住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-09 11:26:42
 削除依頼 投稿する

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その3です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/557162/

[スレ作成日時]2015-04-21 12:11:18

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3

No.1  
by 匿名さん 2015-04-21 15:33:06
まずはお約束のテンプレートから。

プロパン地域と日中不在な世帯は、オール電化です

都市ガス地域で日中も在宅なら、ガス併用です

それ以外のパターンは、個別に考えてください。


↓それでは手前勝手な持論展開をどうぞ↓
No.2  
by 匿名さん 2015-04-21 16:26:06
テンプレートは

プロパン地域は、オール電化です

都市ガス地域で省エネ住宅なら、ガス併用です

それ以外のパターンは、個別に考えてください。

だね

No.3  
by 匿名さん 2015-04-21 20:32:34
新テンプレート

都市ガス、プロパンガス共にオール電化。
ただし低低の家はガス推奨。
No.4  
by 匿名さん 2015-04-21 22:11:34
使用量の大小は家の大きさでも変わるね。
狭小なら少なくても快適だし、大きな家ならおのずと使用量は増える。
あと家族の人数にもよるね。

ある程度の使用量あるならオール電化がお勧め。
No.5  
by 匿名さん 2015-04-21 22:34:30
ガス併用で年間12万円の光熱費を超えるのであればオール電化考えてみても良いかもね。
No.6  
by 匿名さん 2015-04-22 23:17:08
エコロジー精神なら素晴らしい。
費用節約なら2、3年前に建てれば良かったのにね。
No.7  
by 藤平人史 [男性 50代] 2015-05-07 11:43:29
みどりの森市貝、口コミ、閲覧お願いいたします
No.8  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-05-14 16:01:19
料金の話ならオール電化の勝ちでしょう。圧勝。

問題は電磁波なのでは。放射線と同じで気にしない人はいいのでしょうが。
家電で電磁波多いのは使う距離使うIH,電気カーペット、ドライヤー、携帯電話くらいだろうし

妊婦じゃなきゃ神経質にならなくていいと思うけど。30kHzの電磁波はエプロンでもなかなか防げないみたいね。
IH自体にシールドくみこめないのかね。より有害な短波の方。
No.9  
by 匿名さん 2015-05-14 18:28:43
>>8
オール電化は機器代が高くつくのと昼間の料金が割高になるので
床暖房や浴室乾燥等を含めたトータルコストで比較すると
都市ガスの安い都内の場合、ガス併用のほうが安くなります。
地方のプロパン地域なら、オール電化のほうが安いと思います。
No.10  
by 匿名さん  2015-05-14 20:37:52
>10
独身以外であれば、オール電化推奨ですね。
都市ガスは安くない。
いい加減根拠の無い安い連呼はやめてくださいね。
No.11  
by 匿名さん 2015-05-14 23:03:24
これから電気料金も再エネ費もまだまだ上がるぞ!
No.12  
by 匿名さん 2015-05-14 23:09:57
>>8
どちらの地方でしょうか?
No.13  
by 匿名さん  2015-05-15 19:47:44
>11
ガスは今の半額以下になら無い限り、逆転は難しいかな。
独身なら別だけど。
No.14  
by 匿名さん 2015-05-21 09:28:39
子一人、東京ガスエリアなので
省エネ住宅にするから、オール電化プランでなくて標準で良いのかな?
ゆか暖房とふろ乾燥は便利だし
でも、キッチンはIHにするつもり

No.15  
by 匿名さん 2015-05-21 13:06:26
これから原発再稼働するならオール電化有利

しなかったらガス併用有利

結局電気代次第なんだよね。
No.16  
by akira 2015-05-21 14:24:27
太陽光搭載してエネファームでしょ?

太陽光余剰のオール電化は売電がかなり少なくなるしね。



No.17  
by 匿名さん 2015-05-22 20:20:09
エネファームはトータルコストが微妙だなぁ
寿命的な部分でも。

何事も条件次第で、HEMSに金が掛かったらそれは結局
得なのか?とか、条件によってエコキュートより
電気温水器がお得だとか。
兎に角一概に並べて白黒言えるものはほとんど無い。

補助金出なくても一枚200wで2万円のパネルを使ったウチは
売電買電等価になっても元は十分に取れる予定
流行で入れる、勧められたから新しいものを入れるって人は
余りトータルで採算を考えては行けないと思う。
No.18  
by 匿名さん 2015-05-22 21:25:07
大地震でライフラインが止まった時に、太陽光でオール電化だったら少しは安心かと思いますけど、
その太陽光が地震で大丈夫なのかは問題ですね。修理まで待つしかないし、最悪廃棄とか?
No.19  
by akira 2015-05-22 22:46:43
みんな勘違いしてるけど、太陽光あっても停電した時は非常用電源の赤のコンセントしか使えなですよ。

No.20  
by 匿名さん 2015-05-22 22:51:43
そうなのですか!でも、350W使えるだけでも有り難いのでは?羨ましいです。
No.21  
by 匿名さん 2015-05-22 23:19:08
うちのは、1.5kW使えるよ。多分ご飯炊ける。

No.22  
by akira 2015-05-22 23:45:05
>>20
たぶんだいたい1500wまで使えるタイプが多いと思いますが?

パワーコンディショナーの数で決まりますが、パワーコンディショナー2個だと1500w×2個になるとおもいます。
No.23  
by akira 2015-05-22 23:56:33
>>22
なので200VのIHやエアコンは使えません。

まあカセットコンロがあればなんとかなるでしょ?

コンセントが全部使える蓄電池もありますが、よっぽどの災害がない限り使い道ない?

No.24  
by 匿名さん 2015-05-23 07:42:52
災害の時は、辛うじて電気が使えるって程度ですね
まあ無いより天と地の差がありますが。

災害時は、まず水だな。 排水止まるのも最悪ですが。

海外の様な普及に向けての道筋として
お手軽お試しでの、自家発電の道を排除したのは
電力業界・電力機器業界・役所の三位一体政策なのだろうねえ。

要するにね、近所の店で
「太陽光発電お試しセット、300w設置込10万円から~」
これなら勇気とか投資心とか要らない
エコな気分で始めればいい。何より導入の敷居が低い。

しかし己の思惑から本来の道で普及させなかった関係者達は
戦犯者であるといっていいだろう。
No.25  
by 匿名さん 2015-05-23 10:14:46
国策ならどうして国の施設とかで太陽光を付けないのですか?まずは自分たちが率先して役所の屋上とか壁、広大な公園とかを利用すれば良いのにと思います。庶民がなけなしの金をはたいて太陽光を設置するのも変だと思うのです。今の自民党は原発再稼働が前提で、庶民に押し付けているのでしょうか。
No.26  
by akira 2015-05-23 10:59:41
国の政策として2030年の総電力

原子力発電を20~22%

太陽光発電7%

を目指してるよ。

太陽光もまだ2%程度です。

まあ全ての戸建て住宅が太陽光を5kw程度搭載しても総電力の20%程度にしかならないけどね。

こっちの方は警察署や市役所や学校の屋上、なんなら池の水の上にも太陽光あるけど?

