【公式サイト】
https://www.universalhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ユニバーサルホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ユニバーサルホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-04-19 22:53:05
ユニバーサルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
125:
匿名さん
[2017-05-23 06:33:12]
加盟店任せの無責任体制が刷新されることを望みます。
|
126:
戸建て検討中さん
[2017-05-23 07:06:52]
フランチャイズとはそういうものだろ素人さん
|
127:
匿名さん
[2017-05-23 11:23:27]
|
128:
通りがかりさん
[2017-05-24 06:26:44]
騙すってどういうことですか?
フランチャイズだから本部が責任ん持ってお客様のお住まいを守りますとでも言われたのでしょうか? |
129:
匿名さん
[2017-05-24 11:01:41]
どこの会社と請負契約するのか、確かめた方が良さそうです。
|
130:
戸建て検討中さん
[2017-05-27 22:30:34]
ユニバーサルホームの営業担当が上から目線でムカツク‼
全てがずさんすぎてあり得ないハウスメーカーです!絶対にユニバーサルホームはおすすめできません。棟梁、大工をなんだと思ってるのか❗なにもわからないハウスメーカーが圧力かけるな❗良い家を建ててお客様を思いやるのがいいハウスメーカーやないんか❗ 大工がこうした方がいいと言う忠告を無視するな❗そんな手ぬきなハウスメーカーを選んだことに後悔しかない❗ユニバーサルホームは絶対にないから❗他を探した方がいいと思います❗高い金を出して、適当にされバカにするのもいい加減にしろ❗ |
131:
素人さん
[2017-05-27 23:23:01]
ユニバーサルホームのホームページを見てください。嘘がいっぱい書いてありますよ?具体的にどこかは書きませんが玄人さんならわかるてしょう。
|
132:
通りがかりさん
[2017-05-29 07:14:23]
|
133:
匿名さん
[2017-06-04 15:51:58]
サービスに関しては粒ぞろいであってほしいですね
商品が均一されているし、 そんなにどこでお願いしても差が出ないようになってきているとは思いますので あとは対応だけ、というところですもの。 メンテンナンス代は高いとありますが、 そもそもが高いもの、でもここは大手のHM程ではないというお話が出ていますので ベラボウな額がかかるというわけではないのですね。 |
134:
素人さん
[2017-06-04 17:34:34]
>>133 匿名さん
>そんなにどこでお願いしても差が出ないようになっ >てきているとは思いますので どうしてそのように思われるのですか? 130: 戸建て検討中さんのような方もいらっしゃいますし、 私もとんでもない低レベルな加盟店があるのを知っています。 どこも駄目ってことならわかりますが… |
|
135:
匿名さん
[2017-06-09 16:16:40]
いわゆる規格住宅だと決まったものを使っているというところでの均一さというのは期待したいですが、あとは施工何でしょうね
規格住宅をみるとすごく種類がたくさんあるなと思います。工法的にはどれも同一になってくるのでしょうか。地熱を利用している物が多いのかなというのを印象として強く受けます。 地熱はどの程度建物に影響するのでしょうか。 |
136:
匿名さん
[2017-06-09 16:31:13]
ユニバーサルホームの基礎について疑問点が有り、わかる方に教えてほしいのですが、
地熱利用ということで底面には断熱材が無いと思いますが、スラブ側面にも断熱材がないのでしょうか? もし断熱材があるとしたら基礎外断熱ということですか?その場合、シロアリのリスクが気になります。 |
137:
匿名さん
[2017-06-09 18:51:23]
地熱がどの程度影響しているのか、住んでいても正直わかりません。たぶん効果はあるんだろうな、という程度の実感です。
標準では基礎に断熱材はありません。 オプションでシロアリに対応したスタイロフォームATを外断熱で入れました。 素人考えですが、SRC基礎は外周部にしか土台木材がありません。 普通のべた基礎などよりリスクが低いのではないかと勝手に思ってます。 |
138:
匿名さん
[2017-06-10 10:03:38]
ありがとうございます。
基礎外断熱って普通のベタ基礎で基礎内断熱するよりシロアリリスクがあると思いますよ。 防蟻処理されていることをどれだけ信用して、断熱材やモルタルの隙間には入ってくるってことを想定するかどうかによりますが… その点、基礎外断熱しているベタ基礎も同じといえば同じですが… 内断熱できない時点でシロアリリスクが低いとは言いにくいと思います。 仮に基礎外断熱しないと断熱材に覆われていないコンクリート部分が断熱欠損となり、多大な熱損失になります。 この辺、営業さんに聞いても曖昧にしか答えてくれなかったです。 底面からの地熱は利用(コンクリートを伝わり)、側面の外気温の影響は受けないって理屈が理解できなかったので、わかる方は教えてください。 |
139:
匿名さん
[2017-06-10 22:10:03]
>>138 匿名さん
内断熱は出来ないことはないです。立上りの内側ですけどね。実際補助的にですが、内側にも入れました。 ただ、SRC基礎の大きなメリットの一つは蓄熱体としての利用なので外断熱は外せないと思いました。 外気の影響があるともないとも聞いていませんが、あると思います。 基礎の設計を担当する八洲に聞いてみましたがやはりハッキリしたことは言いませんでした。 |
140:
今年10年目
[2017-06-10 23:35:41]
基礎の断熱について
平成20年に家を建てて、今年で10年目を迎えます。 この当時に商品であったクラスワンネクストで立てました。 基礎断熱材については、当時のこの商品には標準でついており、厚み25mmの防蟻断熱材を基礎外周に設置する工法でした。確か、基礎の立ち上がりのコンクリート型枠の内側にこの断熱材を置きそのままコンクリートを打設していた記憶があります。コンクリート自体は優れた接着効果を持っているので基礎防蟻断熱材と完全に一体となっていました。 防蟻断熱材には、白アリが嫌がる成分が含まれており、白アリの食害が防げるという話でした。防蟻効果の資料もたくさんもらって、納得した覚えがあります。 今10年目ですけど、今のところ白アリの被害は無いようです。 参考まで。 |
141:
戸建て検討中さん
[2017-06-12 12:28:19]
ただいま、ユニバーサルホームで契約し話を進めています。
ZEH申請のこともあり間取りなどを決めていかなくてはならないのですが、床暖房を入れるか入れないか、言い方を変えればSRC基礎にするかベタ基礎にするか悩んでいます。 床暖房に惚れてユニバーサルさんにしたわけではないので無くてもよいのですが、脱衣所は暖かい方が良いなぁと思います。 床暖房にしろ基礎にしろ調べれば調べるほどどちらがよいのか迷ってしまいます。 床暖房を入れた知人には他の暖房器具と併用すれば電気代は安くおさまると聞きましたが、どうなんでしょう? 実際に床暖房を入れてみえる方や検討された方にお聞きしたいのですが、 床暖房を入れることにした決定的な理由、または床暖房を入れなかった理由など教えてください。 |
142:
匿名さん
[2017-06-13 16:34:44]
単に、輻射熱利用の家にしたいのなら床暖房もありですが、
断熱性能を上げないと、熱損失が多く、保温力が無く電気代がかなりかかる家になります。 例えば、上記であるようにSRCに外張り基礎断熱をしないと、基礎が断熱欠損となり、屋外にどんどん熱を放出していきます。 なので、保温力を上げて電気代を抑えた家にしたいのなら、暖房器具や基礎形状の問題では無く、断熱性能の問題です。 床断熱で断熱性能を上げれば、エアコン一台で家中を暖かくもできますし、輻射熱が欲しいのならFF式ストーブや薪ストーブでも可能です。 ちなみにSRC基礎に外張り断熱をすると、基礎内断熱や床断熱よりシロアリリスクが高まります。 輻射熱が欲しかったので床暖房も検討しましたが、コストとメンテ面から床下エアコンにしました。 |
143:
匿名
[2017-06-17 00:16:31]
接客酷くありませんでしたか?
|
144:
匿名さん
[2017-06-22 11:28:45]
断熱材の種類とシロアリの関係は全く知識が無かったので、SRC基礎と外張り断熱の組み合わせでシロアリのリスクが高くなる等こちらの掲示板を読んで勉強させていただきました。
暖房機器と断熱工法の組み合わせ等も、ある程度の知識がないとメーカーに進められるまま施工する事になるでしょうし、建てる前にしっかり知識を蓄えたいですね。 |
145:
匿名さん
[2017-06-28 16:49:02]
熱損失、という言葉、ここのスレッドの中で知りました。熱源があったとしてもそれが逃げないようにということになってくるのですね。
床断熱というのがいいのですか。 ここで床断熱っていうのはしているのかしら。 断熱についてはよくわからないけれど、色々と話を聞けば教えてもらえるということになってくるのでしょうか。 |
146:
匿名さん
[2017-06-29 16:38:04]
SRC基礎であれば、床材の下はコンクリートになるので床断熱はできないです。(基礎コンクリート内に断熱材を入れる工法もありますが、ここではやっていないと思われます。)
普通のベタ基礎であれば床断熱、もしくは基礎(内または外)断熱になります。 SRC基礎では基礎内に熱源ありますがその熱はコンクリートを通じて、床面(室内)と側面、底面に流れていきます。 側面に流れると、完全に外部に熱が放出されることになるので明らかにもったいないことです。また外気の影響をもろに受けるので熱源を止めれば一気にコンクリートが冷やされます。 それを防ぐために断熱材を張る必要があると考えられます。ただ他のコメントを見る限り、オプション扱いなのかもしれませんね。貼らない場合、床暖房が無いと非常に不快になる気がしますが・・・。床暖房が故障すればメンテもできなさそうですし、リスキーですね。 このあたりを営業さんに聞いてみて、納得いく回答があればいいですが・・・。 底面に流れる熱は地面にいきます。土はものすごく分厚いのである意味で断熱材になります。 また地中の熱は地表の温度のおおよそ1年間平均と言われています。なので、冬には外気より高い温度、夏には低い温度の熱がコンクリートに伝わります。これが地中熱の利用といわれているものです。 土が蓄熱帯となり、流れた熱を地中に溜めるので暖房効率が上がるとか。 ただこれも地下水位が高い場合などには機能しないなどの意見もあるので、何を信じるかは自分次第ですね。 |
147:
匿名さん
[2017-07-05 22:49:58]
いろいろと勉強になるスレですね。
地面の熱を利用するというのはどこかで読んだことがありましたが、ほんとうなんだ。 地熱を利用すると冬暖かくて夏涼しいんだそうで、146さんのご説明の通りでした。 地下水位なんて簡単に知ることができそうにないと思うんですけど、事前に調査してもらえるものなんでしょうか。 |
148:
匿名さん
[2017-07-12 14:51:12]
地下水位を調べるのはこれはこれでお金がかかってしまいそうなんですけどね(汗)
そこまでここでやってもらえるのか、別業者にお願いすることになるのかはわかりませんが。 10メートルまでなら比較的簡単に測定できる機械もあるようですが その会社がその測定器をしようしているのかどうかってところもあるし…。 井戸が多い街は、地下水位は浅い位置にあるというのは聞いたことがあります。 |
149:
通りがかりさん
[2017-07-15 22:54:09]
ローコスト住宅はあとあと後悔しますよ。みなさん。
|
150:
匿名さん
[2017-07-20 22:21:59]
たしかに。
最初にしっかりした家づくりをしておくと のちのちメンテンナンス費用が抑えられて トータルで考えると安上がりだとか言われますよね。 ローコストにもいろいろあって お手軽に建てられて質もちょっと劣るものと 他より安いという意味で質は劣っていない場合と あるんじゃないでしょうか。 超高性能というだけあって こちらの場合は後者ではないのかな? どうなんだろう。 |
151:
匿名さん
[2017-07-23 23:57:02]
高いからすべて良いとは限らない。
安いからすべて悪いとも限らない。 家は高い買い物です、その人の資産や収入に合った範囲でしか購入出来ないのだから、どこか妥協をして建てるものでは? ローコストと言っても会社によってさまざまですので、一括りにせず、どの会社で建てたら何を後悔するのか具体的に書いていただかないと情報の正確さに欠けると思いますよ。 |
152:
匿名さん
[2017-07-24 19:05:59]
>>151 匿名さん
おっしゃるとおりだと思います。 さらにフランチャイズ方式においては、加盟法人ごとに施工品質の差が大きいです。 それに大手でもダメなところはダメです。 大金払って欠陥住宅だったら悲しすぎます。 |
153:
匿名さん
[2017-07-30 14:31:44]
高いから全て良いとは限らないという文面にドキッとしましたが、CMをガンガン打っているような誰もが知っている超有名メーカーでも、施工品質に問題があったりするんですか?
大手メーカーは地域の工務店に比べて価格が高い分、品質やアフターサービスに手厚く、選べば安心だとばかり思い込んでいました。 |
154:
匿名さん
[2017-07-30 15:31:32]
>>153 匿名さん
ふつうそう思いますよね? しかし欠陥住宅に苦しまれている方のブログを読むと、意外に大手ハウスメーカーが多いことに驚かされます。 大手も下請けに丸投げして品質管理もロクにしていない場合があるということです。 それでも欠陥住宅だった場合に責任取ってくれるならまだいいですが、酷い場合は欠陥自体を認めず、訴えてくれと言うそうです。 優秀な顧問弁護士がいるので裁判に絶対に負けない自信があってのことです。 そんな話を聞くとむしろ大手の方が怖いかもと思ってしまいます。 大手でもローコストでも結局施主自身がしっかりチェックするか、外部工事監理を頼むしかありません。 だったらむしろローコストの方がマシな様に感じます。 なお、ユニバーサルホームの場合は、本部はなにもしてくれませんから施工品質は加盟工務店の質次第です。 |
155:
匿名さん
[2017-08-06 21:04:52]
ということは、ユニバーサルホームで建てたいなと思った場合、加盟工務店選びをしないといけないということになりますか?
公式サイトで店舗検索をすると加盟店が出てくるものと思ったら、モデルハウスしか出てきません。 最寄りのモデルハウスへ行って相談すれば、加盟店を紹介してもらえるものなのか、自動的に下請けさんに回されるのか、自分で取扱店を探すことになるのかがよくわかりません。 |
156:
今年10年目
[2017-08-06 21:34:25]
大手メーカーの施工(以前、役所広司が宣伝していたメーカー)
屋根をかける前に壁の断熱材をはる工法。 工法として一般的ではあるのですが、大雨のなかグラスウール断熱材を壁に充填していて、グラスウールがビショビショ。そして、そのまま石膏ボートでふたをして知らん顔。 これは、姉が建てた家です。 大手メーカーでもこんなもんです。 |
157:
匿名さん
[2017-08-07 00:44:27]
欠陥とは少し違いますが、うちの実家はナショナ○住宅(現パ○ホーム)で当時も大手、高価だったようです。
しかし、契約と違うものを勝手に使ったり、契約していないオプションがついていたり…営業に問い合わせても下請けに丸投げで現場に来ず、なかなか大変だったようです。 要は、フランチャイズでも大手でも現場との密なやり取りや営業さん次第なのかなと思います。 営業さん次第と言うのは'どれだけ社内教育が進んでいるか'ではないですかね。 >>155さん ユニバーサルホームで契約してもうすぐ着工予定ですが、モデルハウスのページの下の方に「加盟店」へのリンクがついていると思います。 自分は東海圏ですので滋賀のワークホームズという会社で、フランチャイズ加盟店の中でも一番大きなところになり建設数も多かったのでユニバーサルホームに決めました。 他社で契約予定でしたが価格はもちろん、間取り、営業さんのやる気、提案力、親身さなどが気に入り、他社で見つけてもらった土地(条件付きではない)を違う不動産屋さん経由で回してもらって契約しました。 お近くの加盟店が良いところだと良いですね。 |
158:
匿名さん
[2017-08-07 05:08:22]
>>155 匿名さん
加盟店のアンケートに答えたり、資料請求した時点で担当の加盟店が固定され、変更できなくなります。 予定地に複数の加盟店がある場合、個人情報を渡す前に加盟店選びを終えなくてはなりません。 |
159:
匿名さん
[2017-08-12 19:33:07]
>>158さん
そうなんですか! 資料請求を複数した場合などはどうなってしまうのでしょうか。 いろいろな条件を比較検討したい場合なども困ってしまうと思うのですが。 その加盟店が気に入らなかった場合はユニバーサルホーム意外で検討しないと いけなくなるということなのでしょうか。 安易にアンケートなどできないなと思いました。 資料請求した時点で住所氏名も渡ってしまいますしね。 |
160:
匿名さん
[2017-08-12 21:56:12]
|
161:
通りがかりさん
[2017-08-14 20:13:50]
資料請求すると、その担当エリアの加盟店から資料請求の返答(資料を直接家に持ってくる等)があります。
その加盟店でよければ、その加盟店の運営するモデルハウスへ行けばいいです。 その加盟店がイヤな場合は、別の加盟店が運営するモデルハウスへ行けばいいです。 加盟店同士の横の繋がりは薄いです。要はお客さんの取り合いをしているので、他の加盟店同士が顧客情報を共有することはありません。 最初に加盟店A運営のモデルハウスへ行ったけど、家づくりは別の加盟店B運営のモデルハウスで進めたい、といった場合でも、事情を話せば加盟店側も配慮してくれると思います。 |
162:
匿名さん
[2017-08-20 13:19:21]
本当に目から鱗。
このようなフランチャイズ形式のような事をしているところだと、どうなるのかしら・・なんて思っておりましたものですから。 資料請求すれば、 そのエリアの会社が送って来るに決まっていますよね。 その会社についてその後、口コミなどを見ていったりしていければ一番いいという形になってくるのかなと感じました。 |
163:
匿名さん
[2017-08-20 18:19:12]
本部のプライバシーポリシーによれば個人情報は加盟店間で利用できることになっていますよ。
3社のモデルハウスを見学した後、本部が介入してきて最初にアンケートに答えた加盟店以外に対し、営業するなと指示があり、事実上担当工務店を固定されました。 |
164:
通りがかりさん
[2017-08-20 20:40:08]
本部としては「最初に来店のあった加盟店」というのが重要で、加盟店同士で不公平が出ないように先着順と取り決めているのだと思います。
「本部のプライバシーポリシーによれば個人情報は加盟店間で利用できる」とありますが、利用しあっているお店もあれば、していないお店もあると思います。 少なくとも私が聞いた話では加盟店間で個人情報のやり取りはしておらず、何かあった際は本部の管轄マネージャーを通して連絡をするみたいです。 (今はどうなのかわかりませんし、すべての加盟店、営業マンがどうしていたかまではわかりません。) 「最初にアンケートに答えた加盟店ではなく、二番目に答えた加盟店でなら契約に対し前向きに検討する。それがだめなら他メーカーで契約する」 と言えば、本部的にも売り上げが欲しいわけですから、最初にアンケートに答えた加盟店には内緒にしてくれると思うのですが。。。 |
165:
匿名さん
[2017-08-26 13:24:53]
こちら側はあくまでもお客なのですから、選択の自由はあってもいいと思うのですが、
なかなか難しい面もあるのかなと思いました。 でも、高額なお買い物なのですから強気で主張しても良いのではとも思います。 これこれこういうわけでこちらの方が条件が良いので、とかはっきり言えば大丈夫なのでは? そういう問題でもないのかな・・・家づくりの計画以前に面倒なこともあるのですね。 |
166:
匿名さん
[2017-08-26 14:32:49]
|
167:
戸建て検討中さん
[2017-08-27 06:48:04]
40坪太陽光5Kオール電化の検討をしてる者ですが坪30万とのことですが、建築費だけでもなんだかんだと2000万くらいは掛かるだろうと思うところではあるのですが、生活が出来るまでの込み込み価格は大体いくらくらいになるのでしょうか教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。 |
168:
匿名さん
[2017-08-29 19:03:54]
生活ができるまでの費用とは、建築中の仮住まい費用とかですか?
質問がざっくりすぎて答えようがありません。 |
169:
戸建て検討中さん
[2017-08-30 04:50:33]
168さん
すみません。 ただいまはアパート住まいですので土地ありの上物のみです。 水道等のインフラは整っております。 外構等々は別途に考えております。 |
170:
eマンションさん
[2017-08-30 23:39:25]
>169
現在契約中の者ですが、坪30万は安すぎな気がします。 加盟店によっても坪単価は違うみたいですけどね。 自分の建てる加盟店は坪約45万で、太陽光も付けるとなると 本体価格だけでも2000万(税込)は超えてきます。 |
171:
検討中
[2017-08-31 12:27:33]
|
172:
匿名さん
[2017-08-31 19:20:22]
>>165 検討中さん
2000万でおさめようと思うのなら、まず家本体以外で何にいくら必要なのかを把握するのが先です。 ・地盤改良費用 ・上下水、ガス、電気等の工事(家の中の工事ではなく、道路からの引き込みなど) ・火災保険費用 ・登記等の費用 ・住宅ローンの手数料 ・家具・家電・照明器具等の費用 ・外まわりの工事(カーポート、フェンスなど) 他にも細かくあげればキリはないです。 これらはユニバーサルで建てても、ア◯ダ?で建てても、どこで建てても必要なものです。 なのでこれはどこのメーカーで見積もりを作ってもらっても、家とは別で「付帯工事費用」として見積もりに記載されていると思います。(通常、家具・家電なんかはハウスメーカーの見積もりには載ってこないので注意です。) 仮にこれらに500万必要だとしたら家を1500万(坪30万×50坪)で納めれば、2000万で家が建ち、住めます。 逆に家を2000万にしたら+付帯工事費用で予算オーバーとなります。 |
173:
匿名さん
[2017-09-06 23:06:31]
なるほど、とても勉強になりました。
予算の計算はどうしても家本体のことばかり考えてしまいますから、予算オーバーになりがちなのでしょうね。 付帯工事のことなんて、実際に計画段階に入ってから気づく感じなんじゃないでしょうか。 172さんがあげられているような費用は、HMの営業さんでも教えてくれるものですか? それとも、事前に自分でしっかり調べておいた方がいいのでしょうか? |
174:
匿名さん
[2017-09-13 13:25:35]
付帯費用って家を建てる時の総額の2割位という話は聞いたことがあります。水道とかガス、電気の引き込みは一定額でしょうから上限的な金額はあるかと思いますけれど…。
どれくらいかかるのかは 聞けばある程度教えてもらえるみたいではあります。 あと、注文住宅の指南書みたいなものにも目安位が書いてあったりしますよ |