住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-09 11:26:42
 削除依頼 投稿する

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その3です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/557162/

[スレ作成日時]2015-04-21 12:11:18

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3

21: 匿名さん 
[2015-05-22 23:19:08]
うちのは、1.5kW使えるよ。多分ご飯炊ける。

22: akira 
[2015-05-22 23:45:05]
>>20
たぶんだいたい1500wまで使えるタイプが多いと思いますが?

パワーコンディショナーの数で決まりますが、パワーコンディショナー2個だと1500w×2個になるとおもいます。
23: akira 
[2015-05-22 23:56:33]
>>22
なので200VのIHやエアコンは使えません。

まあカセットコンロがあればなんとかなるでしょ?

コンセントが全部使える蓄電池もありますが、よっぽどの災害がない限り使い道ない?

24: 匿名さん 
[2015-05-23 07:42:52]
災害の時は、辛うじて電気が使えるって程度ですね
まあ無いより天と地の差がありますが。

災害時は、まず水だな。 排水止まるのも最悪ですが。

海外の様な普及に向けての道筋として
お手軽お試しでの、自家発電の道を排除したのは
電力業界・電力機器業界・役所の三位一体政策なのだろうねえ。

要するにね、近所の店で
「太陽光発電お試しセット、300w設置込10万円から~」
これなら勇気とか投資心とか要らない
エコな気分で始めればいい。何より導入の敷居が低い。

しかし己の思惑から本来の道で普及させなかった関係者達は
戦犯者であるといっていいだろう。
25: 匿名さん 
[2015-05-23 10:14:46]
国策ならどうして国の施設とかで太陽光を付けないのですか?まずは自分たちが率先して役所の屋上とか壁、広大な公園とかを利用すれば良いのにと思います。庶民がなけなしの金をはたいて太陽光を設置するのも変だと思うのです。今の自民党は原発再稼働が前提で、庶民に押し付けているのでしょうか。
26: akira 
[2015-05-23 10:59:41]
国の政策として2030年の総電力

原子力発電を20~22%

太陽光発電7%

を目指してるよ。

太陽光もまだ2%程度です。

まあ全ての戸建て住宅が太陽光を5kw程度搭載しても総電力の20%程度にしかならないけどね。

こっちの方は警察署や市役所や学校の屋上、なんなら池の水の上にも太陽光あるけど?

27: 匿名さん 
[2015-05-23 11:49:37]
地域差でしょうか、役所や学校、警察など見ても全く設置されていませんが?
そもそも東京の電力を地方に頼るなら、東京で少しは電力を作ったらどうなのでしょうか。
東京都庁とか設置されていないと思うのですけど?
28: 匿名さん 
[2015-05-23 13:24:46]
以前はkW10万円の補助金が都から出てたのですが
今は区からだけになってしまいました。
なのでうちの区ではkW3万円、近隣の区ではkW30万円の補助金とまちまちです。
地方のような、抑制とは無縁なので、もっと続けるべきと思います。
29: 匿名さん 
[2015-05-23 16:22:26]
太陽光に金出すより、原発推進に補助金出したいのが本音。
30: 匿名さん 
[2015-05-23 21:27:17]
>>28
当たり前のことですが、土地の利用価値が低く電力需要の無いところでは太陽光発電が余って抑制しなければならない
土地の利用価値が高く、電力需要の多いところでは、まだまだ太陽光発電は有効にもかかわらず全国一律の買取価格
これが制度破綻の原因でしょう。

買取価格は例えば公示地価に連動するなどしていれば、より平均的に普及していたと思います
31: akira  
[2015-05-23 22:18:34]
今年度設置分からの10kw以下の太陽光は東京、中部、関西電力以外は出力制御付きのメーターになってますよ。



32: 匿名さん 
[2015-05-24 10:27:51]
本来、抑制不要な10kW以下にまで、しわ寄せがきてしまって、不要なコストがかかるのは制度不備のせいでしょうね。
今後、関西・中部・東電管内でも過疎化が進む地方では系統エリアを区切って抑制するようになるでしょう。
既存の設備でも地方は電力需要が少なく、物理的に電圧抑制により100%売電が出来なくなってるのが実状です。
本来、抑制不要な10kW以下にまで、しわ...
33: 匿名さん 
[2015-05-24 10:56:31]
>>30
確かに、太陽光にみあった地価があると思いますね。
坪100万以上ならコインパーキング等のほうが利回り良く投資に値しないし
坪10万しないような人里離れた過疎地だと抑制リスク

あたりまえですが、投資妙味を慎重に判断しないと、旨みなくなります。
34: 匿名さん 
[2015-05-24 15:01:04]
太陽光はできるだけ大掛かりがいい
小規模発電所としての許認可、補助金制度、電力買取
製造メーカーから施工と手続き、買い取り契約に至るまで。
より頻雑に、より大きな費用で。


手間を増やし費用を作り、新たな利権と利益の創造。
エコな雰囲気という夢を生むだけで十分。


35: 匿名さん 
[2015-05-24 15:21:05]
>>34
自家消費主体のスマートハウスも省エネで良いですよ。
メガソーラーの高圧連係と二極化していくでしょう。
36: 匿名さん 
[2015-05-24 23:29:32]
>>33
原野商法に気をつけないと
坪10万しないような土地に申請済みの権利つけて売りつける
だいたい、そんなところは、車で少し移動するだけで、土地がタダでころがってる。
普通なら売れない、そんな土地に数百万払うとか、アレだよね

割高な土地代払った上に、割高な連携費用払って連係したものの、電圧抑制になったり・・・

37: 匿名さん 
[2015-05-25 11:23:08]
原野を買わなくても、今後不便な土地はどんどん安くなっていくのではないですか。
そもそも日本人の人口は減っていますし、都内でも空き家が増えています。
都内でも駅から遠い不便な土地はかなり割安になっている気がします。
38: 匿名さん 
[2015-05-25 12:47:42]
>>37
駅から15分以上あるような駅遠がある周辺区でも下落する土地が、直近では無くなったようです。

だからといって、野立太陽光にマッチするような土地は無いので、自家消費の余剰発電が適していますね。

駅から15分以上あるような駅遠がある周辺...
39: 匿名さん 
[2015-05-25 13:20:41]
まあオール電化は太陽光ないと成り立たない!
40: 匿名さん 
[2015-05-25 21:48:51]
>>38
そんな所に野立で太陽光設置する物好きいないだろ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる