プレサンスロジェ西宮北口、プレサンスロジェ西宮今津駅前、プレサンスロジェ西宮北口門前町、プレサンスロジェ甲子園口とか西宮市内の実績もあるプレサンスコーポレーションのマンションプロジェクトです
マンション本体、駅、学校、地域、買い物、色々と情報交換しましょう
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
販売提携(代理)株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/
設計・監理 株式会社現代綜合設計
構造設計 株式会社k’s.T.T
施工 株式会社松本組
管理会社 日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
名称 プレサンス ロジェ 西宮鳴尾
所在地 兵庫県西宮市笠屋町129番1(地番)
交通 阪神電鉄武庫川線「東鳴尾」駅徒歩6分、阪神電鉄本線「鳴尾」駅徒歩12分、阪神電鉄本線・阪神電鉄武庫川線「武庫川」駅徒歩14分
地域・地区 近隣商業地域・準防火地域・第7種高度地区
地目 宅地
敷地面積 登記簿面積・実測面積:1,169.64㎡(敷地南側道路後退面積2.88㎡、敷地北西側私道負担面積9.61㎡を含む)
売買対象面積:1,166.75㎡(敷地南側道路後退面積2.88㎡を除き、敷地北西側私道負担面積9.61㎡を含む)
建築確認対象面積:1,157.14㎡(敷地南側道路後退面積2.88㎡、敷地北西側私道負担面積9.61㎡を除く)
※敷地南側道路後退面積2.88㎡は引渡しまでに西宮市に寄附となり分筆を行います。
※前記敷地面積、道路後退面積、私道負担面積の表示は、小数点第3以下を切り捨てて表示しています。
建築面積 576.33㎡
建築延床面積 4,318.15㎡
容積率 297.54%(指定300%)
建蔽率 49.81%(指定80%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建
総戸数 45戸(内店舗1戸)
私道負担 あり(9.61㎡)
自転車置場 住宅用88台(屋外スライドラック式、屋根付)、店舗用9台(屋外ラック式、屋根なし)月額:未定
バイク置場 2台(屋内平面式)月額:未定
ミニバイク置場5台(屋外平面式、屋根付)月額:未定
駐車場 住宅用18台(屋内機械式)、店舗用1台(屋外平面式、福祉対応)月額:未定
竣工予定 平成28年9月下旬
入居予定 平成28年10月下旬
第1期予定販売概要
予定販売戸数 8戸
予定販売価格(税込) 未定
間取り 2LDK+F・3LDK・3LDK+F
住居専有面積 66.43㎡~78.02㎡
バルコニー面積 8.12㎡~28.93㎡
サービスバルコニー面積 2.12㎡・2.56㎡
アルコーブ面積 1.19㎡~2.85㎡
【マンションコミュニティ プレサンス関連スレッド】
プレサンスの検索 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...
株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/
株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/
プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/
エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
【売買】
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?pref=&gr...
不動産投資の収益物件 プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...
【SUUMO】 「プレサンス」関連で探す中古マンション購入情報
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&fw...
Yahoo!不動産(キーワード:プレサンス) - Yahoo!不動産(マンション・一戸建て・土地)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/05/?query=%E3%83%97%...
【企業情報口コミ】
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254
転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html
みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
http://www.nikki.ne.jp/bbs/79956/
[スレ作成日時]2015-04-18 12:46:30
プレサンスロジェ西宮鳴尾ってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-04-18 22:51:21]
|
2:
匿名さん
[2015-05-01 19:07:13]
ららぽーとまで4分、鳴尾駅まで4分なんだ~と思ってよく見たら、
自転車でと小さく書いてあるではないですか。ちょっとがっかりです。 最寄り駅は東鳴尾になるのでしょうかね。徒歩6分なら悪くないですか。 今日が事前案内会だったのですか?行かれた方、どんな様子だったか 教えていただけると嬉しいです。 エレベーター隣接の部屋、どうなんでしょうね。音や振動。 窓のある和室はいいなと思います。昼寝が気持ち良さそうです。 |
3:
匿名さん
[2015-05-12 11:09:06]
駅までの近さ、周辺環境見ても生活はしやすい感じですね。
ららぽーとは、買い物すれば多くなるから自転車で行くかな?と思いますが(笑) 設備をみていると水回りにこだわった仕様になっていますね。 バルコニーの防水コンセントやスロップシンクがついているのは魅力的。 |
4:
匿名さん
[2015-05-23 23:38:46]
水回り系の設備って後から付け足す事ってできないですから、
最初からついているとやはりいいなと思う人が多くなってくるのではないかと思います。 バルコニーの防水コンセントですが、 どういった時に使うのでしょうか?? あると良いんだろうなとは思いますが、使い道が思いつかなくて。 |
5:
匿名さん
[2015-05-31 23:16:56]
武庫川団地からの転居が多くなるのかな?
|
6:
匿名さん
[2015-06-05 11:48:54]
>4
バルコニーの防水コンセントですが、 どういった時に使うのでしょうか?? 屋外のコンセントの主な使用目的は、 屋外機器と言われるもので、例えば、ゴミ処理機、床暖房熱源機等。 電動工具等を使用したり、屋外照明等に利用するのかなと思います。 |
7:
匿名さん
[2015-06-17 15:21:08]
ゴミ処理機とかバルコニーに置くのですか。
キッチンに置いておくと場所とるから、と思って買っていない人もいるとは思うので そういうのは良いのかもと思いました。 思いもつかないことで、けっこう使い道があったんですねー。 ありがとうございました、教えていただいて!! |
8:
匿名さん
[2015-06-19 13:32:41]
中学、浜甲かぁ…うーん…。
鳴尾中だったら最近伸びてきてたんだけどなぁ…。 |
9:
契約済みさん
[2015-06-19 15:26:30]
|
10:
契約済みさん
[2015-06-19 15:30:20]
名前間違えました
9ですがここの契約者ではありませんよ 別の古いマンションの契約者ですのであしからず 阪神間を中心に大阪市内~神戸市中央区までの地域で 平米単価35万~40万の安いマンションを探してます ここはどれくらいの単価になるのでしょうか? |
|
11:
匿名さん
[2015-07-01 14:20:19]
バルコニーの防水コンセントですが、バルコニーの掃除に
高圧洗浄とかあると便利なので、こういうのにも使用できるのでは? 普段使うかどうかは微妙ですけど、いざと言う時にはとても便利だと思います。 ゴミ処理機は私も浮かばなかったです。 |
12:
匿名さん
[2015-07-01 16:08:51]
|
13:
匿名さん
[2015-07-02 12:03:20]
10さん、大阪市内から阪神間、神戸中央までって・・・
関西で最も高いエリアで坪115-132万が予算って、世間知らずもいいところだね。 そりゃ築十年以後の中古物件相場だよ。 知識もなく沿線云々を語るものではないよ。 |
14:
匿名
[2015-07-02 17:16:15]
わざわざ西宮ってつけんでも東鳴尾でええんとちゃいますか?
|
15:
匿名さん
[2015-07-10 14:40:25]
知識が無いから聞かれているのではないでしょうか?
まだまだ自分の予算を出して探し始めたばかりなのかもしれません。 予算が出ているのなら、あとは、場所を選ぶのか、部屋の広さを求めるのか、 優先順位をつけていくと選びやすくなると思います。 |
16:
[ 30代]
[2015-07-20 15:45:58]
武庫之荘に住んでいるので西宮は詳しくないんですが浜甲子園中学って環境悪いですか?
子育てしやすい西宮に転居予定でこの辺りのマンションを検討しています。 鳴尾中学の方がいいんですか? |
17:
匿名さん
[2015-07-21 08:35:49]
|
18:
匿名さん
[2015-08-06 06:03:17]
>4
友人は、ケルヒャーを使う時にあると便利だと言っていました。 家の外壁を洗ったり、窓やドアを洗ったりするのに便利なようです。 ゴミ処理機は、室内だとニオイがこもるので、外に置く人も多いようです。 あと、プール可なら子供用ビニールプールの空気を入れる機械も電気式だと楽にふくませることができます。 あるときっと便利なハズですよ! |
19:
匿名さん
[2015-08-06 08:59:00]
|
20:
匿名さん
[2015-08-11 08:15:22]
どの間取りも安い価格帯となっているのでびっくり。
この周辺の相場がこれくらいなのでしょうか。 でも、駐車場の確保数が少ないのが、ちょっと迷う点かもしれません。 |
21:
ご近所さん [男性 20代]
[2015-08-16 22:15:43]
昔から鳴尾中学の方がヤンチャな悪い子が多い
浜甲中学はまだ子供な感じの子が多く、ヤンチャな子が少ない 学生からすれば、鳴中はカッコイイ浜中はダサいみたいな 大人からすれば浜中は良い子 鳴中は大人ぶって悪い子のイメージ 17番さんは何を言っているのだろう? 私立に行けばすべてがうまく行くのか? |
22:
匿名さん
[2015-08-17 11:03:59]
>>21
統計学的には公立中学より私立中学卒の方が圧勝だろうなー |
23:
匿名さん
[2015-08-30 23:48:37]
食洗機あるんですね。
今の家にあるタイプは、水道代かかるし、使用した後の掃除が大変です。 写真で見ている限り似ていますが。 ミストサウナは、魅力です。 時間のないときは重宝しますね。 ただ、電気代かかりそう。 |
24:
匿名さん
[2015-09-11 12:50:54]
食洗機って、使用した後、毎回掃除するのですか?
