前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart2です。
彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/
[スレ作成日時]2015-04-16 16:45:17
箕面市 彩都 【住民専用】Part2
486:
匿名さん
[2015-05-27 08:40:48]
|
487:
468
[2015-05-27 11:14:44]
タマスマってそんなに安いですか?
私が見たときは建売が3200~3800、注文が4500以上との事でしたので 平均では3000万円台後半かと思います。 注文を考えてて、オプション入れたら4500ではすまないでしょうから、山の上のタマホームに5000は高いとの判断でやめました。 建売は太陽光とか全部ついてあの値段ですからお買い得感ありそうですね。 いま見たら2980で1棟のみとか客寄せパンダが出てますね。 まあ今さらどうでも良いですが。 |
488:
匿名さん
[2015-05-27 11:53:28]
森町は薪ストーブ付の邸宅とか、2区画買って豪邸とか、建築家で建てたこだわりの家とか個性的な4000~5000万円以上の注文建築もけっこう建ってるけど、彩都は建売や建築条件付HM固定エリアに限らず、金太郎飴みたいな家並ばっかりですね。
|
489:
匿名さん
[2015-05-27 11:57:11]
↑言うまでもありませんが、4000~5000万以上の注文建築というのは、土地代を含まない建築費用(建物、諸費用、外構・植栽)のみの値段です。冬寒いということがあらかじめ分かっている事もあり、森町は高断熱の北欧住宅(上物だけで最低で3500万以上)も多いですね。
|
490:
匿名さん
[2015-05-27 12:08:02]
↑言うまでもありませんが、森町には箕面市内で唯一
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)がありますから その災害対策を講じた建物も多いのでしょうか? |
491:
匿名さん
[2015-05-27 12:41:44]
|
492:
匿名さん
[2015-05-27 13:09:49]
彩 都、大阪平野側
タマスマ、大阪平野側 森 町、有料トンネルの奥地 |
493:
匿名さん
[2015-05-27 13:13:43]
彩都の小学校の教育レベルはどうですか
通う子どもの様子はどうですか |
494:
周辺住民さん
[2015-05-27 14:53:36]
彩都は建売で6300万の物件なかった?
|
495:
匿名さん
[2015-05-27 15:00:49]
>>491
なるほど。 安い建売りばかりが売れてるのかもしれませんね。 タマスマの建売りは、太陽光やエコウィル付きで設備もわりと良い物でしたので、あの価格なら売れるのはわかります。 当時、見た建売りの中では一番良かったです。 ただ床面積が30坪台と狭いので、これで十分な方には良いと思います。 バスは今のところ運行してるみたいですね。 時々、茨木駅付近で見かけます。 まあ500世帯以上あるなら、500人が往復500円として1日25万ですから維持は出来ると思いますが。 Googleマップ見たら沢山家が出来てるようです。 来週、高槻方面に行く予定があるので、帰りに少し見てきます。 |
|
496:
匿名さん
[2015-05-27 15:44:19]
タマスマとか森町の話とか延々と止めてほしいわ。
よそで比較スレとか建てて、やってくれない? 彩都の住人じゃないのがずっと粘着してて、鬱陶しい。 なんかコンプレックス抱えてるとしか思えないほど、ずっと来るのが泣けるけど。 |
497:
匿名さん
[2015-05-27 19:08:05]
静かなことくらいしか彩都に太刀打ち出来ないからな。森町にとったら彩都は永遠の憧れなんだな。
|
498:
匿名さん
[2015-05-27 22:46:03]
>>497
・珍走で悩まされる心配無し。 ・治安も彩都より良い。 ・自然環境も彩都より上 ・彩都の様に、公共交通機関まで15分以上掛かることなし。 ・0時以降も深夜バス有り。 ・車で千里中央も彩都より早い。 結局、彩都のメリットって無いんだよね。 だから、森町スレに彩都住民粘着するんだろな。きっと森町が羨ましくて仕方ないんだろ。 |
499:
匿名さん
[2015-05-27 23:12:14]
なーんて自己満足してるのはネット上でのアナタ「だけ」
実在の森町住民さん達はホットミーティングで不平不満のオンパレード 箕面市内で森町ほど住民の不平不満が炸裂している地区ないですよ (笑) |
500:
匿名さん
[2015-05-27 23:31:43]
>>498
>>森町スレに彩都住民粘着するんだ… 散々、彩都スレに粘着しているオマエが言うなってw トンネル代2000万もかかるなら彩都にしとけば良かったと悔やむ気持ちは理解出来なくもないが、憧れを歪んだかたちでぶつけるはのは大人のすることじゃないぞ。 |
501:
匿名さん
[2015-05-27 23:35:36]
>>498
いくらここで貴方が喚こうが、騒ごうが世間の評価は土地の値段に反映している。 マイノリティーな考え方は否定しないが、自覚もすべき。 ・珍走で悩まされる心配無し。→道路沿いの家を買ったら、日本全国どこでも同じ。田舎ならこんな悩みもないが・・・。 ・治安も彩都より良い。→治安の良さは人の少なさによる排他的な土壌と認識すべき。田舎ほど治安率は良いのはそのおかげ ・自然環境も彩都より上 →山の向こうであれば、どこに建てても自然環境十分。 ・彩都の様に、公共交通機関まで15分以上掛かることなし。→いつもはマンションを混ぜるのに、このような時だけ急に戸建対象。基本的には公共機関で不動産評価上ではバスが一番評価減。 ・0時以降も深夜バス有り。→それしか交通手段がないから仕方がない。 ・車で千里中央も彩都より早い。→有料道路のおかげだね。 |
502:
匿名さん
[2015-05-27 23:57:38]
>>488,489
本当に羨ましいですね。我家は大手HMの条件付きで買ったから、土地を除いて延床40坪建物+ごく一般的な外構で4000万弱で周囲の家からしたら本当に平均的な家ですから・・・・。それを避けようと無条件宅地も検討しましたが、駅から遠くなるのに更に土地の値段が上がって手が付けれませんでした。 森町も一瞬考え、トンネル出て直ぐであれば買ったかもしれませんが、トンネルから森町までの道を見たら流石に無理でした。先日森町の友人宅に行きましたが、森町であれば同じ家でも立派な家と言われたのかなと思いました。 でも、花粉症の私には生きていける環境では無かったですが・・・・(笑) |
503:
匿名さん
[2015-05-28 00:35:17]
宝塚山手台は南部に土地+建物で1億以上かけた家だけで800世帯弱いるけど、彩都って貧乏人の背比べだから502みたいなのが多いよね。
|
504:
住まいに詳しい人
[2015-05-28 00:48:17]
宝塚の山手台は南部はこだわりの街並みだけど、
北部のコストダウンがとんでもなく醜いからどんどん質が下がってるよ。 南部 西1~2丁目 最多取得価格帯 1億前後 南部 東1~2丁目 最多取得価格帯 7000~9000万 中部 東3丁目 最多取得価格帯 6000~7000万 北部 西4丁目 最多取得価格帯 4500~5500万 北部 東5丁目 最多取得価格帯 4000~5000万 |
505:
匿名さん
[2015-05-28 00:59:23]
甲陽園目神山町(経済構造を理解して成功した金持ちばかり住んでいる高級住宅地なので、安物をボッタクリ価格で売りつけて35年住宅ローンのサラリーマンから搾取する業種のハウスメーカーで家を建てる馬鹿など殆どいない よってハウスメーカーの家は皆無に近い)にセルフビルドで豪邸を建てた人のブログ http://www.panacorp.co.jp/ 高い日本の住宅の原因 ハウスメーカーの価格構造 例 50坪で坪単価60万の家の原価は? とにかく日本の住宅建設の価格は不透明なのです。一式で丼勘定が多くなります、損をしたら困るので丼だと高くなりますし、コストダウンできるところがわかりません。価格の中身が分からないという日本の体質が自分でやろうという動機でもあります。住宅メーカーに頼んでも彼らは施工しません。協力工務店に発注するだけです。その工務店も結局ほとんどを各専門施工業者に発注するのです。こうして施主の変更依頼とかが、メーカー施主担当>メーカー設計や発注部門>工務店>専門業者、と4人以上の間を伝言しているうちに伝わらなくなりトラブルが発生します。ぼぼ100%、施主がHPを立ち上げている建築記録を見れば発生しています。色が違う、物が違う類です。そして恐ろしいことにハウスメーカーの現場ではこういう資材は破棄されます。また断熱材とかも不足したら困るので余分に現場に納入されますが余った分は廃棄です。フレーミングに来てもらった大工さんの家は、かなりの部分そういう間違ってきた材料を溜めて作っています。また、私もある職人さんに電話を貰い「断熱余ってて捨てるそうやけど要るか?」と言われ、買えば6万円くらいになる断熱材を貰いに行きました。断熱材はすでに購入済みでしたが、余れば屋根裏とかにどんどん入れれば断熱性能がぐっと上がります。北米のように断熱だけの専門業者があればこういう無駄をせずに次の現場に持ちまわれるはずです。そしてこの無駄は全て価格に含まれているのです。 そこで住宅メーカーで建てたときのコストはどんなものかをお教えします。 ハウスメーカー価格 3000万 粗利30% 900万 注1 ------------------------------- 下請け工務店 2100万 粗利20% 420万 ------------------------------- 建築コスト 1680万 支給資材の粗利 75万 注2 ------------------------------ 最終原価 1605万 注1、 上場メーカーの決算書の粗利は20~25%ですが、設計などの外注先や子会社の利益も含めれば30%は行きます。 わざとかどうか知りませんが利益を分散しています。道路公団が料金徴収を別会社にしたりインターチェンジの飲食店を別会社で運営したりして利益を別にしているのと同じと思ってもらえればいいでしょう。 注2、 建築コストの約30%を占める建築資材費500万には、ハウスメーカーの子会社支給で15%(75万)ほどの粗利が乗せられています。xxxホームコンポーネントとか言うハウスメーカーの子会社が納入。 3000万の見積もりの家が最終的には1600万ほどが原価ということになります。この金額が固定資産税の評価額に近い金額になるのは家を建てた方ならご存知でしょう。 【 一部テキストを 削除しました 。管理担当 】 |
管理費、駐車場代、ローンもそうだが戸建てもマンションも払える層の人達が住んでるということ。マンションと戸建てで悩んだ人もいるし、賃貸だってファミリー層のはローンより高い所もありますから。私達は住んでてまあいい街だと思います。最近はシムシティのように街が出来てるし。