三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 18:47:18
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part8です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
 Part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559201/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ht60/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-21 16:37:31

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8

735: 匿名さん 
[2015-04-30 19:50:26]
>>734

池袋タワーは標高32メートル弱だよ。
残念。
736: 匿名さん 
[2015-04-30 19:54:36]
>>733


そうだよね。池袋にはマイナーだけど西武デパートと東武デパートがあるもんね。


俺だったら百貨店はブランドにこだわっちゃうから、伊勢丹か高島屋だね。あ、新宿にあるね。
737: 匿名さん 
[2015-04-30 19:55:49]
>>735


26mも32mも変わらんじゃん
それを自慢するとこが田舎もんくさいね
738: 匿名さん 
[2015-04-30 19:57:19]
池袋クンは26mで低地と言ってるんだから
32mだって低地になるね
739: 匿名さん 
[2015-04-30 19:58:23]
線路沿いの低地ってなんかやだね
740: 匿名さん 
[2015-04-30 20:14:18]
結局、池袋と新宿って仲が良いんだね
741: 匿名さん 
[2015-04-30 20:31:09]
モデルルーム行かれた方、感想聞かせて下さい!
742: 匿名さん 
[2015-04-30 21:19:42]
>>740
まぁ、どちらも地震に強い、タワー向けの地盤ではありますね。
743: 匿名さん 
[2015-04-30 21:32:27]
>>736

このマンションに近いデパートはマイナーな小田急と京王(とはいっても歩くと遠いが)
なのに更に遠い伊勢丹と高島屋の名を出さなければいけないとは、、、
744: 匿名さん 
[2015-04-30 21:39:18]
>>743
副都心線を使えば池袋からの方が伊勢丹に到着するのは速そう
745: 匿名さん 
[2015-04-30 21:40:40]
>>732

新宿駅の標高37m
ここの標高26m
なんと新宿駅から11mも標高が下がった低地のここ
さすが新宿駅から遠い川沿い
746: 匿名さん 
[2015-04-30 21:58:33]
池袋の利点


西武池袋駅まで徒歩4分


のみ
747: 匿名さん 
[2015-04-30 21:59:46]
>>746

あとはなんもないね
748: 匿名さん 
[2015-04-30 22:02:34]
①西新宿はアジアヘッドクオーター特区に含まれている

②新宿区の統計を見ると西新宿は外人が少ない

③西新宿は社長が多く住む街第3位

④屋外駐車場じゃなく地下駐車場。敷地は緑化された「森のタワー」

⑤線路沿いではなく、鮎が遡上する川である神田川沿い

⑥新宿中央公園をはじめ周囲は大きな公園が多い

⑦歩いて数分のところに五つ星ホテル等一流ホテルがいくつもある

⑧これからも周囲ではオフィスタワー、タワーマンションが建設される開発地域

⑨新宿の商業施設にも歌舞伎町にも徒歩で行ける

⑩こんな利点が多いのに割安価格

⑪西新宿は旗竿地ではなく、前面25m道路に接道

⑫高さ200m超えのスーパータワー
749: 匿名さん 
[2015-04-30 22:20:34]
>>744
新宿三丁目まで通勤急行だと6分で着いちゃうのね
750: 匿名さん 
[2015-04-30 22:23:02]
池袋タワーを叩いてどうすんの?
坪単価違い過ぎて比較にならないでしょ。
向こうは一番安い低層の43平米が6000万円オーバーだよ。
751: 匿名さん 
[2015-04-30 22:26:58]
>>749


池袋の利点


西武池袋駅まで徒歩4分


のみ
752: 匿名さん 
[2015-04-30 22:28:25]
>>748
問題は⑩だよねー。なぜ割安価格なのか、そこをもっと掘り下げないとね♪
753: 匿名さん 
[2015-04-30 22:28:33]
向こうは情報には疎いが金持ってる連中が買う資産圧縮用物件。
用途が違いすぎる。
754: 匿名さん 
[2015-04-30 22:30:12]
>>750


路線価も安いし、旗竿地なのに、線路沿いだし、お墓地域なのに、高いよね。
755: 匿名さん 
[2015-04-30 22:30:58]
>>752


再開発での助成金が多いからだよ
756: 匿名さん 
[2015-04-30 22:32:45]
資産圧縮用物件って、ようは適正価格以上に高い値付けってことだよ。
売るときに安い物件ってこと。
757: 匿名さん 
[2015-04-30 22:52:12]
リセールはここの方が高そう・・・
758: 匿名さん 
[2015-04-30 22:53:24]
池袋タワー24階、71.01m2 
11000万円から10100万円に値下げしましたね。
値下げしても坪470万円だからまだ高いです。

http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/1/13116/030Z84892041/001027013/x1...
759: 匿名さん 
[2015-04-30 22:55:11]
>>756

相続税をまともに払った方がマシなレベルだな。
760: 匿名さん 
[2015-04-30 23:08:00]
>>753
いくら情報に疎い人が買う物件でもHPだけ見て買っちゃったら仕様の低さにガッカリするだろうね。
元々、坪360万~だったからモデルルームくらいのが標準仕様かと思ったよ。
まさか、この価格帯でオプション満載とは思わないよねえ。。

モデルルーム
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minamiikebukuro/private.html

実際の部屋
http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/1/13116/030Z84892041/001027013/x1...
761: 匿名さん 
[2015-04-30 23:15:10]
池袋はもういいですから、西新宿について語りましょう。駅遠ですがこのご時世では割安感がありますから、大きく失敗はしないでしょう。
不動産価格が下がるまで待てない方なら、買いだと思います。
762: 匿名さん 
[2015-04-30 23:15:17]
>>748
西新宿60の人たちって、いつから割安価格をメリットとしてうたうようになったのですか?
前スレのときは、買えない人はかわいそうだねー、君も買えるようになるくらいがんばれよー、というような勢いで高額な物件であることを主張されていたと思うのですが。
763: 匿名さん 
[2015-04-30 23:17:34]
ニューヨーカーの多くが、「ニューヨークよりもニューヨークらしい」と絶賛するレストラン、パーク ハイアット 東京「ニューヨーク グリル&バー」。
http://gqjapan.jp/new-york-minute/shop/20150430/park-hyatt-tokyo-ny-gr...

最近はあちこちにたくさん外資系ホテルができましたが、
今だに欧米のハイクラスに一番人気があるのはパークハイアットなんですよね。
764: 匿名さん 
[2015-04-30 23:20:20]
>>763
ニューヨークグリルって大味でうまくないじゃん。
765: 匿名さん 
[2015-04-30 23:21:02]
>>762
前スレからネガり続けてるんですか?
お気の毒に・・・
766: 匿名さん 
[2015-04-30 23:26:18]
>>764
わざわざ西新宿まで足を運んでくださってありがとうございます!!
でもニューヨーカーが勝手に絶賛してるだけで、誰もうまいなんて言ってませんが…
767: 匿名さん 
[2015-04-30 23:31:10]
>>765
この発言でもネガになっちゃうんですか。
検討中の人が見ているだけでお気の毒って言われちゃう検討板なんですね。
768: 匿名さん 
[2015-04-30 23:39:24]
>>767

いろんな人が検討してるのですから、普通に「買えない人はかわいそうだねー」と思う人も
ここが割安だと思う人もいて当然では?
それをさも同一の人の意見がコロコロ変わっているような、うがった解釈をすれば
ネガあつかいされてもしかたないと思いますがいかがでしょう?
769: 匿名さん 
[2015-05-01 00:03:03]
>>760
専有部の仕様と言えばココの柱とエコキュートは中々のもんですね。
あんまり他の物件を言える程のマンションではないと思いますが。
770: 匿名さん 
[2015-05-01 00:09:37]
>>768
ネガさんがぐうの音もでない見事な反論。
771: 匿名さん 
[2015-05-01 00:46:23]
>>768

逆に、駅遠のここが割高だと思う人がいてもネガではなく当然です。
業界紙の記者さんの予想価格は坪320万から坪330万だったのですから。
772: 匿名さん 
[2015-05-01 00:53:59]
>>769
天井高も低いし西向きサッシもLow-eじゃないそうだし
773: 匿名さん 
[2015-05-01 01:00:14]
ここの地権者なのかな? 右寄りの強烈ポジさん。
ちょっと怖い。一日中書き込んでいる点も、異常。
774: 匿名さん 
[2015-05-01 01:06:50]
相手が一人に思えてきたらすでに重症・・・・・・・
775: 匿名さん 
[2015-05-01 01:10:13]
一日中同じようなかきこみですが。
しかし、もし複数人いるとしたら、更に怖いです。

ガクガク ブルブル
776: 匿名さん 
[2015-05-01 01:13:20]
うわ、ホンモノだ!
777: 匿名さん 
[2015-05-01 01:20:25]
普通こんな掲示板なんて、暇な時にちらっとみる程度でしょw
それを一日中監視して、ネガりつづけてるなんて!
778: 匿名さん 
[2015-05-01 01:31:42]
>>777
しかも全部同じ人にみえてるというのが、いっそう不気味だね。
779: 匿名さん 
[2015-05-01 01:46:48]
信義房屋仲介公司
日本信義房屋在迎接周年慶的同時,同時也公開年度代表重點物件「 The Parkhouse西新宿TOWER 60」
http://www.sinyi.co.jp/fortw/html/NewsDetail.aspx?no=news635454
780: 匿名さん [ 30代] 
[2015-05-01 02:21:26]
今月、販売開始だから倍率下げるために
変な投稿してるんではないかな。
部屋の向き悩みますねー。現地見るとかなり基礎工事が進んできましたよ。
斜めに建てるのは、3方囲まれるお見合いの影響を軽減するためですかね?
北西がいいと思ってたけど、建物の形状を実際に良くみたら高層以外は北西角と隣の部屋はかなりリスク高そう。
781: 匿名さん 
[2015-05-01 02:54:23]
>>705
やっぱりな。マップで見て初めてわかったんかw
782: 匿名さん 
[2015-05-01 03:49:12]
高層階、中国人が買い占めたとの噂流れてますここ…
783: 匿名さん 
[2015-05-01 05:24:04]
メリットの多い物件ですねぇ


①西新宿はアジアヘッドクオーター特区に含まれている

②新宿区の統計を見ると西新宿は外人が少ない

③西新宿は社長が多く住む街第3位

④屋外駐車場じゃなく地下駐車場。敷地は緑化された「森のタワー」

⑤線路沿いではなく、鮎が遡上する川である神田川沿い

⑥新宿中央公園をはじめ周囲は大きな公園が多い

⑦歩いて数分のところに五つ星ホテル等一流ホテルがいくつもある

⑧これからも周囲ではオフィスタワー、タワーマンションが建設される開発地域

⑨新宿の商業施設にも歌舞伎町にも徒歩で行ける

⑩こんな利点が多いのに割安価格

⑪西新宿は旗竿地ではなく、前面25m道路に接道

⑫高さ200m超えのスーパータワー
784: 匿名さん 
[2015-05-01 05:24:51]
>>782


風説の流布で通報しときました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる