暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-04-16 16:22:19
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】
322:
匿名さん
[2015-04-21 09:27:00]
震度7の地震という不幸の中でも人命が守られたことは幸いでしたね。実際にお亡くなりになった方はたくさんいますから。
|
323:
匿名さん
[2015-04-21 09:43:25]
|
324:
匿名さん
[2015-04-21 09:57:52]
|
325:
匿名さん
[2015-04-21 10:03:57]
>>323
世田谷区内ではほぼ全ての駅で分譲マンションは駅から遠いいよ。違うかなって思えるのは二子玉くらいかな?あの辺はもともと原っぱで戸建ても無かったからだけど、最近元河川敷みたいな所に高級マンションができたから。 ちなみに世田谷区は23区で人口圧倒的一位。決して少ない例ではないと思うよ。 知る限りでは、大田区もそういう駅が多いいと思うし、品川区でも半数以上、目黒区でも半数近くそういう駅があると思う。 一応断っておくけど、私は312じゃなくて314ね。 正直、世田谷住まいの私には駅前にマンションが立ち並んでいる駅ってあまり見たことが無い。それこそ新百合丘とか多摩ニュータウンみたいな23区外郭地域特有だと思ってた。あと、練馬の環八再開発エリアとか。 でも、城東とか湾岸エリアや横浜の埋め立て地辺りは駅前からマンションが立ち並んでるって最近知った。 |
326:
匿名さん
[2015-04-21 10:15:15]
>324
海岸沿いにマンション数は少ないが被害は有る。 http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0674pdf/ks067423.pdf 最近の研究では津波と余震が重なると防潮堤はあっさりと崩壊する事が分かったようです。 |
327:
匿名さん
[2015-04-21 10:23:21]
>>324
それを言うならマンションの人だって大勢流されたよ。だって、全員が在宅している訳じゃない。 職場や学校、病院、幼稚園ですら全員が流された。 マンションに住んでいたから、戸建てに住んでいたからなんて関係ない。 地震から津波まで十分に避難できる時間はあった。でも津波が大きすぎて、避難した場所で流されてしまった人も大勢いる。 柱だけが残って車が突き刺さったマンションを見て、マンションなら安全って思うのは異常としか言えない。 津波に対する対処はただ一つ。到達予想エリアに住まない、生活しない、地震があったら有無を言わず「高台に」非難する。 戸建もマンションも関係ない。 |
328:
匿名さん
[2015-04-21 10:36:33]
>>325
城西のうちの近くも駅の近くは低層の商店が多く、徒歩5分以内に新築のマンションが建つことはありません。 一低住40/80地域なので、敷地50坪以上の落ちついた戸建てが多いです。 都内で駅近に新築マンションがあるのは、埋め立てとか郊外の新興駅周辺でしょう。 |
329:
匿名さん
[2015-04-21 10:45:04]
>それを言うならマンションの人だって大勢流されたよ。だって、全員が在宅している訳じゃない。
マンションの中にいた人は生命が守られたわけですね。 |
330:
匿名さん
[2015-04-21 10:45:24]
>マンションは駅遠を度々主張する変態さんだね
>どこの駅さしているか知りたいね 東京23区内でも一種住専の容積率100%以下で高さ制限10mエリアに近い駅の周辺は古い賃貸マンションばかり。 駅周辺にはマンション用地がないし、規制のゆるい用途地域に建てるから駅遠ばかり。 |
331:
匿名さん
[2015-04-21 10:47:26]
>一低住40/80地域なので、
へええ、田舎なんですね。 >敷地50坪以上の落ちついた戸建てが多いです。 狭いですね。うちは山手線内の高台ですが、みな120坪以上の邸宅ばかりですよ。 >都内で駅近に新築マンションがあるのは、埋め立てとか郊外の新興駅周辺でしょう。 山手線内ですが、駅前はマンションだらけですよ。新築も数軒、今もまさに建築中ですよ。 どこか分かりますか?笑。もちろん埋立地でも郊外でもなく山手線内側エリアです。 |
|
332:
匿名さん
[2015-04-21 10:49:13]
>マンションの中にいた人は生命が守られたわけですね。
本当? |
333:
匿名さん
[2015-04-21 10:50:18]
>規制のゆるい用途地域に建てるから駅遠ばかり。
331ですが、うちの駅の周りはタワマン含めマンションばかりですよ。 現在も数件建築中ですよ。でも駅から徒歩数分で高台に行けば、 一区画120坪以上という邸宅が建ち並ぶお屋敷街ですがね。もちろん山手線内側エリアですよ! |
334:
匿名さん
[2015-04-21 10:53:14]
|
335:
匿名さん
[2015-04-21 10:56:27]
在宅率の高い、奥さんや子供の安全のことも考えないとね。
|
336:
匿名さん
[2015-04-21 11:12:54]
想定外の津波の破壊力はマンションも戸建てもない。
今後は影響の少ない立地を考えるべき。 震災は広範囲だから地盤を確認した上で建物の耐震強度を確保したほうがいい。 |
337:
匿名さん
[2015-04-21 11:25:04]
防潮堤は想定津波に対しては壊れないが余震と重なるとあっさりと壊れる。
高層建築物は津波を想定してない?から津波と余震が重なるとどうなるか分からない。 |
338:
匿名さん
[2015-04-21 11:25:42]
住宅性能評価書に地盤のこともちゃんと書かれているね。支持層まで杭打ちされてれば比較的安心かな。(笑)
|
339:
匿名さん
[2015-04-21 12:07:25]
>>「湾岸タワーマンション」は「首都直下地震」が起きても安心か?
http://mbp-tokyo.com/goto/column/19201/ >>深い杭を打ち込んだマンションにどれだけの負荷がかかるのかは経験していないため、「未確認」 >>地震が来るときは、常に自宅にいるとは限らず、自宅が埋立地にある場合、保育園、小学校、診療所、スーパー、公園などの日常生活コミュニュティーも埋立地上に形成されやすく、それらの場所で被災してしまった場合は、自宅マンションの最新防災設備も意味をなさないかもしれません。 >>勝どき、晴海、月島などの湾岸部を擁す東京都中央区によれば、高層住宅におけるライフラインの復旧見通しを水道の断水率は約1ヶ月、下水道支障率(トイレが流れない等)は約1ヶ月、電気は約1週間、ガスは約2ヶ月弱 >>高層マンションの建物の下を歩いているときに発生する強いビル風…火災旋風が起きて超高層マンションを襲った場合、ビル風に煽られて燃え上がった火災旋風の高熱(鉄の沸点をも超えるとされる超高温の炎の竜巻や旋風)が、場合によっては高層階住民のいる住戸のガラス窓を焼き切り、住戸内に入ってくることも考えられる >>超高層建物に巨大揺れを引き起こす「長周期地震動」の恐れや、窓ガラス・壁面タイルなどの「落下物などの恐怖」に加え、東京湾周辺のコンビナート地区の「石油タンクの火災」、「液化天然ガス(LNG)などの大型タンクでの大規模火災」、「原油などの東京湾の拡散」なども心配されます |
340:
匿名さん
[2015-04-21 12:14:59]
災害列島から大陸に移住だね。
|
341:
匿名さん
[2015-04-21 12:24:28]
日本国内の54基+高レベル保管の六ヶ所村+東北各地にビニールシートで覆ってる低レベル廃棄物放置。
被害想定は天文学的に成るのでしても意味が無い。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報