グランドメゾン一社レジデンスシティってどうですか?
プランもいろいろあるので、生活スタイルにあったものが見つかるといいなって思います。
5月から事前案内会があるので、設備なども気になっています。
また、周辺の環境なども知りたいので、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/issya/index.html
所在地:愛知県名古屋市名東区一社三丁目69番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩9分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.83平米~129.92平米
売主:積水ハウス 名古屋マンション事業部
施工会社:鉄建建設
管理会社:積和トータルサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-16 15:33:13
グランドメゾン一社レジデンスシティ
1:
匿名さん
[2015-04-16 18:05:30]
|
2:
匿名さん
[2015-04-22 23:24:04]
現地を見てきましたが、まだ古い賃貸マンションが撤去前で柵に囲まれている状態でした。かなり広い敷地ですね。
近隣のプレミストの方は建築が進んでいますが、予告広告はまだ目にしません。グランドメゾンの方が先に折り込みチラシが入りましたね。 この近辺は本当にすごく物件が競合する感じです。一社駅北側のプラウド、ライオンズに南側のプラウド2件目とこちらとプレミストで合計5物件。やや大きめの物件が多そうだし、まさに販売合戦。 |
3:
主婦さん [女性 30代]
[2015-04-30 13:12:59]
ここって、ブリックシャトーリンデンのところですか?
|
4:
ご近所さん
[2015-04-30 14:59:09]
そうです。
|
5:
匿名さん
[2015-05-01 16:54:43]
まだ撤去前なんですか。
じゃあ工事自体はまだまだずっと先、ということになってくるのかなぁ。 まだ現地見てないんで知らなかった。 引き渡し自体が29年の1月下旬で、すごい先ですものね。 販売は7月から始まるという事なんで、 早めに動きがあるということですか。 |
6:
物件比較中さん
[2015-05-03 15:34:03]
この物件も直床でしょうか?
|
7:
物件比較中さん
[2015-05-04 12:48:54]
口コミ少ないね。
|
8:
匿名さん
[2015-05-16 20:31:07]
一社駅周辺は本当にマンションラッシュ。
本郷~藤が丘も続いてますよね。まあ検討者にとっては有利な状態なんでしょうけどね。 東山通りから少しズレてますけどここの立地だと騒音はどうなるのでしょう? 商業エリアのビル等が防音壁のような感じになるとちょうど良さそうですが。 |
9:
物件比較中さん
[2015-05-20 11:49:51]
カスタマイズできるようですが全て有料なのでしょうか?プラウドやパークホームズなどは無償と有料がありますが。
|
10:
ヨガ好き
[2015-06-13 04:01:25]
【i-BODY 一社スタジオ】※今夏オープン予定
〒465-0095 名古屋市名東区高社1-266 ラウンドスポットビル4階 一社駅北口のドラッグストアが入ってるビル内にホットヨガスタジオがオープンするとの事、一社地区にヨガスタジオが充実してきて、個人的に嬉しいです。 |
|
11:
物件比較中さん
[2015-06-21 23:07:32]
部屋の価格格差がひどいです。中住戸と角住戸で普通に1000万の開きが有って偏った根付にガッカリしました。
|
12:
ビギナーさん [女性 30代]
[2015-06-22 15:29:26]
もう価格が出てるんでしょうか?
だいたいどのくらいの価格帯でしたか? 立地が良さそうなので気になっています。 |
13:
物件比較中さん
[2015-06-22 18:39:39]
>>12
中住戸が4000万中盤で角住戸が5000万中盤でした。 |
14:
ビギナーさん [女性 30代]
[2015-06-23 11:21:16]
>13
ありがとうございます! 角住戸で5000万中盤ですか… でもきっと最上階と角、1階から売れていくんですよね。 かくいう当方も中住戸だと部屋数が足りません。 もう来月から販売開始とありますし、悩む時間が足りないです。。 |
15:
物件比較中さん
[2015-06-23 12:15:35]
>>14
一社で5000万中盤ってどうなんですかね?そもそも一社ってビミョーですよね? |
16:
匿名さん
[2015-06-23 12:38:18]
名古屋まで遠い上に電車は座れない。
私の中では一社は良いイメージがないです。 |
17:
ビギナーさん [女性 30代]
[2015-06-23 15:09:16]
>>15
名古屋全体で見るなら一社は特別いい場所ともいえないと思いますが、 個人的な見解で言えば、まあまあなところです。 ・地下鉄駅10分以内 ・大通りに面していない ・公園近く ・スーパー徒歩圏内 ・インター近く ・子供の習い事ができる施設がある まだ現地を見てない段階なのでわかりませんが、こういった条件で探しているので候補の一つにしています。 5000万中盤は確かに高いけれど、角住戸はそこそこ広さもあるのでこんなものでしょうか。 人気エリアで駅まで10分以内だともっと高いですよね。 かといって、藤ヶ丘まで行くのは二の足を踏んでしまうので… 一社、中途半端だけれど、こんなものかなぁ… ちなみに最上階の各お部屋は6000万超えでしょうか? |
18:
物件比較中さん
[2015-06-23 23:02:00]
>>17
八千万超えです(笑) |
19:
ビギナーさん [女性 30代]
[2015-06-23 23:42:32]
ワオ!
大変失礼しました! さすがにその高さでは検討対象外ですね。 |
20:
匿名さん
[2015-06-24 20:03:16]
たしかに一社は名駅や栄まで遠くて座れない…。
電車通勤を考えると藤が丘の方が良いですね。 まだグランドメゾンも販売中ですし。 |
21:
物件比較中さん
[2015-06-25 13:15:57]
皆さんそれぞれですが、
個人的には一社むしろベストな地域だと思ってます。 ・名駅より東(西、南は論外。北も微妙) ・なんだかんだやっぱり東山線 ・広小路通(大通り)沿い ・と言っても、今池は街が汚いので嫌(ごめんなさい) ・池下も風俗とかのイメージ 栄や名駅に近づくと土地も高いし、 となると、必然的に 覚王山~上社ぐらいが値段とバランスが取れてベストだと思いますがねー。 あくまで個人的にはです! 一社は高速インターも近いし、 地主や資産家も多いから変なの居ないし住み良いし。 地下鉄座るなんて通勤には藤ヶ丘以外無理だし 藤ヶ丘はそれこそ遠いし。 |
22:
匿名さん
[2015-06-25 13:31:34]
|
23:
匿名さん
[2015-06-25 20:12:41]
予算が合えば覚王山がベストだな。
金が無いから一社か藤が丘。 |
24:
ご近所の奥さま
[2015-06-26 08:24:05]
覚王山 >>(越えられない壁)>> 一社 >> 藤ヶ丘 >>>>>>>> 星ヶ丘 >>>上社・本郷
こんなことは誰もが知っている事実 一社に住んでいる人たちは覚王山なんか相手にしてない さらに、一社でも南と北では資産価値が違う もちろん、南>>>>>北 一社南・グランドメゾン・角部屋 この条件がそろえばそこそこ以上の値段がするのは当たり前。 |
25:
周辺住民さん
[2015-06-26 09:11:31]
覚王山が高くて人気があるのは承知です。
自分は覚王山には住んでないですが、僻みとかではなく、 地元民からすると地下鉄もご老人の乗り降りが多くて、覚王山て何故か日泰寺ってイメージしかない。 単純に「住む」って事を考えたら なんでそんなに人気なのかイマイチわかんない。 あ、叩かれそう('_') どうぞ僻みという事でスルーをw |
26:
匿名さん
[2015-06-26 13:14:36]
>>25
22です。 不快な思いをさせたなら謝ります。 すいませんでした。 僕自身、名古屋を勉強中で、 今迄感じていたイメージと違っていたので、 思わず投稿しました。 例えば、同じグランドメゾンで比較した場合、 どんな並びになるのでしょうか? ①一社(新築) 8000万円台 129平米 ②星が丘山手(中古) 8800万円 122平米 ③明月町(新築) 7590万円 118平米 24さんの 一社〉星が丘 で、 ますます分からなくなってしまいました(笑) |
27:
匿名さん
[2015-06-26 15:27:13]
>>24
覚王山の物件には相手にされないの間違いでは?(笑) |
28:
ご近所の奥さま
[2015-06-26 16:22:17]
24です。
>>覚王山の物件には相手にされないの間違いでは?(笑) 一社の人たちは覚王山なんて高額すぎて検討すらしていない。 って意味です。 失礼しました。 |
29:
物件比較中さん
[2015-06-28 21:23:00]
グランドメゾンって良いの?
|
30:
名古屋大好き
[2015-06-28 21:41:29]
>>26さん
名古屋を勉強中なら、 同じ毛並のマンションばかりを見てても悩むだけ。 全く毛並の違うマンションもご覧になってはどうですか? 今なら、プラウドタワー栄なんて良いですよ。 買う買わないは別にして、参考になりますよ。 |
31:
匿名さん
[2015-06-28 22:26:01]
坂はどうでしょう 眺めは良さそうですが、第二環状の音とかは気になりますかね
|
32:
匿名さん
[2015-06-28 23:26:58]
>>30
この週末、話を聞きに行きました! 想定より20パーセントくらい狭い…。 10パーセント狭いくらいで、 収まれば良かったのですが(笑) 御園座はどうなんでしょうね?(笑) 今後ともアドバイスいただければ嬉しいです! |
33:
名古屋大好き
[2015-06-29 07:08:21]
>>32さん
買うのを急いでいなければ、 数多くのマンションをじっくり見れば 自ずから答えは出ると思います。 場所を限定して選んでいる人は、 視野が狭く自分が一番と思ってしまうようです。 本郷の高層マンションの掲示板で 「相手をよく見て書き込め」と喧嘩を仕掛けられました。(笑) |
34:
ビギナーさん [女性 30代]
[2015-06-29 07:59:17]
>>32
想定より狭いとは、実際の平米数より各部屋の見た目が狭いということでしょうか? モデルルームもう出来てますか? でもモデルルームって広い部屋を更にカスタマイズして見せたりするから…それで狭いというのはよっぽどですよね。 |
35:
匿名さん
[2015-06-29 09:02:45]
|
36:
匿名さん [男性 50代]
[2015-06-29 20:33:36]
勘違いなさってらっしゃる方もいる様ですが、
名古屋はど田舎です. 東京・豊洲のタワーマンションならいざ知らず、 ど田舎なりにその分安くマンションを買えないと、 せっかく地方に居る意味が無いんですよね. |
37:
物件比較中さん
[2015-07-05 14:59:43]
ホームページの間取りが見れなくなっていますね。どうしたのでしょうか?間取りや仕様等の変更の関係でしょうか?
|
38:
物件比較中さん
[2015-07-05 15:02:11]
たしかに名古屋の価格は設備や仕様のわりに関東の価格と比べたときに割高感がいなめませんね。勘違いしているのでしょうか?そろそろ限界に来ている感じもしてきましたが(笑)
|
39:
物件比較中さん
[2015-07-14 00:35:05]
一期始まってますが売れ行きはどうなんでしょう?藤ケ丘も苦戦してるのでこちらも厳しいのでは?競合相手もなかなかの強敵揃いですしね!とくにプレミストとプラウドは楽しみですね。
|
40:
匿名さん
[2015-07-15 17:23:47]
公式ページ、間取りが大幅に見られるものが増えています。
変更の為に一時的に見られなくなっていたようですね。 もしかしたら、殆どの部屋は間取りが見られるようになっている? 行く前にここはどうかな、という目星をつけられるのは良いかと思います |
41:
物件比較中さん
[2015-07-16 15:26:50]
>>40
積水の営業マン。必死ですね(笑) |
42:
物件比較中さん
[2015-07-16 15:28:51]
全然書き込みが無くて人気薄かな?値付けが市場とあってない典型的な物件か?
|
43:
匿名さん
[2015-07-18 10:44:36]
今日第1期の抽選となっていますね。
抽選になるほど申し込みがあったのでしょうか。 個人的には、4LDKのお部屋がもう少し安ければ、、というところです。 立地や間取り、規模等いいと思うんですが。 |
44:
物件比較中さん
[2015-07-20 21:06:01]
|
45:
買い換え検討中
[2015-07-21 10:07:14]
昨日モデルルーム見学へ行きました。
第1期はほぼ完売状態でした。 お花の数に偽りが無ければですが。 抽選も上層階で有ったそうですよ。 書き込みが少ないみたいですが 着実に売れているのかな? |
46:
物件比較中さん
[2015-07-21 23:51:06]
ここは基礎形状が直接基礎のようですが、解体後で地盤を荒らしてるはずですから余程深い基礎じゃないと不安ですね。本当に乱してない強固な地盤に基礎を構築してるのでしょうか?
|
47:
物件比較中さん
[2015-07-21 23:56:22]
このマンションって耐震等級いくつか知ってる方居ますか?一社って直接基礎で大丈夫なのかな?液状化の心配は無いのかなぁ?
|
48:
匿名さん
[2015-07-23 10:08:20]
>46さん
地盤について何の知識も持ちあわせておりませんが、 建物を解体した土地は地盤を荒らすものなのですか? 何か建物が建っていた地盤はもろくなっているものなのでしょうか。 本当は杭を打つ必要があるとか? |
49:
購入検討中さん
[2015-07-31 22:43:06]
き基礎構造はこの近辺のプレミストやらユニーブルやら少し
離れたヴェルディークも直基礎なので、問題ないと思いますよ。 隣が神社なので、夜間の雰囲気が気になるぐらいかな。 |
50:
匿名さん
[2015-08-01 23:41:31]
SUMOに載っている価格を見ると思っていたより高くない?
ような気がするのですが… 一度ギャラリーに足を運んでみようかと思えて来ました。 |
広さ的には、ファミリー世帯向きですけど、こういう広いマンションに一人で住むのもいいですね。
開放感があって。
91住戸だと、共用施設などはどうなんでしょうね。
住戸数もそれなりにあるので、あるのかな。