三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 18:47:18
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part8です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
 Part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559201/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ht60/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-21 16:37:31

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8

735: 匿名さん 
[2015-04-30 19:50:26]
>>734

池袋タワーは標高32メートル弱だよ。
残念。
736: 匿名さん 
[2015-04-30 19:54:36]
>>733


そうだよね。池袋にはマイナーだけど西武デパートと東武デパートがあるもんね。


俺だったら百貨店はブランドにこだわっちゃうから、伊勢丹か高島屋だね。あ、新宿にあるね。
737: 匿名さん 
[2015-04-30 19:55:49]
>>735


26mも32mも変わらんじゃん
それを自慢するとこが田舎もんくさいね
738: 匿名さん 
[2015-04-30 19:57:19]
池袋クンは26mで低地と言ってるんだから
32mだって低地になるね
739: 匿名さん 
[2015-04-30 19:58:23]
線路沿いの低地ってなんかやだね
740: 匿名さん 
[2015-04-30 20:14:18]
結局、池袋と新宿って仲が良いんだね
741: 匿名さん 
[2015-04-30 20:31:09]
モデルルーム行かれた方、感想聞かせて下さい!
742: 匿名さん 
[2015-04-30 21:19:42]
>>740
まぁ、どちらも地震に強い、タワー向けの地盤ではありますね。
743: 匿名さん 
[2015-04-30 21:32:27]
>>736

このマンションに近いデパートはマイナーな小田急と京王(とはいっても歩くと遠いが)
なのに更に遠い伊勢丹と高島屋の名を出さなければいけないとは、、、
744: 匿名さん 
[2015-04-30 21:39:18]
>>743
副都心線を使えば池袋からの方が伊勢丹に到着するのは速そう
745: 匿名さん 
[2015-04-30 21:40:40]
>>732

新宿駅の標高37m
ここの標高26m
なんと新宿駅から11mも標高が下がった低地のここ
さすが新宿駅から遠い川沿い
746: 匿名さん 
[2015-04-30 21:58:33]
池袋の利点


西武池袋駅まで徒歩4分


のみ
747: 匿名さん 
[2015-04-30 21:59:46]
>>746

あとはなんもないね
748: 匿名さん 
[2015-04-30 22:02:34]
①西新宿はアジアヘッドクオーター特区に含まれている

②新宿区の統計を見ると西新宿は外人が少ない

③西新宿は社長が多く住む街第3位

④屋外駐車場じゃなく地下駐車場。敷地は緑化された「森のタワー」

⑤線路沿いではなく、鮎が遡上する川である神田川沿い

⑥新宿中央公園をはじめ周囲は大きな公園が多い

⑦歩いて数分のところに五つ星ホテル等一流ホテルがいくつもある

⑧これからも周囲ではオフィスタワー、タワーマンションが建設される開発地域

⑨新宿の商業施設にも歌舞伎町にも徒歩で行ける

⑩こんな利点が多いのに割安価格

⑪西新宿は旗竿地ではなく、前面25m道路に接道

⑫高さ200m超えのスーパータワー
749: 匿名さん 
[2015-04-30 22:20:34]
>>744
新宿三丁目まで通勤急行だと6分で着いちゃうのね
750: 匿名さん 
[2015-04-30 22:23:02]
池袋タワーを叩いてどうすんの?
坪単価違い過ぎて比較にならないでしょ。
向こうは一番安い低層の43平米が6000万円オーバーだよ。
751: 匿名さん 
[2015-04-30 22:26:58]
>>749


池袋の利点


西武池袋駅まで徒歩4分


のみ
752: 匿名さん 
[2015-04-30 22:28:25]
>>748
問題は⑩だよねー。なぜ割安価格なのか、そこをもっと掘り下げないとね♪
753: 匿名さん 
[2015-04-30 22:28:33]
向こうは情報には疎いが金持ってる連中が買う資産圧縮用物件。
用途が違いすぎる。
754: 匿名さん 
[2015-04-30 22:30:12]
>>750


路線価も安いし、旗竿地なのに、線路沿いだし、お墓地域なのに、高いよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる