住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-30 01:01:33
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-16 16:22:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】

906: 匿名さん 
[2015-04-28 14:40:23]
余談ですが、売電収入は雑所得になりますので、20万円超えたら確定申告を忘れずに。
907: 匿名さん 
[2015-04-28 16:32:04]
>876
>なぜ、避難所なら大丈夫なの?

情報があるから。情報の閉ざされた暗闇でも平気で、床に散らばったワレモノや家具転倒の危険を気にしないなら自宅でいいんじゃないかな。
908: 匿名 
[2015-04-28 17:43:10]
けっきょく物件なんて立地がほとんどだろ?
909: 匿名さん 
[2015-04-28 17:46:01]
ライフラインの止まる災害時、一日たりとも暮らせないのが
マンションの中高層階。

建物に危険が無くても、そこに暮らせなくなる状況は
社会的にも増加させない方が安心だと思う。
910: 匿名さん 
[2015-04-28 17:56:26]
まずは生命を守ることかな。災害時にどうなるかなんて、そのときになってみないと分からないからね。思い通りにならないことは覚悟しておいた方が良いと思いますよ。
911: 匿名さん 
[2015-04-28 18:10:42]
>907
話をすり替えてるし(笑)
避難所に情報集まるかなぁ?そうは思わないが。
912: 匿名さん 
[2015-04-28 18:15:10]
>>904
戸建てのなりすまし?
マンション屋上なら戸建てなんかより広いからもっと多いよ!
913: 匿名さん 
[2015-04-28 18:26:12]
>911

情報の入ってこない空間に耐えられないって話なんだけど、味わったことのない人間には分からないだろうから、好きに考えとけばいいよ。
914: 匿名さん 
[2015-04-28 18:35:54]
そういうのを思考停止と言うんだよ。

阪神大震災の時、地震や直後の火災で直接被害のあった家やマンションやビルはともかく、ほとんどの家は軽微な損傷とその後数ヶ月の不自由な生活を強いられたのは事実なのだから、学んで今後に生かすべきです。
915: 匿名さん 
[2015-04-28 18:45:03]
>913
情報はスマホから得られるんだが(笑)
916: 匿名さん 
[2015-04-28 18:50:59]
私が思うに、実際に東京に震度6~7、マグニチュード8クラスの地震が来ても大したことないんじゃないかなと。
今の戸建の基準法適用レベルなら倒壊はない。古い戸建てやビルなんかは倒壊するだろうけど。
で、火災だけど今は防火地域とかだと準耐火構造になってる。延焼してもマンションとかが防火壁になるわけだし、鉄筋コンクリートの戸建や賃貸マンションも多い。阪神淡路のような状況にはならないんじゃないかな?
古い戸建てが密集している城東の下町エリアは知らないけど。

津波だけど、関東大震災、大江戸地震、どちらも町中に押し寄せるほどの大津波って起きていない。
仮に来ても埋め立て地や海抜ゼロ地域は相当な被害を受けるだろうけどその程度で東京のほとんどの地域は影響がない。
液状化もそのあたりだけだろうし。

やっぱりハザードマップの赤いエリアっていうかそういう危険な地域じゃなければ平気なんじゃないの?って気がしてる。
地震後に「スゲー揺れたな」って言いながら都内の自宅のテレビで湾岸地域の悲惨な状況を見てそうな気がする。
917: 匿名さん 
[2015-04-28 19:52:04]
>916

荒川の堤防は10m、東日本大震災の津波は十数m。何処で決壊するか不明だが0m地帯の
戸建て付近で決壊したら多少の被害はあるかも?ビルやマンションが流されるとは思えないが。

東日本大震災は20世紀以降でベスト3の地震でそんなに大きな地震がくる確率はあまり無いが。
918: 匿名さん 
[2015-04-28 20:20:20]
城東の川沿いや湾岸埋立て地は、海抜一桁のエリアが多い。
少し大きな津波があれば大変でしょう。

919: 匿名さん 
[2015-04-28 20:21:37]
>915
>情報はスマホから得られるんだが(笑)

スマホが普段どおり使えるといいね。まあ、キャリアも東日本大震災の経験からいろいろ対策は考えているでしょう。
920: 匿名さん 
[2015-04-28 20:30:23]
>919
ワンセグも見れるからね
921: 匿名さん 
[2015-04-28 20:58:51]
スマホも充電が面倒だ。
922: 匿名さん 
[2015-04-28 21:01:20]
三匹の子豚じゃオオカミに強い家の順番は
藁の家<木の家<レンガの家
でも地震だと
藁の家>木の家>レンガの家
地震で死亡するのは80%が瓦礫で窒息死らしいからね。



923: 匿名さん 
[2015-04-28 21:28:09]
どうでもいいけど、戸建てはゴキブリが出るから住みたくない。。
924: 匿名さん 
[2015-04-28 22:00:46]
>922

地震で死ぬ人は今の住宅ででは神戸みたいなことはなく、殆どが続いて起こる津波か火事、
木造の家が一番被害を受けるだろう。
925: 匿名さん 
[2015-04-28 22:04:23]
直下型の地震が来たらマンションは自重で崩れる可能性を否定できない
926: 匿名さん 
[2015-04-28 22:07:38]
>918

城東は荒川の堤防が高いし、東京湾で津波も弱まるのではないか。
地盤も弱い千葉が一番危険な気がする。
927: 匿名さん 
[2015-04-28 22:13:19]
富士山の噴火が一番リスク高い。
928: 匿名さん 
[2015-04-28 22:13:53]
>925

直下型て関東ではあまりないのでは?プレートが重なる場所は海が多い。
929: 匿名さん 
[2015-04-28 22:26:26]
築地あたりで直下型の地震がくる可能性は高いよ。
想定震度7のはずだけど。
930: 匿名さん 
[2015-04-28 22:36:35]
何が怖いって東日本大震災の時
東北の日本海側はたいして揺れてなく、遠く離れた関東がかなり揺れてる。
これ首都直下型の地震が来た場合の被害想定って思っているより深刻になるんじゃないかと。
931: 匿名さん 
[2015-04-28 22:51:23]
ランドマークになる位の高いビルだと目立つから、
地震で崩れるより飛行機突っ込まれる危険率のほうが高いかもなぁ
932: 匿名さん 
[2015-04-28 23:50:42]
>924
そう最近の建物なら地震で崩れる事もないからね
地震の原因の火事で逃げられずに死亡なんてのも考えられないね。
各部屋には必ず窓があるし、2階なら飛び降りても骨折くらいで済む。
高層ビルだとそうは行かない。
933: 匿名さん 
[2015-04-29 00:00:16]
>932

地震で怖いのは放水路が壊れて、地震の後に起きた火事を消せずに延焼して大火事になること。
934: 匿名さん 
[2015-04-29 00:02:44]
日本中どこも地震の危険は有るけど津波の危険地帯は限られてるから、
そこを避けて住めば良いだけ。
どうしてもなら避難塔を建てるか、
水に浮いて衝撃に強い避難カプセルを常備だね。
935: 匿名さん 
[2015-04-29 00:23:04]
日本の家に木造が多いのは、それなりの理由があったんだろう。
何百年に一度は必ず起こる大地震。
なのに実際に耐えた実績もない机上の理論で高層ビル建てて、
ほんとに数百年に一度の試練に耐えられるのかな。
936: 匿名さん 
[2015-04-29 00:29:01]
>935

戸建てじゃないから、火事で全焼はしないし、津波も大丈夫だな。
937: 匿名さん 
[2015-04-29 00:33:24]
火事はより身近にあるからね。放火の割合も多いし。
938: 匿名さん 
[2015-04-29 05:52:10]
923は劣悪な戸建てに住んでたのか?
ゴキブリの有無は建物の構造より、清掃や管理の問題。
939: 匿名さん 
[2015-04-29 06:11:11]
マンション君は、コンクリートは燃えないから安全だと思ってるらしいが、内部は燃えるし放水で水漏れ被害は計り知れなく拡大する。
マンションは避難経路が限定され、安全な場所までの移動距離も長い 。
建物の構造も熱の影響で弱くなるから瑕疵物件で価値も下がる。
逃げやすいし建て直しもできる、耐震等級3の戸建てのほうがいいよ。
940: 匿名さん 
[2015-04-29 06:20:31]
金利が安いからどっちでも買えばいい。
941: 匿名さん 
[2015-04-29 08:04:40]
>939

全焼しないと書いた。放火も低層階しかできそうにない。バルコニーは独立型で上下階の
外壁も見えない。壁より7,80cm外側に境が見えるだけ。

あれはどうやって入るのかね。バルコニーに下の階へのパネルがあるけど
子どもや高齢者には無理だろう。普通に階段で降りると思う。

数軒は独立型が続く。スパイダーマンでないと無理。パネルは消防点検の時は物を置かないけど。

コンクリートは燃えないけど部屋の内装が燃える。
942: 匿名さん 
[2015-04-29 08:23:38]
>>938
巨大ネズミの巣になっている都心マンションの方がやだ。
943: 匿名 
[2015-04-29 08:45:08]
まあ、いずれにしろ住宅性能評価書が無いような家は論外。(笑)
944: 匿名さん 
[2015-04-29 08:47:08]
耐震等級1の戯言
945: 匿名 
[2015-04-29 08:58:16]
高高じゃない木造建売だもんな。(笑)
946: 匿名さん 
[2015-04-29 09:04:19]
めったに無い地震、火事でどっちが安全かでマンションか戸建てかにする奴なんているのかよ(笑)

どっちに住んでるか知らんが、よほど今の家に特徴が無いんだろうな…
947: 匿名 
[2015-04-29 10:11:27]
自然災害なら兎も角、火事は嫌だな。
948: 匿名さん 
[2015-04-29 10:29:34]
お茶の水の火事になったマンションはどうなった?
949: 匿名さん 
[2015-04-29 10:51:14]
>904
http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/jirei.html
これ?

立地の良い都心の採用事例ないみたいだけど
賃貸さんなんだね。

200平米は、20.0平米の見間違いかな?
これ?立地の良い都心の採用事例ないみたい...
950: 匿名さん 
[2015-04-29 11:05:27]
まあ、今どきは太陽光パネル付マンションも珍しくないってことかな。南向きで遮るものもなく日当たりも良いから発電量も期待できるしね。(笑)
951: 匿名さん 
[2015-04-29 11:20:19]
>950
戸建てで日当たり悪くても、普通は屋根には日は当たる。
屋根にすら日が当たらないのは、かなり残念な戸建て。
952: 匿名さん 
[2015-04-29 11:23:33]
普通は日照権の問題があるからね。
953: 匿名さん 
[2015-04-29 11:32:02]
戸建てには共用スペースなんてないから
太陽光で発電した電力は、そのまま世帯のもの。
マンションの設置面積では各家庭の電力として見ると微々たるものでしょ。
954: 匿名さん 
[2015-04-29 11:40:38]
まあ、わざわざ投資したワケじゃないし、オマケだから微々たるもので全然問題ないけどね。(笑)

ちなみに、微々たるものでも売電額が買電額を上回ることもあるから驚き。
955: 匿名さん 
[2015-04-29 11:48:22]
>戸建てで日当たり悪くても、普通は屋根には日は当たる。

太陽光パネルを実際に設置してる人は分かってると思うけど、傾斜角度がけっこう重要なんだよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる