阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「阪急不動産のジオ経堂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 経堂
  6. 4丁目
  7. 阪急不動産のジオ経堂ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-06-08 17:17:59
 削除依頼 投稿する

駅近ですが不整形の変わった形状の借地権マンションですね

この物件について情報交換お願いします。

ジオ経堂[全体概要]販売概要第1期 / 予告広告 / 販売概要「ジオ経堂」メイト会員募集(入会金・年会費等無料)情報登録日等お問い合わせは …
ジオ経堂[全体概要]
物件公式サイト http://g-kyodo.jp/
所在地 東京都世田谷区経堂4丁目593番2(地番)
交通 小田急小田原線「千歳船橋」駅 徒歩3分
小田急小田原線「経堂」駅 徒歩15分
総戸数 78戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上8階建/地下1階建
敷地面積 2,772.89m2
建築面積 1,342.02m2
建築延床面積 6,443.51m2
用途地域 第1種住居地域
第1種中高層住居専用地域
都市計画 市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
竣工時期 2016年8月下旬予定
入居時期 2016年9月下旬予定
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による定期転借地権(賃借権【借地借家法第22条に定める定期転借地権】)の準共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
借地権 ◆ 定期転借地権の存続期間
 60年※契約期間満了日までに建物を解体し、更地にて返還
     (契約更新、期間の延長、建物の買取請求は不可)
◆ 定期転借地権の譲渡・転貸
 可(転借地権設定者への承諾要※承諾料は無)
◆ 毎月地代について
 改定有り(固定資産税・都市計画税を基準とし、3年毎に見直し)
◆ 地代一括前払いについて
 有(※売買価格に含む)
◆ 権利金
 有(※借地権設定対価であり、返還されません。)
◆ 定期転借地権設定登記
 有
売主 阪急不動産株式会社
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 管理組合結成後、株式会社阪急ハウジングサポートへ委託(通勤予定)
建築確認番号 第BCJ14本建確301号(2015年4月13日付)
施工会社 木内建設株式会社 東京支店
設計・監理 (意匠)株式会社安宅設計
(構造・設備)木内建設株式会社 一級建築士東京事務所
駐車場 23台(機械式22台・福祉対応平置き式1台)
月額使用料:未定
自転車置場 156台(2段式144台、平置き12台)
月額使用料:未定
バイク置場 4台
月額使用料:未定
●広告掲載の交通所要時間には、乗り換え・待ち時間は含まれません。また、ラッシュ時等時間帯により多少異なる場合があります。●広告掲載の完成予想図等は実際とは多少異なる場合があります。また写真・イメージイラストの家具・備品等は価格に含まれません。●専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります。予めご了承ください。



第1期 / 予告広告 / 販売概要
販売開始予定 平成27年9月中旬販売予定
販売戸数 未定
価格 未定
間取り 1LDK+S~4LDK
専有面積 57.59m2~103.25m2
バルコニー面積 10.2m2~17.6m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
地代(月額) 未定
解体準備金(月額) 未定
管理準備金(引渡し時一括) 未定
修繕積立基金(引渡し時一括) 未定
解体準備基金(引渡し時一括) 未定
権利金(売買価格に含む) 未定
前払い地代(売買価格に含む) 未定
本広告を行うまでは、契約又は予約の申込には応じられません。
また、申込の順位の確保に関する措置は講じられません。
※一括販売・期分け販売等が確定していないため、販売戸数は未定です。
上記データについては今後供給予定の全住戸のものを表示しています。
確定情報については、新規分譲広告(本広告)にて明示いたします。

「ジオ経堂」メイト会員募集(入会金・年会費等無料)
「ジオ経堂」メイト会員への入会をご希望の方は、トップページの「資料請求」ボタンをクリックしていただき、お申込フォームに必要事項を入力のうえ送信してください。(入会金・年会費等無料)
情報登録日等
情報登録日 平成27年4月20日(月)
次回登録予定日 平成27年4月27日(月)
お問い合わせは …

お問い合わせ/営業時間/定休日 「ジオ経堂」プロジェクト準備室
0120-8923-03
水・木曜日定休
10:00~17:00
モデルルーム公開状況 資料請求受付中
広告主 阪急不動産株式会社 首都圏事業部
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(14)第395号
(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目5番2号 東宝ツインタワービル内
TEL:03-3503-2435


伊藤忠ハウジング株式会社
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(13)第803号
(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル5階
TEL:03-6811-0300

[スレ作成日時]2015-04-21 12:22:33

現在の物件
ジオ経堂
ジオ経堂
 
所在地:東京都世田谷区経堂4丁目593番2(地番)、東京都世田谷区経堂4丁目8番14(住居表示)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

阪急不動産のジオ経堂ってどうでしょうか?

