和泉市の新築分譲マンションは1年に1件程度しか出来ないですが今は3件の比較が出来ますね
学校、教育、買い物、公園、福祉施設等の情報交換しましょう
2016年・アベニール和泉中央、
2015年・カサーレ和泉中央
2014年・プレセア和泉府中
2013年・和泉中央グランアリーナ
2011年・和泉府中 レジデンスタワー
2009年・リビオ光明池ロジュマン
2008年・プレミスト和泉府中
2007年・ディーレスティア和泉中央
2007年・リーデンススクエア和泉中央
公式URL:http://pl-izc89.com/index.html
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
販売提携(代理)株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
構造設計 株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ、株式会社プレサンスコミュニティ
名称 プレサンス ロジェ 和泉中央
所在地 大阪府和泉市のぞみ野2丁目481番6(地番)
交通 泉北高速鉄道「和泉中央」駅徒歩9分
地域・地区 準工業地域
地目 宅地
敷地面積 登記簿面積3,638.74㎡、実測面積3,638.97㎡[内、開発帰属面積109.19㎡含む]、建築確認対象面積3,529.78㎡
建築面積 1,164.06㎡
建築延床面積 7,557.44㎡
容積率 199.04%
建蔽率 32.98%
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上11階建
総戸数 89戸
私道負担 なし
駐車場 89台(屋外平面式11台、屋外機械式78台、使用料:月額/未定)
バイク置場 4台(屋外平面式、使用料:月額/未定)
ミニバイク置場 18台(屋外平面式、使用料:月額/未定)
自転車置場 178台(屋外2段ラック式上段89台、屋外2段ラック式下段89台、使用料:月額/未定)
竣工予定 平成28年4月下旬
入居予定 平成28年5月下旬
第1期予定販売概要
予定販売戸数 9戸
予定販売価格(税込) 未定
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 71.21㎡~87.30㎡
バルコニー面積 10.53㎡~11.97㎡
サービスバルコニー面積 1.71㎡~2.25㎡
アルコーブ面積 2.30㎡〜6.27㎡
【マンションコミュニティ プレサンス関連スレッド】
プレサンスの検索 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...
株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/
株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/
プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/
エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
【売買】
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?pref=&gr...
不動産投資の収益物件 プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...
【SUUMO】 「プレサンス」関連で探す中古マンション購入情報
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&fw...
Yahoo!不動産(キーワード:プレサンス) - Yahoo!不動産(マンション・一戸建て・土地)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/05/?query=%E3%83%97%...
【企業情報口コミ】
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254
転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html
みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
http://www.nikki.ne.jp/bbs/79956/
[スレ作成日時]2015-04-18 14:15:48
![プレサンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府和泉市のぞみ野2丁目481番6(地番)
- 交通:泉北高速鉄道 「和泉中央」駅 徒歩9分
- 総戸数: 89戸
プレサンスロジェ和泉中央ってどうですか?
21:
匿名さん
[2015-08-16 10:40:33]
|
22:
匿名さん
[2015-08-16 12:45:59]
南向き。
道路はさんで向かいが業務スーパーなのは便利で心強い。 ただ、このあたりに将来何が建つかは不確定。 すぐ裏手にダイワ?のマンション。ショックだったろうね。 郊外でも、窓からの眺望が全滅になるリスクから逃れられない。 |
23:
匿名さん
[2015-08-16 14:09:04]
世帯年収は380万~470万円
夫婦25才~39才 7才未満子供2人 こういう家庭像向けのマンションかな? |
24:
匿名さん
[2015-09-08 18:34:54]
確かに。
販売価格安くて、間取りの広さもまぁまぁで駅から徒歩10分以内。 若いファミリー世帯が検討するような物件ですね。 南向きでコストコなどファミリー世帯が喜ぶような施設が近いですしね。 大型商業施設はファミリー世帯だったら、近くにあれば重宝しますから。 |
25:
匿名さん
[2015-10-05 15:08:17]
HPにも子育てがしやすいとPRしていますから。
コストコが近いというのはファミリー世帯には良いでしょう。 逆に量が多いので単身者の買い物向きではありません。 年会費も馬鹿にならないので。 ただ、無理して4LDKにしなくても3LDKで居室を広くしたほうが暮らしやすいと思いました。 |
26:
匿名さん
[2015-10-28 23:04:20]
コストをかけていないという点ではたと感じたのは、外観デザインやエントランのが、ほぼどこも同じ様なデザインだという点。
使い回しをしている印象を受けました。 購入する側としては販売価格の安さは魅力ですけど。 |
27:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-01 20:00:16]
ここの営業エゲつない。
ギャラリーに行ったが、3時間ほぼ軟禁状態で帰らせてくれなかった。 おまけに仕事中にもかかわらず営業の電話バンバンかかってくるし。 一気に萎えた。 まぁ、向かいのマンション(カサーレ?)がとっくに完売したこともあり、焦る気持ちはわかるけど。。。 だいたい、このマンションってあまりに突貫工事過ぎる。 カサーレにしても、アベニールにしても、もっとじっくり時間をかけて建てている。 さすがプレサンス。 まぁ、今話題の旭化成やったらすぐ出来るんやろうけどW |
28:
匿名
[2015-11-12 14:26:13]
>>27
うちも10時に予約してゆき、お昼休憩を1時間挟んだ後、19時まで帰れませんでした(ーー;) その日に契約する気でいくならいいですが、検討したいというと次は家に行きます、と言われ、後日電話で断りました。 物件自体は本当に良くて、魅力を感じたため購入を真剣に考えていましたが、3人がかりの営業に疲れてしまい、結局別のマンションを購入しました。 営業が酷くなければ本当にいい物件だと思うので残念です。 |
29:
物件比較中さん
[2015-11-13 14:43:38]
>>28
他地域の者です。 こちらの会社は関西では大手と聞き、評判はどうなのか気になって覗きに来ました。 現在検討している物件が、まさに28さんと同じ状況です!! 物件自体は良さそうな感じなのですが、営業さんがあまり・・・ お話を聞いた2人の営業さんはどちらも老獪で、やりこめられそうでより慎重になっています。 マンションそのものと営業担当さんとは切り離して考えるべきなのでしょうが、 この担当に契約取られるのは嫌だなという考えにもなり、どうしようか迷っています。 そんな中、28さんは別のマンションに決められたとのこと。 ものすごくお気持ちわかります! |
30:
住まいに詳しい人 [男性 30代]
[2015-11-20 17:57:31]
ここの営業マンは質が悪すぎですね。
自己満足としか思えません。 毎日のように電話はちょっと・・・ マンションで駅9分なんて駅近ではないのに「駅も近いですよ」とか言う営業マン。。。。 価格もそんなに安くもない。 目の前のマンションみたいに売れ残ると思うので、売れ残ってから値引きしてもらえれば買ってもいいかな。 初めからモニターキャンペーンって。笑 元々投資用マンションの会社なので・・・・ 構造とか大丈夫なんでしょうか? |
|
31:
購入検討中さん [男性]
[2015-11-21 11:50:02]
そうなんですね。
和泉中央はマンションもたくさんあってきれいなんでいいかなと思ってます。 投資用の会社?? あまりよくわからないです。 今後私は結婚を考えてはいるんですが、独身の方は購入されていますか? どんな方が住むのでしょうか? |
32:
物件比較中さん [男性]
[2015-12-04 23:48:14]
我が家には夜遅くにインターホンがなりました。
物件のことを何も知らない営業マンの様で 当方の質問にも満足に答えられず頼りないw 一度見に来てくれの一点張り。←上司が説明するんでしょうね。 予告広告の段階で申し込みや契約をしちゃダメなのに その説明もできない営業マンのレベルは何とかしないと。 少し前は販売開始時期が9月だったのに、今は来年1月になってるw 友の会形式を使って販売してるから? |
33:
匿名さん
[2015-12-06 11:56:25]
営業さんの話も大事かもしれませんが
物件自体の話題に戻しませんか? 駅までは徒歩圏内で、間取りから考えても物件価格は安いと感じました。 この周辺治安なども含めて情報交換出来ればと思います。 |
34:
匿名さん
[2015-12-19 18:49:56]
この周辺ですが、建つ場所の隣の焼肉屋さんと、すぐ裏のし尿処理の臭いさえ無ければ、まだいいんだけど…
|
35:
匿名さん
[2015-12-20 07:54:29]
屎尿処理!本当ですか!!
