株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ川崎東門前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. リビオ川崎東門前
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-25 09:25:30
 削除依頼 投稿する

リビオ川崎東門前について情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市川崎区東門前3丁目38番(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:63.91平米~70.55平米
売主:新日鉄都市開発
販売代理:ナイス 

物件URL:http://www.livio-monzen.com/index.html
施工会社:新日本建設
管理会社:日鉄コミュニティ

【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.1.9 管理人】 "

[スレ作成日時]2009-11-12 10:51:06

現在の物件
リビオ川崎東門前
リビオ川崎東門前
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区東門前3丁目38番(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩4分
総戸数: 94戸

リビオ川崎東門前

143: 入居済み 
[2011-04-08 20:28:25]
私もロビーの天井が気になってました。
確かに天井が低いので、引っ越しなどで、ぶつけやすい場所かなとは思います。
天井低し、注意!の貼り紙よりも、天井の梁の部分にも養生していただきたかったです。
ま、今更ですが…
144: 入居済みさん 
[2011-04-13 10:28:28]
養生がとれましたね。スッキリです!
145: マンション住民さん 
[2011-04-14 14:24:45]
皆様のお宅の玄関にある人感センサーの感度はどうですか?
うちの場合、玄関から入って割と奥まで行かないと感知してくれません。
逆に廊下側から近づくとすぐに感知してくれるんですが・・・
これって直すこと出来るんでしょうか。
夜に帰宅した時に玄関が明るくならないので、不便を感じてます。
146: 入居済みさん 
[2011-04-15 02:59:09]
No.145さん
センサーに可動式のカバーがついていて、それによって感知する範囲が変更できますよ。
もしかしたら、玄関側のカバーが閉まっているのかもしれませんね。
147: マンション住民さん 
[2011-04-15 19:47:29]
No.146さん

情報ありがとうございました。
さっそく確認してみます。
本当に不便で困っていたので、助かります!!
148: マンション住民さん 
[2011-04-16 20:06:46]
みなさま、ピクチャーレールは活用されていますか?

うちでは、その名のとおり、絵を掛けたりしているのですが、
他にも掛けたい物があり、追加のフックを購入したいのですが、
フックを売っているお店はないのでしょうか?注文販売なのでしょうか?

ハンズなどを見てまわっているのですが、探し方が悪いのか見つけられません。
もしどなたかご存知でしたお教えいただけないでしょうか?
149: 住民さんB 
[2011-04-16 22:33:59]
店員に聞けよ。
150: マンション住民さん 
[2011-04-16 22:42:28]
148です
>149さん
たしかにそうですね
そうしますよ
151: マンション住民 
[2011-04-17 07:57:35]
ピクチャーレールのフックは、ネットでも売ってるみたいですよ。
あと、島忠などのホームセンターは確認されましたか?!
川崎のハンズは規模が小さいので、ホームセンターのほうが出会える確率は高そうですよね。
島忠行ったついでに覗いてみてはいかがでしょうか。
無くてもガッカリしない済みますよね。
152: 住民さんC 
[2011-04-17 08:20:45]
148さんへ

我が家はピクチャーレールがある壁にテレビを置いているのでバランス今のところ活用出来てないので(横長リビングダイニングのCタイプなので)ダイニング側ならよかったな〜なんて思っていますが、活用していらっしゃるのならステキですね!
ピクチャーレールに種類がいくつかあるのか分かりませんが。。同じフックで探すなら一度新日鉄のアフターサービスセンターで聞いてみてはどうですか?
壁紙とか直してくれたので、どのものがどこのものか分かるのでは?と。。アフターサービス基準の裏表紙にフリーダイヤルのっていますよ。解決するといいですね。
153: マンション住民さん 
[2011-04-17 09:22:50]
151さん

情報ありがとうございます!
島忠は行ったのですが見るのを忘れていました(笑)
今度行った時は見てみますね
154: マンション住民さん 
[2011-04-17 09:48:28]
152さん

情報ありがとうございます!
やはり新日鉄に聞くのが一番早いですかね
自分達でなんとかできるかなと軽く考えていたのですが…(苦笑)
とにかく、色々動いてみますね
155: 住民さんC 
[2011-04-17 10:27:35]
152です。
自分たちで探しつみるなんてエライと思いますよ!
私だったらすぐに新日鉄に電話しちゃっていたと思います。。購入できたら追加購入をすぐ依頼してしまうか、メーカーと型番を聞いてネットで検索してみて他で購入できたら追加購入!かな?早く見つかりますように!
156: マンション住民さん 
[2011-04-17 22:36:55]
(笑)
確かにハンズの場所まで説明できないからね
157: 住民さん 
[2011-04-19 17:43:30]
先日、
窓枠と壁の間にすきまが出来ているのを発見しました!
友人が(別のマンション)震災直後に壁と壁の間にすきまが出来たと言っていたので気にはしていたのですが、驚きショックでした。。。
新日鉄に確認した所、急ぎでなければ3カ月点検の際に他の不具合等と合わせて確認・補修をしてくれるとの事でした。

みなさんは大丈夫だったでしょうか?
158: マンション住民 
[2011-04-19 22:11:27]
ええっ?!
ビックリです。

すき間が出来てないか確認してみます!!

情報ありがとうございます。

ちなみに、何階にお住まいですか?
159: マンション住民さん 
[2011-04-20 00:28:57]
ビックリしました。地震によるものなのでしょうか?
今、ベランダ側の大きい窓のほうは確認しましたが隙間は確認出来ませんでした。外廊下側に面した寝室なども含めて後日きちんと確認してみます!
情報提供ありがとうございました。
160: 住民さん 
[2011-04-20 11:15:59]
157です

よく見ると、ピシッとしたすきまではなく
窓枠までキレイに貼られていた壁紙が、ぐにぃーっと引っ張られてできたようなすきまです。

入居時には絶対無かったと言えますが、どのタイミングでが出来たのかは不明です。。。

たび重なる余震の影響でしょうか?
うちは7階なので揺れが大きい気はします(>_<)

気にはなりますが、3カ月点検の時に直してもらう事にしました。

161: 入居済みさん 
[2011-04-20 17:19:26]
わが家も入居時にはなかった傷み?ができてました…。
発見したときはすごくショックでしたが、けっこうあるものなんですかね…。
162: 住民さんC 
[2011-04-20 18:22:45]
うちはベランダに面したリビングダイニングのカーテンボックスの2、3cm程の細い部分が空気が入ったよいに何箇所も浮いています。湿度とかの問題かな?
直してもらいたいたいと思っています。
細かい建具の傷は住んでからつけてしまったものの可能性ありなので無償で補修はしてもらえないですよね。。気をつけていても形あるものいつかは傷もつくし汚れますよね。
163: マンション住民 
[2011-04-20 21:50:03]
157さん、ありがとうございます。
158です。

7階にお住まいなのですね。
我が家を確認しましたが、今のところ問題なさそうです(ちなみに2階です)。

でも、自分では確認したつもりでも後々色々見つかる場合が多いので、またしばらくしたら確認したいと思います。

入居してまだ日が浅いのに、小さな傷をあちこち作っております。
164: マンション住民さん 
[2011-04-20 21:56:28]
私のところも、何箇所かしわが寄っているいる所を発見しました…
165: マンション住民さん 
[2011-04-21 12:21:21]
163さん
160です

新築での購入なので、小さな傷や汚れがまだまだ気になるところですよね

そのうち気にならなくなるのかな。。。(笑)

来月ごろ3カ月点検のお知らせが届き、6月末ごろ実施の予定だそうです。
それまでに不具合のチェックをしておくと慌てずにすみそうですね。

166: マンション住民さん 
[2011-05-02 11:49:13]
またゴミ置き場に粗大ゴミ(布団)が出されてましたね。
一緒に住むのですから、お互い気持ちよく過ごしたいですね。。。
167: 庭師 
[2011-05-03 10:00:47]
昨日、郵便受けを見たらFbitからなんか来てませんでしたか??
よく分からないですよね。私だけ?
電気料金+太陽光発電費用が掛かるってこと?
なんだろう??最近のこういう類の文面は余計な言葉が多く、
もっと分かりやすく簡潔な文面でいいのに。と、時々思います。
分かる方、簡単に教えてください!!
168: 匿名 
[2011-05-03 11:10:30]
その紙、2週間ほど前に読みました。

意味がわからないですよね。

おそらく、電気代が実質値上がりすると受け取りましたが…
169: マンション住民さん 
[2011-05-08 00:38:50]
地震の影響でしょうか、玄関の外側の床と壁の接合部が離れてしまっていました。
写真のようになっています。ちなみに1階です。
3ヶ月点検で直してもらえるでしょうかね。
地震の影響でしょうか、玄関の外側の床と壁...
170: マンション住民さん 
[2011-05-17 22:34:25]
皆さんに聞きたい事がありまして。。。

少し前にずっと気になっていた洗面&トイレの換気扇のホコリを掃除しました。

フィルターのはずし方が分からず、説明書も読み直しましたが書いてなくて
仕方なくブラシでコツコツと取りました。

ずっと上を向いての作業・・・
首は痛いし、綺麗に取り切れない・・・

ホコリがついてしまうのは我が家だけ?

皆さんはどのようにして掃除していますか?
171: マンション住民さん 
[2011-05-17 23:28:53]
〉170さん

わかります!
たまたま見上げたトイレと脱衣所の換気?フィルターにぎっしりほこりがついていることに気づいて、ちょうど週末に掃除したところです。
ヘッド部分が外れてブラシになるタイプの掃除機を使用していますので、ハンドルからブラシまでの長さを最長にしてブラシをカバーの上からこすりとるように掃除機で吸い取りましたら結構キレイになりました。
床に多少ほこりも落ちましたが、、とりあえずOK!
172: マンション住民さん 
[2011-05-17 23:40:52]
>170,171さん

プラスチックのカバーは外せますよ。指をひっかけるへこみがあると思います。
プラスチックのカバーは外せますよ。指をひ...
173: 入居済みさん 
[2011-05-18 16:58:14]
換気扇のカバー、なかなか取れず強く引っ張ったら
プラスチックのツメを1つ折ってしまいました。
まぁ落ちてくるわけでもないし、取りやすくなったと思うことにしてます…。

それにしても、すぐにホコリが付きますよね。
ついでに給気口近くの白いカーテンにはすでに黒い汚れがつきました。
174: マンション住民 
[2011-05-18 20:22:50]
みなさん、もうお掃除されているんですね。
素晴らしいです!

私は埃が溜まっていることを、見て見ぬフリしています。

今度の休みには、皆さんを見習い掃除したいと思います。
175: マンション住民さん 
[2011-05-19 21:04:12]
みなさんアドバイスありがとうございます。

掃除機でやればはやかったのか!!!

そしてやっぱり外れるんですね。
頑張ってみたけど恐かったから諦めてしまったけど、
週末に再度チャレンジしてもう少し綺麗にしたいと思います。
176: マンション住民さん 
[2011-05-21 10:15:54]
換気扇カバーですが、爪をひっかけるへこみのところを
下に折り曲げる(?)感じではずすとできますよ^^

下に引っ張るだけだと取れないみたいです

女性で爪が長い方はむずかしいかもです・・
(私もできませんでした・・)

換気扇カバーすっかり見落としていました!
ありがとうございます。
177: マンション住民さん 
[2011-06-25 21:32:12]
マンション入り口の自動扉の縦縞が一部浮いちゃってますね。
シールっぽいような・・・・
これって直してもらえないんでしょうか。
178: マンション住民さん 
[2011-06-25 22:30:54]
>177さん
私も気になっていました。3ヶ月点検で直してもらえないでしょうかね
179: 入居済みさん 
[2011-06-27 15:08:54]
鍵付きの自動ドア入って、すぐ右手の床が削れてるのも気になりますよね。
なんかでえぐってしまったような。
180: マンション住民さん 
[2011-06-29 22:01:18]
どうやら3ヶ月点検で共有部分も修理されるみたいですね。
気になってるところが修復されるといいんですが…
181: 住民 
[2011-07-11 21:18:16]
今日きづきましたが
エントランスの
「リビオ川崎東門前」
の文字の一部がなくなっていましたね…

悲しくなりました(-_-)

182: マンション住民さん 
[2011-07-11 22:00:19]
>181さん
おとといには無くなっていたみたいですね
酷い人がいるもんですね…
おとといには無くなっていたみたいですね酷...
183: 入居済みさん 
[2011-07-12 15:01:52]
今日の昼前に見たら、もう1つ無くなってました・・・。
子どものいたずらでしょうか。
184: 住民 
[2011-07-12 19:24:17]
私は昨日の夕方、気がつきました。

ほんとにひどいことをする人がいますね。
悲しいです。

毎日、エントランスを出入りする度に、目にするかと思うと嫌な気分ですね。
185: マンション住民さん 
[2011-07-12 21:52:48]
さすがにこれは修理してもらった方がいいかと思いますが、
やった人がわからないとまた繰り返される恐れがありますよね。
他にも植えられている植物が引き抜かれていた事もありましたし、
玄関をうつすように防犯カメラを設置してもらう事は出来ないんでしょうか。
186: マンション住民さん 
[2011-07-12 22:38:13]
酷いですね。簡単に取れるような造りなんでしょうか?
またやられては意味がないので、もう少し頑丈なものに変えた方がいいかもです。
お金はかかるかもしれませんがその方が安心できると思います。
187: マンション住民さん 
[2011-07-13 23:48:05]
私も見ました。はっきり言って器物損壊の犯罪です。
こういうのが、大きな犯罪に繋がります。
以前、住んでいた町会とか神輿の青年会では、防犯カメラに映った犯人を捜し出して、
警察に突き出してました。
こういうのを見逃すと、なんでも許されると思うらしいです。
ごみをそこら辺に捨てたり、粗大ごみを出しても無視、物を壊しても知らないふり、物を盗む・人に危害を与えるなどの凶悪犯罪に繋がります。
より良い住環境であるためにも、イタズラ程度のものから、はっきり目を摘んでいくことが必要です。
だからこそ、しっかりとした対策(犯人の確定、警察との協力体制、今後の対策)をするべきです。
もしかしたら、このマンションの中の住人かも・・・。という考えや。次はどんな風にエスカレートするのだろうなど考えていまいます。小さい子供たちもたくさんいるこのマンションだからこそ、しっかり犯罪予測をし、未然に防ぐ防護策を万全にしておくべきだと思います。
防犯についての行動をする意思があれば、県警への要請もするべきです。
このマンションは防犯対策をしっかりとしていることを見せつけ・安全で安心な生活空間の場所であることを重視すれば、犯罪者は近づくことはないというのが、犯罪者を遠ざける一番の方法です。
さらに、修繕費の費用負担は私たち住民の管理費です。毎回同じようないたずらで、管理費が消えてなくなることこれも考えものです。実際に剥がした人物に対して、弁償などをさせるのが筋です。
こんな悪ふざけに、『はい、はい』と無言のまま修繕すことは反対です。
しっかりと、誰がやったか防犯カメラを確認して、きっちりと裁くべきです。
ちなみに防犯カメラ付いてますよ。エントランス付近に近づけば、堂々と顔も映っているはずです。
188: マンション住民 
[2011-07-14 20:05:40]
エントランス、キレイになっていましたね。

このまま何も無いことを願います。
189: マンション住民さん 
[2011-07-16 12:06:44]
リビオの「リ」の字の左側が逆に取り付けられてますね。
これじゃ悲しすぎるので、管理人さんに直してもらえないか言ってみました。
あと、自動ドアの縦ストライプも。
3ヶ月点検で修理してもらえるように伝えてくれるそうですが
もう3ヶ月点検って終わったんじゃないんでしたっけ??
190: 住民 
[2011-07-16 20:41:19]
今日のお昼頃、業者のような方が
入り口ストライプの写真を撮っていたので
直してもらえるのかな?
と思いました。

191: マンション住民さん 
[2011-07-18 02:46:35]
リビオの文字がはがされているのを見たとき
以前、ここに引っ越してくる日にマンションの前で
新日本建設の人に文句を言っている、近隣の方の
姿を思い出しました。

住宅地の中のマンション、よく思ってない方も
いるかもしれませんが、犯人が誰であれ
名前をはがすなんて、酷いことをするものです。

この様な事が二度と起きない様に祈ります。
192: マンション住民さん 
[2011-07-18 07:52:57]
自分も建築関係だから、そういうトラブルよく目にした事がありますよ。
でも、しょうがないのかな~。
もとはと言えば、先にこの土地に住んでいた人が居るわけで~。
そこに、私たちの住んでいるリビオが建って前よりも高い建物が建って、
日光を遮ったり、風が通らなくなったり、建設中はうるさかったりと・・・。
という問題から、建築現場はしょっちゅう苦情電話&メールですね~。
だけど、リビオが建つ前から、この3丁目付近に住んでましたけど、
そいう住民トラブルは聞こえてこなかったな~。
この地域の祭りとか神輿担いで打ち上げとか出席してたけど、そんな嫌な噂も聞かなかったし。
ま~、今回の剥ぎ取られてしまった事件は誰がやったんだろう。。。
誰がやったにせよ、やっぱり、地域の人とはうまく付き合っていかないと不味いですね~。
マンション住民は地域住民と付き合わないとか言われてるのは、本当ですから…。
一番いいのは、マンションの前に神輿の休憩所とか作って、うまく地域と馴染んで行くとかなんだけど…。
難しいだろうな。
ちなみに、自分は引っ越しの時、バルコニー側の一軒家に挨拶に行きました!行って良かった~。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビオ川崎東門前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる