南向き中心のプラウド関目ってどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/sekime/
所在地:大阪府大阪市城東区関目6丁目35番3(地番)
交通:京阪本線 「関目」駅 徒歩5分 、大阪市営今里筋線 「関目成育」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「関目高殿」駅 徒歩9分
間取:2DK~4LDK
面積:67.68平米~92.40平米
売主:野村不動産 大阪支店
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-16 15:42:22
プラウド関目について
288:
匿名さん
[2016-10-09 22:33:15]
|
289:
匿名さん
[2016-10-10 07:45:23]
とりあえず、記録を残しておきましょう。記憶が鮮明なうちに覚えていることをメモなりに残して置くのがいいと思います。
いつ、どこで、誰が、誰に、何について、どうされたのか。ということを最低でも記録して置くべきです。 また、自分たちの記憶が確かなものだと説明できるモノ「メモ、データ、写真など」があればなおいいでしょう。 おかしいと思うと場所は、早め早め写真やビデオなどで記録するのも大切ですね。 |
290:
匿名さん
[2016-10-10 20:09:59]
来客駐車場ってあるんでしょうか?
確かモデルルームでは確保している気がするんですが、引き渡しの時などで説明なかったので。 |
291:
マンコミュファンさん
[2016-10-10 23:16:19]
|
292:
名無しさん
[2016-10-11 07:05:35]
今時、来客駐車場はあるものと思ってたので残念です。
|
293:
匿名さん
[2016-10-11 10:39:09]
もともと契約前に来客用の駐車場は無いと説明を受けていました。周辺にコインパーキングも沢山あるので別段問題無いかもしれません。
|
294:
匿名さん
[2016-10-18 00:47:10]
一階ですがチャタテムシ発生してます
明らかに引き渡し前からです。。 野村は仕方ないですみたいな対応。。長谷工はずっと対応の回答待ち。。 |
295:
匿名さん
[2016-10-18 11:44:50]
近所でお勧めの飲食店・パン屋・ケーキ屋さん等の情報が有れば教えて頂きたいです。
|
296:
坪単価比較中さん
[2016-10-18 11:49:23]
関目ブーム到来?
おおさか東線の野江新駅に期待? 「関目」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%96%A2%E7%9B%AE/ |
297:
名無しさん
[2016-10-24 18:36:12]
>>294 匿名さん
チャタテムシって1階で発生していたら、マンション全体可能性があるのでしょうか? 引き渡し以降であっても引き渡し前後なら野村さんは対応すべきでは? 1階にいるマンションアドバイザーにいっても対応してもらえないのでしょうか。 |
|
298:
口コミ知りたいさん
[2016-10-24 19:24:57]
|
299:
マンション掲示板さん
[2016-10-24 21:15:58]
うゎぁー 毛虫 いも虫 尺取り虫 ですか! ガクガク ブルブル ですが 早く 管理会社へ 強く 対応するように 行ってください! 植栽の業者が 迅速に対応するかと思います! |
300:
匿名さん
[2016-10-24 21:37:14]
新築のマンションで、虫が発生とかあるんですね。
チャタテムシってよくわからないですが、快適に過ごせないですよね。 迅速な対応をお願いしたいですね。 |
301:
マンコミュファンさん
[2016-10-25 01:13:36]
チャタテ虫がどのような害虫かわかりませんが、例えばゴキブリが出たら野村に訴えて改善してもらえるものなのでしょうか?このゴキブリの訴えと同レベルで難しい要望に感じるのですが・・
言ってみて対応して貰えればいいけど・・ |
302:
匿名さん
[2016-10-25 08:19:05]
|
303:
匿名さん
[2016-10-25 17:44:30]
茶タテ虫 芋虫ではなかったです。 アリの小さな 小アリの 姿しています。 吸い込むと アレルギーの元になりそうです! |
304:
匿名さん
[2016-10-25 19:29:00]
>>302 匿名さん
引き渡し前からであれば野村が対応すべきでは? |
305:
匿名さん
[2016-10-25 21:14:29]
引き渡し一週間後に引っ越して来て、2日後にさて荷物を入れようと床下収納をあけてみたら、
一面に小さい茶色い虫がビッシリと!! 夜暗くなると建具や 巾木のすき間からうようよ出てきて床を歩きますすぐロビーの女性の方に言いましたが。。 害虫駆除の人は、階数は関係なく発生すると言ってましたが、床下のコンクリートの湿気がやはり関係しているのかと思います |
306:
匿名さん
[2016-10-25 21:59:51]
>>305 匿名さん
せっかくの新居なのにそれはストレスですね。 そんな状況で仕方ないという野村さんの回答には疑問を感じてしまいますね。しっかりと対応をしてもらえる責任者の方に、要望をお伝えになった方がいいかと思います。 |
307:
匿名さん
[2016-10-25 22:11:50]
二週間後に長谷工の兄ちゃんが市販のバルサンたいて帰って行きました。カスタマー統括のじいちゃんが、
これで一旦居なくなるので!様子見させて!と言いましたがバルサン当日から夜にウヨウヨ出てきて。。明日害虫駆除が来ます。。基本的に使う薬剤は同じやし。。どうなんよ。。 統括じぃより上のエリア統括に 一旦数が減って、数ヶ月後にまた出た場合は対応してくれるのか聞いた所、あくまでこちらはサービスとしてやっているので対応しませんと言われました。 瑕疵付中古物件で大々的に売りに出すしかないかなあ〜 大島てるにも載せてもらおう |
売主に泣き寝入りとならないように、しっかり対応を求めていかないと、何でもうやむやにされます。