No.27  
by 匿名さん 2015-05-23 11:49:37
地域差でしょうか、役所や学校、警察など見ても全く設置されていませんが?
そもそも東京の電力を地方に頼るなら、東京で少しは電力を作ったらどうなのでしょうか。
東京都庁とか設置されていないと思うのですけど?
No.28  
by 匿名さん 2015-05-23 13:24:46
以前はkW10万円の補助金が都から出てたのですが
今は区からだけになってしまいました。
なのでうちの区ではkW3万円、近隣の区ではkW30万円の補助金とまちまちです。
地方のような、抑制とは無縁なので、もっと続けるべきと思います。
No.29  
by 匿名さん 2015-05-23 16:22:26
太陽光に金出すより、原発推進に補助金出したいのが本音。
No.30  
by 匿名さん 2015-05-23 21:27:17
>>28
当たり前のことですが、土地の利用価値が低く電力需要の無いところでは太陽光発電が余って抑制しなければならない
土地の利用価値が高く、電力需要の多いところでは、まだまだ太陽光発電は有効にもかかわらず全国一律の買取価格
これが制度破綻の原因でしょう。

買取価格は例えば公示地価に連動するなどしていれば、より平均的に普及していたと思います
No.31  
by akira  2015-05-23 22:18:34
今年度設置分からの10kw以下の太陽光は東京、中部、関西電力以外は出力制御付きのメーターになってますよ。



No.32  
by 匿名さん 2015-05-24 10:27:51
本来、抑制不要な10kW以下にまで、しわ寄せがきてしまって、不要なコストがかかるのは制度不備のせいでしょうね。
今後、関西・中部・東電管内でも過疎化が進む地方では系統エリアを区切って抑制するようになるでしょう。
既存の設備でも地方は電力需要が少なく、物理的に電圧抑制により100%売電が出来なくなってるのが実状です。
No.33  
by 匿名さん 2015-05-24 10:56:31
>>30
確かに、太陽光にみあった地価があると思いますね。
坪100万以上ならコインパーキング等のほうが利回り良く投資に値しないし
坪10万しないような人里離れた過疎地だと抑制リスク

あたりまえですが、投資妙味を慎重に判断しないと、旨みなくなります。
No.34  
by 匿名さん 2015-05-24 15:01:04
太陽光はできるだけ大掛かりがいい
小規模発電所としての許認可、補助金制度、電力買取
製造メーカーから施工と手続き、買い取り契約に至るまで。
より頻雑に、より大きな費用で。


手間を増やし費用を作り、新たな利権と利益の創造。
エコな雰囲気という夢を生むだけで十分。


No.35  
by 匿名さん 2015-05-24 15:21:05
>>34
自家消費主体のスマートハウスも省エネで良いですよ。
メガソーラーの高圧連係と二極化していくでしょう。
No.36  
by 匿名さん 2015-05-24 23:29:32
>>33
原野商法に気をつけないと
坪10万しないような土地に申請済みの権利つけて売りつける
だいたい、そんなところは、車で少し移動するだけで、土地がタダでころがってる。
普通なら売れない、そんな土地に数百万払うとか、アレだよね

割高な土地代払った上に、割高な連携費用払って連係したものの、電圧抑制になったり・・・

No.37  
by 匿名さん 2015-05-25 11:23:08
原野を買わなくても、今後不便な土地はどんどん安くなっていくのではないですか。
そもそも日本人の人口は減っていますし、都内でも空き家が増えています。
都内でも駅から遠い不便な土地はかなり割安になっている気がします。
No.38  
by 匿名さん 2015-05-25 12:47:42
>>37
駅から15分以上あるような駅遠がある周辺区でも下落する土地が、直近では無くなったようです。

だからといって、野立太陽光にマッチするような土地は無いので、自家消費の余剰発電が適していますね。

No.39  
by 匿名さん 2015-05-25 13:20:41
まあオール電化は太陽光ないと成り立たない!
No.40  
by 匿名さん 2015-05-25 21:48:51
>>38
そんな所に野立で太陽光設置する物好きいないだろ
No.41  
by 匿名さん  2015-05-25 22:05:52
ガス併用は初期投資金額の低さに釣られて、後々光熱費を大幅に払う事になるからね。
1人暮らしで10年。
夫婦生活で5年。
大家族ならもっと早く設備費用も含めて回収出来る。
ガス併用は一時的な仮住まい等にはいいかもね。
No.42  
by akira 2015-05-25 22:47:01
うちはオール電化より太陽光10kw以上搭載してエネファームが快適かつコストも結局は一番安くなります。
No.43  
by akira 2015-05-25 22:56:38
5kwの太陽光搭載してオール電化だと普通の家で

年間

買電が12万円程度

売電が14万円程度

トータル売電が2万円位+になる位なの?
No.44  
by 匿名さん  2015-05-25 23:08:59
akira宅は年間ガス代のみで15万円以上。
電気代合わせて25万円前後だからエネファームは論外だね。
耐用年数9年位しかないし。
No.45  
by akira 2015-05-25 23:29:28
>>44
ん?
そうか?
電気料金とガス料金で年間20万円位になると思うけど?



No.46  
by akira 2015-05-25 23:43:46
>>45
まあうちはガスコンロじゃなくIHだからコンロ分の光熱費はガスコンロより3倍高くなるけど?
No.47  
by akira 2015-05-26 00:06:10
>>44
でそっちは今月売電いくらだったの?
No.48  
by akira 2015-05-26 00:13:02
>>47
買電が7000円位で

売電が15000円位?
No.49  
by 匿名さん 2015-05-26 08:38:27
都心から2時間も離れる車が必須と、居住には向かなくなる代わりに
地価もそれなりな、太陽光向きの野立用地は探せばある。
今のところシミュレーションの3割増しといった感じ
No.50  
by akira 2015-05-26 11:45:47
ソーラフロンティアのCISは条件良く設置すれば1kw辺り年間1400kw位は発電するからねー

うちの野立の46kw設置分もソーラフロンティアのCISだから1kw辺り1400kw以上いくといいなー
No.51  
by 匿名さん 2015-05-26 18:23:15
>>49
太陽光発電はどこでも出来るから、田舎のほうが向いてますね。
自宅は、立地の良い都市部の駅近が便利だし、都市ガスも選べる。
それぞれ、いいとこ取りが、良さげ。中途半端はイマイチ
No.52  
by akira 2015-05-26 18:44:12
>>51
あれは野立の太陽光だよ!

No.53  
by 匿名さん 2015-05-28 07:23:03
>>47

オール電化です。

今月は
買電が5000円程度
売電が65000円程度
年間は
買電が10万円程度
売電が50万円程度
トータル売電が40万円程度

先月から発電を開始した野立一号基は40日間の売電が45万円程度、二号基、三号基も順次稼働予定です。
No.54  
by 匿名さん 2015-05-28 08:11:15
>>53
はいはい

明細出せないだろ
No.55  
by akira 2015-05-28 08:19:08
>>53
凄いですね。

最初の設置分は何kw搭載したのでしょうか?

そして設置費用はいくらくらいでした?
No.56  
by akira 2015-05-28 12:33:42
>>53
それとも電気温水器くんの自作自演だった?
No.57  
by 匿名さん 2015-05-29 17:56:42
>>54
自宅の明細です。
野立の明細は現在手元にありません。
No.58  
by 匿名さん 2015-05-29 18:01:30
>>55
10KW程度搭載し設置費用は350万円程度です。
給湯器はエコキュートを使用しています。
No.59  
by akira 2015-05-29 23:18:47
>>57
えっ

売電40円+税で余剰にされたんですか?

No.60  
by akira 2015-05-29 23:23:01
>>58
設置費用が安いので、税金がかかってくると思いますが・・・

まあ野立で追加されるのであれば関係ないですね。

その発電量と設置費用からすると、パネルはソーラフロンティアのCISだと思うのですが?

もしかしてセキスイハイムのパワーステーションですか?
No.61  
by 匿名さん 2015-05-30 19:30:57
うちは、自宅は立地を優先したので、太陽光には向かなかったです。
普通に都市ガス併用の高高住宅です。
No.62  
by 匿名さん 2015-05-30 19:34:13
太陽光は地方に持て余してる余剰地の活用にはうってつけでした。

No.63  
by 匿名さん 2015-06-01 07:47:01
>>60
パネルはパナソニックのHITです。
施工は高気密高断熱が得意な地元の工務店です。
自宅は立地を優先しましたが野立は地価も重視したので距離が離れています。
その為まだ野立の明細が手元にありません。
遠隔監視や定期点検等のメンテナンス管理は業者に委託しています。
No.64  
by akira 2015-06-02 00:08:25
>>63
パナソニックのHITでしたか!

今でこそ安く設置できますが、売電40円+税の頃は結構な値段だったはず?

なかなか安く設置しましたね!

その頃はあまりデータがなかったら予想以上に発電してしまったのでは?
No.65  
by 匿名さん 2015-06-02 07:40:40
>>64
先月は天気が良かったので多く発電しましたが特別に予想以上でも以下でもありません。
No.66  
by 物件比較中さん [ 50代] 2015-06-07 21:58:29
無理。
パネルはパナが断トツ。
No.67  
by 匿名さん 2015-06-07 22:51:09
やっぱり、太陽光が一番だね。
同じ発電するにしても、ガス使う、エコウィルやエネファームは、まったく太刀打ちできない
そんなものに払うぐらいなら、その分、太陽光したほうが良い
No.68  
by akira  2015-06-08 23:20:08
>>66
設置面積辺りの発電量はパナソニックのHITが優位ですが、1kw辺りの発電量はソーラフロンティアのCISが優位です。
No.69  
by akira  2015-06-08 23:42:08
>>67
太陽光でどうやって給湯するの?

あっ!昔飛び込みの営業で太陽光で給湯するやつあったね!

○○○ソーラ!
No.70  
by 匿名さん 2015-06-09 12:49:23
太陽エネルギーはお湯にするより、売電したほうが使い勝手良いけれど
温水器ってエネルギー効率どうなんだろう?
普通に付いてる給湯器で十分と思う。
No.71  
by 匿名さん 2015-06-27 08:36:29
都心部も雨や曇りの日が続いてますが、CISパネルなので曇りでも、
シミュレーションの130%程度とそこそこ発電しているようです。
No.72  
by akira 2015-06-27 08:42:21
>>71
やっぱ1kw辺りの発電量はCISパネルが良いですね
No.73  
by 匿名さん  2015-06-27 12:18:06
>71
年間の発電平均はどれくらいでしょうか?
うちはカナディアンソーラーで年間124%でした。(2年分の年間平均)
太平洋側よりも発電が落ちると言われる日本海側ですがこれくらいでした。
同じ条件でCISと比べれればどれ位差があるのか見れて良いのですが・・・。
No.74  
by 物件比較中さん [女性 30代] 2015-07-11 23:05:32
給湯もキッチンもプロパンガスにしようと思っています。
このことについて意見を伺えればうれしいです。

オール電化のほうが1か月光熱費が5000円は安くなると思います。
しかし、ガスにしようと思ったのは、
ガスコンロのほうが使い慣れている。
IHは鍋を持つと電磁波の振動が手に伝わってくる。

給湯は、正直エコキュートでもよかったのですがガスでまとめたほうがよいと
ガス屋にすすめられてしまいまして。

また、ガスファンヒーターも使いたいし。

新築の時に、ガス管を配置するのは簡単だけれど、後でガス管配置は大変かなと。
一方、オール電化にするのは結構簡単な工事で済むような気がしています。
間違っていますか。

ガスにすればガス管もガス屋がサービスしてくれます。
もちろん、毎月のガス代にのっかっているとは思いますが。
イニシャルコストかからず、新築時にガス管を引いておけば
最近のガス管は30年は持つようですし、将来エネファームとかを入れる選択肢もできそうです。
ガスの単価は350円です。
5人で住みます。
No.75  
by 物件比較中さん [ 50代] 2015-07-11 23:55:03
太陽光発電のような効率の悪いものを導入促進したミンス党はほんとに碌でもない議員ばかりですね。今の国会でもそうですが、まともに日本のことを考えていません。彼らのルーツが半島にある証拠です。

原子力が最も低コストなのは世界の常識ですが、技術がないため扱わせてはならないのが中韓です。トリチウムは流し放題だし、核廃棄物は貧民街や竹島周辺に捨て放題。また、いつ暴発するかわかりません。
No.76  
by 匿名さん 2015-07-12 00:13:10
>>74
お住まいはどちらの地区になりますか?

エネファームにしたら単価が200円台になるかもしれません。

かつエネファームの導入価格が100万円以下ならエネファームも検討してはどうでしょう。
No.77  
by 匿名さん 2015-07-12 00:44:04
>>75
原子力発電はランニングコストは一番安いかもしれませんが、廃棄燃料の保存などを考えればトータルコストは一番高いです。
No.78  
by 匿名さん 2015-07-12 13:31:43
>>76
気密断熱が良くなり、保温・節水シャワーが標準的な昨今、消費エネルギーが少なくなっています。

戸建(延床面積100m2)4人家族のモデルの一例。
●年間負荷:
給湯 13.3GJ、風呂保温 1.5GJ
調理 2.2GJ、
冷房 7.8GJ(従来の住宅8.6GJ)
床暖房7.0GJ(従来の住宅11.3GJ)、エアコン暖房3.6GJ(従来の住宅5.8GJ)
LPG1㎥=0.1GJ

給湯設備の耐用年数10年間トータルコストで比較するとわかりやすいと思います。

設備費用
基本料金×10年間
給湯(13.3GJ)÷効率×10年間
保温・床暖(8.5GJ)÷効率×10年間


No.79  
by 匿名さん 2015-07-13 14:36:40
スレ題のテンプレートにもあり、もはや常識ともいえる
プロパンならオール電化、都市ガスなら併用。

費用は気にしないならば、別になんでもいい。
No.80  
by 匿名さん 2015-07-13 18:23:43
最新テンプレートは

都市ガス、プロパンガス共にオール電化。
ただし低低の家はガス推奨。

ですね。

No.81  
by 匿名さん  2015-07-13 19:05:44
いい加減、無意味に高コストのガス併用を安いと連呼するのはやめて欲しいね。
オール電化が一番安い。(ただし1、2地域は除く)
No.82  
by 匿名さん 2015-07-14 00:52:19
電気でお湯を作るなんてこんな効率の悪い事をしてるのは世界広しといえど、日本位だよ。
No.83  
by 匿名さん 2015-07-14 08:32:37
>>82
日本のガスがそれだけ高いってことかな?世界と比べてる時点で論点がズレてるよね。
No.84  
by 匿名さん 2015-07-15 11:55:34
我が家の場合ですが、以前はプロパンと電気を利用していました。
現在はオール電化になりました。
以前は、光熱費が高い時期で、2.5万円前後かかってました。
今は高い時期でも2万円いきません。
電気のプランを利用して、安い時間帯にできる家事を済ませるのがポイント高いかな?
No.85  
by 匿名さん 2015-07-15 12:33:47
プロパン地域はオール電化が良いみたいですね。
うちは、都心ガスなので、高い時期でも電気ガス合わせて18000円程度、さほど変わらない感じです。
No.86  
by 匿名さん  2015-07-15 20:41:44
>85
他の人の光熱費と比べても、家族構成など違いますし、
比較しても意味無いですよ?

うちも都心でガス併用→オール電化になりましたが
ガス代:8800円/月(年平均より)
電気代:10500円/月(年平均より)
合計:19300円/月
年間:231600円/年

オール電化後
電気代:12800円/月(年平均より)
年間:153600円/年

オール電化の方が8万円程、年間で安くなってますね。
No.87  
by 匿名さん 2015-07-15 23:21:00
都心ガスは都市ガスの間違いです、恥ずかしい

>>86
マンションですか?
古い家と比べると新しい家は、お風呂も給湯器も新しいから省エネですよね
以前住んでた賃貸マンションの光熱費、高かったです。
うちも、広くなったのに安くなりました。
No.88  
by 匿名さん 2015-07-18 16:04:21
旧式の給湯器から最新式に交換するだけで2割近く消費量が減ります。
ユニットバスも断熱・保温・節水浴槽になるので、これによる消費量削減もあります。
また、料金割引も6%程度あるので、トータル3~4割安くなります。
No.89  
by akira 2015-07-28 15:11:08
太陽光搭載したらもうエコジョーズの方がランニングコスト安いみたいですね。
No.90  
by akira 2015-07-28 15:26:45
>>89
条件はこちら
No.91  
by 匿名さん  2015-07-29 23:22:06
>akira
まず、使用電力量を見てみよう。
11293kwh/年
941kwh/月も使用してるね。
まず一般家庭の2倍程度の使用量。

そして暖房機器の内訳は無いけど、ガス床暖房vs電気式床暖房の結果だね。
オール電化が不利な条件で勝負してるデータを提示されても現実とはかけ離れてるね。
これだけの使用量ならヒートポンプ式に変えるだけで、オール電化がガス併用の
半分のランニングコストになっちゃうね。
計算が得意なakiraなら解説してくれるんじゃないの?

ウィズガスは以前からも出てる通り、オール電化の使用機器がありえない使用方法されてるので
まったく参考にならないね。
前々から指摘受けてるのにakiraはなんでこのHPを参考にしてるの?
No.92  
by akira 2015-07-30 08:30:08
>>91
不利な条件って床暖房だけでしょ?

ヒートポンプの床暖房に変えてもリビングタイムならガスの床暖房とランニングコストはそんに変わらないね。

エコキュートとヒートポンプ式の床暖房のイニシャルコスト分は回収出来ないね。
No.93  
by 匿名さん 2015-07-30 08:34:54
>都市ガスの年間ガス使用量 785m3 
となっていますが

寒冷地含めた全国平均の給湯年間16GJ未満なので、
都市ガス350㎥程度(水温が高い温暖地はもっと少ない)

その2倍以上の消費量は多すぎです。
No.94  
by 匿名さん 2015-07-30 08:41:03
それから、暖房消費もおそらく旧基準のQ値3、C値5cm2程度と低いものと思われます。
最近では一般的な高気密高断熱住宅の場合、暖房消費より、夏の冷房消費が多くなります。
↓ 給湯の5分1以下、3GJ程度。全て床暖利用でも67㎥程度ですね
No.95  
by akira 2015-07-30 08:45:39
>>93
じゃあガスも電気も条件上では2倍程度の消費量になってるのね?

両方の消費量を少なくしても基本料金が高いオール電化の方が不利だよね。
No.96  
by akira 2015-07-30 08:58:00
太陽光搭載して余剰ならエコキュート+ヒートポンプ式の床暖房はイニシャルコスト高いしシンプルにエコジョーズの方が良いって事か?

No.97  
by 匿名さん 2015-07-30 12:16:36
太陽光搭載でエコワンとエコジョーズだとどっちがお得?
No.98  
by 匿名さん 2015-07-30 18:17:51
>>97
地域と料金によるかも?

エコワンはガス暖房給湯器と同じ快適さで、効率は確実にエコジョーズより良いから将来性はあるけれど

都市ガスの一般的な家庭の給湯費用は10年間で50万円にも満たない程度
今現時点では、まだ、初期費用が高すぎると思います。

将来、量産、低価格化して、
エコジョーズ+20万円程度まで下がれば
見込みあるかもと思います。

10年後太陽光固定買い取り終了後、
パワコン経由しない太陽光発電からのDC電源で、昼間効率良く蓄熱できたら、省エネでよさそうな気がします。

No.99  
by 匿名さん 2015-07-30 18:28:23
訂正
×50万円にも満たない
○60万円程度

No.100  
by 匿名さん  2015-07-30 19:04:12
>95
1人暮らしならエコジョーズ。
夫婦以上ならオール電化。(設備費用含めて5年以内で回収)
大家族ならオール電化一択。
だいたいこれに収まりますな。
No.101  
by akira 2015-07-30 21:41:01
>>100
うちはオール電化(エコキュート+ヒートポンプ式床暖房)に比べたらエネファームは1年以内で設備費用も回収出来てますね。

自分は計算間違えてましたけど、エネファームは16円位で1kwの電力と排熱でお湯も作ってます。

大阪ガスにも確認したので16円で間違いないです。

No.102  
by 匿名さん  2015-07-30 21:47:08
>101
1年以内の内訳は?

エネファームは一般的に1日6kwh程度しか発電できない。(一般的な給湯量を使用して)
もっと発電するにはお湯をじゃぶじゃぶ使う必要があって、それには水道代などが犠牲になって
やっと発電量が上げれるレベル。
akiraみたいに1日2回お風呂を張替えすれば10kwh程度は行くかも知れないけど、無駄の極み。
No.103  
by akira 2015-07-30 22:25:41
>>102
なんで水道代が犠牲になるの?

今のエネファームSOFCは効率良く24時間発電しますよ。

27日毎に1日停止しますけど。

なので買ってる電力もこの程度

うち500円ちょとは太陽光のパワーコンディショナーの分

あとコンロがうちはIHだから買電多くなるけど?

買電のほとんどがIHと食洗機と炊飯器の分?

ガスコンロだとIHに比べたらランニングコストは半分以下になるのにね。
No.104  
by akira 2015-07-30 23:07:40
夏場は冬場に比べたらエアコンの効率良いから消費電力少ないから大丈夫だよ
No.105  
by akira 2015-07-30 23:24:11
スマフォで見れるんだった!
No.106  
by 匿名さん 2015-07-30 23:25:46
>>101
もっと得する発電もありますよ。
太陽光発電なら、自然エネルギー100%の0円で発電して買い取ってもらえます。
とてもお得と思いませんか?

耐久性も20年以上、PanasonicのHITは、新製品から25年保証するそうです。
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/07/jn150723-1/jn150723-...

No.107  
by 匿名さん 2015-07-30 23:33:31
太陽光パネル2kW50万円分程度の発電量でしょうか
No.108  
by akira 2015-07-31 00:20:57
太陽光は夜は発電しませんよ

うちは太陽光は屋根に10.3kw

野立でソーラフロンティアのCISを46kw設置してるので大丈夫です。

No.109  
by akira 2015-07-31 01:08:44
>>108
うちは太陽光10kw以上の全量買い取りだからオール電化だと昼間の高い電気料金発生するので、尚更エネファームの方が良いのですよ。
No.110  
by 匿名さん 2015-07-31 08:34:44
>94の一般的な住宅10年分の光熱費186万円(電気:年4,530kWh 12万円、ガス:年343㎥ 6.6万円)
が、太陽光130万円分設置すれば、補助金も含めれば10年間で60~90万円安くなります。
http://standard-project.net/solar/service/225/

このケースで太陽光発電ではなくて、エネファームを導入するといくら安くなるのでしょうか?興味あります。

今月、梅雨空で前半発電が落ち込みましたが、後半盛り返してくれたので
シミュレーション以上になりました。
太陽光は、昼間の天気次第で不安定と言われますが、長い目でみると安定してると思います。

No.111  
by 匿名さん 2015-07-31 22:50:42
お!
低圧3箇所150kWですか?
なかなかやりますな
No.112  
by 匿名さん  2015-08-02 01:13:22
akiraの場合、ガス代で10,000円オーバーだから本末転倒だね。
今月はガス・電気代で15,000円程度でしょ。
元を取るどころか、オール電化より3割高い金額払ってるもんね。
根拠の無い安いはいい加減やめればいいのに。
No.113  
by akira 2015-08-02 01:37:26
>>112
そうか?

オール電化だと今月昼間は1kw40円オーバーだぞ!

No.114  
by 匿名さん 2015-08-02 09:58:31
ガス代高いですね。
うちは都市ガスですが、先月3700円ぐらいでした

昼間の電気は太陽光発電で賄うので電気料金かからなくてエコです
No.115  
by 匿名さん  2015-08-02 10:08:27
>113
オール電化だと、akiraの地域は9000円前後でしょ。
akira宅だとガス代のみでそれくらい行っちゃってるんだね。
やはりエネファームだと3割ほど高くなるっぽい。
No.116  
by 契約済みさん 2015-08-02 10:51:47
太陽光もエネファームも他人様に迷惑をかけてる効率の悪い発電機ですね。
あなた方の売電収入は我々が支払っていることをわきまえてもらいたい。
No.117  
by 匿名さん 2015-08-02 13:25:04
>>116
いつもありがとうございますm(__)m
これからも私の為に頑張って払い続けて下さいませ(*´∇`*)
No.118  
by akira 2015-08-02 13:29:34
>>115
太陽光で余剰してるのにオール電化だと9000円位請求あるみたいですね。

ネットのブログに書いてありますね。

昼間の高い太陽光の余剰分も請求がくると恐ろしいですね。
No.119  
by akira 2015-08-02 13:34:47
>>116
オール電化の方が昼間の高い電気料金を払って頂けるおかげで7月は少なかったとは言え野立の46kwも合わせて30万円位売電ありました。

ありがとうございます。
No.120  
by 匿名さん  2015-08-02 14:07:05
>119
うちはオール電化で太陽光余剰だと4500円ほどですよ。
余剰無しの場合が9000円程度でしょう。

akira宅はその46kw野立の明細出たところ見たこと無いんだが。
No.122  
by 匿名さん 2015-08-02 14:13:13
>>116
エネファームの発電は売電できないから関係無かろう
No.123  
by akira 2015-08-02 14:21:57
>>121
原子力発電よりはましでしょ?

CO2など国際公約の関係で2030年でも総電力の22%程度利用するみたいですけど?

原子力発電は使用済み燃料とかの保管も考えれば一番コストのかかる発電方法なのに!
No.124  
by 匿名さん  2015-08-02 14:27:55
>118
>太陽光で余剰してるのにオール電化だと9000円位請求あるみたいですね。
akiraが書くとどうしても疑惑的に見てしまうわ。
本当にそう書いてあるブログがあったのかな?

ちなみにうちは下ね。
No.125  
by akira 2015-08-02 14:36:50
オール電化の冬の電気料金と太陽光の売電の明細見せてくれたら、見せるよ!
No.126  
by 匿名さん  2015-08-02 14:50:50
>125
え? 過去にも冬場と夏場の明細出してるけどakiraは明細出してくれた事無いよ。
いつになったら見せてくれるのかな?
いつも都合が悪くなったら書き込まなくなるもんね。
No.127  
by akira 2015-08-02 15:05:08
>>124
日照時間の長い太陽光の余剰時間の長い時の明細はすんなり出てくるね?

まあ朝方とか深夜電力分も太陽光で余剰しちゃってますけど

太陽光で200kw位分位使ってしまってる?

42円×200=8400円

なのでオール電化の余剰の太陽光の売電はこの時期でも少ない!

冬と違ってヒートポンプの効率も良いし!

にしても北陸地方の電気料金は安いね!

確かに北陸地方ならオール電化の方が安くなるね。

No.128  
by akira 2015-08-02 15:06:27
>>126
ちゃんとした明細は見たことありませんよ。
No.129  
by 匿名さん  2015-08-02 15:07:31
お、いつも通り相手の要求は返さず話逸らしが始まったね。
No.130  
by akira 2015-08-02 15:32:29
>>124
その使用量で関西電力のオール電化プランだと7000円超えるし、今から新築だと来年だと同じ使用量で8000円超えるよ!

No.132  
by 匿名さん 2015-08-02 16:01:16
>130
9000円のガス代より安いよ!
No.133  
by 匿名さん  2015-08-02 16:01:24
>130
だから余剰なしで9000円程度と言ってるの。
説明する時は1~10まで説明しないと理解して貰えないのが悲しいね。

>今から新築だと来年だと同じ使用量で8000円超えるよ
また妄想炸裂中ですね。
いいかげん皆さん呆れてるのに気づかないかな。

で、野立て46kwは出してくれるの?
No.134  
by 匿名さん  2015-08-02 16:04:51
北陸電力だとakira宅のガス代の1/2で電気代賄えてしまうとか(笑
No.135  
by akira 2015-08-02 16:13:30
>>133
この明細って太陽光で余剰してるでしょ?

この使用量を関西電力の料金プランに当てはめただけだよ

1~10まで説明しないといけないのはこっちだよ
No.136  
by akira 2015-08-02 16:14:33
>>135
この明細ね
No.137  
by 匿名さん  2015-08-02 16:15:10
>127
>太陽光で200kw位分位使ってしまってる?
>42円×200=8400円
うちは日中在宅でエアコン付けっぱなしだけど、モニター見てると0.3kwh程度。
0.3kwh×7h(デイタイム)×30日=63kwh程度。

アンチオール電化の人のakira表現って【大げさ・紛らわしい】がよく当てはまる。
No.138  
by 匿名さん  2015-08-02 16:17:03
>136
いやいや、akiraの場合は主語が無いから分からないと思うよ。
No.139  
by 匿名さん 2015-08-02 16:17:03
>127
余剰消費分の太陽光パネルは補助金で設置なので、負担0です
No.140  
by akira 2015-08-02 16:18:06
>>133
だから冬場のちゃんとした電気料金と太陽光の明細出してくれたら46kwの太陽光の明細だすよ!
No.141  
by akira 2015-08-02 16:24:54
>>139
太陽光設置の分の100%補助金で補った訳でもないのにね。


No.142  
by 匿名さん 2015-08-02 17:42:26
自家消費分相当の補助金で十分です。国や都からの補助金はなくなりましたが、
今でも自治体から補助金が出るところもありますので、自宅の省エネには有効活用できます。
No.143  
by 匿名さん  2015-08-02 18:03:37
>>133
>だから冬場のちゃんとした電気料金と太陽光の明細出してくれたら46kwの太陽光の明細だすよ!
過去ログに冬場の明細出てるのを引っ張り出してきた。(余剰:4.8kw)

夏場電気代:4700円 売電:20000円
冬場電気代:9500円 売電:8900円

■akira宅
夏場電気代:2400円 ガス代:8900円(合計:11300円)
冬場電気代:5000円 ガス代:18000円(合計:23000円)

■差額
夏場:4700円-11300円=-6600円(オール電化が安い)
冬場:9500円-23000円=-13500円(オール電化が安い)

野立ての明細本当にあるなら出せばいいだけ。
なんでこっちが面倒な事をしないと出さないというのか意味不明だわ。
何だかんだでまだ野立ての明細出さない気なんじゃないの?
No.144  
by 匿名さん  2015-08-02 18:06:45
明細出てこないなら、妄想野立て46kwということで。
No.145  
by akira 2015-08-02 18:08:18
>>142
当時設定費用が1kw辺り50万円程度

5kw設置して250万円

250万円から補助金90万円引いて160万円

売電分って1年14万円程度でしょ?

売電分で10年で回収出来てないし

10年だと今買ってる電気料金分支払いの方が多いね!
No.146  
by 匿名さん 2015-08-02 19:55:41
>>145
1kW50万円は、FIT開始前の2010より昔と思います。
2012年には1kW33万円程度になっています。
自宅で太陽光発電している方の大半は補助金があるので
実質1kW20万円前後で設置していると思います。
http://kakaku.com/taiyoukou/report_set/report.aspx?th_reportID=309
早い方はすでに設置費用を売電で回収済みと思います。
No.148  
by akira 2015-08-03 00:29:00
>>147
12月はまだ暖かいよ

1月~2月の明細と太陽光の分は?

No.149  
by 匿名さん 2015-08-03 00:49:00
>143
北陸電力って、深夜電力の時間帯が都市部と違う
ご使用量(朝夕時間)(8:00~10:00,17:00~22:00休日の8:00~22:00)
でしょ?

東京電力だと14000円になります。
No.150  
by 匿名さん  2015-08-03 17:51:46
>akira
野立ての明細出たらアップするけど、結局でてこないでしょ?

>東京電力だと14000円になります。
なんでさらっと入力数値変えてるの。
深夜電力帯で使う機器はタイマーで動くんだから数値変えちゃ駄目でしょ。
オール電化を高く見せたい気持ちはわかるけど、そういうのが捏造に繋がるんだよ。
No.151  
by 匿名さん 2015-08-03 18:30:56
北陸電力は朝夕時間帯が
(8:00~10:00,17:00~22:00休日の8:00~22:00)
深夜時間帯が1日当たり10時間

東京電力は朝晩時間帯が(7:00~10:00、17:00~23:00)
深夜時間帯が1日当たり8時間

1ヶ月間では60~62時間分異なります。
1時間当たり0.8kWh程度、1ヶ月で50kWh程度
深夜が少なくなります。
No.152  
by 匿名さん 2015-08-03 20:44:26
休日の昼間料金も考慮いるね
No.153  
by 匿名さん 2015-08-03 23:02:30
オール電化電気代と太陽光の明細です。
No.154  
by 匿名さん 2015-08-04 00:41:40
朝夕:25kWh
深夜:160kWh
といった感じでしょうか?
No.157  
by 匿名さん 2015-08-05 09:27:45
>>154
7月の朝夜25kWhはとても省エネな生活だと思うのですが、どのような工夫をしておられますか?

朝、夕方は太陽光の自家消費がありますが、日が暮れた後
うちの場合、7月の1ヶ月分の18時~22時分だけで100kWhでした。

No.158  
by 匿名さん 2015-09-20 20:47:41
全国の原発もいよいよ再稼動です。
余剰電力消費の為にもオール電化は最適ですし
原子力のクリーン発電とオール電化のクリーンな電力消費。

ガス設備の危険性は承知の事実で灯油やガソリンも危険です
最近は太陽光パネル設置が洪水の元凶にもなりました。

未来に向かってクリーンな電力をスマートに使いましょう。


No.159  
by 匿名さん 2015-09-20 21:43:10
激しく同意ですね。
クリーンな原子力エネルギーを使いましょう。太陽光発電の迷惑な補助金システムは即座にやめてほしいですね。帰化人だらけの民主党が強行採決で国民の負担を増やしたんです。また、今回の安全保障でも国会で犯罪行為や憲法違反を犯している。密入国者たちは一日も早く祖国に帰ってほしいものです。
No.160  
by 検討中 2015-11-18 15:40:10
昼間に在宅していて3食自炊に掃除洗濯、エアコン稼働だとオール電化ナイトプランの恩恵は受けにくいですかね?
それでもガス併用よりは安い?
オール電化にしようか迷っています。ちなみに東北電力管内でガスはプロパンガスで月に13位使います。
No.161  
by 匿名さん 2015-11-18 16:56:57
>160
電力自由化で4/1から変わるらしいです。
No.162  
by 匿名 2015-11-19 10:31:49
>>161
そうなんですよね!新しいプランもまだ発表になってないから来年3月から新築着工なのに熱源決めきれてないんですよ。
No.163  
by 匿名さん 2015-11-19 12:08:57
結果オール電化に落ち着こうが、これから建てるならベストミックスでガス栓の配管位しておくといいよ。
No.164  
by 匿名さん 2015-11-19 12:10:32
光熱費がネックなら、高い気密断熱と太陽光発電が最も有効

その上で、寒冷地なら冬の快適さを優先して暖房を決めれば良いと思います
No.165  
by 匿名 2015-11-19 15:01:23
ナイトプランが継続したと仮定しても、日中在宅しているのでエアコン稼働に炊事洗濯してたらそんなに光熱費変わらないかなーと考えたりして答えが出なくて…ガス配管だけ頼んでおこうかな!
No.166  
by 匿名さん 2015-11-20 12:44:29
電池のブレイクスルーがもうすぐ起きるし2年後にはPHVや容量50kWh程度のEVのラインナップが増えるからV2Hとかも増えるかも
No.167  
by 匿名さん 2015-11-20 20:02:37
>>164
太陽光発電の時代は来ない。最も経済性と効率が悪いから。
No.168  
by 建て替え検討中 [男性 40代] 2016-01-10 13:35:22
東電が新プランの価格を発表しましたね。
定額プランでお得感を匂わせてますが…
オール電化向けのスマートライフプランで見た場合、深夜料金が、kwhあたり17.46円に引き上げてます。
この料金でも、エコジョーズよりエコキュートの方が安いのですかね?
No.169  
by 匿名さん 2016-01-10 13:49:44
実質、値上げですね。

<2016年3月31日をもって新規ご加入の申込受付を終了する電気料金プラン>

時間帯別電灯[夜間8時間型](おトクなナイト8)、
時間帯別電灯[夜間10時間型](おトクなナイト10)、
季節別時間帯別電灯(電化上手)、
ピーク抑制型季節別時間帯別電灯(ピークシフトプラン)
No.170  
by 匿名さん 2016-01-10 15:56:49
>168
深夜電力価格がいくらになると沸きあげ単価が同等になるかで計算すると。
※20㎥以上80㎥未満単価120円の場合

ガス単価:120円÷12.7kwh÷0.95=9.95円/kwh
エコキュート単価:17.46円÷3.5=4.99円/kwh

単価が35円kwh位で同等の価格となるようです。
No.171  
by 匿名さん 2016-01-10 16:16:22
>太陽光発電の時代は来ない。最も経済性と効率が悪いから
2013年度調べでは新築に太陽光が付く割合が23.3%だそうです。
住宅が50年で新築に切り替わるとすると、毎年全体の住宅の取付割合が
コンマ数%ずつ増加し続ける形になりますね。
自宅消費が減らせることと、今後は太陽光パネル以外の形(透明なものなど)で
窓や外壁等にも付けれるものが登場するので、今後も増え続ける事間違いなしですね。
No.172  
by 建て替え検討中 [男性 40代] 2016-01-10 16:19:53
>>170
この計算式は、都市ガスの場合ですか?、LPGの場合ですか?
No.173  
by 匿名さん 2016-01-10 16:27:13
都市ガスは12.7kwhでLPGが27.9kwhだったかと。
なので都市ガスですね。
No.174  
by 匿名さん 2016-01-10 16:36:29
>171
>2013年度調べでは新築に太陽光が付く割合が23.3%だそうです。
高額買取が有る前提ですね。
買取が無くなれば普及は皆無に近くなる。
最悪ゼロに戻って行く。
No.175  
by 匿名さん 2016-01-10 16:53:48
>174
たら、れば理論はどうとでも言える事なので、そういう事を議論してもしょうがないですね。
現状も高額買取が続いてる状況を土台で話し合いしてみてはどうですか?
現在の買取価格の見直しは機材の価格低下に合わせて設定されているので、回収期間は殆ど変わりません。

買取がなくなるソースがあればどうぞ。
No.176  
by 匿名さん 2016-01-10 17:04:42
>175
年々買取価格は安くなってる事からも明らかです。
ゼロにはなりませんが売電で収益の見込みが無ければ普及しなくなるのは明らかです。
高額買取は大勢の方の犠牲で成り立ってますから永遠には続きません。
No.177  
by 匿名さん 2016-01-10 18:20:23
>176
いやいや、こっちの話を読んでくれていますか?
買取価格と太陽光機器の価格で年々変わっていってるだけですよ。
計算してみればわかる事なのでやってみてください。
回収期間はどの年に導入しても大体同じ期間での回収になります。

犠牲という言い方は大袈裟(月400円程度)だと思いますが、クリーンエネルギーを普及していく上での制度です。
制度に対しての議論はこういう所で言っても何も変わらないと思います。
ここは太陽光の事を議論する場所ではないので、太陽光スレで議論をお願いします。
No.178  
by 匿名さん 2016-01-10 18:38:00
>171の有り得ないレスに対して。
大袈裟ではないです、普及すれば増えて行きます。
ドイツでは電気料金の2割以上のようです。
変らなくても無知を知って貰えば良い。
オール電化ですから無関係でもない。
No.179  
by 匿名さん 2016-01-10 19:41:56
>>170
電気式の床暖房と、エコキュートはこちらの機種で10年保証にして
http://www.seikatsu-do.com/alldenka/setTB.html

電気料金は再エネ賦課金を含めて計算して

ガス料金を床暖房の割引料金、今月は101円なのですが

どちらが得になりますか?
No.180  
by 匿名さん 2016-01-10 20:54:58
太陽光発電は最も効率が悪い発電方式であり、国民に負担を強いる悪しき制度で成り立っているため、そのうちなくなるでしょう。処分費に困るでしょうが、屋根の上に置きっ放しになるのではないかと思います。しかし、補修しないと水漏れや、漏電による火災も起こっていますので、安易な放置はできませんね。
No.181  
by 匿名さん 2016-01-10 20:57:03
買い取り制度無くなるかもしれないけど博打を打ってみるといいかも。
No.182  
by 匿名さん 2016-01-10 21:10:13
>180
どれくらいの確率で発生しているのでしょうか?
具体的な数値が無いと判別不明ですね。
その確率とガス併用による火災の確率はどちらが高いでしょうか??
No.183  
by 匿名さん 2016-01-10 21:15:14
>180
心配なら野立にすれば問題ないんじゃない

No.184  
by 匿名さん 2016-01-10 21:16:44
ああいう人たちに野立てと言ってもダメみたいですよ。
なんだかんだと導入しない言い訳を繰り返すので。
No.185  
by 匿名さん 2016-01-10 23:34:55
>179
ガス式温水床暖と見受けられますので、ヒートポンプ温水床暖への交換が費用が安くなると思います。
https://www.smile-oscar.jp/reform/4906
コロナ床暖:434,000円 (税込)

リンク先の東芝 エコキュート HWH-FBH373WCG
http://www.toshiba-carrier.co.jp/spec/dl/?oid=117930&setName=HWH-F...
年間給湯効率(JIS):2.8+三菱IH CS-T34HNWSR
558,000円 (税込)+10年保証43,900円(税込)

あわせて、1,035,900円

ガス単価:基本料金を含めると約11円/kwh
エコキュート単価:(17.46円+1.58円)÷2.8=6.8円/kwh
差額約4.2円/kwh

なので、ざっくり、100万円を差額4円で割ると、10年間で25万kWh以上利用する場合
コストメリットが出てきます。
年間2.5万kWh、月平均2,000kWh以上利用する家庭ですね。

No.186  
by 匿名さん 2016-01-11 10:07:30
>185
エコジョーズが付いている前提となっていますが、交換を考えているという事は
従来給湯機(80%未満)での計算が良いと思います。
また、床暖房は効率は64%以下となります。
ガス単価の計算どうされた場合11円なのかわかりませんが、75%で換算すると

ガス単価:14.7円/kwh程度となります。
エコキュート単価:(17.46円+1.58円)÷2.8=6.8円/kwh
差額約7.9円/kwh

なので、ざっくり、100万円を差額7.9円で割ると、10年間で12.65万kWh以上利用する場合
コストメリットが出てきます。
またこの数値は効率2.8で除算する必要があるので4,517kwh/年(376kwh/月)ですね。

大家族の場合や、全館床暖房の場合は数年ペイできると思われます。
No.187  
by 匿名さん 2016-01-11 11:02:04
No.168
>オール電化向けのスマートライフプランで見た場合、深夜料金が、kwhあたり17.46円に引き上げてます。
>この料金でも、エコジョーズよりエコキュートの方が安いのですかね?
ですので、エコジョーズとの比較です

あと、
エコキュート単価の計算で、÷2.8
と効率を考慮済みです

>またこの数値は効率2.8で除算する必要があるので4,517kwh/年(376kwh/月)ですね。
さらに2.8で割ると

二重計上になっているので計算、誤ってます

旧式の給湯器で、12,658kwh/年(1,055kwh/月)

No.188  
by 匿名さん 2016-01-11 14:02:55
実際の使用電気量なのでエコキュートの場合は除算必要ですよ。
No.189  
by 匿名さん 2016-01-11 15:09:47
>>188
消費料金単価と、熱量料金単価を混同しています。

その場合、
消費料金単価は2.8で除する前の下記計算になります

消費料金単価:(17.46円+1.58円)=19.04円/kwh

10年間合計で電気料金:
約12.6万kWh÷効率2.8×消費料金単価19.04円=約86万円


熱量料金単価の場合:上記÷2.8=6.8円/kwh
約12.6万kWh×熱量料金単価6.8円=約86万円

No.190  
by 匿名さん 2016-01-11 16:29:08
370Lの機種でそんなに使えなくて、使っても1日400Lぐらい
いろいろ計算してるけれど、もっと少ないと思います
No.191  
by 匿名さん 2016-01-11 16:53:06
>190
エコキュート等の給水方歩を知ってますか?
http://www.kk-morimoto.com/page/ecoqto.html
上図では819Lになってるが無理ですね。
90℃で貯めても放熱する、混ざって温度が下がらないように下からゆっくり給水しても混ざってしまいます。
湯切れ標示でもしばらく使えますよ。
No.192  
by 匿名さん 2016-01-11 17:12:02
CM見てると電力自由化で4月からセットにすると安くなるらしいね。
No.193  
by 匿名さん 2016-01-11 18:13:06
>>192
深夜料金に頼ってる場合、多分相殺されて
実質上、値上げになりそう

>>189
冬期高温時に1.5kW×8時間=12kWh

毎日真冬が365日続かないと、その計算分は
消費出来ない、机上の空論になってた
No.194  
by 匿名さん 2016-01-11 21:53:55
教えてください。東電・地域Ⅳ
現在工務店とガス併用にするかオール電化で悩んでおります。
家の使用は1Fが20坪程度で1Fを30畳程をガス式床暖房にするか
オール電化でエアコン暖房のみにするかです。

吹き付け断熱を予定しているのでQ値は2以下になると言われており
工務店はエアコンのみで十分ですと言われますが、もし30畳分の床暖房を
入れるのであれば80万円程度見ておいてくださいと言われました。
エアコン暖房の場合、3台分で60万円程度だそうです。
現在アパートなのでQ値2以下と言われてもピンときません。
床暖房は必要でしょうか?

また床暖房とエアコン暖房、それぞれのランニングコストわかりましたらお願いします。
No.195  
by 匿名さん 2016-01-11 22:19:06
>東電・地域Ⅳ
>Q値は2以下
>工務店はエアコンのみで十分ですと言われます
ガス床暖は不要、入れるならヒートポンプ床暖、ただし高い。
24時間エアコンで基本床暖は不要、床を針葉樹無垢材で十分。
ガス床暖だとランニングは高く、おまけに下記に入るのが前提になって来てるようです。
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/afterservice/maintenance.html
冷房も有るから床暖使用でもエアコンは必要。
設備費、メンテ費、ランニング費を考慮すると僅かな快適では合わない?
ダイキンの床を暖める垂直気流エアコン。
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/products/a_series/vertical/inde...
No.196  
by 匿名さん 2016-01-11 23:26:42
>194
あったほうが心地良いですが、プロパン地域で予算が厳しいなら、
床暖房は諦めて、エアコンのみが安いでしょう。


また、高気密高断熱の場合、必ずしも敷設率7割にこだわる必要は無く、
敷設率5~6割でも十分ですし、エアコンとの併用という手もあります。
10年保証料2万円程度で、下記ぐらいの機種にする手もあります。

お好みで良いと思います。

No.197  
by 匿名さん 2016-01-11 23:29:05
下記です。
No.198  
by 匿名さん 2016-01-12 21:42:59
https://www.smile-oscar.jp/reform/4906
コロナヒートポンプ床暖(30畳):434,000円 (税込)

http://www.sunrefre.jp/gas/heat_source_machine.html
エコジョーズタイプの熱源機:30-33万円

あんまり値段変わらなくね?
No.199  
by 匿名さん 2016-01-12 22:15:00
>>198
風呂給湯込み、値引き前の価格だからでは?
交換時は風呂給湯のみ+10万円程度の価格帯
風呂給湯と合わせて10年保証に含まれる点もメリットと思います。

新築時なら標準プランに含まれているHMも多いようです
No.200  
by 匿名さん 2016-01-12 22:24:14
オール電化から方針転換、
来年の都市ガス自由化で東京電力も参入するようです。
深夜料金を値上げするのも、その一環でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる