案内が届きましたが結構よさそうな感じです。覚王山駅徒歩1分は魅力です。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:
所在地:愛知県名古屋市千種区末盛通一丁目20番1、観月町一丁目18番2(地番)
交通:地下鉄東山線 「覚王山」駅 徒歩1分
【スレッドタイトルを修正しました。10.01.01管理人】
[スレ作成日時]2009-11-12 13:07:48
- 所在地:愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目20番1、観月町1丁目18番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩1分
- 総戸数: 113戸
プラウドタワー覚王山ってどうですか?
514:
匿名
[2011-02-05 00:01:43]
|
515:
匿名
[2011-02-05 01:30:18]
>514さん
所有者のみの掲示板について マンコミュはレベルが低いのと、余計な輩が入ってきてウザイので、別に設けてますよ。 余計な人間を排除するため非常に検索し難くなってますが、 住人ならわかるキーワードで色々と検索してみて下さい。 そちらでお待ちしてます。 |
516:
匿名さん
[2011-02-05 15:52:24]
|
517:
匿名
[2011-02-05 16:50:12]
お安いお部屋だったな、確か。
|
518:
契約済みさん
[2011-02-05 22:36:05]
|
519:
競合物件企業さん
[2011-02-06 02:17:16]
わたくしも見つけられんけど
|
520:
匿名
[2011-02-06 11:47:18]
書き込むのを購入者だけにすれば…って無理か。~でしょうね、とか外からの感想はもはや必要ないし。煽りや嵐はスルーで。
私は家具とか収納でどういう風にするか悩み中です、狭いと工夫が必要ですね。 |
521:
匿名さん
[2011-02-06 18:17:54]
無理だねえ、このページ、公開されてるし、住民板立てても外から書き込みできてしまうしね。
住民だけのMLでも作るしかないんじゃあないの。 それに、今は完売状態だけど、そのうち売買が発生するから、情報がオープンになっていた方がありがたいね。 |
522:
匿名
[2011-02-09 10:18:17]
うん、名古屋には娯楽パチンコしかないもの。
でも覚王山にはパチンコ屋ないもの。 だから別にここでパチンコネタ書かれても、抽選に落ちてしまった人の僻みにしか聞こえないわけ。 名古屋に住まわざるを得ない人のせめてもの背伸びなんだからほっといて! |
523:
匿名
[2011-02-09 10:50:49]
EかDタイプだと何処にテレビおきます?
この梁はかなり不便~ それ以外は満足してます。 |
|
524:
匿名さん
[2011-02-27 17:24:11]
昨日の深夜一軒電気点いてたけどもう引渡し済なのかな?
|
525:
匿名
[2011-02-27 22:11:54]
それは再内覧会の準備でしょ
|
526:
匿名さん
[2011-02-27 23:37:19]
そうなの?
今も電気点いてる |
527:
ご近所さん
[2011-02-28 00:42:08]
このマンションから少し離れたところに住んでいるので
帰り道によく見かけるのですが 上層階のお部屋にはよく電気ついてますね。 たまに階が違ったりするので もう入居が始まっているのかと思ってました。 このマンション遠くから見ると夕方はとてもきれいですよ 皆さんが入居されるともっと明かりがきれいに 見えるんだろうなと楽しみです。 |
529:
匿名さん
[2011-03-04 22:12:38]
覚王山周辺を散策してたらお化け屋敷が永遠とつづく墓場ストリートが沢山あった。やっぱりでるの?
|
530:
匿名
[2011-03-05 12:19:04]
あと少しですね、楽しみです!(*^o^*)
|
533:
匿名さん
[2011-03-08 07:23:59]
近所なんでいつも見てますが屋上がライトアップされて綺麗です
|
536:
匿名さん
[2011-03-16 13:43:16]
このマンション、あっという間に売れましたけど、振り返ってみて何かデメリットはあるのでしょうか。
|
537:
匿名
[2011-03-17 19:22:58]
購入者ですが…少し後悔してます。売りだいなぁ…。
|
538:
匿名さん
[2011-03-17 21:46:36]
真剣に検討したけど なんと言っても狭いでしょ 狭すぎるーー 3LDK見てたけど、あのリビングどう使うの? って思ってしまった。 まぁ2戸買いできればよかったけどね。 場所はいいし、広さ以外は文句なかったけどね。 |
541:
匿名さん
[2011-03-17 22:12:57]
|
542:
匿名さん
[2011-03-17 22:43:59]
内覧会後に後悔してるならやっぱり広さか景観じゃない?
|
543:
物件比較中さん
[2011-03-18 07:06:50]
ここは絶好のロケーションですね。でも狭い。アクセスを取るか広さをとるかの究極的な選択になります。今海外暮らしで290平方米のタワー賃貸マンション暮らしですから、どうしても広さに傾いてしまう。いずれにしても抽選でしたから購入チャンスは無かったでしょうけどね。
|
544:
匿名さん
[2011-03-18 08:35:34]
狭いなんてマンション購入の意味ないじゃん。
しかもここ、坪単価から計算しても相当割高でしょ。 あと購入層がバラバラで、高級マンション買ったつもりの人が上層階にいたとしたら残念でしたね。 すでに分譲賃貸で出ているし、投資目的にオーナーがいたとすれば人の出入りも激しそう。 そういう意味では住まいという点でのクオリティは高いとは言えない。 |
545:
ご近所さん
[2011-03-18 09:11:34]
坪単価いくら?
|
546:
入居予定さん
[2011-03-18 09:30:05]
ゆとりある生活=住まいの広さ、とお考えの場合、狭いマンションは
満足できないかもしれませんね。 私は、ゆとりある生活=住環境が良い事生活に必要な施設に無理なく アクセスできる事、と解釈してこのマンションを選択しました。 一時期、敷地は広くても、車が無いと今一つ不便な場所に 住んでいましたので、大変満足しています。 |
547:
匿名さん
[2011-03-18 10:52:30]
坪250以上では?
|
548:
匿名さん
[2011-03-18 16:30:59]
便利なだけが価値なら、野村さんの安直な「駅近物件戦略」と合致しているのでしょう。
|
549:
匿名
[2011-03-20 22:00:39]
|
550:
匿名さん
[2011-03-21 08:14:40]
名古屋市での震度・液状化・被害の予想(ハザードマップ)
http://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000003/3507/yosou.p... 名古屋市は、東北部が最強で、西南部が最弱 いわゆる住環境は、名駅から見て「西低東高」ってのはガチなんです |
551:
匿名さん
[2011-03-21 10:15:13]
ここって駐車場は何台あります?またすべて機械式なんですか?
管理費はいか程なんでしょうか。 |
552:
匿名
[2011-03-21 20:25:55]
部屋や駐車場のタイプによりますが…うちは、管理費と駐車場で、5万円です。
|
553:
匿名さん
[2011-03-28 18:56:13]
|
554:
ご近所さん
[2011-03-28 19:39:44]
8000万くらいの部屋でしょ、しかも使いにくそうな間取り。
|
555:
匿名さん
[2011-03-28 21:11:44]
いいマンションとは、住民の質がいいマンション
安いマンションは住民の質でストレスがたまる |
556:
匿名
[2011-03-28 21:21:15]
ここは下のほうが単身者向けの小さな安い部屋のマンション。
てことはいいマンションかどうかは明白なはずw |
558:
匿名さん
[2011-04-06 07:06:04]
なかなか入居者が増えませんね。
夜に電気が点いていない部屋が多くて寂しいです。 |
559:
匿名さん
[2011-04-06 08:10:05]
すでに分譲賃貸化しているくらいだから、きっと投資目的の人もいるのでしょう。
もちろん、これから入居の人もいるのかもしれませんが。。。 |
560:
匿名さん
[2011-04-07 18:02:35]
改築や、オプション工事をしてる方も多いみたいです。うちの上も、朝から晩までガンガンうるさいです。
|
561:
匿名
[2011-04-09 04:52:30]
私のフロアは今だ内装ガンガンやってます。皆の入居が落ち着くのはゴールデン明けかな、と。
私もまだ荷物が揃いません。賃貸の部屋がもうひとつほしいけどこれからまだ出るなら知りたい情報です、今まで通り情報お願いします。 |
562:
匿名さん
[2011-04-09 11:51:29]
15階売りに出てますね
販売価格いくらだったんだろ |
563:
匿名
[2011-04-09 12:25:51]
やっぱり、そんな対象のマンションになるんですね…。しかも15階が。
|
フランテ等がすぐそばなのも気に入ってます。所有者のみの掲示板はこの先出来るのでしょうか?