暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-16 16:22:19
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】
806:
匿名さん
[2015-04-26 19:50:01]
オール電化って料理しにくいでしょ?
|
||
807:
匿名さん
[2015-04-26 20:00:35]
お近くのショールームでご確認下さい。
|
||
808:
匿名さん
[2015-04-26 20:17:29]
おばさんとかは使いづらくて困ったって言う人が多い。
慣れるもんなの? |
||
809:
匿名さん
[2015-04-26 20:26:04]
|
||
810:
匿名さん
[2015-04-26 21:14:02]
オール電化なんて立地の良い都内マンションには無いから、どこかの地方の戸建でしょ
田舎なら200平米で車が趣味なのもわからないことはない |
||
811:
匿名さん
[2015-04-26 21:31:20]
|
||
812:
匿名さん
[2015-04-26 23:20:44]
災害でライフライン止まった時のオール電化の大規模マンション高層階のリスクとかは考えないのかね?
|
||
813:
匿名さん
[2015-04-26 23:34:24]
|
||
814:
匿名さん
[2015-04-26 23:37:12]
ガスも、電気が止まれば動かないかも。 |
||
815:
匿名さん
[2015-04-27 00:12:28]
|
||
|
||
816:
匿名さん
[2015-04-27 00:26:11]
>>815
でも持ち家を考えた時、災害は結構気にしませんでした? 低地とか埋立とか川沿いとか気にしますよね? |
||
817:
匿名さん
[2015-04-27 01:02:27]
|
||
818:
匿名さん
[2015-04-27 01:16:42]
|
||
819:
匿名さん
[2015-04-27 06:52:20]
ライフラインは地盤が悪いと復旧まで1ヶ月かかることもある。
とくに共同溝や配管など地中を通るものは時間がかかる。 マンション階段の昇り降りは、上層階ほど出来なくなるので避難生活を覚悟しないといけない。 |
||
820:
匿名さん
[2015-04-27 07:12:24]
|
||
821:
匿名さん
[2015-04-27 07:28:16]
水道と電気の2つが揃わないと生活できないのと、水道と電気とガスの3つが揃わないと生活できないのと、どちらが生活できなくなるリスクが高いか明白だと思うけど?
|
||
822:
匿名さん
[2015-04-27 08:04:36]
オール電化かガスかってのはあまりリスクに関係ないらしい。
電気がないと基本ガスは使えない。火災のリスクはガスの方が多そうだが漏電のほうが問題。オール電化世帯でもガス世帯でもカセットコンロ位は常備しておくべきだろう。ガスの方が早く復旧しやすいという意見もある。浦安はそうだったらしい。 問題はマンション上階だと部屋にも帰れない。水道、下水も使えない、ってことじゃないの?不便な上階ほど値段が高いとか意味わからんし、埋立地なら奇特としか。 |
||
823:
匿名さん
[2015-04-27 08:25:58]
そもそも、マンションでオール電化なんて販売して無いし
ましてや200平米なんて、過去より存在しない 都市ガスも無いよいな田舎のプロパンだから ガスの明細出さないための予防線 オール電化って言うのも嘘っぱちなのでは? |
||
824:
匿名さん
[2015-04-27 08:51:43]
787の明細に「全電化割引」が入ってるけど。(笑)
|
||
825:
匿名さん
[2015-04-27 08:52:32]
7月にエアコンつけたままで月の電気代が7千円って、ワンルームなんじゃないの?
