※※※今住んでいるマンションの酷い悪臭と騒音で参っています※※※
自宅マンションの住人の真夜中の強烈な焦げた焼肉臭と
室内での卓球の騒音とパーティの騒音に長期間悩まされています。
管理組合に言っても直接言っても相手は知らぬ存ぜぬでこの数年なかなか解決せず本当心身ともに参っています。
引っ越したいのですが、購入してまだ5年のマンションなのでお金も掛かりますし引越しもまだ難しい状況です。
住人までは住まないとわかりませんし、どんな環境のマンションならいいのかわかりません(><)
本当にお金を貯めて早いうちに引っ越したい!それだけです!
こんな家やマンション、アパートは**物件だ!危険そう!
経験上お気づきなこともしありましたら皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。
マンション、戸建て、賃貸住まい、色々な方のご意見をお聞きできればと思っています。
[スレ作成日時]2015-04-19 21:55:28
【DQN住人】こんな家、マンション、賃貸はやめたほうが良い【悪臭騒音】
43:
通りがかりさん
[2017-10-17 23:34:49]
袋地の物件
|
44:
匿名さん
[2017-11-08 15:24:25]
うちのマンションには角部屋なのをいいことに共用廊下に物置やら水槽やらいろんなものを積み上げてる家があります。最初は粗大ごみで出すのかと気にもしてなかったけどもう数年経ちました。その間ドンドン増えていくゴミ?らしきもの。仕事してないんだから片付ける時間がたっぷりあると思うんだけど・・・ 案の定この家の娘は中学生になった今でも家の中を走り回ってる。
|
45:
物件比較中さん
[2017-12-07 20:11:08]
|
46:
名無しさん
[2018-01-02 17:35:42]
アパートの一階80じいさんはまるで自分が大家気取り。自転車もまともに止めさせない。一台分アパートの駐車スペースも私物を置いて誰も使わせない。管理会社に何度も苦情を言ったが全く使えない。
|
47:
e戸建てファンさん
[2018-01-31 17:40:37]
>45
そのせいか、陰気臭い眼鏡のソーバジュヘアーばばあがいます、今日も、待ち伏せされて途中までついて来られました |
48:
匿名さん
[2018-02-17 10:33:13]
自分のマンションにも**がいる。分譲マンションなのに家主が**家族に賃貸で借している こいつら**家族の騒音で悩まされた住人もいた 学校に行ったり行かないクソガキ このクソガキらは他人の郵便ポストにイタズラをしているのにもかかわらず証拠がないので口が出せないらしい こいつらは証拠がなければ何をしてもいいとしか考えていない 他の住人の悪口は言うし最悪 私らは何も悪いことはしてない顔してるので本当に腹が立つ!! こいつらの家族は父親が
いないらしくこの母親も最低な**バカ親 こんな**家族さっさと追い出してほしい |
49:
匿名さん
[2018-02-25 14:53:41]
嫌ならおまえが出ていけば解決
|
50:
匿名さん
[2018-02-25 18:43:17]
そいいう迷惑な所帯が入ってくるとマンションの価値自体も下がるからね
|
51:
匿名さん
[2018-02-26 12:07:46]
どこのマンションにも
マナーの知らんバカたれクソ住人 居るんだな 俺が住んでるマンションにも バカ住人が居るんだが そのバカ住人が出す騒音を注意する 貼り紙を掲示板とエレベーターの中にも 貼ってもらったんだが 効果はほとんど無い 「バカは死ななきゃ治らん!」 ホンマ名言だな!! |
52:
名無しさん
[2018-02-26 12:47:01]
張り紙見てんの?御宅の騒音の事が書かれているんですよ!土曜、日曜日と走り回ってジャンプして一軒家に住んでると勘違いしてません?迷惑です 精神的に苦痛で仕方がない
|
|
53:
匿名さん
[2018-02-26 12:56:23]
安い賃貸にはよくある話、少しは高級賃貸に住めばいいと思うけど
夜間にさわぎそうな職種の人や下品な子連れは排除するマンションが多いのに 夜中に騒ぎそうな芸能人も賃貸探しは苦労するみたい 安マンションで不満言ってもねぇ~ |
54:
名無しさん
[2018-02-26 13:11:53]
52です ここ賃貸だけですね すみません間違いました
|
55:
匿名さん
[2018-02-26 13:34:11]
>>52 名無しさん
うるさい住人は上階かな? そんなにうるさいなら 1度、天井を叩いて注意したれば 俺、上階がうるさいと よく天井叩いたりしとるし 下階がうるさいなら 床を叩いて注意しとる 特に下階住人(60代バカ夫婦)が タチが悪りい 部屋の引戸の開閉がうるせえうるせえ 貼り紙貼っても効果ねえし 間違いなくなく下階バカ夫婦は 貼り紙を読んで注意されたのが 自分の事だと分かってるんだろうけど 意地になって うるせえ引戸の開閉をしやがる 反省しようと言う気が全くねえ |
56:
匿名さん
[2018-02-26 14:12:52]
上下階で引き戸の音が聞こえるとかどんだけボロよ引越したほうが良いんじゃない
|
57:
匿名さん
[2018-02-26 14:46:10]
>>56 匿名さん
築42年のボロマンションよ! と言っても外壁工事もした事あるから 見た目はそこそこ綺麗だが そして一応 鉄筋コンクリート造りだけど いかんせん、42年前のマンションだから 造りのレベルも知れてるんだよ 引っ越し引っ越し言うけど 簡単に引っ越し出来るんなら 苦労はねえよ そんな金はねえ 古いマンションでも 配慮して住めば 何も問題はねえんだが 配慮を知らんガサツで無神経な バカ住人が上階、下階に居ると クソ頭に来るわ!!!! 56:お宅は 一軒家住まいかな? 他人からの騒音がない 一軒家住まいが羨ましいよ |
58:
匿名さん
[2018-02-26 16:21:13]
最近のマンションはそこまで隣室の音は伝わらないよ。
賃貸なら引っ越すことだね、分譲で42年ならスラムも近い。 |
59:
匿名さん
[2018-05-07 14:29:35]
|
60:
周辺住民さん
[2018-10-26 09:54:15]
季節関係なくいつでもカーテン・窓全開の住人の近くは要注意!1階の住人がまさしくこのタイプ。どう見ても30代半ばの嫁なのに子供が泣こうがわめこうが話し声が外に筒抜けでもおかまいなし。一番奥の部屋でもないのに玄関扉まで開けて共用廊下の手すりに靴とか干してる。いい大人なのに周りに配慮できないのかとあきれてたらこの嫁の母親?らしき人も似たようなもので頻繁に来てはこの家の駐車スペースに置かずどこにでも迷惑駐車する始末。この親にしてこの娘って感じである意味納得した。
|
61:
通りがかりさん
[2019-01-05 09:21:52]
ガーデン南平岸壁か薄い騒音がひどい契約して災厄です。新築残念です。
|
62:
匿名さん
[2019-01-11 17:57:22]
ベランダでキムチ浸けるのやめてほしい。
クッサー |