![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7587/17194268672_f3745351b0_t.jpg)
自宅の近くに新しいマンションができるということで、今回モデルルームを見学しに行きました。
名前は「ブランズシティあべの王子町」です。
以前は公団住宅が建っていましたが、老朽化のため取り壊した後に建設されました。
まだ建物は完成しておらず、モデルルームでの見学になりました。
朝に来訪しましたがかなりの人気のようで、私のほかにも5組ほどの方がいらっしゃいました。 受付表に記入後、映像を見てほしいとのことでしたので、 マンションの成り立ちや周辺環境説明のムービーを約10分間視聴しました。 周辺の環境という点では特に天王寺へのアクセスが便利という点をプッシュしており、 天王寺周辺の商業施設も紹介していました。 |
||
ムービーを見た後は模型での説明に移りました。
マンションは西向きのA棟、南向きのB棟、東向きのC棟と3種類あり、 どの部分が一番売れているのか聞くと「あまり差はありません」とのことでした。 南側に老人ホームが同時に建設中とのことなので、 南向きの4階までの部分は日当たりが悪くなるらしいです。 |
||
また、管理人とは別にコンシェルジュを配置(15時~22時)する予定とのことであり、
クリーニング業者や宅配業者の手配等も行ってくれるとのことです。 建物内に子供が中心になって遊ぶことのできる公園も作られており、 子育てにしやすい環境を整えていると言われた部分が印象に残りました。 確かに私以外の来場者が子供連れの方ばかりです。 |
||
模型での説明が一通り終わった後は、モデルルームの見学に移りました。
今回は3LDK(Kタイプ)と4LDK(sタイプ)の2種のお部屋が用意されていました。 売り出しているものの中では比較的広めのもので、個人的には標準的な広さの部屋も見たかったなと思いました。 |
||
先にKタイプに通されました。
入り口からリビングまではほぼバリアフリーになっており、高齢の方でも安心して移動できそうです。 ウォークインクローゼットも標準装備されており、収納スペースもかなり多く設置されている印象を受けました。 キッチンはディスポーザーと食洗器があり、環境に配慮していることを強調していました。 私が一番気に入ったのはバルコニーで、幅が2mと広めにとられていました。 営業の方も、町の中心部でここまでバルコニーが広いマンションはなかなかないとのことでした。 |
||
リビングや部屋に梁はなく、実際よりも広めの印象を受けました。
浴室は標準的な広さで、特に可もなく不可もなくといった印象を受けました。 カワックがついており、またミストサウナも楽しめるらしいです。 光熱費に関しては、安い業者から一括で電力を購入するため5%程度安くなるとのお話でした。 |
||
続いてSタイプのお部屋を見させてもらいました。
25タイプある部屋の中で、最も広いタイプのものです。 南東の角部屋ということで、一番売れているとの説明がありました。 部屋は4LDKですが、5.5帖といった小さめの部屋が2部屋あり、子供さんのいる家庭向きと言われました。 また、角部屋の宿命で部屋の中に梁が大きく出っ張っており、気にする方は厳しいかもしれないとも言われました。 |
||
ウォークインクローゼットは2か所あり、収納スペースは抜群に広いです。
浴室はKタイプより2割ほど広いとのことで、浴槽の長さも大きくなっていました。 この浴室はかなり贅沢な気がします。 キッチンとリビングも若干広いとのことでしたが、体感的にはそこまで変わらないといった印象を受けました。 営業の方曰く、「キッチンと合わせたら他のタイプより広いが、リビングのみだと他のタイプより若干狭い」との事です。 |
||
モデルルームの見学が終わり、ドリンクを頂いたのちに担当の方とお話しさせていただきました。
担当の方が立地面で、近くに大病院(府立急性期・総合医療センター)があるということを押されていました。 バスで5分、自転車でも7分で行ける距離とのことです。 大阪の中心地より少し南ですが、住宅街立地の割には施設が充実しており、利便性の高さを感じました。 |
||
気になるお値段ですが・・・
A:3LDK 77.22㎡ 701号:3888万 1001号:4028万 C:3LDK 71.40㎡ 404号:3368万 1104号:3758万 D:3LDK 72.51㎡ 606号:3438万 806号:3478万 E:3LDK 70.29㎡ 407号:3258万 K:3LDK 76.08㎡ 214号:3778万 414号:3818万 S:4LDK 81.90㎡ 222号:3928万 現在分譲中のものです。 周辺のマンションと比較すると多少は安いのかなと思います。 ただ12階より上の部分は他社よりは高いと担当者が言っていたので、 低層階だとねらい目かもしれません。 |
||
交通の便や周辺環境を考えるとそれなりに納得できる値段だと感じました。
周辺施設も充実しており住宅街立地ということを勘案すると、なかなかいいかもと思ってしまいました。 あと駐車場は戸数の60%程度を用意しており、まだまだ空きはあるとのことでした。 最後は抽選会を行っており、私は洗剤を頂きました^^: まだ現地は工事中との事で、実際に建物の中に入れるのは9月以降というお話でした。 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
電車の駅は2種類あり、「地下鉄御堂筋線 西田辺駅」と「阪堺電鉄 北畠駅」です。
特に西田辺駅は天王寺・なんば・梅田のアクセスも良く、最も重宝する路線だと思います。
西田辺駅へは徒歩10分、北畠駅には徒歩8分で、遠くもなく近くもない印象でした。