|
||
826:
匿名さん
[2015-04-27 09:10:31]
|
||
827:
匿名さん
[2015-04-27 09:13:08]
オール電化だと昼の電気料金が高いから、一日つけっぱなしだと逆に電気代が高くなるでしょ。
|
||
828:
匿名さん
[2015-04-27 09:25:41]
>>825
そうかも、 単身者向け賃貸で電気温水器と使いもしない1口電熱器のキッチン 早朝出勤に深夜帰宅なら、そんなものだね 200平米で高級外車に囲まれた都心生活を夢見て頑張ってる、とても良いと思います。 ただ、都区内マンション住まいだと、もれなく東京電力+東京ガスになるので(IHクッキングはできるよ) オール電化にしたかったら、戸建になるね。 |
||
829:
匿名さん
[2015-04-27 10:06:10]
今だと、西新宿タワーとかオール電化だね。
|
||
830:
匿名さん
[2015-04-27 10:40:18]
>オール電化だと昼の電気料金が高いから、一日つけっぱなしだと逆に電気代が高くなるでしょ。
断熱性の良い建物+省電力エアコンだと、以外とそうでもない。つけっぱなしなら日中のエアコンの消費電力なんて1時間あたり200〜300Wh程度でしょう。こまめにエアコンをオフすると起動時に大量に電力を消費するため、かえって電気代が高くなるという話もありますね。 |
||
831:
匿名さん
[2015-04-27 10:46:46]
調理によくオープンを使ったり、乾燥機や床暖を使うならガスがいいといわれ、オール電化をやめました。
熱効率ならガスでしょう。 |
||
832:
匿名さん
[2015-04-27 11:03:11]
ウチはガスファンヒーターが好きで使ってる。
燃費はエアコンの方が安いのは承知の上。 足元から直接あったかいのとアナログで狙った場所を温められる感じが好き。 床暖プラスガスファンで冬場はエアコン使わない。 本当はガスストーブが欲しいんだけど売ってないんだよね。 |
||
833:
匿名さん
[2015-04-27 11:05:20]
コンロの燃焼効率はIHの方が高い(周囲に熱が逃げないので調理者が暑くならない)ですが、考え方は人それぞれですからご自由にどうぞ。
|
||
834:
匿名さん
[2015-04-27 12:30:32]
なんか、せっかく建物の断熱性が高いのに換気の必要な暖房器具を使うのって、ちょっと勿体なくない?
|
||
835:
匿名さん
[2015-04-27 12:42:49]
うちは、高高住宅なのでファンヒータは使用禁止で使えないのでエアコン併用ですが、
床暖房があるので足下から充分快適ですよ。 ガスファンヒータが必要なのは気密、断熱性能が低いからとだと思います。 |
||
836:
匿名さん
[2015-04-27 12:49:54]
都心の200平米マンションに住み、高級外車を乗り回す自分を夢見る
夢見る為に、現実にそうなった者として振舞ってみる それくらいいいじゃないか。 |
||
837:
匿名さん
[2015-04-27 12:51:02]
集合住宅や中古住宅というひびきに卑屈になるような人は新築戸建を買えばいいし
そのへんどうでもいい人は中古マンションが一番いいよ |
||
838:
匿名さん
[2015-04-27 13:01:38]
|
||
839:
匿名さん
[2015-04-27 13:04:05]
>>836
全然良いですよ。インターネットですから。酔っぱらって絡まれるより全然マシ。 |
||
840:
匿名さん
[2015-04-27 13:07:58]
>というか、オール電化で物件探す人なんていないでしょ
そう、立地で物件を選んだらたまたまオール電化だった。それだけ。(笑) |
||
841:
匿名さん
[2015-04-27 13:09:45]
>>835
>>ガスファンヒータが必要なのは気密、断熱性能が低いからとだと思います。 随分挑発してくれますね。必要なのではなく好きなんですよ。 それに、燃焼系の暖房機器は乾燥しないというメリットもありますし、直ぐに暖かい、温まれるというメリットもあります。 いくら高断熱、エアコンでも普通は換気くらいしますよね?少なくともウチはしてます。クーラー使用の夏場でも。 気密性も、今時の戸建なら高高じゃなくても相当高いですよ。 ウチも高高じゃない木造建売ですけど、窓を閉め切ってると玄関の扉の開け閉めに抵抗が出るくらい気密性が高いです。その気密性故に24時間換気が法令化されたんですから当たり前だと思いますよ。 |
||
842:
匿名さん
[2015-04-27 13:23:00]
>燃焼系の暖房機器は乾燥しないというメリットもありますし、
結露にはご注意ください。カビが発生しやすくなりますから。 |
||
843:
匿名さん
[2015-04-27 14:13:17]
|
||
844:
匿名さん
[2015-04-27 14:13:48]
|
||
845:
匿名さん
[2015-04-27 14:34:03]
>いくら高断熱、エアコンでも普通は換気くらいしますよね?
エアコン稼働中は基本しませんね。換気する必要がありませんから。 >少なくともウチはしてます。クーラー使用の夏場でも。 だから光熱費が高いのでしょう。 |
||
846:
匿名さん
[2015-04-27 15:28:48]
|
||
847:
匿名さん
[2015-04-27 16:26:47]
今までにも何度か書いたけど、駅1分で会社までドアtoドアで20分、駅前にはショッピングセンターもあって便利だから立地的にはとても気に入ってる。でもまあ、条件は人それぞれだから。
|
||
848:
匿名さん
[2015-04-27 16:40:03]
|
||
849:
匿名さん
[2015-04-27 16:59:02]
マンション高層階への往復ができずに、体育館の雑魚寝生活になるより
自分の戸建てで生活したほうがいい。 水や食料の搬入も、マンションより全然楽です。 |
||
850:
匿名さん
[2015-04-27 17:10:13]
そういうの気にするなら、低層階を選べば良いでしょうね。ウチはいろいろ考えて3階が良いと判断しました。
|
||
851:
匿名さん
[2015-04-27 17:13:20]
|
||
852:
匿名さん
[2015-04-27 19:05:20]
>>ウチも高高じゃない木造建売ですけど、
そうですか… |
||
853:
匿名さん
[2015-04-27 19:50:23]
マンション民は、災害時に自分の部屋を放置してわざわざ遠くのホテルまで行くのかあ。
戸建てなら自宅で生活できるのに。 |
||
854:
匿名さん
[2015-04-27 20:38:04]
電気止まったら避難したほうがいいよ マジで
|
||
855:
匿名さん
[2015-04-27 20:38:35]
|
||
856:
匿名さん
[2015-04-27 20:39:08]
>>851
あのさ、例えば首都圏で災害があってライフラインに問題が出た場合、避難するなら地方へ行くしかないってことはわかってる?都心から程良い距離のライフライン止まってないホテルや借家はあっという間に埋まるに決まってるよね。災害あったら仕事も何もかも投げ出して逃げるというならともかく。 |
||
857:
匿名さん
[2015-04-27 20:51:46]
マンションて震災時はライフラインが復帰しても余震の度にエレベーター止まるから相当不便だよ。
|
||
858:
匿名さん
[2015-04-27 21:00:35]
|
||
859:
匿名さん
[2015-04-27 21:05:51]
マンションは電気が来ないと水が来ない。つまりトイレもキッチンも使えない。
戸建ては上下水道が使えればトイレ、キッチンは使える。 戸建なら電気が来なくても何とか生活できる。 例えばだけど、EV車を所有していれば電気も使える。マンションだとEV車を買っても充電できないから事実上所有できない。 所有していても遠すぎて車から電源を取ることはできない。 マンションは災害に弱い。 |
||
860:
匿名さん
[2015-04-27 21:10:35]
|
||
861:
匿名さん
[2015-04-27 21:13:31]
|
||
862:
匿名さん
[2015-04-27 21:16:34]
>860
耐震等級は一回大地震でダメージを受けた建物が次の大きな地震(余震)に耐えることを保障しないよ。 それは耐震等級3でも一緒。 そんなところにすみ続けるなんて、非難する体力・資力のない弱者か、単なる自殺志願者でしょ。 |
||
863:
匿名さん
[2015-04-27 21:26:00]
>>861
まあ、事実なんで例えとして書いたまでです。必死と言うか当たり前の事実なので。 マンションだとEVとかPHEV買っても意味ないですからねえ。 >>862 http://comfort-archi.com/seismic-grade/ 耐震等級2 ◾等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる ◾病院や学校等の耐震性能 耐震等級3 ◾等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる ◾消防署や警察署など防災の拠点となる建物の耐震性能 耐震等級2以上ならもうどこに避難しても安全性は変わらないんです。3等級だと避難所になる学校以上の耐震性ですから。 |
||
864:
匿名さん
[2015-04-27 21:30:42]
|
||
865:
匿名さん
[2015-04-27 21:33:56]
戸建ては震災があれば建て替える。
マンションは? |
||
866:
匿名さん
[2015-04-27 21:47:06]
|
||
867:
匿名さん
[2015-04-27 21:53:40]
地盤堅いところがいいよね。
|
||
868:
匿名さん
[2015-04-27 22:08:53]
>>863
言っている事が支離滅裂すぎですね。 耐震等級3の家なら学校や病院よりも破損の危険性も倒壊の危険性も低いのです。等級2で病院、学校と同じ安全性。 見ず知らずの者同士が集まる避難所よりも2等級以上であれば自分の家の方が快適で安全です。 したがって家族の為にも家にとどまる事が安全だと言っているのですよ。 避難所の人数を減らすという事で周囲の人の助けにもなります。 「建物を取る」って何のお話なんですか?家にとどまって修理するとでも?意味が解りません。 |
||
869:
匿名さん
[2015-04-27 22:15:22]
>マンションだとEVとかPHEV買っても意味ないですからねえ。
いつも思い込みのデタラメばかりだから今さらだけど、2年前にできた近くのマンションには充電設備とスペースが2台分あったりする。要は、必要な設備が付いてる物件を選べば良いだけ。 |
||
870:
匿名さん
[2015-04-27 22:27:52]
>>869
>>充電設備とスペースが2台分あったりする 充電に何分掛かるかご存知ですか?その間そこに居続けなきゃいけないんですよ?二台分しかないのに停めっぱなしにはできませんから。そんな不便な車ならガソリン車にするんじゃないですかね? 戸建なら、急速充電器を用いなくても一晩中充電しっぱなしにできます。もちろん、わずかな金額で200Vの急速充電器も設置できます。それこそわざわざスタンドに行くより楽なんですよ。 こういう部分ではマンションは戸建に適わないんですよ。全駐車スペースに電源がある駐車場でようやくこの用途で戸建てと並べるんですよ。 そうなると管理費、修繕費あるいは駐車場代が高騰しそうですからコスト面でもマンション大敗ですけど。 |
||
871:
匿名さん
[2015-04-27 22:28:14]
相変わらず、無意味で無知な言い合いを続けているんだね・・笑
これだから貧乏民はねぇ・・苦笑 余裕ある200㎡ぐらいの家に住めるようになると、精神的にもゆとりが出るんだけど・・ まあキミらは一生無理なんだろうけど・・笑 こんな会話を一生続けるつもり・・笑 ホント下らないスレ・・哀れ |
||
872:
匿名さん
[2015-04-27 22:40:41]
少し真面目な話をすると、震度6強以上の地震で建物の被害は少なくても停電が続いている場合、夜に家で真っ暗の中に居られるか?余震も酷いのに、はっきり言って無理ですよ。避難所に行くか、広い駐車場に車を移動して車の中にいるかです。
|
||
873:
匿名さん
[2015-04-27 22:43:46]
>845
>>いくら高断熱、エアコンでも普通は換気くらいしますよね? 今の住宅は24時刊換気で窓は開けない。24時間換気で暖房冷房に影響するほど換気量多くないよ。 浴室の吸気で数段階に調節できるけど、人が必要とする空気量は断熱に影響するほど多くない。 各室で吸気するので各部屋⇒浴室、洗面室、トイレに空気の流れがあるみたいである部屋で暖房 しても、他の部屋の温度はあまり変わらない。全室にエアコン・空気清浄機が必要。 |
||
874:
匿名さん
[2015-04-27 22:46:44]
|
||
875:
匿名さん
[2015-04-27 22:51:15]
>こういう部分ではマンションは戸建に適わないんですよ。全駐車スペースに電源がある駐車場でようやくこの用途で戸建てと並べるんですよ。
防災設備にしても、セキュリティにしても、戸建ては自前で全ての設備を整えてようやくマンションの設備に並べるんですよ。(笑) |
||
876:
匿名さん
[2015-04-27 23:05:40]
|
||
877:
匿名さん
[2015-04-27 23:07:00]
|
||
878:
匿名さん
[2015-04-27 23:07:04]
>>873
それは、マンション含め、建売住宅で用いる 第3種換気という方式 サッシや壁に換気(吸気)用のガラリが付いてて そこから冷たい空気や夏の湿気が入ってくる仕組み (PM2.5も入ってくる) 高高住宅で採用されているのは、第1種熱交換換気といって、外気を直接取り入れるのではなく、冷気や花粉をフィルターしてから取り込む仕組みで、まったく異なります。 |
||
879:
匿名さん
[2015-04-27 23:15:21]
|
||
880:
匿名さん
[2015-04-27 23:19:38]
>>871
ぜひとも、その200平米で、駅徒歩1分のオール電化で真夏でも電気代6千円と超節約マンションを教えてくださいな。 |
||
881:
匿名さん
[2015-04-27 23:28:18]
|
||
882:
匿名さん
[2015-04-27 23:32:21]
>>877
PHEVってご存知ですか? まあ、おっしゃる事は確かですね。だから誰かが書いてたたった二台の充電スペースみたいな話になるんですよね。 ちなみにトヨタや三菱のEVは一般家庭用コンセントでも充電できます。時間は掛かりますけど。 サービスエリアとかにもありますけどその充電時間ゆえに「停めっぱなし」が問題になってます。 まあ、戸建てなら購入するメリットがあるけどマンションにはないという事です。 さらに、戸建てなら非常時にそれを家庭用電源にすることができます。 車種によっては一般家庭なら普通に3日間電源供給ができるそうです。冷蔵庫や電子レンジ、テレビ、エアコン等を普通に利用しての3日間です。 普及するか否かはまた別ですけど、こういう次世代エネルギーに柔軟に対応できること自体が戸建てのメリットと言える訳です。 |
||
883:
匿名さん
[2015-04-27 23:34:50]
|
||
884:
匿名さん
[2015-04-27 23:52:21]
|
||
885:
匿名さん
[2015-04-28 00:01:14]
|
||
886:
匿名さん
[2015-04-28 00:04:23]
|
||
887:
匿名さん
[2015-04-28 00:10:09]
>>858
だからさ、阪神大震災とか調べてみなさいよ。実際ガスとか水道とか長い間止まってたし、そんな中でも皆仕事はしなきゃ生きていけんわけで。まぁ、お前は家族ごと疎開して仕事しないでも生きていけるというなら好きにすりゃいいよ。 一回の地震くらいで普段の生活放り出して地方へ疎開して地方で仕事探すのかい?それが家族の命を守ることなの? |
||
888:
匿名さん
[2015-04-28 00:20:33]
>887
大阪出身だからわかるけど、 阪神大震災の時は神戸・西宮・芦屋は生活できないぐらいひどかったけど、 徒歩でも(なんとか)いけるぐらいの大阪市なら普通に生活できた。 復興するまでの数ヶ月間ライフラインもまともにない町に留まるのはなんかしらの弱者。 普通の人は大阪に避難して仕事してる。 そっちのほうがよっぽど家族を守るために正しい行動だと思うよ。 |
||
889:
匿名さん
[2015-04-28 00:28:51]
>200平米で、駅徒歩1分
これはまだ、願望としても、富裕層演出としてもわかるが >オール電化で真夏でも電気代6千円 マンションでもオール電化できるってアピールしたいのだろうけど・・・いくら節約がんばってても、 戸建の太陽光みたいに節約しないで余った電気売って光熱費0円とかできないから、メリット無さそう |
||
890:
匿名さん
[2015-04-28 00:42:27]
まぁ、首都圏は災害には脆弱だから、物流止まっただけでアウトだし
東海村の原発逝ったらアウトでしょうね。近くに住んでたら住めなくなるわけだし。 |
||
891:
匿名さん
[2015-04-28 01:12:34]
|
||
892:
匿名さん
[2015-04-28 01:41:16]
>マンションでもオール電化できるってアピールしたいのだろうけど
たんに、マンションは断熱性が良いから光熱費が安いという話をしてただけなのに、戸建てな人はすぐに話をねじ曲げるんだよね〜。断熱性とオール電化は関係無いぞ。(笑) |
||
893:
匿名さん
[2015-04-28 06:15:56]
>892
4年前の大震災の時。半分はオール電化のマンション。私は嫌な感じがしてガスにした。 ディスポーザーの便利さも断熱で電気代が安くなるのは知ってはいたが実感したのは住んでから。 今エアコンを新しくするか50Aに上げるか多少迷っている。2台は6年で、3台は3年半で 十分使っていない。無給水加湿にはちょっと興味がある。 |
||
894:
匿名さん
[2015-04-28 08:25:36]
>>892
よく勘違いするのですが、コンクリートは火に強いから、断熱性能もあると考えるのは大いなる誤解。 熱の伝わりやすさ コンクリートが1.6W/m.K 木材が0.15W/m.K 断熱材が0.05~0.02W/m.K 空気が0.026W/m.K と、コンクリートはまったく断熱効果が無いのです あと、省エネ等級4はとても低い基準というのを理解すべきです。 ↓は東北の基準でQ値2~2.4が東急4となっていますが、東京は2.7です。いかに低いか理解できますか? |
||
895:
匿名さん
[2015-04-28 08:40:36]
光熱費0ではなくて、光熱費マイナスの時代です
|
||
896:
匿名さん
[2015-04-28 09:01:18]
|
||
897:
匿名さん
[2015-04-28 09:09:18]
|
||
898:
匿名さん
[2015-04-28 09:19:58]
|
||
899:
匿名さん
[2015-04-28 09:31:21]
|
||
900:
匿名さん
[2015-04-28 11:02:11]
途端にダンマリですかね…
|
||
901:
匿名さん
[2015-04-28 12:19:17]
|
||
902:
匿名さん
[2015-04-28 12:41:30]
>901
どうもです。容量は4.5〜5kWくらいだと思うので、kWあたり30万円くらいですか。今はずいぶんお安くできるのですね。 この4月は天気があまり良くなかったので発電量が少し落ちて残念でしたが、5月は期待できそうです。 |
||
903:
匿名さん
[2015-04-28 12:56:39]
|
||
904:
匿名さん
[2015-04-28 13:50:58]
マンション屋上の太陽光パネルだと戸別で1.2kWくらいしかないから、月あたりの買電は4千円程度。でもまあ、マンションのオマケ設備だから、そんなもんで十分かなって感じ。非常電源もとれるし。
|
||
905:
匿名さん
[2015-04-28 14:36:54]
すみません。904の「買電」は「売電」の間違いです。
買電 → 売電 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報