そうなると結構大変です。 こちらの食洗機がどういうタイプになるのかはよく分かりませんが、 食洗機内の掃除機能を使ってみるとか、 殺菌効果のある食洗機専用クリーナーとか使うとお掃除が楽だと思います。 クエン酸でも庫内がきれいになりますので、その後乾燥機能を使うと楽に掃除ができると思います。 |
25:
匿名さん
[2015-09-13 15:23:41]
>>食洗機って、使用した後、毎回掃除するのですか?
毎回ではないと思いますが、メンテナンスというのか 適度なお掃除はしておいたほうが良いかなと思います。 不衛生ですものね。 |
26:
匿名さん
[2015-09-25 13:20:20]
私的には、食洗機よりもミストサウナの掃除の方が気になります。
ミストサウナの掃除とかも大変なのかな?と思うのですが。 見えない部分になってくるので、カビとか気になってしまいます。 |
27:
匿名さん
[2015-10-08 10:28:05]
ミストサウナの後は乾燥機能を30分くらいしておけばカビ対策になるのではないでしょうか。
あとは換気扇を回すことを忘れずにしておくのが重要ですね。 ちなみに食洗機ですが、ビルトインタイプは便利ですよ。 食洗機用の粉が売っていますのでそれを使っていれば、掃除などは楽だと思います |
28:
匿名さん
[2015-10-21 11:45:12]
ビルトインタイプは確かに便利だし、スッキリして良いと思います。
ただ、もう少し欲をいうなら、シンクのすぐ下に合った方が便利だなぁって。 ほとんどのシステムキッチンでは、シンクの横に食洗機が付いていますが シンクから食洗機の間って、水がポタポタ落ちてベタベタになります。 シンクからなるべく距離がない場所に合った方が良いなぁっておもいます。 |
29:
匿名さん
[2015-10-21 18:07:50]
>>19
平木はともかく大社は 神戸高校の例外措置もあるし、 西宮市でも市西より神戸高校に意識が向いてるので 今は結構レベル高いですよ? あと、鳴尾中も、阪神沿線の中では学力がかなり高い方に今は入ります。 浜甲や鳴南は学年トップでも市西GS怪しいですが 鳴尾中だと市西GSはコンスタントに出るし、 それより上の国立私立も複数出ています。 ただし、大社にも言えることですが上下差が非常に激しく 若干やんちゃな子がいるのも事実。 西宮でパーフェクトな学区をお求めなら、甲陵しかないです。 次いで甲武、瓦木、上甲までなら荒れてはいないかな。 やんちゃはほっといても上が伸びてるのが大社、鳴尾、最近はこれに深津が入ってきてます。 大手塾の合格体験記見れば一目瞭然。 |
30:
匿名さん
[2015-10-21 19:13:26]
>>29
学区スレで暴れて下さい。 |
31:
主婦さん
[2015-10-24 01:56:56]
物件には直接関係ないかもしれませんが、市外から引っ越す者としては、学区や学校の特色は大変貴重な情報でありがたいです。
一階の店舗は何系のお店が入るのでしょう?便利なお店だといいなぁ。 |
32:
匿名
[2015-10-24 02:06:09]
パチンコ系がいいですね。
|
33:
匿名さん
[2015-10-27 02:25:02]
|
34:
匿名さん
[2015-10-27 02:31:01]
|
35:
匿名さん
[2015-10-28 11:03:22]
>33さん
飲食禁止、夜間営業禁止でしたら飲食店やコンビニでない事は決定済ですか? まあスーパーとセブンイレブンは近くにありますし、この辺りにあまりない 店舗が良いのでしょう。 マンションの品格と雰囲気が壊れない程度の業種が入ってくれますよう。 |
36:
匿名さん
[2015-10-28 14:28:46]
>>35
そうですね。雰囲気が壊れないようにしてほしいです。道路に面した一階ですしマンションの顔ですよね。 人に説明する時に「△△が一階にあるマンションです」ってこれから何度も言う事になるでしょうし。 事務所系も、法律事務所や会計事務所などはイメージ悪くないですが、市議会議員の政治色の強い事務所などはちょっと… 厨房がないので飲食店はできないけど、調理したもの(お弁当やパン等)を販売する可能性はありますね。まぁ珍しいパターンだと思いますが… 調理禁止ということは、火災の確率が上がることもありませんし、匂いや油、それに集まる害虫の心配は必要ないですね。 夜は、たしか19時か20時以降の営業禁止と聞いた気がするので、普通のコンビニは厳しいですね。 当方、いぬを飼っているので、トリミングサロンなんかだと嬉しいです。 |
37:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-10-29 23:42:55]
完売御礼も近いですか?
購入者の年齢層を知りたいです。 他に比べて安い物件なので、 若い人が多いのかな? 20代が多いのなら、考え直したいところ… |
38:
匿名さん
[2015-10-30 20:22:41]
>>37
営業担当さんの話だと、 20代30代のファミリーから運用目当てかな?という年配の方まで様々みたいです。 3000万を切る部屋は1戸だけで、ほかは3500万前後で激安マンションの部類ではないですし、20代はそこまで多くない気がします 自分はそれよりも、春の説明会で半分以上販売されていて、第1期が7戸だけということに驚きました。次期も7戸程度なら、すぐ完売しそうですね |
39:
匿名さん
[2015-11-13 11:29:21]
夜間営業禁止っていうのは、何時くらいのことを言うのでしょうか?
夜10時くらいまで営業ありなら、ドラッグストアとかでも 便利だなぁって思うのですが。 最近のドラッグストアにはいろんなものが売っていますから。 |
40:
匿名さん
[2015-11-15 22:52:43]
37さん 完売御礼なんて、まだまだ先ですよ。
今、1期を販売しているのですから。 気になる間取りがあれば、早く問い合わせられたほうが良いかもしれません。 |
41:
匿名
[2015-11-20 14:08:25]
>>40
第2期がいつ販売になるか、何戸になるか、まだわかりませんが、全体の半数が第1期発表前の説明会で売れてしまっているので、残り10戸程度だと思いますよ |
42:
匿名さん
[2015-12-04 15:13:02]
ららぽーとが近いですから、かなり便利な暮らしができそうなのは魅力的です
キッザニアも入っているし、大規模ですから子供がいるファミリーには 充実した暮らしができそうですし、屋内施設ですから天候関係なく遊べるのがいいですね こういった施設が近くにあるのは便利でしょう |
43:
匿名さん
[2015-12-17 11:11:02]
ららぽーとが近いのは大きなメリットだと思います。
ベビー用品、スーパー、美容院、託児と、ここだけでほとんど用事を済ませることができますし、子育て中のファミリーにとっては最高の環境でしょう。 キッザニアは行ったことがありませんが何回か通う事で特典があるのでしょうか? |
44:
匿名
[2015-12-17 11:58:21]
ららぽは飽きた。パチンコが欲しい。
|
45:
匿名
[2015-12-18 15:03:17]
>>43
年間パスのようなものはないので、その都度チケット代はかかりますが、子供が働いて中でしか使えない通貨を稼ぐ仕組みなので、リピーター視点だと近いのはうらやましがられると思います 周辺にパチンコ店など猥雑な店がなく(鳴尾駅前に一軒あるようですが)、子供にも比較的いい環境だと思って購入を検討しているので、マンション近くにパチンコ店ができるのであれば検討し直したいです |
46:
匿名
[2015-12-19 14:39:16]
久々にプレサンスロジェのサイトを見てみたら、11月21日から最終分譲してたんですね。
間取りタイプが2タイプしか載っていないし、残り4戸か2戸でしょうか。 第1期の次が最終って、突然過ぎて、検討している人も焦りますね。 |
47:
匿名さん
[2015-12-21 10:02:59]
確かにららぽーとがあっていいなと思いますが、ららぽーとまで自転車で4分ということは徒歩で行くと20分くらいかかりそう?と思いました
もう少し近くにあればよかったかな 近くにスーパーがありそうですから、行くのが面倒になってきそうな距離ですね |
48:
匿名さん
[2015-12-21 12:45:26]
巨大商業施設は近すぎるのも問題、交通量、騒音等で迷惑な事が多い。
又、「行くのが面倒」と思ってまで行くこともないでしょう。 私は甲子園側住民だが、ヨーカドーが東端なのは残念。 |
49:
匿名
[2015-12-21 22:20:52]
ダイエーに行けば?
|
50:
匿名
[2015-12-22 14:24:56]
>>48
私も甲子園北側の住民ですが、お気持ちわかります。ららぽーと細長すぎる… なので日常的に食料品を買うならヨーカドー側に近いのは良いなぁと思います。 自転車4分って徒歩何分やねん!という問題も、荷物を持って子どもも連れて徒歩20分というシチュエーションはとても考えにくいので、自転車4分で全然問題ないと思いました。 現地からヨーカドーまでの道のりを実際に歩いて確認しましたが、平坦で曲がり道もほぼなくて行きやすかったです。 車通り人通りの多い明るい道、車の少ない静かな道があるので、昼と夜で使い分けたりもできると思います。 |
アルコープとSKがあるのはいいですが、収納が少ないですね。
その分、部屋のスペースに回したというところでしょうか。
ドアを引き戸にすることでデットスペースをなくして、スペースを有効に活用していますね。