暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-16 16:22:19
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】
262:
匿名さん
[2015-04-20 14:13:25]
こういった問題ってマンションは警察は介入できないからややこしくなりそうだね。
|
||
263:
匿名さん
[2015-04-20 14:22:43]
まあ、民事不介入の原則は変わらんけどね。
|
||
264:
匿名さん
[2015-04-20 14:24:08]
だからマンションの騒音問題って深刻なんだね。
国土交通省がまとめたマンション総合調査(2167管理組合)の結果からマンションのトラブルに関するランキング。 特に問題をかかえていないマンションは全体の22.3%。 調査は、運営がしっかりとなされている管理組合よりの回答。 1 居住者間のマナー 63.4% 2 建物の不具合(水漏れ、雨盛れ等) 36.8% 3 費用負担(管理費等の滞納) 32.0% 4 近隣関係(電波障害、日照権等) 18.4% 5 管理組合の運営 12.2% 6 管理規約 9.6% 7 管理会社等 3.8% |
||
265:
匿名さん
[2015-04-20 14:26:57]
>261
コミュニケーション障害のマン民の発想だな。 そんな事ぐらい直接言えよ。面倒くせーな。って感じ。 普段から近所付き合いしていれば何でもない事。 いちいち第三者にクッション置かれる方がイラッとするよ。 |
||
266:
匿名さん
[2015-04-20 14:32:30]
警察沙汰とか、直接言ってダメなケースの話をしてるんだろうに。いつも理解力が無いね。
|
||
267:
匿名さん
[2015-04-20 14:59:16]
でも民事不介入の原則なんでしょ?
マンションお手上げじゃん。 |
||
268:
匿名さん
[2015-04-20 14:59:30]
>マンションなら付いたのを買えばいいだけで手間要らずですよ。(笑)
すみません、都内で城南地区に耐震性能3級以上の家がが欲しいんですが、 マンションだと、どこに売ってるんですかねえ?(笑) |
||
269:
匿名さん
[2015-04-20 15:03:55]
>東京の住宅街でこの悩みを抱えているのは1335万人の東京都民の中でその友人只一人だ。
残念だけど、自由が丘のマンションに住んでたけど、隣の戸建てがほんとにBBQを庭でやって 50〜60代のおっさんおばさんが日曜の昼間からうるさくて、結局引っ越したよ(笑) 何度も警察呼んだり怒鳴り込んだりしたけど、やめやしねえ。 ま、モンスター住民が近所だとつきまとうリスクはマンションでも戸建てでも同じってこと(笑) 隣人が少ない分、戸建てのほうがマシっちゃマシか。 |
||
270:
匿名さん
[2015-04-20 15:13:51]
|
||
271:
匿名さん
[2015-04-20 15:16:06]
>>255
BBQくらい都内の狭い庭でもできるよ |
||
|
||
272:
匿名さん
[2015-04-20 15:17:10]
>>269
隣のバーベキューは「マンションでも防げない」という残念な結論ですね。 |
||
273:
匿名さん
[2015-04-20 15:18:14]
戸建民も都合が悪くなると特殊事例にしちゃうね。
マンション民と一緒じゃんか。 第三者の意見。 |
||
274:
匿名さん
[2015-04-20 15:21:55]
>264
その上位4位ぐらいまでって戸建でも深刻な問題だと思うんだけど 訴える先もないし、すべて自己解決だからね… 木造戸建ての場合雨漏りなどの不具合は築浅でも簡単に起きる問題 また、日照とか電波障害も戸建特有の問題かと思われるし マンションではかなり起きにくいのに三位に入ってるってことは やはりマンションでは隣人問題が一番深刻で 他はわりとどうでもいいんだろうなと思った |
||
275:
匿名さん
[2015-04-20 15:29:23]
2167管理組合のマンションで
特に問題をかかえていないマンションは全体の22.3% 約8割のマンションが問題を抱えているのが現実。 |
||
276:
匿名さん
[2015-04-20 15:39:03]
>274
>その上位4位ぐらいまでって戸建でも深刻な問題だと思うんだけど 1 居住者間のマナー 63.4% 2 建物の不具合(水漏れ、雨盛れ等) 36.8% 3 費用負担(管理費等の滞納) 32.0% 4 近隣関係(電波障害、日照権等) 18.4% 戸建ての約8割がこういった問題を抱えていると思う??? これこそ共同住宅ならではの問題だと思うけど。 |
||
277:
匿名さん
[2015-04-20 15:47:26]
> 戸建ての約8割がこういった問題を抱えていると思う???
> これこそ共同住宅ならではの問題だと思うけど。 たぶん観点が違うと思いますよ たとえば、200戸のマンションで1件でも苦情があれば、それはマンションで騒音問題があるってことになります つまり8割が問題あるといっても、自分の家に問題がある可能性は、戸建と変わらないと思いますよ またマンションの場合管理組合でこういった苦情を受け付けてくれるので、対応マニュアルもあり対応しやすい 戸建の場合、問題が表面化しずらく、問題が発生した場合、深刻になるっいうのが問題だと思いますけどね |
||
278:
匿名さん
[2015-04-20 15:48:11]
1 居住者間のマナー 63.4%
「居住者間」であって「隣人」とは言わないんだね。笑 |
||
279:
匿名さん
[2015-04-20 15:48:21]
>でも民事不介入の原則なんでしょ?
警察の役に立たなさは、戸建てでもマンションでも同じということ。(笑) |
||
280:
匿名さん
[2015-04-20 15:48:52]
>>269
日曜日の昼間なんて、外で子供が遊んでようがたいして気にならんな。バーベキューも毎週じゃないだろうし。毎週狭い庭でどんちゃん騒ぎしているとしたら、かなりレアな家だよ。 大体、マンションさんが言うメリットって、外の音が聞こえないほど静かなことなんじゃないの? 戸建てだと雨音がうるさいでしょwなんて言ってた人もいましたが。 |
||
281:
匿名さん
[2015-04-20 15:49:48]
>たとえば、200戸のマンションで1件でも苦情があれば、それはマンションで騒音問題があるってことになります
共同住宅だからこそ起こりやすい問題なのではないでしょうか。 |
||
282:
匿名さん
[2015-04-20 15:52:46]
8割の世帯数が問題を抱えてるんじゃなくて、8割のマンションで問題が見られるってことだね。確立で言えば戸建ての方が同等以上問題あるでしょ。
俺もどっちも住んだからどっちかに肩入れはないけど、戸建てに不満がないのが前提ってのが既に論理破綻してるよね。 |
||
283:
匿名さん
[2015-04-20 15:54:51]
数百世帯が居住して生活している地域において、全く何も問題がない方が逆に凄くないですか?
|
||
284:
匿名さん
[2015-04-20 16:02:51]
>またマンションの場合管理組合でこういった苦情を受け付けてくれるので、対応マニュアルもあり対応しやすい
管理組合にはマニュアルがあっても解決能力はありません。 当事者同士の話し合いしかありません。 密集居住の住宅ですから、上下左右の区画ともめると大変です。 |
||
285:
匿名さん
[2015-04-20 17:05:16]
>>でも民事不介入の原則なんでしょ?
>警察の役に立たなさは、戸建てでもマンションでも同じということ。(笑) 警察の対応としては、戸建もマンションも同じでしょうね でも民事裁判するなら、圧倒的にマンションのほうがいいですね 基本マンションの場合は、管理規約があり事前に合意しているので、それに違反する場合は賠償請求できる 戸建の場合は、実害(精神疾患など)でも起きない限り賠償請求は厳しいですからね |
||
286:
匿名さん
[2015-04-20 17:12:30]
マンションは賠償請求?
例え請求しても、マナー違反するような住民は支払うことはありませんね。 裁判沙汰が多いんでしょうか。 |
||
287:
匿名さん
[2015-04-20 17:24:50]
>基本マンションの場合は、管理規約があり事前に合意しているので、それに違反する場合は賠償請求できる
できないよ。 できるのは、規約順守を徹底してください、ってだけ。 極論、ペット禁止のマンションでペットを買っても、 隣人や管理組合が賠償を請求は「かなり」難しい。 共有部分を汚したなどの実害にあたる清掃代を請求とかならともかく、 単に「飼っている」だけで違反を民事とはいえ、実害のない賠償を請求はできない。 (※「飼っていないひととの不公平感を是正する」というようない実のない賠償) |
||
288:
匿名さん
[2015-04-20 17:24:53]
マンション住民がどう言おうが、国交省や東京都が税金で定期的にマンションの調査をするのは
区分所有の集合住宅では、耐震補強や老朽物件の建替えなど根本的な問題を解決できないからです。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-02.pdf http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta... |
||
289:
匿名さん
[2015-04-20 17:26:52]
199ですけど・・
まあ、騒音だの何だのくだらない話題でよくレスが続きますね・・ 形態に関係なく、隣家やそのコミュニティがどういう方々がお住まいか、 それに尽きるのでは?マナーを守れるレベルの人がいるエリアかどうか。 自分が新参者なら先住権で立場は弱いですしね。 戸建てもマンションも結局は民度じゃないですか。 ですから、まずは育ちのいい方が集まるような立地、更には物件も広さや価格で、 ある程度の職種や経済状況も分かるでしょう。自分がフィットするなと感じる、 価値観のいい物件が見付かるといいですね。 ここでくだらないレスの応戦をしている方々は、日々の鬱憤とコンプレックスが混じり、 客観的に見ると実に醜い言い争いをしていることを、そろそろ認識されてはいかがですか? お子さんなどがそのレスを見たらどう思うか? |
||
290:
匿名さん
[2015-04-20 17:28:30]
>270
とりあえず、その吉祥寺の奴じゃないおれがそういう経験があるんだから、 「すみません、ただ一人じゃありませんでしたごめんなさい」と言えよ。 自分の間違いも是正できないのは、生まれが悪いからかい? それとも両親がそういう同じようなクズだったからかい? |
||
291:
匿名さん
[2015-04-20 17:40:39]
東京都のマンション調査では、
・地震保険に加入しているマンションは28.0% ・長期修繕計画に耐震項目を導入しているマンションは6.9% 買う前によく確認しないと。 |
||
292:
匿名さん
[2015-04-20 17:47:20]
>>290
絶対に非を認めない、それが戸建民の生き方ですから無理です。 建売やペンシル含めて全ての戸建が全てのマンションより上って真顔で言っちゃう人種ですから。 マンション民は全てのマンションが全ての戸建より上だなんて思ってる人はいないのに。 |
||
293:
匿名さん
[2015-04-20 17:58:37]
>マンション民は全てのマンションが全ての戸建より上だなんて思ってる人はいないのに。
思ってる人は、大使館のレセプションに行くような都心の200㎡超えのマンションさんだけです。 それ以外のマンションは話題にもなっていません。 東京の注文戸建ての平均床面積が、130㎡を超えるというデータあたりから 狭い郊外マンションは対象外になったようです。 |
||
294:
匿名さん
[2015-04-20 18:10:38]
|
||
295:
匿名さん
[2015-04-20 18:23:37]
|
||
296:
匿名さん
[2015-04-20 18:32:36]
自分は家族3人なのでマンションにしたけど広い家に住みたけりゃ戸建にしているよ
駅にも近くてスーパー、コンビニ徒歩1分、大きな公園も目の前にあるし立地にこだわって本当によかった 建設中は近隣戸建住民による反対運動もすごかったけど今となっては多勢に無勢で誰も声をあげていない 高層階から見下ろすと戸建の小さいこと小さいこと。外壁や屋根が汚い家も多いです。 お前らたまにはリフォームしろって、雨漏りするのは構わんけど折角の眺望が台無しだよ。 |
||
297:
匿名さん
[2015-04-20 18:33:11]
郊外はどっちもどっち。上も下もないよ。
|
||
298:
匿名さん
[2015-04-20 18:34:12]
>>295
必死ですね(笑) |
||
299:
匿名さん
[2015-04-20 18:54:21]
>>293
またコンプレックスの塊の御意見ですね。 郊外の狭小マンションより、同じ郊外の広い注文住宅のほうがいいよねって話がしたいのなら別にいいけど、自身が貧相な家でない限りこんな対比思いも付かないもんなあ。 |
||
300:
匿名さん
[2015-04-20 19:27:30]
注文戸建より建売は一般的に残念だし、よもやペンシルなんぞ
問題外と思っとる戸建さんは多いぞ。 ただマンションは存在する、その大半がガッカリ過ぎて とても住めたもんじゃないと認識してるけどな。 それよりマンションつったら億ションが平均的クオリティみたいな その持ち出し方はどうなのよ? |
||
301:
匿名さん
[2015-04-20 19:35:20]
同じマンションでも仲間に入れて貰えない「郊外の狭いマンション」と
それ以外のマンションって、どっちが棟数多いのかな? ペンシル戸建はエンスー向けだから、圧倒的に少ないのはわかる。 |
||
302:
匿名さん
[2015-04-20 19:51:47]
マンションの比較対象を限定したのはこんな輩。
全てのマンション民の憧れなんでしょうね。 >>199 >都心区の低層マンション住みです。全戸150㎡以上。 >少数なのでみな顔見知りなので、職業などだいたい知ってますよ。 >年収の話はしませんが職業で大体予想は付いてます。 >サラリーマンはお一人、大手一部上場の副社長さんのご家庭。 >あとは大学教授、医師(勤務医さん)あとはたいてい自営ですね。 >会社経営をされている方複数、あと比較的若い方で芸能・文化関係だそう。 >そんな感じでサラリーマンは、うちのマンションに限らず、 >このエリアはあまりいない感じです。 |
||
303:
匿名さん
[2015-04-20 19:54:50]
|
||
304:
匿名さん
[2015-04-20 20:18:53]
平均的な注文戸建てと平均的なマンションを比較したらいい。
県別注文戸建てデータ http://suumo.jp/edit/chumon/tsubotanka/140212/ 大都市のマンション https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_08.html |
||
305:
匿名さん
[2015-04-20 20:50:10]
|
||
306:
匿名さん
[2015-04-20 20:58:05]
中古でペット飼ってたやつとかは、ダメだね。
糞尿やダニとかあるし、やっぱ気持ち悪いからね。 |
||
307:
匿名さん
[2015-04-20 20:59:03]
広さがどうでもいいなら、残るのは所有や居住形態など本質的な違いしかない。
|
||
308:
匿名さん
[2015-04-20 21:15:04]
広さがどうでもいいんじゃなく、優先度が低いだけ。うちは前にもレスしたことあるけど、120㎡の戸建てから85㎡のマンションに買い換え。75㎡位でもよかった。それよりもっと優先すべきものがあっただけ。それこそが人それぞれ。
|
||
309:
匿名さん
[2015-04-20 21:17:05]
|
||
310:
匿名さん
[2015-04-20 21:18:40]
俺は郊外の戸建てよりペンシルでも立地の良いほうがいい。郊外はどっちもどっち。
|
||
311:
匿名さん
[2015-04-20 21:33:56]
土地は有限であって、
国境問題で戦争になるくらい土地は 所有することが大事。 |
||
312:
匿名さん
[2015-04-20 21:42:59]
>俺は郊外の戸建てよりペンシルでも立地の良いほうがいい。郊外はどっちもどっち。
周辺区の120㎡戸建てだけど、駅徒歩数分で利便性も環境も悪くないから わざわざ100㎡以下のマンションに住みたいと思わなかった。 周辺は戸建てばかりで、新築マンションはみんな駅から遠いからね。 |
||
313:
匿名さん
[2015-04-20 21:50:05]
|
||
314:
匿名さん
[2015-04-20 22:22:55]
>>313
俺は312じゃないけど、城南地区ではそういう所が多いよ。目黒、品川、大田、世田谷辺りはそういう地域が多い。大半と言っても差支えないくらい。渋谷区でもそういう地域はたくさんある。 例えば京王線、小田急線、井の頭線沿線の23区内地域は大体そんな感じだよ。 駅前にマンションがずらりって城東とか湾岸エリア特有なんじゃないのかと思う位この辺じゃ見ない光景。 あっ、目黒や品川にはそういう駅前マンション地域も沢山あるね。その2区でも、駅周辺から一歩入っただけで閑静な住宅街っていうのは珍しくない。 |
||
315:
匿名さん
[2015-04-20 22:27:44]
ただ、城南にしたって駅前は戸建てが多いとはいえ住宅地として綺麗で環境良いとは言えないがな。