|
36:
匿名さん
[2015-12-21 09:15:06]
知らなかったですか 昔からありますよ
すぐ北側に池があってその隣にいくつかもその建物がありますよ 許可の看板あげて、昔からありますよ 準工業地域やから別に違法でも何でもない そういう地域に後からマンションが建つだけのことですね それ以外にも周辺はいくつも工場あるし それに気づく前に強引に営業 まともな会社ならキチンと説明あると思うけど |
37:
匿名さん
[2015-12-22 09:41:36]
し尿処理ですか・・・爆発を伴うような危険な施設やお墓関係であれば
資産価値に影響出る恐れもありますが、し尿処理場は営業から説明の義務はあるのでしょうか。 まあ、義務がないにしても説明して下さるのが良心的で信頼関係に繋がることになるのでしょうが。 |
38:
匿名さん
[2015-12-22 10:01:09]
投資用物件販売会社を良く知らない人がいるってことは
まだまだ商売繁盛てこと? 買い手のためを第一にと考えている売り手は少ないけど、 今どき、素人にここまで「分かりやすい」営業をやる会社も希少価値ですかね。 |
39:
匿名さん
[2015-12-22 20:05:22]
将来もし、その間の池や林が無くなったら、その建物が丸見えになる位に近いし、臭う臭わないといった心配がついてまわる事を考えたら、資産性に影響はある。
「知ってたら買わなかった」という重要事項として、もし説明が無かったら説明義務違反として、白紙解約も可能かと考えられる。 |
40:
匿名さん
[2015-12-23 09:48:24]
この辺はし尿に限らず、工場から常に有機系の臭いが漂ってきます。
工業地帯に建てたマンションに後から入る人が悪いといえばそれまでですが。 |
41:
匿名さん
[2015-12-23 20:43:45]
価格は他と比べて、ちょっと安いなぁと思ったんですが、やっぱりそれなりの理由がしっかりとあるわけですねー
営業が急かしてしつこいのも よくわかりました。。 |
42:
匿名さん
[2015-12-25 11:06:35]
>39さん
なるほど、そういう事なんですね。 嫌悪施設が説明義務にあたるとすれば、 1.風俗店など住宅地としての品格を下げるような施設 2.騒音、大気汚染、土壌汚染、悪臭、地盤沈下などを引き起こす公害発生施設 3.不快感・嫌悪感を与える施設(原子力関連施設、廃棄物処理場、下水処理場、火葬場、軍事基地、刑務所、ガスタンク、火薬類貯蔵施設など)だそうなので3番に当てはまるのかもしれませんね。 |
43:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-01-04 01:21:37]
し尿処理施設は裏のダイワハウスや前のカサーレでも説明してますので、ここだけ説明しないというのは…。説明を受けていなくて契約し、後悔している方は、今すぐ契約解除すればまだ間に合うかと
|
44:
匿名さん
[2016-01-20 10:52:26]
この戸数でディスポーザー完備とは珍しいですね
駐車場は機械式ですしその割には管理・修繕費を見ると低めになっていますから、 将来的に管理修繕費は値上がりしそう あと、駐輪場が屋外ラック式なのは残念だったな |
45:
匿名さん
[2016-02-06 20:20:32]
設備仕様は頑張ってると思います。
スロップシンクも最近は省かれがちですがここはちゃんと付いてますし。 浴室テレビはオプションですが、残念。 プレサンスだと投資のイメージですが、ファミリー用マンションの規模だと 永住組も多いのでしょうか。 |
46:
匿名さん
[2016-02-08 22:13:57]
サーモバスって、あることを初めて知りました。
時間差で入っても温かく入ることができるのは良いと思います。 設備がしっかりしているマンションだと感じました。 |
47:
匿名さん
[2016-02-26 23:35:08]
ディスポーザーや機械式の駐車場ということを考えると、修繕費は今組まれている長期修繕計画よりも
厳し目に組んでいったほうが良いのかも。 それは管理組合が結成されてからの判断となるでしょうね。 値上げするのってかなり厳しいことだと思いますが。 サーモバス、いいみたいですよ。 きっちり蓋を閉めておけば冷めないって友達が言っていました。 |
48:
匿名さん
[2016-03-06 19:14:04]
オプション何か検討されてますか?
|
49:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-03-15 07:14:38]
あまり売れてないみたいですね。
周辺環境とか総合的に見ると、いぶきののマンションの方が魅力的だし、妥協できる方々は、向かいのマンション買っただろうし。 建物ほぼできましたが、外観も思ったより高級感ないかもで。 |
50:
匿名さん
[2016-03-31 17:56:35]
新生活応援で100万円分の家具か家電か旅行かを選択できるようです…が、
純粋に物件価格を値引きしてくれればいいのにという人も出てくるのでは?なんて思ってしまいました。 あと1ヶ月弱で竣工を迎えてしまいますが、 現状で付けられるオプションって未だあるのかしら。 さすがに締め切ってしまっているものもちらほら出てきているのではないかなと思います。 |
51:
ほしこ
[2016-04-06 20:14:44]
オプションもこれから購入の場合は既に設置されていると思うので付けたくてもつけれないオプションもあるかと思います。無償で選べるものもあったと思うので今から選べないのは残念でしょうね。しかし後どのくらい売れ残っているのでしょうか…欲しい物件の1つなので気になります。
|
52:
匿名さん
[2016-04-07 09:04:38]
やる気に溢れた歩合制営業マンがたくさんいるので、なんとか売り切るでしょう
|
53:
匿名さん
[2016-04-07 23:37:21]
売れ残りは、やはり値引き対応で販売になるのでしょうか…
|
54:
匿名さん
[2016-04-08 06:25:33]
90戸弱を売り切れないのはつらいです。
キャンペーン+こっそり値引きで対応でしょう。 |
55:
匿名さん
[2016-04-12 01:04:45]
最近実物もできてきているようですが、現場は見学はできるのでしょうか…契約者だけ見学ができるのでしょうか…
|
56:
匿名さん
[2016-04-13 17:00:13]
しっかり購入意思を示せば
ある程度は値引きありかと。 |
57:
匿名さん
[2016-04-14 04:15:43]
アベニールもリサーチするべし。
|
58:
匿名さん
[2016-05-13 03:27:14]
今度この和泉中央辺りに引っ越しを考えてます!全然土地勘なしなんで、このマンションとこの辺りの環境を教えてください!
|
60:
匿名さん
[2016-05-21 12:37:05]
何べんも同じ事をきくのは、どうかと…
すぐ近くにし尿処理施設のある環境で、、 |
61:
匿名さん
[2016-05-28 00:25:26]
結局いいか悪いかなんて、住まないとわからない。
|
62:
周辺住民さん
[2016-05-28 22:20:06]
今日、入居日なんですかね。
昼間、サカイのトラックが停まっていたんで。 夜見たけど、電気点いているのは3~4戸ですね。 売れてないんでしょう、結局。 |
63:
匿名さん
[2016-05-30 09:41:44]
売れない理由?価格?営業?
…周りのマンションとの違いは? |
64:
マンション比較中さん
[2016-05-30 10:24:00]
周辺環境と営業両方じゃないかと。
ここの掲示板を読んで資料請求をやめました。。 |
65:
匿名さん
[2016-05-30 16:13:58]
なるほど…参考になりまする。
他マンション検討要です。 |
66:
匿名さん
[2016-05-30 23:19:23]
まあここの営業は、あ○ニールと比較して必死にアピールしてるようですね…調べたらわかる。
|
67:
匿名さん
[2016-06-05 17:14:44]
すでに住んでいらっしゃる方のほうが多いと思うのですが
住み心地など、いろろいと情報をいだたけたら嬉しいなぁと思います。 部屋の間取りなどは使いやすい感じで、水回りも悪くないと思いましたが 日当たりはどうなのかなというのが少し気になる部分ではあります。 学校が近いので、子供を通わせるのは安心な感じですね。 |
68:
周辺住民さん
[2016-06-06 15:32:21]
この地域は準工業地域だから土地は安く確保しているはず。
地区にもよるができれば準~は辞めた方が無難です。(営業マンではないです) 店はできて便利かもしれないがずっとあるとは限らない。店が撤退した後工場が入っても文句も言えません。 元々アントリーの店前は織物工場の場所でしたし。 こういうパターンは他の地区でもみてます。 子供が小さい時は賑わっていたけどだんだん人口が少なく寂れてくるとスーパーや店は撤退し始めます。 そして工場などがやってくる。とたんに不便になる。工場からは騒音や有機系の異臭がしたりと。 それぞれの考え方しだいですが・・・。 この周囲ならもっと環境の良いところがあるのに反対に超都心でもないのに準~を選択するなんて勿体ないような気がします。 |
69:
匿名さん
[2016-06-07 11:03:17]
まず、和泉市に住むということ。
和泉中央駅前のいぶき野のみ若干のステータス。 もともと、のぞみ野は、工業団地、赤ちゃん本舗等、工場しか無かった。 今は、桃大もあるので、町並みは変わったが、まずは、いぶき野周辺との違いを、自分の足で歩いて、感じるのが一番。 駅前マンションとの違いや、街の雰囲気。 駅までは、かなり遠く感じるはず。 永住希望なら、将来を考えるのが重要。 |
この価格帯であれば、買いやすいのも良いなと思いました。
買い物も便利そうで駅も徒歩9分なら近いとうちは思いました!!