前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart2です。
彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/
[スレ作成日時]2015-04-16 16:45:17
箕面市 彩都 【住民専用】Part2
886:
匿名さん
[2015-06-11 15:34:23]
|
887:
匿名さん
[2015-06-11 16:25:27]
|
888:
匿名さん
[2015-06-11 17:15:57]
マジレスすると、子育て世代で注文住宅建てる世帯において、
新規分譲地よりも既存住宅地を選んでいるほうが圧倒的に多数派。 |
889:
匿名さん
[2015-06-11 23:37:57]
箕面市 彩都 【住民専用】
みのおし さいと じゅうみんせんよう |
890:
匿名
[2015-06-12 07:16:00]
>>888
知り合いも既存住宅地を買った人の方が多いですが、やはり便利なとこは高いんですよね。 |
891:
匿名さん
[2015-06-12 07:52:57]
古くからいるご近所に気を遣いながら生活するのは、ストレス。彩都は、そのような煩わしさがなくて快適ですよ。
|
892:
匿名さん
[2015-06-12 08:11:00]
箕面市 彩都 【住民専用】
みのおし さいと じゅう |
893:
匿名さん
[2015-06-12 08:12:08]
みんせんよう
|
894:
匿名さん
[2015-06-12 08:17:16]
|
895:
匿名さん
[2015-06-12 08:18:26]
>>891
気を使うというより、「気配り」なんだけどね もちろんお互いに それが一方的なものであれば、どこに住んでも良いご近所付き合いなどできやしない それをストレスと感じているようなら難しいのかもしれないけど |
|
896:
匿名さん
[2015-06-12 08:25:33]
『気を使う』のではなく『気を遣う』のですよ。
|
897:
匿名さん
[2015-06-12 10:33:30]
既存のコミュニティが出来上がっている街に入るのは大変、新参者になって住み難いというプロパガンダを展開して、新規分譲地限定で検討している人間を大量にうみだして買わせる事に成功していたのは大昔。
今やそういったエゴの持ち主ばかり集まるニュータウンのほうが逆に住み難い事が知れ渡り、各種の弊害も多く、家建てる場所を探すに当たって新規分譲地に拘る人間のほうが圧倒的少数派になったってのが現在。 |
898:
匿名さん
[2015-06-12 10:38:51]
1970年代以降全国で粗製乱造された新規大規模の新興住宅地・郊外ニュータウンは今や「昭和の失敗政策」「負の遺産」「悪いイメージ」のほうが圧倒的に強い単語であり、よほどの情報弱者を除いて、「新興住宅地」や「ニュータウン」は否定的にとらえられている事が殆ど。
|
899:
匿名さん
[2015-06-12 10:41:44]
>>894
その通り。 現実は逆で、ど新規分譲地のほうが、どんぐりの背比べで、見栄の張り合いやママ友の付き合いなどで気疲れする。 同じような子育て世代が集まる事や、世代が偏る事も、弊害のほうが遥かに多い事が知れ渡った。 |
900:
匿名さん
[2015-06-12 10:51:15]
|
901:
匿名さん
[2015-06-12 16:52:49]
新興住宅地のほうがしがらみなく誰でも入れるから変人や事件が多いってことがバレちゃったもんな。
彩都も変質犯罪(女児用下着の投棄嫌がらせ)の犯人が住んでたね。結局、強盗殺人犯だったけど。 神戸連続児童殺傷事件の舞台もニュータウンだ。それも彩都より遥かに高級な。 http://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2005-12-25 |
902:
匿名さん
[2015-06-12 22:16:12]
ゴキブリは新しい所が苦手なんだよね。
ニュータウンが負の遺産って、今の高級住宅地と言われているところも、昔はニュータウン。都心回帰とドーナツ化と歴史は繰り返す。 |
903:
匿名さん
[2015-06-12 23:15:04]
|
904:
匿名さん
[2015-06-12 23:48:47]
今の高級住宅地と言われているところは、サラリーマン向けに開発された昭和40年代以降の郊外ニュータウンとは真逆の、大正時代から昭和30年代までに邸宅地として開発された所だよ。区割りは最低百坪で、200~300坪が基本。
東豊中も桜ヶ丘も百楽荘もまさにそれ。 |
905:
匿名さん
[2015-06-12 23:52:56]
例外的に千里ニュータウンだけは、ハワードが提唱した田園都市の理念に基づいて田園都市の理想を具現化すべく凄まじいこだわりを取り入れたおかげで、実質的に戸建てエリアは中産階級向けではなく有産階級向けになったので(世帯数では2割にすぎない戸建てが全体の50%の面積を占める)、ニュータウン以前の邸宅地と区割り的にも遜色が無く高級住宅地となった。
|
元値から考えられないような値段になった
高度経済成長期、人口増加が背景にあったからだ
その後の二匹目のドジョウを夢見た街はどれも値上げせず
経済は頭打ち、人口も増えないでは当たり前
どうせ値下がりするなら、許容できる範囲で安いところ買う方がかしこい
資産の目減り(損失)なので、何%下がるかより、何円下がるかで考えるからね