|
||
316:
匿名さん
[2015-04-21 00:05:44]
>297
郊外のマンションの話が時々出るが、郊外に多いのは賃貸マンション。分譲マンションも 少しは有るが、分譲マンションを選択するのは立地。都心~都心近く。 資金の足りない人は立地の良い中古を選ぶ人が分譲マンションでは多い気がする。 郊外の広くて安いマンションを選ぶ人もいることは否定しないが少ないのでは。 東京都にマンションが多く埼玉千葉には少ない。戸建ては東京圏の4県で同じくらい。 |
||
317:
匿名さん
[2015-04-21 06:56:06]
>> 地震に強いと思われていたマンションが、全壊100棟でこの状態ですからね。
>> http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou... >257 >いまだにこんなこと言っているんですね >そもそも全壊なんてどうでもよくて、倒壊かどうかです >全壊というはあくまで建て替えが必要かどうかであり、生存できるかどうかではない >生きてさえいれば、後はお金だけの問題。お金の問題と命の問題を比較するだけ無駄 マンション関係者? マンションは災害に強いはずだったのに、実際は弱かったというのが東日本の教訓。 家で命が守られるのは当然で、倒壊しなくても住めなくなるような脆弱マンションでは困る。 マンションが全壊して住めなくなり、建替え資金で二重ローンになったら困るだろ。 |
||
318:
匿名さん
[2015-04-21 07:23:04]
同じ5000万円でもマンションと一戸建てではやられた時のダメージが違う。
マンションはほぼ全額、一戸建ては建屋のみの損害になる。 マンション民は再起が困難。 |
||
319:
匿名さん
[2015-04-21 07:39:43]
>316 賃貸こそ都市部に多い、一度は住宅情報誌に目を通せ
供給側の都合過ぎて問題になるとすれば、郊外のマンションも 総じて効率優先で狭過ぎること 軽自動車はコンパクトで経済性も高く、日本で有用な車のクラスだが これをファミリーカーとして堂々と売ったりは、流石にしない。 でもマンションは堂々と、軽クラスをファミリーカーと謳って 売っている状態。 不動産業界は何謳ってもいいんだ、みたいな風潮は困ったもの。 |
||
320:
匿名さん
[2015-04-21 08:21:36]
>家で命が守られるのは当然で、
現実ではたくさんの死者・行方不明者が発生しているというのに、毎度毎度、よくこんな書き方ができるもんだね。 |
||
321:
匿名さん
[2015-04-21 08:45:02]
>>320
津波被災地域でマンションが無傷という話は聞いたことがない。 地震と津波の被害を一緒にしてはいけない。 マンション地震被災の特徴 ・壁のせん断破壊(崩落)・・・亀裂というレベルではない ・開口部の損壊によりドア・窓が開かない・・・避難できない 出入りできない ・搭屋の倒壊 受水槽、高架水槽の破断 エレベーターの損壊 機械式駐車場の 損壊 ・・・住宅機能がなくなる ・液状化と地盤変状 ・非構造材とコンクリート塊の落下 ・ライフラインの途絶 ※被害状況に地域的な偏差がある⇒地盤 方位 建物の形状 高さetc. ※人的被害を免れたのは、不幸中の幸い ※今回の地震波の特徴 所謂「キラーパルス」の問題 ■取り壊しマンションが6棟 ■仙台市罹災証明の「全壊」判定・・・100棟 ■住宅機能の喪失と多額の修理費用 ■近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない ■旧耐震と新耐震の違い? 目立った差は見られなかった ■免震マンションは、被害軽微だが、装置の補修の問題 マンション管理士も全壊100棟で「人的被害を免れたのは、不幸中の幸い」と考えてる。 |
||
322:
匿名さん
[2015-04-21 09:27:00]
震度7の地震という不幸の中でも人命が守られたことは幸いでしたね。実際にお亡くなりになった方はたくさんいますから。
|
||
323:
匿名さん
[2015-04-21 09:43:25]
|
||
324:
匿名さん
[2015-04-21 09:57:52]
|
||
325:
匿名さん
[2015-04-21 10:03:57]
>>323
世田谷区内ではほぼ全ての駅で分譲マンションは駅から遠いいよ。違うかなって思えるのは二子玉くらいかな?あの辺はもともと原っぱで戸建ても無かったからだけど、最近元河川敷みたいな所に高級マンションができたから。 ちなみに世田谷区は23区で人口圧倒的一位。決して少ない例ではないと思うよ。 知る限りでは、大田区もそういう駅が多いいと思うし、品川区でも半数以上、目黒区でも半数近くそういう駅があると思う。 一応断っておくけど、私は312じゃなくて314ね。 正直、世田谷住まいの私には駅前にマンションが立ち並んでいる駅ってあまり見たことが無い。それこそ新百合丘とか多摩ニュータウンみたいな23区外郭地域特有だと思ってた。あと、練馬の環八再開発エリアとか。 でも、城東とか湾岸エリアや横浜の埋め立て地辺りは駅前からマンションが立ち並んでるって最近知った。 |
||
326:
匿名さん
[2015-04-21 10:15:15]
>324
海岸沿いにマンション数は少ないが被害は有る。 http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0674pdf/ks067423.pdf 最近の研究では津波と余震が重なると防潮堤はあっさりと崩壊する事が分かったようです。 |
||
327:
匿名さん
[2015-04-21 10:23:21]
>>324
それを言うならマンションの人だって大勢流されたよ。だって、全員が在宅している訳じゃない。 職場や学校、病院、幼稚園ですら全員が流された。 マンションに住んでいたから、戸建てに住んでいたからなんて関係ない。 地震から津波まで十分に避難できる時間はあった。でも津波が大きすぎて、避難した場所で流されてしまった人も大勢いる。 柱だけが残って車が突き刺さったマンションを見て、マンションなら安全って思うのは異常としか言えない。 津波に対する対処はただ一つ。到達予想エリアに住まない、生活しない、地震があったら有無を言わず「高台に」非難する。 戸建もマンションも関係ない。 |
||
328:
匿名さん
[2015-04-21 10:36:33]
>>325
城西のうちの近くも駅の近くは低層の商店が多く、徒歩5分以内に新築のマンションが建つことはありません。 一低住40/80地域なので、敷地50坪以上の落ちついた戸建てが多いです。 都内で駅近に新築マンションがあるのは、埋め立てとか郊外の新興駅周辺でしょう。 |
||
329:
匿名さん
[2015-04-21 10:45:04]
>それを言うならマンションの人だって大勢流されたよ。だって、全員が在宅している訳じゃない。
マンションの中にいた人は生命が守られたわけですね。 |
||
330:
匿名さん
[2015-04-21 10:45:24]
>マンションは駅遠を度々主張する変態さんだね
>どこの駅さしているか知りたいね 東京23区内でも一種住専の容積率100%以下で高さ制限10mエリアに近い駅の周辺は古い賃貸マンションばかり。 駅周辺にはマンション用地がないし、規制のゆるい用途地域に建てるから駅遠ばかり。 |
||
331:
匿名さん
[2015-04-21 10:47:26]
>一低住40/80地域なので、
へええ、田舎なんですね。 >敷地50坪以上の落ちついた戸建てが多いです。 狭いですね。うちは山手線内の高台ですが、みな120坪以上の邸宅ばかりですよ。 >都内で駅近に新築マンションがあるのは、埋め立てとか郊外の新興駅周辺でしょう。 山手線内ですが、駅前はマンションだらけですよ。新築も数軒、今もまさに建築中ですよ。 どこか分かりますか?笑。もちろん埋立地でも郊外でもなく山手線内側エリアです。 |
||
332:
匿名さん
[2015-04-21 10:49:13]
>マンションの中にいた人は生命が守られたわけですね。
本当? |
||
333:
匿名さん
[2015-04-21 10:50:18]
>規制のゆるい用途地域に建てるから駅遠ばかり。
331ですが、うちの駅の周りはタワマン含めマンションばかりですよ。 現在も数件建築中ですよ。でも駅から徒歩数分で高台に行けば、 一区画120坪以上という邸宅が建ち並ぶお屋敷街ですがね。もちろん山手線内側エリアですよ! |
||
334:
匿名さん
[2015-04-21 10:53:14]
|
||
335:
匿名さん
[2015-04-21 10:56:27]
在宅率の高い、奥さんや子供の安全のことも考えないとね。
|
||
336:
匿名さん
[2015-04-21 11:12:54]
想定外の津波の破壊力はマンションも戸建てもない。
今後は影響の少ない立地を考えるべき。 震災は広範囲だから地盤を確認した上で建物の耐震強度を確保したほうがいい。 |
||
337:
匿名さん
[2015-04-21 11:25:04]
防潮堤は想定津波に対しては壊れないが余震と重なるとあっさりと壊れる。
高層建築物は津波を想定してない?から津波と余震が重なるとどうなるか分からない。 |
||
338:
匿名さん
[2015-04-21 11:25:42]
住宅性能評価書に地盤のこともちゃんと書かれているね。支持層まで杭打ちされてれば比較的安心かな。(笑)
|
||
339:
匿名さん
[2015-04-21 12:07:25]
>>「湾岸タワーマンション」は「首都直下地震」が起きても安心か?
http://mbp-tokyo.com/goto/column/19201/ >>深い杭を打ち込んだマンションにどれだけの負荷がかかるのかは経験していないため、「未確認」 >>地震が来るときは、常に自宅にいるとは限らず、自宅が埋立地にある場合、保育園、小学校、診療所、スーパー、公園などの日常生活コミュニュティーも埋立地上に形成されやすく、それらの場所で被災してしまった場合は、自宅マンションの最新防災設備も意味をなさないかもしれません。 >>勝どき、晴海、月島などの湾岸部を擁す東京都中央区によれば、高層住宅におけるライフラインの復旧見通しを水道の断水率は約1ヶ月、下水道支障率(トイレが流れない等)は約1ヶ月、電気は約1週間、ガスは約2ヶ月弱 >>高層マンションの建物の下を歩いているときに発生する強いビル風…火災旋風が起きて超高層マンションを襲った場合、ビル風に煽られて燃え上がった火災旋風の高熱(鉄の沸点をも超えるとされる超高温の炎の竜巻や旋風)が、場合によっては高層階住民のいる住戸のガラス窓を焼き切り、住戸内に入ってくることも考えられる >>超高層建物に巨大揺れを引き起こす「長周期地震動」の恐れや、窓ガラス・壁面タイルなどの「落下物などの恐怖」に加え、東京湾周辺のコンビナート地区の「石油タンクの火災」、「液化天然ガス(LNG)などの大型タンクでの大規模火災」、「原油などの東京湾の拡散」なども心配されます |
||
340:
匿名さん
[2015-04-21 12:14:59]
災害列島から大陸に移住だね。
|
||
341:
匿名さん
[2015-04-21 12:24:28]
日本国内の54基+高レベル保管の六ヶ所村+東北各地にビニールシートで覆ってる低レベル廃棄物放置。
被害想定は天文学的に成るのでしても意味が無い。 |
||
342:
匿名さん
[2015-04-21 12:26:44]
埋立地はアウト。
|
||
343:
匿名さん
[2015-04-21 12:27:04]
マンションと戸建て。趣味が違うかも。
|
||
344:
匿名さん
[2015-04-21 12:28:44]
日本から逃げ出したい方は、どうぞご自由に。スレチです。
|
||
345:
匿名さん
[2015-04-21 12:42:23]
>331ですが、うちの駅の周りはタワマン含めマンションばかりですよ。
>現在も数件建築中ですよ。でも駅から徒歩数分で高台に行けば、 >一区画120坪以上という邸宅が建ち並ぶお屋敷街ですがね。もちろん山手線内側エリアですよ 駅の周りに高層マンションと低層住宅が混在するような場所は、 ゴミゴミしていて閑静な環境とはいえないでしょ。 用途地域が複雑に入り組んだ商業地などが多い。 |
||
346:
買い換え検討中
[2015-04-21 13:37:16]
|
||
347:
匿名さん
[2015-04-21 14:11:41]
>346
ヤフーニュースより 20日午前7時40分ごろ、大阪市の4階建てマンションから出火。4階の一室約30平方メートルのうち約10平方メートルを焼いた。室内から住民とみられる60代くらいの男性が救出されたが、意識不明の重体。 20日午後5時20分ごろ、兵庫県の木造2階建て住宅が全焼。性別不明の1人の遺体が見つかった。 20日午後8時40分ごろ、岐阜県の木造2階建て住宅が半焼。1人の遺体が見つかった。 |
||
348:
マンション投資家さん
[2015-04-21 14:26:55]
チャイニーズマネーが都心部買い占めてる
つられて高値掴みしないようにね |
||
349:
匿名さん
[2015-04-21 14:35:14]
中国人比率が高い都心物件 トラブル多く中国人も敬遠の傾向
青山・赤坂・麻布の「3A」エリアに最近、新築されたマンションでは中国人の購入者が半数を超えそうになり、このままでは管理組合が成り立たなくなるとして、販売業者が急遽、中国人への販売を停止したという事例もある。 http://snn.getnews.jp/archives/430584 |
||
350:
匿名さん
[2015-04-21 14:43:45]
|
||
351:
匿名さん
[2015-04-21 14:46:56]
中国人富裕層、日本の不動産まで「爆買い」…居住者とトラブル、市況悪化の懸念も
中国人の勢いを示すエピソードは、都内随所から聞こえてくる。例えば東京都心部で建設中の大型タワーマンション。大手デベロッパーはマンションの販売に関し、完成後の円滑な管理を考慮して「外国人に売るのは全住戸の3割」といった一定の自主基準を設けたが、結局、その物件は中国人への販売が半分を超えたという。 マンション管理のあり方も火種の一つだといえる。日本は管理費を永遠に支払い続ける必要があるのに対し、「中国では住まない場合、『支払わなくて良い』というスタイル」(不動産関係者)であるからだ。 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150420-00000506-biz_san-nb&p=1 |
||
352:
匿名さん
[2015-04-21 14:56:34]
>生活習慣や文化の差異による日本人居住者とのトラブルが表面化する恐れもある。事実、中国人の購入者比率が半分になったマンションでは「日本人の購入者がキャンセルするのでは」といった噂が絶えない。事実、城東地区にある分譲住宅地では中国人コミュニティーができあがってしまったことから、「居住ルールを守らない」「うるさい」と、日本人居住者との関係は一触即発だ。
城東地区にある分譲住宅地では中国人コミュニティーができあがってしまっているそうです。 |
||
353:
匿名さん
[2015-04-21 15:07:24]
都心おわた
|
||
354:
匿名さん
[2015-04-21 15:09:05]
>数カ月前、中国政府の関係者がある不動産仲介会社に話を持ち込んできた。東京・六本木の「ミッドタウン」にある高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」の一室を購入したいというのだ。1カ月あたり120万円程度で借りることはできるが、売ることはできない。そう伝えると「では、港区内のタワーマンションを購入できるか」とたたみかけてきた。
|
||
355:
匿名さん
[2015-04-21 15:11:24]
管理費が足りなくなるとスラム化か、住民が肩代わりするしかないからねぇ。
PRCマネーにかき回された挙句、オリンピックが終われば大暴落だ。 まだはもうなり。欲こかないでさっさと売り逃げたほうがいいって。 |
||
356:
匿名さん
[2015-04-21 15:13:32]
>販売現場では「来年は現在の1.15倍(の価格)で売れる。再来年はその1.15倍で売り抜くことができる」といったセールストークが繰り広げられている。投資家は価格がピークに達するとみられる東京五輪前の18~19年に売り抜けることを考えているが、それに応える需要層が現れる保証はない。販売関係者は「『本当に売り抜けられるのか』と半信半疑で販売活動を行っている」と本音を漏らす。結果的に買い手が付かず値崩れして、不動産市況が大混乱する可能性もある。別の担当者は「『最後には誰かがババをつかむはず』と大半が思っている」と語る。
|
||
357:
匿名さん
[2015-04-21 15:30:35]
まあ、いずれにしても住まい購入と不動産投資が区別できない馬鹿はスレチだね。
|
||
358:
匿名さん
[2015-04-21 15:32:07]
このスレで都心に異常に拘ってる人って、実は中国人?
|
||
359:
匿名さん
[2015-04-21 15:34:28]
>住まい購入と不動産投資が区別できない馬鹿はスレチだね。
住まいとして購入したマンションの隣の部屋が 不動産投資用として外国人に買われている実態。 これはスレチではないね。 |
||
360:
マンション投資家さん
[2015-04-21 15:35:56]
国際都市は人種のるつぼで、
いいんじゃない? |
||
361:
匿名さん
[2015-04-21 15:36:16]
スレチだ言いだすと
そもそもスレの主文に書いてある >都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。 これが守れない奴のことでしょ。笑 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報