127: 入居予定さん 
[2016-02-18 13:54:47]
私も駅前生活が待ち遠しいです。
静かで陽当たりも良いし、早く完成しないか楽しみです。
128: 匿名さん 
[2016-03-21 22:15:03]
こまごま収納があるので便利だと思います。廊下や部屋はシンプルにしておきたいのでうってつけかもしれません。結構広めの間取りもいいです。キッチンから洗面室への導線があると共働きでバタバタしているので助かるでしょうね。
129: 周辺住民さん 
[2016-03-30 03:21:27]
千歳船橋はほんとマンション乱立で駅のキャパもそろそろ限界でしょうね
130: 匿名さん 
[2016-03-30 07:15:04]
しかもダイヤ改悪で各停しか停まらなくなって、昼間は10分に一本だけだし、経堂での急行への接続もなくなったし
131: 周辺住民さん 
[2016-04-03 12:52:44]
到着時刻まで正確に逆算できる時代に
さほど気にならないことかと…
五分前に家を出れば間に合う利便性を
考えると尚更気にならない。

ダイヤ改正は少なくともこのマンションの
責任ではないかと思いますし
132: 匿名さん 
[2016-04-03 22:18:30]
随分販売者目線の物言いですね。ダイヤ改正が本物件のせいじゃないなんて当たり前じゃないですか。そんな事を言ってるのではなく、明らかに電車の本数が減り、速達性も悪化した事により、駅の利便性とそれに比例する街の魅力が低下したと言っているのです。チトフナ全体の問題です。
物件サイトでは新宿まで14分と謳っていますが、その時間で行けるケースは現実的には殆ど無くなったのですよ。
133: 匿名さん 
[2016-04-04 22:40:18]
129さんが書かれている通りですね、きっと…
ちとふなは結構遠くからも自転車で来ていたりする人、多いみたいなんで
そもそも駅の規模からして…という風には思っていました。

駅の周辺もまとまった土地ってないですね。
駅に近くて、というふうになるとあまり選択肢はないなと思います。
134: 購入検討中さん 
[2016-04-05 10:46:15]
このマンションのスレであーだこーだいうことかね?
チトフナスレで言えばいいんじゃない?
135: 購入検討中さん 
[2016-04-05 17:02:16]
132〉気に入らないなら買わなきゃいいだろ
136: 匿名さん 
[2016-04-05 18:20:09]
>135
駅の利便性や街の魅力を含めた総合的判断として本物件が買うに値しないと思うに至ったら、そうするでしょうね。そして、そうなる可能性大だと思い始めました。

ただ、検討者なので、それら周辺情報も含めて情報交換や議論をしたいし、それが検討スレの意義だと考えます。最近ではスレも過疎っていたわけで、他の検討者に迷惑を掛けたとも思えないし。

で、そういう貴方は何の目的でこのスレを訪れ書き込みまでしてるんですか?監視ですか、ポジティブでないコメントに対する暴言と排除ですか?
137: 匿名さん 
[2016-04-05 19:30:26]
東京でH急が不動産を売買する意味って何よ?

138: 匿名さん 
[2016-04-13 22:32:17]
東京にも関西出身者でH急ファンがいるのですよ♪
139: 匿名さん 
[2016-04-26 13:18:54]
世田谷区でこの販売価格は安い方だとか。
駅から近いですし資産価値もありそう。
マンションの近くには、庶民の味方のオオゼキスーパーがありますし。
セレブでなくても生活できるエリアですね。
60年で壊されるということですが、マンションに60年住むということがあまり考えられないです。
140: 契約済みさん 
[2016-04-27 12:04:27]
結構売れてるみたいですよ。
もう残りA棟数室 B棟2室 C棟は広くて高級な部屋 いくつかの様です。
141: 匿名さん 
[2016-04-28 19:28:56]
ここは間取りと駅と住環境以外はすごくいい物件だった
142: 匿名さん 
[2016-05-02 14:25:05]
実際売れてて残り数戸。駅前物件は強いですね。
143: 契約済み 
[2016-05-02 23:46:21]
残り数戸なんですか!?思った以上に早いです。
竣工までに完売するといいですね。
早く引っ越したいです。
144: 匿名さん 
[2016-05-03 01:05:36]
竣工入居済みのジオ等々力は、いまだ大苦戦ですね。
やはり東京は、三井か野村ということでしょうか。
145: 匿名さん 
[2016-05-03 05:37:55]
>>144
あそこは単純に立地悪いでしょ
146: 匿名さん 
[2016-05-03 17:23:15]
>138
関西での評判はどうなの?

モンセーヌはどうなったの?



147: 匿名さん 
[2016-05-03 21:06:43]
>146
関西での評判ですか。
少なくとも私は信頼しています。
とても紳士的な会社だと感じます。

モンセーヌとは南茨木の件ですか?
どうなったのかは当事者でないので知りません。
148: 物件比較中さん 
[2016-05-04 20:28:32]
うち子供いるんでね!残念ながら見送ることにしました!
149: 物件比較中さん 
[2016-05-05 19:28:38]
環八が近いから空気悪いかな?
150: 契約者 
[2016-05-05 21:03:32]
今日、現地近くに所用があったのでついでに立ち寄ってみました。
工事の幕が一部取れ、東側(B棟)の外壁がちらりと見えてテンション上がりました!
周辺も歩いてみましたが、オオゼキが思った以上に広くてきれいです。
反対側には自然食品の店 F&Fもあるんですね。
今月はインテリアオプションを見に行ってきます♪
151: 匿名さん 
[2016-05-06 08:50:13]
小田急線がダイヤ改正でラッシュ時の本数が3割増えるみたいですね。2018年3月からのようです。
152: 匿名さん 
[2016-05-10 17:32:12]
ニュースで私も見ました。
少しでもこれで混雑が緩和されると良いのですが…。
朝、都心に向かう電車はどこもものすごい混雑で、ここだけが大変とは限らないのは重々承知ですが
でも本当に毎日参ってしまいますもの。
153: 匿名さん 
[2016-05-11 12:29:35]
>>147
デベ板の評判はどこも同じだけれどあまり芳しくないようですね。
154: 契約済みさん 
[2016-05-19 08:09:27]
C棟南面の幕が外されましたね!明るく視界が抜けていて気持ち良さそうです。
私は以前から千歳船橋に暮らしてますが、ここの立地はバス通りにも面してないし、環八からも離れてますから住環境はとても良いと思います。
155: 契約済みさん 
[2016-05-19 18:16:41]
>>154さん
C棟がお目見えですね。情報ありがとうございます!かなり立ち上がってきた様子が小田急線から見えてワクワクしていましたが南側の様子は知らなかったので嬉しいです。
インテリアオプションをどうするか悩んでいるうちに入居者説明会まで2ヶ月を切って、建築も進んで、だんだん実感を伴ってきました。
156: 契約済みさん 
[2016-05-21 15:31:39]
幕が取れたとここで知り、見てきました!
いい感じですね〜
幕が取れたとここで知り、見てきました!い...
157: 匿名さん 
[2016-05-28 12:31:43]
C棟良いですねー。
静かな環境で、これで駅前ですから信じられませんね。

価格も安いし、契約者さんは良いお買い物でしたね。
中古で検討したいですが、すぐに出ないかな?
158: 匿名さん 
[2016-05-28 16:13:31]
157みたいなあからさまな営業レスがあるから買う気が失せるんだな、見てる側は。売れてない時はなりふり構ってられないのは分かるんだけどね。
159: 匿名さん 
[2016-05-30 17:43:30]
お写真のUPがあったんですね
幕が取れると本当にもう、いよいよだ、という雰囲気になってきます。
作っている途中を見てきていると、ここまで来たのがなんだいか「よくここまで育ったなぁ」なんて思ってしまったりして。

もうモデルルームはクローズしちゃっているのですね。
棟内にモデルルームができるのは7月。
それまでは販売自体も小休止なのかしら?
160: 匿名さん 
[2016-06-02 00:10:38]
>>158

実際に売れてるからね〜。

売れてなくて、なりふりかまってられないような販売ではないみたい。

まあ、買えなかったんだからひがまないようにね。
161: 契約者者さん 
[2016-06-02 00:23:47]
>>160 匿名さん

私も同じこと思ったけど、
こういう書き込みはスルーしていきましょ(^-^)
162: 匿名さん 
[2016-06-02 12:59:39]
実際にはここは全く売れていないみたい。
まだかなりの戸数が残ってて、営業も大変みたいですね。
半分も売れてないらいしいですよ。
163: 契約済みさん 
[2016-06-02 17:03:52]
残り5戸か6戸ですよ
164: 通りがかりさん 
[2016-06-04 09:24:38]
残り僅かなんで
完成して実物が見学できれば即完売するでしょう。
駅から近いマンションは何だかんだで売れますね。
165: 匿名さん 
[2016-06-05 13:17:49]
定期借地権か。
166: 契約者済み 
[2016-06-05 20:54:16]
定借。
我が家は安く買えてラッキーくらいに思ってましたが、正直、売れ行きが心配でした。
でもこの調子だと大丈夫そうですね。
早く決めて良かった(^-^)
167: 契約済みさん 
[2016-06-06 09:20:43]
日に日に完成に近づいて楽しみですね~
一つだけC棟の天井脇というか傾斜のところ
あそこもタイルにしてほしかったなぁ。。。
168: 匿名さん 
[2016-06-06 10:09:06]
管理費と地代がかなり安いので、ランニングコストは抑えられるね。定借が70年なら良かったのに。
間取りは田の字オンリーで綺麗っちゃ綺麗。ただ、共用廊下側もバルコニー側も微妙にアウトフレームしきれてないのが残念。
全体的に安いけど、惜しいな。
169: 匿名さん 
[2016-06-07 11:37:25]
80㎡の3LDKで管理費15,220円、修繕費が8,100円、地代はおいくらでしょう?賃料の980円が地代でしょうか?
その他に解体準備金が毎月5,190円かかってくるわけですね。

毎月土地賃料(地代?)は3年毎に見直しがあり改定されるそうですが、突然高額に値上がりする事はないでしょうか。

そもそも地代の費用の算定方法はどのようなものなのでしょう?
170: 契約済み 
[2016-06-09 08:56:26]
入居手続会の案内が届きましたね。
引越しの日取りをいつにしようか検討中です。
やはり30日が多いのかな。

>>169さん
詳しいことがお知りになりたいのでしたら、直接販売会社に聞くのが一番だと思います♪
ちなみに私も同様の事を質問しました。
171: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-12 15:21:37]
>>166 契約者済みさん

同感です。早いうちに希望の間取りで決めて良かったです。
定借について何も問題ないと考えます。
築60年の所有権物件.....よく考えるとゾッとしますもん。
172: 契約済み 
[2016-06-12 17:52:28]
C棟の南側の植栽ができていました!
C棟の南側の植栽ができていました!
173: 匿名さん 
[2016-06-13 15:29:04]
お、お写真ありがとうございます!
かなりもう完成されている、というかんじ。
木がもう少し育てばCGで見ていたような感じの雰囲気になってくるのかしら?
ここまで出来ているということは、もう細かいところまでの仕上げなんでしょうね〜。

174: 周辺住民さん 
[2016-06-13 16:41:43]
遠目に見てもタイルが綺麗に貼れてそうでいいですね。
3月完成物件でもありませんから仕上がりも丁寧そう。
175: 契約済み 
[2016-06-20 12:24:34]
出来てきました♪
出来てきました♪
176: 匿名さん 
[2016-06-22 15:59:08]
C棟を遠くから眺めてみました。
周りが低いので、とても目立ちます。
C棟を遠くから眺めてみました。周りが低い...
177: 契約済み 
[2016-06-22 18:17:56]
>>175契約済みさん
>>176 匿名さん

わぁ、すごい!
ありがとうございます!!
178: 契約済みさん 
[2016-06-23 09:58:33]
写真アップありがとうございます~
楽しみですね~
179: 匿名さん 
[2016-06-23 11:16:16]
出来映えが良いですね!
180: 匿名さん 
[2016-06-24 13:04:57]
もうここまで工事はきていたのですか。
竣工があと2ヶ月っていうところだからもう外観はできている時期なんですね。
公式ホームページのトップ画と同じ♪
皆さんも書かれていますが、定借だとどうなんだろう?と思いましたが、
あまり気にされない方が多かったように感じます。
安く住もので良いな、と言うのはポイントとして高いのかも!
181: マンション掲示板さん 
[2016-06-26 22:57:33]
同時期の同地域の他のマンションとくらべたら、
総合的には、このマンションが一番だと思います。
定借がどうとか、千歳船橋がどうとか、いろいろなご意見がありましたが…
契約された方はラッキーです。
とてもいい買い物をしたと思います。
182: 契約者 
[2016-06-27 08:05:03]
>>181 マンション掲示板さん

そう言っていただけると嬉しい~‼
快適な暮らしが待ってると良いな。

今の住まいが早く売れてくれますように(^o^;)
(独り言.....)
183: 匿名さん 
[2016-06-27 08:27:11]
駅近なら普通はそれをアピールするようなネーミングになるのに町名を使うなんて、駅力がお隣に劣ることを認めたような卑屈なネーミングですね
184: 匿名さん 
[2016-06-27 12:47:17]
アドレスが経堂4丁目ですからね〜♪
「ジオ経堂」、短くて響きもいいわ(^-^)
185: 匿名さん 
[2016-06-27 13:20:45]
>>183

184さんの言うとおり住所が経堂なのですよ。マンションに住所の名前が付くのは自然かと思いますけどね。
この辺のマンションのほとんどが経堂の名前になってるので、ジオだけではないんですよ!

186: 評判気になるさん 
[2016-06-27 16:20:57]
ジオ経堂でもジオ千歳船橋でも、どちらでもいいような…
駅近であることは間違いないし、ジオというマンションのクオリティを考えたら、住み心地がよければ名前はどうでもいいですよ。
気にし過ぎです。
187: 匿名さん 
[2016-06-27 18:50:48]
町名がどうであれ、駅力があったり、ネームバリューがある駅が利用範囲なら恥ずかしげもなく駅名を冠するのが不動産業界じゃないですか。それをしないということは、駅がショボいとデベも自覚してるんでしょうね。
188: 匿名さん 
[2016-06-27 22:18:44]
そのショボい駅とやらが最寄り駅と判っていて契約しましたのよ。
でも私はショボいなんて思ってませんけどね♪
引越が楽しみです〜〜o(^_^)o
189: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-06-27 23:32:37]
マイナス面ばかり意識してる方がいますね^^;
心が貧しそう…


私的には、バランスの取れた良いマンションだと思いますが。
190: 名無しさん 
[2016-06-27 23:46:32]
私もバランスのとれたいい物件だと思いますし、
千歳船橋もバランスのとれたいい町だと思います。
千歳船橋に住んでいる人なら、みんなそう感じてると思いますよ。
各駅停車とはいえ、新宿まで22分ですよ!
マンションは駅から3分なので、
単純計算で、家のトビラから新宿まで約30分で到着!
191: 契約者 
[2016-06-28 07:23:59]
千歳船橋、良い町ですよ~。現在、千歳船橋に住んで13年になります。
今回、マンションを購入するにあたり、豪徳寺・桜新町・用賀の各物件とこのジオを最終的に絞り混みました。
住環境、駅近、物件の設備 等々、色々細かい所も考えて、一番良かったのがジオ経堂でした。
千歳船橋は地味な駅ではありますが、買い物は便利だし、医療は充実してるし、美味しいお店も色々あって大きな公園も沢山ある、住人の質も良いと感じます。
長く住むと千歳船橋の良さが分かるのです。
192: 匿名さん 
[2016-06-28 08:34:45]
交通量が多くて緊急自動車の往来も頻繁な城山通りと、ロマンスカーはもとより各停以外の全ての優等列車が猛スピードで通過する小田急線高架が目と鼻の先なので、クルマや電車を見たり走行音を聞いたりするのが好きな人には堪らないですね
193: 匿名さん 
[2016-06-28 11:18:34]
嫌味ったらしいネガキャンですね。
お気の毒です。
そこまで妬まれてしまう対象なんでしょうね♪
194: 名無しさん 
[2016-06-28 17:27:37]
ついに、A棟の幕も一部取れました。
いよいよですね。
ドキドキします。
ついに、A棟の幕も一部取れました。いよい...
195: 匿名さん 
[2016-06-28 19:08:45]
>193
千歳船橋の定借物件に妬ましい要素など一切ありませんよ(笑
でも通過列車が轟音たてて疾走する複々線目の前の立地はテツヲタには垂涎ものかもしれませんね(ニッコリ
196: 名無しさん 
[2016-06-28 19:22:53]
>>195 匿名さん

ちなみに、この場所で電車の音はほとんど聞こえません。
皆さん、安心してください。
197: 匿名さん 
[2016-06-28 19:25:04]
>>191
長年住んで贔屓目になるのはわかるけど、そもそも同じ土俵での比較になりませんよ。

沿線駅別マンション分譲価格(万円)
駅名 分譲価格 坪単価
桜新町 7,250 @320
用賀 7,100 @313
豪徳寺 6,900 @304
<<<越えられない壁>>>
千歳船橋 5,840 @257

198: 匿名さん 
[2016-06-28 20:30:07]
妬みで嫌味を書き込んでる訳じゃないなら
一体何目的なのかしらね〜♪
そんなにここが気になるのかな〜(^-^)
199: 匿名さん 
[2016-06-28 20:35:45]
>>196 名無しさん

はい、もちろん知っています。
何度も現地を確認済みですから(^_^)v
ありがとうございます♪
200: 名無しさん 
[2016-06-28 22:32:08]
>>192 匿名さん

城山通りは、そこまで車の通行量は多くないです。
環八に近い方は路線バスが通りますが、こちら側はバスは通りません。
緊急車両だって、大きな病院や消防署が近くにあるわけではないので、頻繁に通りません。
特に、夜間は車の通行量は非常に少なく、静かですよ。

皆さん、安心してください。
201: 名無しさん 
[2016-06-28 22:46:14]
>>197 匿名さん

随分細かい情報ですね。
この数字は、
千歳船橋の物件はお買い得だという証明です。
わざわざありがとうございます。
202: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-06-29 01:20:03]
くだらないマイナス面しかも、ガセネタ書いてる方がいるようですね。
よほど暇なんですね。

価格と定借・立地など総合しても良いマンションじゃないですかね〜

上を見たらきりが無いし、100㌫満足のいく物件には出会うのが難しい。

みなさん何処で折り合いをつけるものですよね。

買いたくなければ買わなきゃいい。

いちいちイチャモンつけないでくださいね^_^
203: 匿名さん 
[2016-06-29 08:28:54]
>>197 匿名さん

それが世間一般のチトフナに対する評価なのか…
知らないまま割高で買ってしまうところだったかも
204: 匿名さん 
[2016-06-29 08:58:31]
>>203 匿名さん

197にあるチトフナの平均価格でいい物件が見つかればいいですね(^-^)
あったら教えてくださいな♪
もちろん駅近で、ですよ〜

205: 匿名さん 
[2016-06-29 13:28:01]
評価が低い街で少ない選択肢の中から割高マンションを探すのではなく、視野を広げて評価も資産価値も高い街で適正価格の物件を探したらどうですかw
206: 匿名さん 
[2016-06-29 13:41:25]
>>205 匿名さん

なるほどね〜。
よくご存知のようなので是非ご教えてくださいな。
例えばどちらの物件ですか〜?
207: 契約済みさん 
[2016-06-29 14:45:03]
しばらくアクセスしていない間に荒らされてて悲しいですね。万人にとってパーフェクトな物件なんてないのですし、最寄駅も立地も環境も仕様も評価は人それぞれですよね。

売却を念頭に置くなら資産価値も重要でしょうが、将来のことは予測はできても保証はされない。私は家族が幸せに暮らすために家を買うので、ジオでの新生活がとても楽しみです。建物も出来てきて、もうすぐ入居者説明会ですし、実感が湧いてきますね!

