タカラレーベン、仙台での初となるプロジェクト。
所在地:宮城県仙台市宮城野区名掛丁119-3、東六番丁26-3、28-1、29-7(従前地)、
仙台市宮城野区小田原牛小屋丁1-1他、鉄砲町235他(仮換地)交通: 仙石線 「仙台」駅 徒歩16分
価格:2,900万円台予定~5,100万円台予定間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:68.75m2~92.43m2販売戸数/ 総戸数: 未定 / 143戸
[スレ作成日時]2015-04-19 17:35:18
(契約者)レーベン仙台SILVISTA(鳥のうたProject)
1:
匿名さん
[2015-04-19 18:22:37]
活断層、精神病院、宗教に負けるな
|
2:
契約済みさん
[2015-04-19 20:22:51]
ここは契約者のスレです。
中傷誹謗のレスはお断り ルールを守ってください |
3:
契約済みさん
[2015-04-19 20:25:55]
皆さんオプション会の連絡きました?
すごい楽しみですね⭐️ |
4:
契約済みさん
[2015-04-19 21:35:12]
ウチはまだ来てないです。。
1~5階の人たちかららしいですよ |
5:
契約済みさん
[2015-04-22 16:46:24]
オプションカタログ見た?
やたら高くないですか?! |
6:
契約済みさん
[2015-04-23 08:38:05]
みなさん断層等と説明はどの程度受けましたか?
契約した後このページを見たのでかなり書かれていてびっくりしています。 オプションは確かに高いと思いました。 予算の都合上私は色々できなさそうです。 |
7:
契約済みさん
[2015-04-23 13:21:18]
No.6さん
断層と駐車場等の長期修繕計画に関してはかなりしつこく質問しましたし、知り合いなどにもいろいろ聞きましたよ! まぁ検討スレに書かれていることは半分当たっているのもあるし、いたずらに過剰書きされているところもあると 思いますね。(個人的感想) 私はすべて納得した上で契約しました。 気になるならちゃんと調べたほうがいいと思いますよ。 そのほうが納得できると思うから… でもオプションに関してはびっくりするくらい高かったです。 多少の予算はみてたつもりですが自分で別なところに頼んだほうがよさそうな気がします。 とりあえずオプション会での交渉次第と思ってますが… |
8:
契約済みさん
[2015-04-23 13:59:42]
>>7
すごく安心しました!ナイスコメントですm(_ _)m |
9:
契約済みさん
[2015-04-23 15:09:55]
>>7
6です。返信ありがとうございます。 一応納得するまで調べてみることにします。 しかし今更不安だから解約・・・は現実厳しいので、自分の住む場所がどういう状況なのか、きちんと把握しておこうと思います。 オプションはどこまでやろうと考えてますか? |
10:
契約済みさん
[2015-04-24 13:20:05]
私も地震に対し意識することは大切だと思っています。特に東日本大震災を経験してからというもの、地震や津波だけではなく、いつどこで起こるかわからない自然災害全般に対し恐怖や不安は高まるばかりです。そういったなかで、私、個人としてまずは知ることが重要だと思っており、国や地方自治体が発信する情報を参考にしています。たとえば、ここで話題になっている断層についても、仙台市ではハザードマップを示しています。
http://www.city.sendai.jp/jutaku/hazardmap.html (上記webページの下の方までスクロールするとハザードマップが見られます) 長町-利府断層による地震が発生した場合、レーベンの建設予定地という限定的な範囲ではなく、仙台市内の広い範囲にわたり、震度6強のゆれが想定されています。 http://www.city.sendai.jp/jutaku/__icsFiles/afieldfile/2011/01/26/naga... (揺れやすさマップ) http://www.city.sendai.jp/jutaku/__icsFiles/afieldfile/2011/01/26/naga... (危険度マップ) また、宮城県沖地震の発生周期は、上記断層より短いと言われています。 利府ー長町断層の発生の確率は、3000年に1度とか、30年以内に起こる確率は1%未満と言われています。その確率をどの程度気にするかは個人によって異なると思います。 オプションについて私たちは、高いかどうかというよりほとんど不要という認識です。 |
|
11:
契約済みさん
[2015-04-24 13:31:39]
No.10の追記です。
情報は個々で捉え方が異なると思いますし、自然災害なので、絶対という情報ではありません。参考までに共有したく投稿しました。 |
12:
契約済みさん
[2015-04-24 15:27:42]
>11さん
ありがとうございました。 すごく参考になりました。 オプションは確かに良く考えてみるとほとんど不要ですね。 家具家電は他で買えばいいし、うちはやるとしたらコンセントの増設、移設くらいかな~ オプション会参加されたかはどんなだったか情報ください! |
13:
契約済みさん
[2015-04-24 15:51:09]
ハザードマップも見ましたし、都市整備局住環境整備課の人にも確認しました(仕事柄お付き合いがあるので…)けど、
榴岡付近はもともと地盤が固いらしく、東日本大震災の時も他の地域よりは比較的影響は少なかったようです。 確かに近くに大年次山断層があるようですが、今後起きるといわれている宮城県沖地震に直接影響するかは不明だそうです。 利府ー長町断層に関してはこれもハザードマップをみてもわかりますが揺れの規模は青葉区全体を見ても全部一緒です。 結局、自然災害なのでいつ起こるかわからないものです。 そこをどう考えるかはNo.10No.11さんの言うとおり個々で捉え方だと思いますよ。 私は気にしないので契約しました。 |
14:
契約済みさん
[2015-04-24 16:08:29]
一番影響があるのは大念寺断層でしょ。
長町利府断層の影響はHPでみんな分かってるの |
15:
契約済みさん
[2015-04-25 00:55:55]
工事の進捗状況がwebからわかるようになったんですね。
|
16:
契約済みさん
[2015-04-28 20:59:30]
結構言われてるけど、そこそこはオプション付けないとサマにならない気がします。
|
17:
契約済みさん
[2015-04-29 10:01:07]
確かにそうかもしれないけど、レーベンのオプションは高い…
ウチは全くなしではないけど自分でいろいろ手配しようかと思ってました。。。 まぁそれも楽しみの一つかと…(笑) |
18:
匿名さん
[2015-05-02 14:57:49]
検討スレの二期の方が安いとの話。仕方ないのかね。
|
19:
契約済みさん
[2015-05-02 21:45:28]
本当ならショックなんですけど・・・
|
20:
匿名さん
[2015-05-03 01:47:12]
いくらで、いつ、誰に売るかは、デべの決める事です。デべに責任はありません。デべを選んだご自身の責任ですよ。
|
21:
匿名さん
[2015-05-03 07:25:55]
契約者の投稿とはあまり思えない内容が多いのではないかと思いました。
|
22:
匿名さん
[2015-05-03 07:27:30]
じゃあこの場合は、ホントはもっと安く買えたのに、いろいろ乗せられて高値掴みさせられたってことになるの?
|
23:
匿名さん
[2015-05-03 08:39:27]
いろいろ=利益?
|
24:
匿名さん
[2015-05-03 22:29:47]
いろいろ=検討スレで書かれてような、たくさんのネガなこと。
|
25:
契約済みさん [男性]
[2015-05-08 00:25:00]
私はLDKを広くしたいため、和室→洋室プランを適用し、さらにその洋室を1㎡程狭くする事を考えていますが、同じような事をお考えの方はいらっしゃいますか?
|
26:
契約済みさん
[2015-05-08 13:49:46]
私は部屋の間取りは変更しないつもりです。
今はオプションをつけるとしたら何をつけるか家族会議中ですョ |
27:
契約済みさん
[2015-05-08 17:52:29]
>>25さんは、イデアスペースから届いた無料セレクト一覧表の間取りセレクトの③メニュー2(和室→洋室)のことですか?それとも②メニュー1(和室撤去→LD拡大)のことでしょうか?それとも違うこと?私たちは②をしようと思っています。また、1㎡程狭くするとはどのような意味でしょうか?そういうこともできるのですか?
|
28:
匿名さん
[2015-05-16 07:04:19]
人並み程度にオプションつけたら、物件価格プラスアルファでいくらくらい考えればいいですかね?300万くらい?
|
29:
契約済み
[2015-05-16 23:30:05]
>>27さん
メニュー2(和室→洋室)です。 部屋撤去ではなく、上記無料セレクトを適用させた上で更にその部屋の広さを変えるという意味です。現在見積り依頼中ですが。ちなみに暫定で10万円前後という説明がありました。部屋数を保ちつつリビングを広くする方法を模索した結果こうなりました(笑) |
30:
匿名さん
[2015-05-17 11:10:21]
>>28
200くらいは見ておいた方がよろしいかと思います。 |
31:
契約済みさん
[2015-05-17 13:18:06]
オプションを皆さんは何をつけるんですか?
オプション会社から届いたカタログ?を見ましたけどかなり高いですね… ウチは200なんて用意できないなぁ |
32:
住民さんE
[2015-05-17 19:04:33]
⇧
今まで通り賃貸の住めよ |
33:
匿名さん
[2015-05-17 21:20:35]
|
34:
匿名さん
[2015-05-19 23:13:31]
オプションを何もつけないとどんなMRになるのか、イマイチ想像できないね。
|
35:
匿名さん [ 30代]
[2015-05-19 23:24:02]
オプションないとしょぼく見えそう
|
36:
契約済みさん
[2015-05-20 09:15:18]
オプションを何もつけないとフツーのファミリー向けマンションなんだと思いますね。
私は自分でコツコツとアレンジしていくつもりです。 ちなみに皆さんは床暖房とかエコカラット等はつけますか? 床暖房とかあとから増設が難しいものから考えてますがはたしているものなのか… 悩んでます。。 |
37:
匿名さん
[2015-05-23 11:55:25]
検討スレはいつも荒れ狂う…
|
38:
契約済みさん
[2015-05-23 17:48:08]
>>36
エコカラットは好評価が多いですよね。初期のデザインに飽きたり、部屋の機能に不満を感じてからでもいいかと個人的には考えてました。 床暖は、消費電力の点から私たちは「なし」です。 エアコンの風が苦手とか、ほこりがまうことはないので、そういった点は床暖のメリットかと思います。ただ、結局、暖まるのに時間がかかるので床暖と併用してエアコン等を使うことになるかと思います。 床暖がある家に住んでいたことがありますが、寝室は床暖だけで快適に過ごせます(暖まるまではエアコン併用)が、リビングやダイニングは、常に他の暖房器具と併用です。 モデルルームには、床暖入ってなかったと記憶してます。最新の床暖は機能が優れているかもしれません。これから夏ですが、設置することになる床暖を同じような部屋の広さで体験できる機会があったらいいですね。 長々と書きましたが、悩んでいる視点が違ってたらすみません。 |
39:
契約済みさん
[2015-05-23 18:18:24]
38ですが、自分の質問を書くのを忘れてました。
床タイル貼り(玄関、廊下)は、見た目からフローリングより固そうですが、子どもが転んで頭を打つといったときの衝撃はフローリングと変わらないのでしょうか。 モデルルームはタイルだったでしょうか?あまり固さの印象が残ってないです。経験談などありましたらよろしくお願いします。 あと、私たちはカウンター化粧パネルを検討してます。 |
40:
[男性]
[2015-06-10 21:48:24]
オプションカタログは、契約するとすぐに届くものなのでしょうか?
届いてからあれこれ考えて回答するリミットまで、どのくらいの猶予があるのかご存知でしょうか? |
41:
契約済みさん
[2015-06-11 09:10:57]
ウチは契約してすぐに届きましたよ。
カタログというかただのカラーコピーを何枚か合わせたものでしたけどね(笑) 下の階の人から順にオプション相談会するみたいですよ。 |
42:
契約済みさん
[2015-06-13 16:49:41]
検討のしようがないようなカタログの内容です(笑)
申込期限は添付した写真の通りです。 |
43:
[男性]
[2015-06-13 19:35:52]
どうもありがとうございます。
検討のしようがないようなカタログの内容なのですね。 どのようなオプションがあるのか、何を選ぶかで、同じ間取りでもまったく違う家になるのですね。 そうなると、じっくり選びたいですよね。 |
44:
契約済みさん
[2015-06-23 20:15:35]
部屋の色は、4種類から選べますが皆さんはどれをチョイスしますか?その理由は⁇
教えてくださーい! |
45:
契約済みさん
[2015-06-26 16:39:18]
やっぱ白かなぁ。。。
部屋が明るく見えそうだから☆ だけど綿ゴミみたいなものや髪の毛とかがすごく目立つらしいよね。。。悩むわぁ~ |
46:
[男性]
[2015-07-04 14:31:12]
部屋にあったエアコンとかカーテンが付いてる築浅の中古マンションを選んだほうが
余計な経費がかからなくていいのかもね。 |
47:
匿名さん
[2015-07-05 22:37:08]
それは一理あるね。
|
48:
匿名さん
[2015-07-06 09:32:53]
46はここにも書き込んでましたか。
|
49:
匿名さん
[2015-07-15 19:55:11]
>>46
他人が使ったエアコン、カーテンなんていりません。 |
50:
契約済みさん
[2015-07-23 09:52:38]
8/22の楽天の試合チケットくれるみたいだね
さすがスポンサー☆ |