
契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part8
スタートです。
皆さん仲良く頑張りましょう!
前スレ Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562635/res/1-2000/
所在地:
東京都江東区有明1-5-2(住居表示)
交通:
ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※道路完成時以降、徒歩8分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分 (ショートカット10分)
総戸数:
600戸 保育所1区画
管理会社:
住友不動産建物サービス株式会社
施工:
三井住友建設株式会社
売主:
東京建物株式会社 住友不動産株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2015-04-17 20:27:48
契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part8
461:
入居済みさん
[2015-05-06 10:07:06]
|
||
462:
マンション住民さん
[2015-05-06 10:17:59]
こんにちは、大人の対応の457です。
私の様な人間が増えてほしいと言われ 舞い上がっております。 さて、日課の共用部のゴミ拾いでも行くかな。 終わったら、奥さんを連れて、お台場でランチします。 そして、奥さんを休息させるため、 晩御飯を料理してあげよう。 |
||
463:
入居済みさん
[2015-05-06 11:02:01]
456みたいな書き込みを見ると
色んな意味で、あぁ、やっぱりなって思う。 |
||
464:
契約済みさん
[2015-05-06 11:55:29]
>>461
え?w |
||
465:
マンション住民さん
[2015-05-06 11:55:51]
わかったここでは誰かが誰かを貶す。そういう世界。
|
||
466:
マンション住民さん
[2015-05-06 11:57:03]
ゆりかもめ
りんかい線 別に通勤時も普通ですよ。支障ありません。 |
||
467:
入居済みさん
[2015-05-06 12:54:59]
歩くの嫌いな人は車が快適、駅まで苦じゃない人は電車も快適!
ただ、夏休みシーズンとか市場が完成後は渋滞が心配。 |
||
468:
マンション住民さん
[2015-05-06 13:17:37]
|
||
469:
マンション住民さん
[2015-05-06 14:12:31]
駅まで遠いからでしょw
|
||
470:
入居済みさん
[2015-05-06 14:51:54]
どの程度から遠いが当てはまるのか?という言葉の定義が曖昧で、答えようがない。
|
||
|
||
471:
入居済みさん
[2015-05-06 19:03:59]
私は通勤がありませんが、通勤時間帯のゆりかもめやりんかい線は、ほとんど座れますよね?
また、バスで豊洲や門前仲町にも行ったりしますが、本数が結構あるので便利ですよ。 |
||
472:
契約済みさん
[2015-05-06 19:14:53]
私はデイリーに行くのでも遠いと感じるのに駅までなんて歩く気なんてしないですねー
|
||
473:
入居済みさん
[2015-05-06 21:06:12]
私は1階の自販機に行くのでさえ遠く感じるのに、デイリーなんか遠くていけないよ。
|
||
474:
住民さんA
[2015-05-06 22:46:45]
わしは・・・トイレに行くのも・・・億劫で・・・。
|
||
475:
住民さんB
[2015-05-06 22:55:15]
>>474
つ オムツ |
||
476:
入居済みさん
[2015-05-06 22:59:51]
|
||
477:
入居済みさん
[2015-05-06 23:14:34]
有明に住みだして思うことですが
駅からの距離がほどよいです。 お台場海浜公園駅も国際展示場駅も徒歩10分程度。 駅前の人だかりもゴチャゴチャ感もない。 むしろ。緑が多く環境的に最高です。 ガヤガヤした新宿で呑んだ時も。埼京線直通りんかい線で国際展示場まで楽。 ゴチャゴチャした渋谷で呑んだ時も、同じく上記。 きちっとした六本木で呑んだ時はタクシー2000円代で帰宅。 ゴージャスな銀座で呑んだ時は電車でチャレンジ。有楽町線で新木場へそしてりんかい線。国際展示場へ。楽〜。 |
||
478:
住民さんC
[2015-05-06 23:17:20]
自分は新橋でよく呑む。
もちろん、ゆりかもで帰宅。 絶対座れるし。中々いいよ。 |
||
479:
マンション住民さん
[2015-05-06 23:21:44]
日々、裸族なんだけど
外部のお掃除が始まるんだよね。 日時気をつけないと お掃除の人に裸見られてしまう。 |
||
480:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-05-07 00:15:58]
深夜マンションの周りを走る暴走車なんとかしてほしい。
|
||
481:
入居済みさん
[2015-05-07 00:50:11]
不動産表記でも徒歩13分なのに、
さすがに10分切るには小走りしないと無理でしょ。 |
||
482:
入居済みさん
[2015-05-07 01:56:12]
>>481
小走りすれば可能でしょ。 |
||
483:
匿名さん
[2015-05-07 02:40:58]
お台場海浜公園駅行く途中の交差点、歩行者用信号待ち長すぎ。
なんとかならないのかな? |
||
484:
入居済みさん
[2015-05-07 10:50:15]
|
||
485:
入居済みさん
[2015-05-07 14:57:02]
|
||
486:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-05-07 15:38:56]
>>485
同感です。窓変えようかと考えております。 |
||
487:
マンション住民さん
[2015-05-07 15:45:32]
|
||
488:
入居済みさん
[2015-05-07 16:05:15]
>>487
防音の内窓を考えてる。内窓だったら、可能でしょう? |
||
489:
マンション住民さん
[2015-05-07 16:23:54]
|
||
490:
入居済みさん
[2015-05-07 16:55:43]
|
||
491:
住民さんA
[2015-05-07 18:00:42]
重説で説明されているから何も言えないなぁ
|
||
492:
マンション住民さん
[2015-05-07 19:40:31]
|
||
493:
匿名
[2015-05-07 23:30:05]
水素ステーションのところの交差点もレインボーブリッジ入り口の交差点も四方向のうち三方向にしか横断歩道がないので反対側の歩道にいくのがかなり不便
|
||
494:
入居済みさん
[2015-05-08 01:13:50]
騒音だけどガラスはしっかり防音されてますよ。
音は通気口から入ってきますよ。 試しに閉じて見たら分かりますのでやってみて |
||
495:
契約済みさん
[2015-05-08 07:35:38]
早く物流出来ると良いですね。
|
||
496:
匿名
[2015-05-08 08:44:53]
物流できたらできたでトラックの騒音が…
|
||
497:
契約済みさん
[2015-05-08 09:25:45]
大和物流さんは、住民に配慮して海側駐車ですから大丈夫ですね。
こちらを心配するより、対岸を心配してあげて下さいね。 |
||
498:
入居済みさん
[2015-05-08 10:19:44]
|
||
499:
入居済みさん
[2015-05-08 10:21:48]
こりゃそのうち、
隣の家の室外機が五月蝿い! なんてクレーム出そうだな。 |
||
500:
住民さんA
[2015-05-08 11:48:19]
工事の騒音なんて分かって買っているのに
今になって文句言うとか、ただのクレーマーじゃん。 |
||
501:
マンション住民さん [男性]
[2015-05-08 12:24:07]
確かに窓を開けると外は煩いけど 工事や週末の走り屋 しかし最近は慣れて来ました。
生活音がごまかせて良いかも知れませんね それより 粉塵が凄いです。 |
||
502:
契約済みさん
[2015-05-08 15:05:32]
全てに完全を求めてからでは、ローンでの購入者には手が届かない価格になっていますね。逆に相続税対策で資産の移転、減額を考慮した層にとっても、投資家にも面白い物件でしたね。
|
||
503:
入居済みさん
[2015-05-08 17:02:41]
|
||
504:
入居済みさん
[2015-05-08 20:21:01]
>>503
その質問に意味が感じられない。 |
||
505:
入居済みさん
[2015-05-09 02:00:00]
暴走車や工事の騒音に今のうちに慣れておかないと夏場はもっと暴走車は増えるし、オリンピック施設や小学校の建設が始まったらもっと騒がしくなる。
市場や小、中学校が開校が開校したらそこから更にまた騒がしくなる。 元々閑静な住宅地って訳じゃないし、割り切って考えないとね。 一々苛立っていたら神経保たないよ。 |
||
506:
契約済みさん
[2015-05-09 06:36:42]
静かに暮らしたいなら、苗場とか越後湯沢に中古のマンション只みたいな価格であるし、それを買うのも一つの方法ですかね。お父さんは週末帰るとかね。
余り都内で環境を重視しすぎると、新豊洲みたいになりかねないよ。それから、学校は思う程煩くないよ。近くに住んだことあるけどね。 |
||
507:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-05-09 07:57:38]
|
||
508:
匿名さん
[2015-05-09 11:41:23]
ってか下調べが甘すぎるんじゃない?
近くに高速があるんだからどんな状況かくらい調べるでしょ。 それを今更暴走車が五月蝿いとか文句言う前に自分の情報収集力がないだけよ。 |
||
509:
契約済みさん
[2015-05-09 12:08:11]
|
||
510:
マンション住民さん
[2015-05-09 12:51:48]
また509みたいな変なの現れたな。
皆さんスルーしましょう。 引き篭もりさんですので放置しましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地獄の定義をシッカリ定めないと、程度の問題にいきつくので答えようがない。