最後に。取り合わなければよいのは重々承知ですが・・・ジオは定借ゆえ坪単価も低めですが3月に引渡済みのお近くのリーフィアレジデンスはお部屋にもよりますが坪単価310万や330万だったと記憶しています。
208: 匿名さん 
[2016-06-29 19:12:20]
他人にあなたの買ったマンションは素晴らしいと言われないと不安で仕方ないのですか?

自分の判断に自信があるなら、何を言われても堂々として居れば良いのに、ネガのレスがある度に一々わらわらと湧いて出て取り繕うようなこと並べ立てるから余計ネガに面白半分のオモチャにされるんですよ。

検討板が見るに堪えないなら自慰用の契約者板作って関係者だけで素晴らしさを語り合ってれば。
209: 匿名さん 
[2016-06-29 20:09:48]
誰だって自分が気に入って買った物を事実と違う事で貶されたら面白くないし否定したくなりますわ。
でも、207さんの仰る通りなので、以下スルーします。

ほんと、入居説明会が楽しみ♪
駐車場が当たるか心配ですが…
213: 匿名さん 
[2016-06-30 15:16:57]
投稿内容からして業者の方が書き込んでいますが、よっぽど自分の担当物件が売れ行き悪いのですね。

それだけ注目される物件ということでしょうか。
人気物件になると必ずネガが湧いて来ますからね!
218: 匿名さん 
[2016-07-01 08:48:18]
沿線駅別マンション分譲価格(万円)
駅名 分譲価格 坪単価
桜新町 7,250 @320
用賀 7,100 @313
豪徳寺 6,900 @304
<<<越えられない壁>>>
千歳船橋 5,840 @257

197のこのデータ、出典はどこでいつのものでしょうか?
今は全般的にこれより高くなってますよね。桜新町のまともな物件なら最低でも坪370万円は出さない買えません。しかし、同じ世田谷の環八内側でも随分価値に違いがあるものですね。
219: 匿名さん 
[2016-07-01 09:41:42]
このデータの根拠なんて出せる訳ないじゃないですか!笑

適当に書いて批判したいだけなんですから。
こんな安い価格の物件があったら教えて下さいよ!笑
220: 匿名さん 
[2016-07-01 10:21:00]
221: 匿名さん 
[2016-07-01 23:52:13]
こんな沖式を信じる人がまだ居たとはね…。
222: 契約者 
[2016-07-08 22:53:47]
とうとう、入居説明会ですね~!
オプションだの家具だの、駐車場の場所やら駐輪場やら、決めることが沢山あって、何だか思えばあっという間にこの時期になった気がします。
エントランス周りとか、立体駐車場のとことか、職人さんが頑張っておられますね。
完成が楽しみだなぁ~!
223: 名無しさん 
[2016-07-10 10:51:56]
早く完売しますように。
224: 匿名さん 
[2016-07-18 23:04:44]
住所:東京都世田谷区経堂4丁目
交通:小田急小田原線千歳船橋駅徒歩3分
用途地域 : 第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域
敷地権利形態:定期借地権

総合的に判断して良い物件だと思います。
駅近3分の物件だったら用途地域が商業地域が大概ですから住居地域の物件なんてめったに出てこないという意味で希少価値があると思います。
定借は敬遠される方も多いかと思いますが、この物件は月々の借地代が1000円程度と安い上に土地の固定資産税が掛からないのがメリットがと思います。
それから経堂4丁目は、経堂駅前の経堂1丁目の商業地域を除けば、経堂1丁目から5丁目の中で最も路線価が高いアドレスだったと思います。
225: 匿名さん 
[2016-07-19 08:28:48]
>>224 匿名さん

借地マンションって友人や知人に説明するの恥ずかしく
ないですか。親からも地主に毎月地代払ってるなら
賃貸だろと言われそうです。
226: 匿名さん 
[2016-07-19 09:40:51]
>>225 匿名さん

そういう思う方はは購入しないでしょ。
親・友人に自慢できる物件を探せばいいんです(*^^*)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる