分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】Part2
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-07-23 17:21:51
 

前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart2です。

彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/

[スレ作成日時]2015-04-16 16:45:17

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】Part2

101: 匿名さん 
[2015-04-22 18:49:40]
彩都は協定で50坪以下の土地なんて無いと思うんだけどね。然も良くも悪くも半分以上は大手HMの条件付。
唯一の正解は、外大周辺の賃貸だな。でも彩都住民は、彩都西と彩都の丘校区というイメージだな。豊川校区は同じ彩都でも安いし、間谷住宅のイメージ。
102: 匿名さん 
[2015-04-22 18:53:56]
森町新築戸建と彩都の中古マンションが同じ値段だった。
未だに土地選び放題の所に憧れるわぁ〜
103: 匿名さん 
[2015-04-22 19:53:26]
スルーと言いつつ、まるで子供のような反応ばかり。
大人の対応対決なら、森町スレに軍配を上げたい。
104: 匿名さん 
[2015-04-22 19:58:41]
森町より彩都の大多数の住宅は安いと思うよ。マンション多いからね。それと、森町には、彩都箕面には見られない豪邸も多いしね。森町は広い区画も多いから、そう言うお宅は土地代も彩都より十分高いよ。
105: 匿名さん 
[2015-04-22 20:11:52]
>>104
土地代が高いって、坪単価計算出来るのかな?そうすると森町は150坪弱の宅地が平均だね。私のネットでは、百の桁の1が表示されません(笑)
彩都買う時森町も見に行ったが、彩都60坪弱の値段で森町3区画まとめて買う方が安かったのですが。
106: 匿名さん 
[2015-04-22 20:37:30]
>>104
確かに森町広い区画あるね。30%以上の斜面付の土地やら、三角形の土地やら。
40坪台の土地が一杯ある事にビックリしたよ。彩都の最小はガーデンテラスの建売51坪と聞いていたからね。
107: 匿名さん 
[2015-04-22 20:37:30]
>>105
森町は、里山地区に100坪越えの土地もそれなりにありましたね。もう売れてしまったけど3,000万円ぐらいでした。いまでも傾斜地含むけど3,000万以上の土地も有ります。彩都箕面に3,000万以上の土地って有った?
108: 入居済み住民さん 
[2015-04-22 20:44:28]
森町の里山地区って土砂災害特別警戒区域がある危険な場所のことですか?
109: 匿名さん 
[2015-04-22 20:45:19]
>>107
くさる程あるよ。
最近ではガーデンテラスの南道路角地は全件3000万オーバー。積水も65坪強は3000万超え。因みに殺人未遂被害者の土地も3000万オーバー。5丁目駅に近い側も60坪位で3000万オーバー。
あさぎはほとんど3000万超え。探すのも面倒な位だな。積水は90弱角地で5000万も何件かあったね。
110: 匿名さん 
[2015-04-22 20:48:05]
>>106
彩都箕面は、殆どが50坪前半ですね。民間だから売りやすさ優先でしょう。茨木側は60〜70坪平均に出来たのは、URのお陰。箕面森町が30坪〜200坪とバラエティーに富むのは大阪府の開発だから色んな所得層に対応するため。戸建しかないからね。
111: 匿名さん 
[2015-04-22 21:04:46]
>>109

>あさぎはほとんど3000万超え。

まず、これ嘘ですね。あさぎでURが売ってた頃は、60坪2,500ぐらいでしたから殆ど3000万越えってことは無いです。箕面彩都売り出す少し前でも駅徒歩10分のあさぎ3丁目で2,000万円から買えましたよ。
112: 匿名さん 
[2015-04-22 21:08:44]
>>110
彩都は色んな所得層に対応する必要ないからね。4000万しか出せないならマンション、5000万なら建売か50坪前半の地場メーカー、6000万なら大手メーカーの小さい家か、60坪超のとに地場メーカーで立派な家、7000万で60坪超の大手メーカー。若しくは建物ワンランクアップか土地を広くして粟生南1.2丁目あたりに住むか。その分森町に比べて年齢層は若干高いのは仕方がない。
113: 匿名さん 
[2015-04-22 21:11:30]
>>110
戸建しかないが、店もなければコンビニすらない。
114: 匿名さん 
[2015-04-22 21:16:02]
>>113
確かに箕面森町にはお店有るけど、箕面彩都にはお店もコンビニも無いですね。
115: 匿名さん 
[2015-04-22 21:19:28]
>>111
当初URあさぎで60坪といったら狭い方。最下限で言うのであればその通りかな。色々と後出しジャンケンのように注文つけてくるな。因みにモノレールバブル時のあさぎは坪70弱だよ。今はそんなにないがね。ゴメンね、何十軒に訂正するわ。最近はダイワやプライムテラスも超えた案件がいくつかあったね。
116: 匿名さん 
[2015-04-22 21:25:09]
>>114
厳密に言えばあるんだな。俺は箕面彩都とは思っていないけど。因みにホームセンターすらある。
因みに駅前の茨木側とは勘違いしてないよ。私なら切腹ものの恥さらしですね。
117: 匿名さん 
[2015-04-22 21:27:02]
>>116
もっと言えば、全国的に有名なケーキ屋すらある。
118: 匿名 
[2015-04-22 21:28:55]
>114
確かに箕面森町には土砂災害特別警戒区域が有るけど彩都にはそんな危険な区域は無いですね。
119: 匿名さん 
[2015-04-22 22:18:33]
>>115
これもちょっと違う。モノレールバブルで坪70万円って定価だよね。そのまま買った人どれだけいるかな。見積もり取ったら土地代だけで1000万引だったけど(笑)
実売価格知らずにおめでたいですね。
120: 匿名さん 
[2015-04-22 22:31:55]
>>116
こう言う時だけ、1-2丁目も箕面彩都なんですね(笑)
ガーデンテラスから最寄りのコンビニ行く距離考えれば、森町から止々呂み美のコンビニまで行けちゃうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる