パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報を追加しました 2015.4.25 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-21 23:42:55
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part12
352:
匿名さん
[2015-04-29 18:37:08]
|
353:
匿名さん
[2015-04-29 21:46:39]
高い物件でもやっぱりスレはレベル低いですね。
それが豊洲の地域性なんでしょうか。 |
354:
匿名さん
[2015-04-29 21:52:51]
BRTは交差点で、進行方向を強制的に青信号にするシステムですよ。
当然ながら交差方向は長い赤信号になります。 そんなシステムのバスに豊洲で頻繁に走られたら、迷惑する住民の方が多いと思う。 |
355:
匿名さん
[2015-04-29 21:58:15]
年収いくらでも、買える人なら良いのでは?
結局は年収少ないと買えないのですから。 |
356:
匿名さん
[2015-04-29 21:59:45]
昔は世田谷も自由が丘も恵比寿も激安だったんだよ。
|
357:
匿名さん
[2015-04-29 22:27:55]
ここは江戸時代から最下位のままだけどなw
|
358:
匿名さん
[2015-04-29 22:38:20]
昔は、と書くならいつ頃の昔なのか書かなければ意味なし。
自由が丘は昔は衾沼って沼地で、戦前に埋め立てした土地。 |
359:
入居済みさん
[2015-04-29 23:28:12]
>>345
自惚れるなよ!アムロ君! |
360:
買い換え検討中
[2015-04-29 23:39:04]
千客万来、ついに白紙ですね
|
361:
匿名さん
[2015-04-30 00:26:00]
魚市場だけは来るのかな。魚トラックと共に。
|
|
362:
匿名さん
[2015-04-30 01:18:52]
これで有明、東雲に資産価値が抜かれたかな。
|
363:
匿名さん
[2015-04-30 01:26:36]
近所のレストランの魚介類が美味しくなったら悪う話ではない
|
364:
匿名さん
[2015-04-30 05:32:36]
|
365:
匿名さん
[2015-04-30 08:15:54]
千客万来も住民にとっても良かったのでは?2年遅れるだけで影響は軽微だし、次は三井辺りに任せるだろうから失敗も無さそうだし。
|
366:
匿名さん
[2015-04-30 08:17:45]
ただ、心配なのは血税が大量投入される事。
次は失敗出来ないので、税金大量投入してでも三井辺りにねじ込むだろう。 血税使って、また豊洲の資産価値をあげる事になる。 |
367:
匿名さん
[2015-04-30 08:20:23]
周りが高騰してるので、ここも割安に見えるだけ。
ただ、ここより安くて良いマンションは都内では見当たらないのも事実ですけど。 |
368:
匿名さん
[2015-04-30 08:28:42]
仮でいいので公園か駐車場で。永久でも可。
|
369:
匿名さん
[2015-04-30 08:38:52]
>>366
血税云々は同感だけど、ここまで来ると東京都も後へは引けないでしょうから、税金投入してでも市場移転は完遂するでしょう。上層部はブチ切れで、担当者は左遷させられるかも。。 |
370:
匿名さん
[2015-04-30 09:02:06]
|
371:
匿名さん
[2015-04-30 09:02:37]
|
年収はいくら以上からこのマンション買っていいですか