パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報を追加しました 2015.4.25 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-21 23:42:55
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12
452:
匿名さん
[2015-05-01 14:43:20]
|
453:
匿名さん
[2015-05-01 15:28:04]
|
454:
匿名さん
[2015-05-01 17:02:01]
>>452
DTは割高だと書いたでしょ。 そのDTと比べても、ここは同等か更に割高感がある。 まだ売ってる所と比較して、割高と感じることの何がいけないんだ? 消費者は実際に比較検討できるじゃないか。 そして大体何だよ、人に具体的な事例を挙げさせておいて、自分では具体的には言えない訳? |
455:
匿名さん
[2015-05-01 18:33:38]
446
このスレの古い書き込みを読んでごらんよ。 千客万来が出来るのをメリットとして書かれていたから。 |
456:
匿名さん
[2015-05-01 18:50:03]
千葉、埼玉、江東区の駅近5分が坪300でしょ。割高だよ。
年収倍率18倍は、比べるもなにも、世界一割高といえる。 |
457:
匿名さん
[2015-05-01 18:55:31]
たった1割の下落が数年分の所得に相当している。
経済「不安」の一言で、大量の破綻者が出る水準。 |
458:
匿名
[2015-05-01 19:28:16]
この物件が安いとか高いとか、各人が違う物差しで発言しているから噛み合っていない。各自、発言の基準を明示してください。
|
459:
匿名さん
[2015-05-01 19:36:27]
発言の基準とは?
例えば、共働きで世帯収入1000万、豊洲在住3年目、みたいな? |
460:
匿名さん
[2015-05-01 19:37:59]
年齢も必要ですかね。
共働きで世帯収入1000万、豊洲在住3年目、年齢40前後、購入時の親の援助は合計2000万、みたいな? |
461:
匿名さん
[2015-05-01 19:52:00]
榊のHP
チャイニーズタウンとはよく言ったもんだ。この人にしては上手い 豊洲民だけど、最近本当に中国語を良く聞く。特にskyzが出来てからが顕著な気がする 気のせいかもしれんけど |
|
462:
匿名
[2015-05-01 20:18:04]
発言の基準は、その内容次第だ。
例のとおり年収の比較もあれば、周辺物件との比較もある。また、過去との比較や都心部との比較、更には他国との比較などもあるだろう。 同じ土俵で議論しよう。 |
463:
匿名さん
[2015-05-01 20:35:22]
462 だから、そのすべての基準において割高でしょうに。
|
464:
匿名さん
[2015-05-01 21:17:20]
>>463
言えてるな…。 |
465:
匿名さん
[2015-05-01 21:50:23]
1馬力か2馬力は問わず、年収1,000万付近ではここは厳しいでしょう。
買えるだろうけど生活はカツカツ。 |
466:
匿名さん
[2015-05-01 22:07:48]
今買わないと、もっと割高になるんじゃない?この地域は。西や南のエリアに比べれば、まだまだ割安だと個人的には思いますが。実利は西、南よりむしろ上だから、安く買えるのは、ブランドイメージがつく前までだよね。
|
467:
匿名さん
[2015-05-01 22:09:19]
ここのところ、どのスレも価格高騰による
ネガティブな発言が目立ちますね 今は買えなくてもまたいろんな意味でチャンスは 来ると思うので諦めないで! そんなことの繰り返し |
468:
匿名さん
[2015-05-01 22:26:25]
城東が西や南よりも割安なのは昭和の時代から。
東京湾北部を震源地にする首都直下型が控えているのに この辺がもっと上るのは無理でしょう。 五輪イメージのある五輪前が売り時。 |
469:
匿名さん
[2015-05-01 22:28:35]
中国人にとっては資産の海外移転が目的なんだから相場とか関係ない。
むしろ高い方が手間が省けていいくらいの感覚。 デベも買ってくれるなら誰でもいいってことよ。 |
470:
匿名さん
[2015-05-01 23:02:32]
|
471:
匿名さん
[2015-05-01 23:14:15]
お金持ちが買えば良いのでは?
我が家は買いますけど。一般的なサラリーマン家庭です。 |
同じタイミング?販売末期の物件とこれから売り出す物件を同じ販売タイミングとは言わないだろう。
それより君もしかして、まさかと思うがDTを割安と言ってるわけ?(笑) スミフの営業マンに聞かせたら泣いて喜ぶぞ。相場全体が上がって来たから、過去の値付け物件が割安に感じられてきただけなんだよ。相場について正しく理解してくれ。君もティアロを「まだ売ってる」と表現するくらいだから、薄々分かってるんだろ?
あと私が念頭に置いてる物件はすでにキーワードを書いてるから、面倒がらずに自分で調べてごらん。