14:14:55]
99.9%の人間がマンションなんて人生で一度も買っていない。買う買わないの論議は不要。
509: 匿名さん 
[2015-05-02 14:18:21]
>>505
別にあなたに言ってるわけじゃない。ただ高い高いピーピー言ってるネガ達も、鬱陶しいのは同じってこと。
510: 匿名さん 
[2015-05-02 14:22:00]
507
冷静かつ迅速に判断、できる人なら
月島駅直結のキャピタルゲートを安く買ってるか
スカイズを安く買ってるだろうな。
まだ買ってないならノンビリかつドンソクに判断でしょ。 
511: 匿名さん 
[2015-05-02 14:33:30]
アベノミクスから3年経ったスカイズは、すでに超割高。3度の値下げでようやく完売と、不振。

増税発表、オリンピック確定後で遅すぎる。
512: 匿名さん 
[2015-05-02 14:43:34]
月島は狭苦しくてごちゃごちゃした町だから検討外。
Skyz は豊洲駅から遠すぎ。マンションって利便性が重要なのに本末転倒。ここはバランスが良い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる