リビオ川崎東門前について情報交換しましょう。
所在地:神奈川県川崎市川崎区東門前3丁目38番(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:63.91平米~70.55平米
売主:新日鉄都市開発
販売代理:ナイス
物件URL:http://www.livio-monzen.com/index.html
施工会社:新日本建設
管理会社:日鉄コミュニティ
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.1.9 管理人】 "
[スレ作成日時]2009-11-12 10:51:06
リビオ川崎東門前
143:
入居済み
[2011-04-08 20:28:25]
|
144:
入居済みさん
[2011-04-13 10:28:28]
養生がとれましたね。スッキリです!
|
145:
マンション住民さん
[2011-04-14 14:24:45]
皆様のお宅の玄関にある人感センサーの感度はどうですか?
うちの場合、玄関から入って割と奥まで行かないと感知してくれません。 逆に廊下側から近づくとすぐに感知してくれるんですが・・・ これって直すこと出来るんでしょうか。 夜に帰宅した時に玄関が明るくならないので、不便を感じてます。 |
146:
入居済みさん
[2011-04-15 02:59:09]
No.145さん
センサーに可動式のカバーがついていて、それによって感知する範囲が変更できますよ。 もしかしたら、玄関側のカバーが閉まっているのかもしれませんね。 |
147:
マンション住民さん
[2011-04-15 19:47:29]
No.146さん
情報ありがとうございました。 さっそく確認してみます。 本当に不便で困っていたので、助かります!! |
148:
マンション住民さん
[2011-04-16 20:06:46]
みなさま、ピクチャーレールは活用されていますか?
うちでは、その名のとおり、絵を掛けたりしているのですが、 他にも掛けたい物があり、追加のフックを購入したいのですが、 フックを売っているお店はないのでしょうか?注文販売なのでしょうか? ハンズなどを見てまわっているのですが、探し方が悪いのか見つけられません。 もしどなたかご存知でしたお教えいただけないでしょうか? |
149:
住民さんB
[2011-04-16 22:33:59]
店員に聞けよ。
|
150:
マンション住民さん
[2011-04-16 22:42:28]
|
151:
マンション住民
[2011-04-17 07:57:35]
ピクチャーレールのフックは、ネットでも売ってるみたいですよ。
あと、島忠などのホームセンターは確認されましたか?! 川崎のハンズは規模が小さいので、ホームセンターのほうが出会える確率は高そうですよね。 島忠行ったついでに覗いてみてはいかがでしょうか。 無くてもガッカリしない済みますよね。 |
152:
住民さんC
[2011-04-17 08:20:45]
148さんへ
我が家はピクチャーレールがある壁にテレビを置いているのでバランス今のところ活用出来てないので(横長リビングダイニングのCタイプなので)ダイニング側ならよかったな〜なんて思っていますが、活用していらっしゃるのならステキですね! ピクチャーレールに種類がいくつかあるのか分かりませんが。。同じフックで探すなら一度新日鉄のアフターサービスセンターで聞いてみてはどうですか? 壁紙とか直してくれたので、どのものがどこのものか分かるのでは?と。。アフターサービス基準の裏表紙にフリーダイヤルのっていますよ。解決するといいですね。 |
|
153:
マンション住民さん
[2011-04-17 09:22:50]
151さん
情報ありがとうございます! 島忠は行ったのですが見るのを忘れていました(笑) 今度行った時は見てみますね |
154:
マンション住民さん
[2011-04-17 09:48:28]
152さん
情報ありがとうございます! やはり新日鉄に聞くのが一番早いですかね 自分達でなんとかできるかなと軽く考えていたのですが…(苦笑) とにかく、色々動いてみますね |
155:
住民さんC
[2011-04-17 10:27:35]
152です。
自分たちで探しつみるなんてエライと思いますよ! 私だったらすぐに新日鉄に電話しちゃっていたと思います。。購入できたら追加購入をすぐ依頼してしまうか、メーカーと型番を聞いてネットで検索してみて他で購入できたら追加購入!かな?早く見つかりますように! |
156:
マンション住民さん
[2011-04-17 22:36:55]
(笑)
確かにハンズの場所まで説明できないからね |
157:
住民さん
[2011-04-19 17:43:30]
先日、
窓枠と壁の間にすきまが出来ているのを発見しました! 友人が(別のマンション)震災直後に壁と壁の間にすきまが出来たと言っていたので気にはしていたのですが、驚きショックでした。。。 新日鉄に確認した所、急ぎでなければ3カ月点検の際に他の不具合等と合わせて確認・補修をしてくれるとの事でした。 みなさんは大丈夫だったでしょうか? |
158:
マンション住民
[2011-04-19 22:11:27]
ええっ?!
ビックリです。 すき間が出来てないか確認してみます!! 情報ありがとうございます。 ちなみに、何階にお住まいですか? |
159:
マンション住民さん
[2011-04-20 00:28:57]
ビックリしました。地震によるものなのでしょうか?
今、ベランダ側の大きい窓のほうは確認しましたが隙間は確認出来ませんでした。外廊下側に面した寝室なども含めて後日きちんと確認してみます! 情報提供ありがとうございました。 |
160:
住民さん
[2011-04-20 11:15:59]
157です
よく見ると、ピシッとしたすきまではなく 窓枠までキレイに貼られていた壁紙が、ぐにぃーっと引っ張られてできたようなすきまです。 入居時には絶対無かったと言えますが、どのタイミングでが出来たのかは不明です。。。 たび重なる余震の影響でしょうか? うちは7階なので揺れが大きい気はします(>_<) 気にはなりますが、3カ月点検の時に直してもらう事にしました。 |
161:
入居済みさん
[2011-04-20 17:19:26]
わが家も入居時にはなかった傷み?ができてました…。
発見したときはすごくショックでしたが、けっこうあるものなんですかね…。 |
162:
住民さんC
[2011-04-20 18:22:45]
うちはベランダに面したリビングダイニングのカーテンボックスの2、3cm程の細い部分が空気が入ったよいに何箇所も浮いています。湿度とかの問題かな?
直してもらいたいたいと思っています。 細かい建具の傷は住んでからつけてしまったものの可能性ありなので無償で補修はしてもらえないですよね。。気をつけていても形あるものいつかは傷もつくし汚れますよね。 |
確かに天井が低いので、引っ越しなどで、ぶつけやすい場所かなとは思います。
天井低し、注意!の貼り紙よりも、天井の梁の部分にも養生していただきたかったです。
ま、今更ですが…