これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その3です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/557162/
[スレ作成日時]2015-04-21 12:11:18
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3
51:
匿名さん
[2015-05-26 18:23:15]
|
52:
akira
[2015-05-26 18:44:12]
|
53:
匿名さん
[2015-05-28 07:23:03]
>>47
オール電化です。 今月は 買電が5000円程度 売電が65000円程度 年間は 買電が10万円程度 売電が50万円程度 トータル売電が40万円程度 先月から発電を開始した野立一号基は40日間の売電が45万円程度、二号基、三号基も順次稼働予定です。 |
54:
匿名さん
[2015-05-28 08:11:15]
|
55:
akira
[2015-05-28 08:19:08]
|
56:
akira
[2015-05-28 12:33:42]
|
57:
匿名さん
[2015-05-29 17:56:42]
|
58:
匿名さん
[2015-05-29 18:01:30]
|
59:
akira
[2015-05-29 23:18:47]
|
60:
akira
[2015-05-29 23:23:01]
>>58
設置費用が安いので、税金がかかってくると思いますが・・・ まあ野立で追加されるのであれば関係ないですね。 その発電量と設置費用からすると、パネルはソーラフロンティアのCISだと思うのですが? もしかしてセキスイハイムのパワーステーションですか? |
|
61:
匿名さん
[2015-05-30 19:30:57]
うちは、自宅は立地を優先したので、太陽光には向かなかったです。
普通に都市ガス併用の高高住宅です。 |
62:
匿名さん
[2015-05-30 19:34:13]
太陽光は地方に持て余してる余剰地の活用にはうってつけでした。
|
63:
匿名さん
[2015-06-01 07:47:01]
>>60
パネルはパナソニックのHITです。 施工は高気密高断熱が得意な地元の工務店です。 自宅は立地を優先しましたが野立は地価も重視したので距離が離れています。 その為まだ野立の明細が手元にありません。 遠隔監視や定期点検等のメンテナンス管理は業者に委託しています。 |
64:
akira
[2015-06-02 00:08:25]
>>63
パナソニックのHITでしたか! 今でこそ安く設置できますが、売電40円+税の頃は結構な値段だったはず? なかなか安く設置しましたね! その頃はあまりデータがなかったら予想以上に発電してしまったのでは? |
65:
匿名さん
[2015-06-02 07:40:40]
>>64
先月は天気が良かったので多く発電しましたが特別に予想以上でも以下でもありません。 |
66:
物件比較中さん [ 50代]
[2015-06-07 21:58:29]
無理。
パネルはパナが断トツ。 |
67:
匿名さん
[2015-06-07 22:51:09]
やっぱり、太陽光が一番だね。
同じ発電するにしても、ガス使う、エコウィルやエネファームは、まったく太刀打ちできない そんなものに払うぐらいなら、その分、太陽光したほうが良い |
68:
akira
[2015-06-08 23:20:08]
|
69:
akira
[2015-06-08 23:42:08]
|
70:
匿名さん
[2015-06-09 12:49:23]
太陽エネルギーはお湯にするより、売電したほうが使い勝手良いけれど
温水器ってエネルギー効率どうなんだろう? 普通に付いてる給湯器で十分と思う。 |
71:
匿名さん
[2015-06-27 08:36:29]
都心部も雨や曇りの日が続いてますが、CISパネルなので曇りでも、
シミュレーションの130%程度とそこそこ発電しているようです。 |
72:
akira
[2015-06-27 08:42:21]
>>71
やっぱ1kw辺りの発電量はCISパネルが良いですね |
73:
匿名さん
[2015-06-27 12:18:06]
>71
年間の発電平均はどれくらいでしょうか? うちはカナディアンソーラーで年間124%でした。(2年分の年間平均) 太平洋側よりも発電が落ちると言われる日本海側ですがこれくらいでした。 同じ条件でCISと比べれればどれ位差があるのか見れて良いのですが・・・。 |
74:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-07-11 23:05:32]
給湯もキッチンもプロパンガスにしようと思っています。
このことについて意見を伺えればうれしいです。 オール電化のほうが1か月光熱費が5000円は安くなると思います。 しかし、ガスにしようと思ったのは、 ガスコンロのほうが使い慣れている。 IHは鍋を持つと電磁波の振動が手に伝わってくる。 給湯は、正直エコキュートでもよかったのですがガスでまとめたほうがよいと ガス屋にすすめられてしまいまして。 また、ガスファンヒーターも使いたいし。 新築の時に、ガス管を配置するのは簡単だけれど、後でガス管配置は大変かなと。 一方、オール電化にするのは結構簡単な工事で済むような気がしています。 間違っていますか。 ガスにすればガス管もガス屋がサービスしてくれます。 もちろん、毎月のガス代にのっかっているとは思いますが。 イニシャルコストかからず、新築時にガス管を引いておけば 最近のガス管は30年は持つようですし、将来エネファームとかを入れる選択肢もできそうです。 ガスの単価は350円です。 5人で住みます。 |
75:
物件比較中さん [ 50代]
[2015-07-11 23:55:03]
太陽光発電のような効率の悪いものを導入促進したミンス党はほんとに碌でもない議員ばかりですね。今の国会でもそうですが、まともに日本のことを考えていません。彼らのルーツが半島にある証拠です。
原子力が最も低コストなのは世界の常識ですが、技術がないため扱わせてはならないのが中韓です。トリチウムは流し放題だし、核廃棄物は貧民街や竹島周辺に捨て放題。また、いつ暴発するかわかりません。 |
76:
匿名さん
[2015-07-12 00:13:10]
|
77:
匿名さん
[2015-07-12 00:44:04]
>>75
原子力発電はランニングコストは一番安いかもしれませんが、廃棄燃料の保存などを考えればトータルコストは一番高いです。 |
78:
匿名さん
[2015-07-12 13:31:43]
>>76
気密断熱が良くなり、保温・節水シャワーが標準的な昨今、消費エネルギーが少なくなっています。 戸建(延床面積100m2)4人家族のモデルの一例。 ●年間負荷: 給湯 13.3GJ、風呂保温 1.5GJ 調理 2.2GJ、 冷房 7.8GJ(従来の住宅8.6GJ) 床暖房7.0GJ(従来の住宅11.3GJ)、エアコン暖房3.6GJ(従来の住宅5.8GJ) LPG1㎥=0.1GJ 給湯設備の耐用年数10年間トータルコストで比較するとわかりやすいと思います。 設備費用 基本料金×10年間 給湯(13.3GJ)÷効率×10年間 保温・床暖(8.5GJ)÷効率×10年間 |
79:
匿名さん
[2015-07-13 14:36:40]
スレ題のテンプレートにもあり、もはや常識ともいえる
プロパンならオール電化、都市ガスなら併用。 費用は気にしないならば、別になんでもいい。 |
80:
匿名さん
[2015-07-13 18:23:43]
最新テンプレートは
都市ガス、プロパンガス共にオール電化。 ただし低低の家はガス推奨。 ですね。 |
81:
匿名さん
[2015-07-13 19:05:44]
いい加減、無意味に高コストのガス併用を安いと連呼するのはやめて欲しいね。
オール電化が一番安い。(ただし1、2地域は除く) |
82:
匿名さん
[2015-07-14 00:52:19]
電気でお湯を作るなんてこんな効率の悪い事をしてるのは世界広しといえど、日本位だよ。
|
83:
匿名さん
[2015-07-14 08:32:37]
>>82
日本のガスがそれだけ高いってことかな?世界と比べてる時点で論点がズレてるよね。 |
84:
匿名さん
[2015-07-15 11:55:34]
我が家の場合ですが、以前はプロパンと電気を利用していました。
現在はオール電化になりました。 以前は、光熱費が高い時期で、2.5万円前後かかってました。 今は高い時期でも2万円いきません。 電気のプランを利用して、安い時間帯にできる家事を済ませるのがポイント高いかな? |
85:
匿名さん
[2015-07-15 12:33:47]
プロパン地域はオール電化が良いみたいですね。
うちは、都心ガスなので、高い時期でも電気ガス合わせて18000円程度、さほど変わらない感じです。 |
86:
匿名さん
[2015-07-15 20:41:44]
>85
他の人の光熱費と比べても、家族構成など違いますし、 比較しても意味無いですよ? うちも都心でガス併用→オール電化になりましたが ガス代:8800円/月(年平均より) 電気代:10500円/月(年平均より) 合計:19300円/月 年間:231600円/年 オール電化後 電気代:12800円/月(年平均より) 年間:153600円/年 オール電化の方が8万円程、年間で安くなってますね。 |
87:
匿名さん
[2015-07-15 23:21:00]
都心ガスは都市ガスの間違いです、恥ずかしい
>>86 マンションですか? 古い家と比べると新しい家は、お風呂も給湯器も新しいから省エネですよね 以前住んでた賃貸マンションの光熱費、高かったです。 うちも、広くなったのに安くなりました。 |
88:
匿名さん
[2015-07-18 16:04:21]
旧式の給湯器から最新式に交換するだけで2割近く消費量が減ります。
ユニットバスも断熱・保温・節水浴槽になるので、これによる消費量削減もあります。 また、料金割引も6%程度あるので、トータル3~4割安くなります。 |
89:
akira
[2015-07-28 15:11:08]
太陽光搭載したらもうエコジョーズの方がランニングコスト安いみたいですね。
|
90:
akira
[2015-07-28 15:26:45]
>>89
条件はこちら |
91:
匿名さん
[2015-07-29 23:22:06]
>akira
まず、使用電力量を見てみよう。 11293kwh/年 941kwh/月も使用してるね。 まず一般家庭の2倍程度の使用量。 そして暖房機器の内訳は無いけど、ガス床暖房vs電気式床暖房の結果だね。 オール電化が不利な条件で勝負してるデータを提示されても現実とはかけ離れてるね。 これだけの使用量ならヒートポンプ式に変えるだけで、オール電化がガス併用の 半分のランニングコストになっちゃうね。 計算が得意なakiraなら解説してくれるんじゃないの? ウィズガスは以前からも出てる通り、オール電化の使用機器がありえない使用方法されてるので まったく参考にならないね。 前々から指摘受けてるのにakiraはなんでこのHPを参考にしてるの? |
92:
akira
[2015-07-30 08:30:08]
>>91
不利な条件って床暖房だけでしょ? ヒートポンプの床暖房に変えてもリビングタイムならガスの床暖房とランニングコストはそんに変わらないね。 エコキュートとヒートポンプ式の床暖房のイニシャルコスト分は回収出来ないね。 |
93:
匿名さん
[2015-07-30 08:34:54]
>都市ガスの年間ガス使用量 785m3
となっていますが 寒冷地含めた全国平均の給湯年間16GJ未満なので、 都市ガス350㎥程度(水温が高い温暖地はもっと少ない) その2倍以上の消費量は多すぎです。 |
94:
匿名さん
[2015-07-30 08:41:03]
それから、暖房消費もおそらく旧基準のQ値3、C値5cm2程度と低いものと思われます。
最近では一般的な高気密高断熱住宅の場合、暖房消費より、夏の冷房消費が多くなります。 ↓ 給湯の5分1以下、3GJ程度。全て床暖利用でも67㎥程度ですね |
95:
akira
[2015-07-30 08:45:39]
|
96:
akira
[2015-07-30 08:58:00]
太陽光搭載して余剰ならエコキュート+ヒートポンプ式の床暖房はイニシャルコスト高いしシンプルにエコジョーズの方が良いって事か?
|
97:
匿名さん
[2015-07-30 12:16:36]
太陽光搭載でエコワンとエコジョーズだとどっちがお得?
|
98:
匿名さん
[2015-07-30 18:17:51]
>>97
地域と料金によるかも? エコワンはガス暖房給湯器と同じ快適さで、効率は確実にエコジョーズより良いから将来性はあるけれど 都市ガスの一般的な家庭の給湯費用は10年間で50万円にも満たない程度 今現時点では、まだ、初期費用が高すぎると思います。 将来、量産、低価格化して、 エコジョーズ+20万円程度まで下がれば 見込みあるかもと思います。 10年後太陽光固定買い取り終了後、 パワコン経由しない太陽光発電からのDC電源で、昼間効率良く蓄熱できたら、省エネでよさそうな気がします。 |
99:
匿名さん
[2015-07-30 18:28:23]
訂正
×50万円にも満たない ○60万円程度 |
100:
匿名さん
[2015-07-30 19:04:12]
|
101:
akira
[2015-07-30 21:41:01]
>>100
うちはオール電化(エコキュート+ヒートポンプ式床暖房)に比べたらエネファームは1年以内で設備費用も回収出来てますね。 自分は計算間違えてましたけど、エネファームは16円位で1kwの電力と排熱でお湯も作ってます。 大阪ガスにも確認したので16円で間違いないです。 |
102:
匿名さん
[2015-07-30 21:47:08]
>101
1年以内の内訳は? エネファームは一般的に1日6kwh程度しか発電できない。(一般的な給湯量を使用して) もっと発電するにはお湯をじゃぶじゃぶ使う必要があって、それには水道代などが犠牲になって やっと発電量が上げれるレベル。 akiraみたいに1日2回お風呂を張替えすれば10kwh程度は行くかも知れないけど、無駄の極み。 |
103:
akira
[2015-07-30 22:25:41]
>>102
なんで水道代が犠牲になるの? 今のエネファームSOFCは効率良く24時間発電しますよ。 27日毎に1日停止しますけど。 なので買ってる電力もこの程度 うち500円ちょとは太陽光のパワーコンディショナーの分 あとコンロがうちはIHだから買電多くなるけど? 買電のほとんどがIHと食洗機と炊飯器の分? ガスコンロだとIHに比べたらランニングコストは半分以下になるのにね。 |
104:
akira
[2015-07-30 23:07:40]
夏場は冬場に比べたらエアコンの効率良いから消費電力少ないから大丈夫だよ
|
105:
akira
[2015-07-30 23:24:11]
スマフォで見れるんだった!
|
106:
匿名さん
[2015-07-30 23:25:46]
>>101
もっと得する発電もありますよ。 太陽光発電なら、自然エネルギー100%の0円で発電して買い取ってもらえます。 とてもお得と思いませんか? 耐久性も20年以上、PanasonicのHITは、新製品から25年保証するそうです。 http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/07/jn150723-1/jn150723-... |
107:
匿名さん
[2015-07-30 23:33:31]
太陽光パネル2kW50万円分程度の発電量でしょうか
|
108:
akira
[2015-07-31 00:20:57]
太陽光は夜は発電しませんよ
うちは太陽光は屋根に10.3kw 野立でソーラフロンティアのCISを46kw設置してるので大丈夫です。 |
109:
akira
[2015-07-31 01:08:44]
>>108
うちは太陽光10kw以上の全量買い取りだからオール電化だと昼間の高い電気料金発生するので、尚更エネファームの方が良いのですよ。 |
110:
匿名さん
[2015-07-31 08:34:44]
>94の一般的な住宅10年分の光熱費186万円(電気:年4,530kWh 12万円、ガス:年343㎥ 6.6万円)
が、太陽光130万円分設置すれば、補助金も含めれば10年間で60~90万円安くなります。 http://standard-project.net/solar/service/225/ このケースで太陽光発電ではなくて、エネファームを導入するといくら安くなるのでしょうか?興味あります。 今月、梅雨空で前半発電が落ち込みましたが、後半盛り返してくれたので シミュレーション以上になりました。 太陽光は、昼間の天気次第で不安定と言われますが、長い目でみると安定してると思います。 |
111:
匿名さん
[2015-07-31 22:50:42]
お!
低圧3箇所150kWですか? なかなかやりますな |
112:
匿名さん
[2015-08-02 01:13:22]
akiraの場合、ガス代で10,000円オーバーだから本末転倒だね。
今月はガス・電気代で15,000円程度でしょ。 元を取るどころか、オール電化より3割高い金額払ってるもんね。 根拠の無い安いはいい加減やめればいいのに。 |
113:
akira
[2015-08-02 01:37:26]
|
114:
匿名さん
[2015-08-02 09:58:31]
ガス代高いですね。
うちは都市ガスですが、先月3700円ぐらいでした 昼間の電気は太陽光発電で賄うので電気料金かからなくてエコです |
115:
匿名さん
[2015-08-02 10:08:27]
|
116:
契約済みさん
[2015-08-02 10:51:47]
太陽光もエネファームも他人様に迷惑をかけてる効率の悪い発電機ですね。
あなた方の売電収入は我々が支払っていることをわきまえてもらいたい。 |
117:
匿名さん
[2015-08-02 13:25:04]
|
118:
akira
[2015-08-02 13:29:34]
|
119:
akira
[2015-08-02 13:34:47]
|
120:
匿名さん
[2015-08-02 14:07:05]
|
122:
匿名さん
[2015-08-02 14:13:13]
|
123:
akira
[2015-08-02 14:21:57]
>>121
原子力発電よりはましでしょ? CO2など国際公約の関係で2030年でも総電力の22%程度利用するみたいですけど? 原子力発電は使用済み燃料とかの保管も考えれば一番コストのかかる発電方法なのに! |
124:
匿名さん
[2015-08-02 14:27:55]
>118
>太陽光で余剰してるのにオール電化だと9000円位請求あるみたいですね。 akiraが書くとどうしても疑惑的に見てしまうわ。 本当にそう書いてあるブログがあったのかな? ちなみにうちは下ね。 |
125:
akira
[2015-08-02 14:36:50]
オール電化の冬の電気料金と太陽光の売電の明細見せてくれたら、見せるよ!
|
126:
匿名さん
[2015-08-02 14:50:50]
|
127:
akira
[2015-08-02 15:05:08]
>>124
日照時間の長い太陽光の余剰時間の長い時の明細はすんなり出てくるね? まあ朝方とか深夜電力分も太陽光で余剰しちゃってますけど 太陽光で200kw位分位使ってしまってる? 42円×200=8400円 なのでオール電化の余剰の太陽光の売電はこの時期でも少ない! 冬と違ってヒートポンプの効率も良いし! にしても北陸地方の電気料金は安いね! 確かに北陸地方ならオール電化の方が安くなるね。 |
128:
akira
[2015-08-02 15:06:27]
>>126
ちゃんとした明細は見たことありませんよ。 |
129:
匿名さん
[2015-08-02 15:07:31]
お、いつも通り相手の要求は返さず話逸らしが始まったね。
|
130:
akira
[2015-08-02 15:32:29]
|
132:
匿名さん
[2015-08-02 16:01:16]
>130
9000円のガス代より安いよ! |
133:
匿名さん
[2015-08-02 16:01:24]
>130
だから余剰なしで9000円程度と言ってるの。 説明する時は1~10まで説明しないと理解して貰えないのが悲しいね。 >今から新築だと来年だと同じ使用量で8000円超えるよ また妄想炸裂中ですね。 いいかげん皆さん呆れてるのに気づかないかな。 で、野立て46kwは出してくれるの? |
134:
匿名さん
[2015-08-02 16:04:51]
北陸電力だとakira宅のガス代の1/2で電気代賄えてしまうとか(笑
|
135:
akira
[2015-08-02 16:13:30]
|
136:
akira
[2015-08-02 16:14:33]
>>135
この明細ね |
137:
匿名さん
[2015-08-02 16:15:10]
|
138:
匿名さん
[2015-08-02 16:17:03]
>136
いやいや、akiraの場合は主語が無いから分からないと思うよ。 |
139:
匿名さん
[2015-08-02 16:17:03]
>127
余剰消費分の太陽光パネルは補助金で設置なので、負担0です |
140:
akira
[2015-08-02 16:18:06]
>>133
だから冬場のちゃんとした電気料金と太陽光の明細出してくれたら46kwの太陽光の明細だすよ! |
141:
akira
[2015-08-02 16:24:54]
|
142:
匿名さん
[2015-08-02 17:42:26]
自家消費分相当の補助金で十分です。国や都からの補助金はなくなりましたが、
今でも自治体から補助金が出るところもありますので、自宅の省エネには有効活用できます。 |
143:
匿名さん
[2015-08-02 18:03:37]
>>133
>だから冬場のちゃんとした電気料金と太陽光の明細出してくれたら46kwの太陽光の明細だすよ! 過去ログに冬場の明細出てるのを引っ張り出してきた。(余剰:4.8kw) 夏場電気代:4700円 売電:20000円 冬場電気代:9500円 売電:8900円 ■akira宅 夏場電気代:2400円 ガス代:8900円(合計:11300円) 冬場電気代:5000円 ガス代:18000円(合計:23000円) ■差額 夏場:4700円-11300円=-6600円(オール電化が安い) 冬場:9500円-23000円=-13500円(オール電化が安い) 野立ての明細本当にあるなら出せばいいだけ。 なんでこっちが面倒な事をしないと出さないというのか意味不明だわ。 何だかんだでまだ野立ての明細出さない気なんじゃないの? |
144:
匿名さん
[2015-08-02 18:06:45]
明細出てこないなら、妄想野立て46kwということで。
|
145:
akira
[2015-08-02 18:08:18]
>>142
当時設定費用が1kw辺り50万円程度 5kw設置して250万円 250万円から補助金90万円引いて160万円 売電分って1年14万円程度でしょ? 売電分で10年で回収出来てないし 10年だと今買ってる電気料金分支払いの方が多いね! |
146:
匿名さん
[2015-08-02 19:55:41]
>>145
1kW50万円は、FIT開始前の2010より昔と思います。 2012年には1kW33万円程度になっています。 自宅で太陽光発電している方の大半は補助金があるので 実質1kW20万円前後で設置していると思います。 http://kakaku.com/taiyoukou/report_set/report.aspx?th_reportID=309 早い方はすでに設置費用を売電で回収済みと思います。 |
148:
akira
[2015-08-03 00:29:00]
|
149:
匿名さん
[2015-08-03 00:49:00]
|
150:
匿名さん
[2015-08-03 17:51:46]
>akira
野立ての明細出たらアップするけど、結局でてこないでしょ? >東京電力だと14000円になります。 なんでさらっと入力数値変えてるの。 深夜電力帯で使う機器はタイマーで動くんだから数値変えちゃ駄目でしょ。 オール電化を高く見せたい気持ちはわかるけど、そういうのが捏造に繋がるんだよ。 |
太陽光発電はどこでも出来るから、田舎のほうが向いてますね。
自宅は、立地の良い都市部の駅近が便利だし、都市ガスも選べる。
それぞれ、いいとこ取りが、良さげ。中途半端はイマイチ