東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-03 15:21:35
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560023/

[スレ作成日時]2015-04-15 19:30:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115

651: 匿名さん 
[2015-05-30 22:23:06]
必ずくる。東京湾北部地震。
備えておくべきですね。
さすがにマンションの倒壊はないだろうが。

生活インフラはズタズタになるのかな。電気や水道は大丈夫?周辺の液状化になりやすい場所も要チェックですね。
652: 匿名さん 
[2015-05-30 22:30:23]
東京都は何処か危険かランキングを公式に発表してますよ〜
653: 匿名さん 
[2015-05-30 23:11:14]
意外にも湾岸エリアは安全なエリアなんだね。
654: 匿名さん 
[2015-05-31 00:55:53]
豊洲は共同溝だからね。
震災時、安心だよね。
未だに電柱のある街なんて信じられん。
日本って、インフラは発展途上国だよね。
655: 匿名さん 
[2015-05-31 01:17:01]
>646
内陸で揺れてるのはもともと川沿いだったところでしょ。まあ、川沿い、海沿いは、できることなら避けるのが無難でしょうね。
656: 匿名さん 
[2015-05-31 01:18:29]
六本木ヒルズって川沿いなの?
657: 匿名さん 
[2015-05-31 01:29:40]
タワマンが地震に弱いのはまた別の問題
658: 匿名さん 
[2015-05-31 02:00:13]
地盤関係ないなら、内陸でも湾岸でも関係ないってことね。
659: 匿名さん 
[2015-05-31 06:02:39]
千代田区も揺れてたぞ。
660: 匿名さん 
[2015-05-31 06:30:42]
さすが、共同溝だね。
661: 匿名 
[2015-05-31 10:51:53]
大きい地震がきたら、首都圏は全域同じなんじゃないの?
液状化や延焼、学校などへの避難、交通の寸断、生活インフラの停止などなど。それぞれの地区でそれぞれの問題がある。
662: 匿名さん 
[2015-05-31 16:21:41]
マグニチュード8.5の巨大地震で埋立地は液状化しましたか?
663: 匿名 
[2015-05-31 17:00:18]
>>662

一部の地域で液状化が発生したと思います。
664: 匿名さん 
[2015-05-31 17:16:53]
>>663
液状化しましたか
怖いね
665: 匿名さん 
[2015-05-31 17:40:26]
してないわ(笑)
666: 匿名さん 
[2015-05-31 18:13:03]
液状化でtweet検索したら、写真付きは越谷のレイクタウンで泡消火器が誤作動したっぽいのを「液状化〜w」って騒いでるのぐらいしかなかったな。
667: 匿名さん 
[2015-05-31 18:19:35]
>>666
泡はヤバイね
668: 匿名さん 
[2015-05-31 18:58:57]
千代田区が液状化したみたいだね。
669: 匿名さん 
[2015-05-31 19:41:06]
>>668
千代田区が?
東京は住む場所じゃないね
670: 匿名さん 
[2015-05-31 19:44:08]
日比谷はもともと入江だから
671: 匿名さん 
[2015-05-31 19:54:06]
23区は堆積だから、どこに行っても液状化の可能性あるよ。
672: 匿名さん 
[2015-06-02 17:47:24]


このスレはウメタテ詐欺師にネガティブ作用が強すぎて用無しになったのか?




673: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-06-04 18:12:56]
新木場・新浦は、震災後に濁った水が出てたな。道路もボコボコで。
674: 匿名さん 
[2015-06-05 17:45:45]
普通のリスクテイカーだったら、湾岸にはすまない。
液状化がなく延焼リスクも少ない内陸を選ぶわな。
ただ、その辺りは高いから、仕方なく湾岸とかしか買えないってことだよね?
675: 匿名さん 
[2015-06-05 18:59:25]
山梨とか?

それこそリスクあるんじゃないでしょうか。
リスクテイカーなら、何もしないんじゃないかな。
676: 匿名さん 
[2015-06-05 19:16:10]
震災で、湾岸にマンションを持ってる人達は真っ青になったが、
五輪特需やアベノミクスのおかげで
絶好の売り時になりました。高いうちに売るのが投資の基本だよ。
677: 匿名さん 
[2015-06-05 20:03:32]
>>676
真っ青にもなってないし、別に投資とも思ってないから売る必要もないね。
678: 匿名 
[2015-06-05 23:31:01]
そうだね。
真っ青にはなってないねw
679: 匿名さん 
[2015-06-06 14:13:25]
そりゃ液状化は真っ青というより真っ黒。

それはそうと、東雲もついに豊洲になったのか?
イオンの前、クレヴィア豊洲建設地?
680: 匿名さん 
[2015-06-06 18:02:42]
新国立競技場のゴタゴタを見ていると、どうやっても湾岸オリンピックにならざるを得ない宿命のようだね
681: 匿名さん 
[2015-06-06 18:05:57]
まー、クレヴィアの位置なら最寄駅は豊洲駅だからね。12分くらいかかりそうだけど。
682: 匿名さん 
[2015-06-06 21:12:41]
湾岸の競技場だって
国立同様に金をケチって作ることになるんじゃないの?
資材や人件費が高騰しているのは湾岸でも同じ。都知事が舛添さんだし。
683: 匿名さん 
[2015-06-06 21:55:58]
ベイズからパークホームズで坪50くらい上がった?
豊洲すごいね。
684: 匿名さん 
[2015-06-07 00:17:23]
683

ベイズはニュー豊洲だからね。差額の50万は駅距離の差でしょう。
どっちもかなりの割高物件と思うけど。

685: 匿名さん 
[2015-06-07 00:29:57]
ベイズも駅は近いでしょ。
ゆりかもめだけど。
それだけで50万は説明できない。
ベイズはタワマンだし。
686: 匿名さん 
[2015-06-07 00:52:12]
クレヴィア豊洲は、駅遠なので、ベイズより安く出してくれないかな?
イオンが近いし、車での移動が中心の私は注目しています。
687: 匿名さん 
[2015-06-07 11:23:34]
東京五輪の施設 大会後利用の提案募集へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150605/k10010104681000.html
688: 匿名さん 
[2015-06-09 15:42:21]
ようやくこのスレの役目も終えたか。
購入者が中国人だらけじゃ、このスレの意味もないしね。

このエリアは価格高騰の末に暴落あるのみ。
中国人頼りのエリアって怖いな。
689: 匿名さん 
[2015-06-09 16:58:58]
坪300万超が当たり前の地域になっちまったな

庶民は無理だね
690: 匿名さん 
[2015-06-09 17:38:22]
中古で300万超えだからね。
691: 匿名 
[2015-06-10 09:52:53]
政策的に、少し落ちて高値どまりです。
692: 匿名さん 
[2015-06-10 11:33:59]
>686
買物不便、バス停も遠いベイズ 
買物とても便利、系統が多いバス停目の前のクレヴィア 

全く利便性が段違いなのでクレヴィアが高くなるのは当たり前
693: 匿名さん 
[2015-06-10 12:37:36]
確かに買い物とバスだけで判断するとクレヴィアかなと思うけど、
眺望や共用施設が素晴らしいベイズより高くなることはないのでは?
694: 匿名さん 
[2015-06-10 14:34:19]
>>693

クレヴィアがbayzより高くなるの?
もう新築にこだわらず豊洲の中古で良いのでは
(SKYZは除く)
695: 匿名さん 
[2015-06-10 14:49:15]
利益上乗せの中古
を買って
中古所有者を喜ばせてあげる気はありません。
696: 匿名さん 
[2015-06-10 17:10:41]
クレヴィアって規模的にも雰囲気も、近所のブランズ東雲のような感じなのかな。
お値段も似たような感じなら非常に魅力的かもだけど、このご時世さすがにないか。
697: 匿名さん 
[2015-06-10 17:52:13]
300超えらしいね。今のご時世だと、パークハウス超えもあり得る。
698: 匿名さん 
[2015-06-10 17:55:29]
土地の仕入れ値的には、パークハウス豊洲より高くなりそうだね。
699: 匿名さん 
[2015-06-10 18:06:38]
プラウド東雲と同じか、時世を反映してちょい高い程度じゃないかなぁ
700: 匿名さん 
[2015-06-10 18:27:39]
そんなに激安で売るわけ無いでしょ(笑)
701: 匿名さん 
[2015-06-10 18:28:19]
300超えは確定。
パークハウス超えするかどうかが判断ポイント。
702: 匿名さん 
[2015-06-10 18:39:32]
土地の取得価格を考えると300超えも仕方ないかな。
703: 匿名さん 
[2015-06-10 18:44:43]
>>697
あの界隈のパークハウスってどこでしたっけ?
もしかしてパークタワー東雲?
704: 匿名さん 
[2015-06-10 20:33:30]
パークホームズ豊洲ですね。
土地取得価格はクレビアの方が高いので、パークホームズ豊洲よりも高く出すのだと思います。
705: 匿名さん 
[2015-06-10 20:38:26]
東急も400超えらしいし、そんなもんかもね。
706: 匿名さん 
[2015-06-10 20:56:51]
中国人の購買力凄いですね!
707: 匿名さん 
[2015-06-10 23:01:02]
>>704
パークホームズ豊洲でしたか。ありがとうございます。

クレヴィアは晴海通りに面している東側以外はかなり囲まれていますね。
タワーではないから眺望重視の人はいないだろうけど、最上階でも眺望は期待出来なさそう。
708: 匿名さん 
[2015-06-10 23:07:45]
日本人って新築好きだからね。
中古で良いなら、中古の方がお得。
709: 匿名さん 
[2015-06-10 23:11:31]
>692
ベイズはゆりかもめ近いし豊洲でしょ。
クレヴィアって東雲?
駅も遠いの??
安いんじゃないかなあ。
710: 匿名さん 
[2015-06-11 07:45:50]
安くは買えないでしょ。
パークホームズより高いと思いますよ。
711: 匿名さん 
[2015-06-11 08:20:00]
土地の取得価格はパークホームズより高いですから仕方ないと思います。
東陽町ですら300超えですから、クレビアも300は超えてくるかと。
712: 匿名さん 
[2015-06-11 08:20:57]
東急は400超えるのは確実らしいので、300くらいなら割安感は有りますね。
713: 匿名さん 
[2015-06-11 16:13:59]
中国人が買ってるマンションか~
実際住まいのが救い。
714: 匿名さん 
[2015-06-11 18:55:12]
東雲で300とか妄想半端ねえな。
だったらブランズやプラウドの中古を250以下で買った方がいいじゃん(笑)
715: 匿名さん 
[2015-06-11 21:42:36]
クレヴィアは東雲でも、キャナルコートの外ですからねえ。
中のほうが良いか、外のほうが良いか、知らないけど。 
716: 匿名さん 
[2015-06-11 22:44:47]
プラウド東雲は中のカオスっぷりがな~
717: 匿名さん 
[2015-06-11 23:15:20]
プラウドも豊洲を名乗りたかっただろうね。
キャナルコートに属することが逆に足かせになったかな?
718: 物件比較中さん 
[2015-06-11 23:44:04]
豊洲だと整理されていてきれいだし、新豊洲も含めた開発余地もあるから、アドレスだけなんちゃって港区の芝浦あたりよかずっとリーズナブルで良いと思う。
719: 匿名さん 
[2015-06-13 22:04:23]
江東区に開発はないでしょ。
後に残らない低地を開発するわけないじゃん。
720: 匿名さん 
[2015-06-13 22:07:19]
選手村跡地が湾岸一のお買い得物件になるぞ!
721: 匿名さん 
[2015-06-15 01:09:23]
クレヴィアは辰巳だろ。
パークホーム豊洲と比べるのは無理が有りすぎるぞ。
722: 匿名さん 
[2015-06-15 05:35:59]
選手村の頃には坪600万超えてるでしょ。
723: 匿名さん 
[2015-06-15 09:27:42]
>721
もう一個できるんだよ。豊洲と呼べるギリギリの位置に。
724: 匿名さん 
[2015-06-15 10:47:11]
でその クレヴィア豊洲とやらは いつ出来るの?
725: 匿名さん 
[2015-06-15 11:15:48]
イオンの対面に「クレヴィア豊洲」の巨大な看板が出てますよ。
着工 2015/05/15
完成 2017/03/31
726: 匿名さん 
[2015-06-15 13:03:03]
あれを豊洲と呼べるなら
イオンは豊洲店になるな。
727: 匿名さん 
[2015-06-15 14:21:34]
物件の名称の使用基準(第19条)に従えば、
マンション名は「クレヴィア東雲」でも「クレヴィア豊洲」でもOKです。
もし、あなたが売主なら どちらを選びますか?
728: 匿名さん 
[2015-06-15 16:18:14]
豊洲を売主が選ばなかったプラウドタワー。
729: 匿名さん 
[2015-06-15 17:06:06]
むしろ新豊洲(6丁目)なんかよりかは、よほど豊洲っぽい。
730: 匿名さん 
[2015-06-15 17:10:30]
プラウドタワーはキャナルコートというブランドを取ったってことでしょ。
「豊洲東雲」みたいな表記もできそうだけど、節操ないな 笑
731: 匿名 
[2015-06-15 17:20:48]
プラウドで、キャナルコートは新築が終わったが
今でもブランドなのか?
シェアハウス問題があったのはキャナルコートのURだよね。
732: 匿名さん 
[2015-06-15 17:49:29]
ブランドであることには変わりないんじゃない?ただ、もう新しさはないけど。
キャナルコートの中か外かで明確な値段の差があったからクレヴィア豊洲がどんな値付でくるか見物。
733: 匿名さん 
[2015-06-15 17:58:25]
>>キャナルコートの中か外かで明確な値段の差があったから
確かプラウドタワーと湾岸タワーレックスガーデンが同時期に販売してたけど、そんなに価格差あったっけ?
734: 匿名さん 
[2015-06-15 18:19:18]
レックスって駅近の?
735: 匿名さん 
[2015-06-15 18:20:07]
レックスは駅近なのに安かったのはブランドの差かもね。
736: 匿名さん 
[2015-06-15 18:43:07]
>>730
「クレヴィア南豊洲」にしたらどうですか?
737: 匿名さん 
[2015-06-15 19:09:59]
「クレヴィア豊洲」に決定済だけど、
個人的には、今後 東雲の地名を南豊洲に変更するのが良いと思う。
「東雲駅」より「南豊洲駅(または豊洲南駅)」の方がイメージUPしそうな気がする。
更に言えば「辰巳」が「東豊洲(または豊洲東)」に変われば、ブランド化されると思う。
(非現実的な空想ですみません)
738: 匿名さん 
[2015-06-15 23:19:14]
深川五中も豊洲中学校に変えて欲しいでしょう。
739: 匿名さん 
[2015-06-15 23:40:20]
>>732
分譲時の平均坪単価は、プラウドが坪235で、レックスが坪225だった。
なのでキャナルコートの内外での差はあまりないのかも。
740: 匿名さん 
[2015-06-16 07:07:14]
駅近考えると、相当差があるのでは?
駅近より価値があるブランドがあると考えられるし。
741: 匿名さん 
[2015-06-16 07:59:18]
時期は違うけど、キャナルコート外のパークタワー東雲も安かったんだっけ?
742: 匿名さん 
[2015-06-16 08:17:25]
安い時期といえば、戦後すぐには、青山もタダみたいな価格で売られていたよ。
荒地だった。
743: 匿名さん 
[2015-06-16 10:29:05]
パークタワーはむしろあの立地でキャナルコート外ってのが不自然だなといつも思ってた。
744: 匿名さん 
[2015-06-16 13:09:44]
たしか、駐車場はすべて自走式であること、みたいな規約がキャナルコートにあって、そーゆーのに従ってないんじゃなかったかな?
745: 匿名 
[2015-06-16 18:52:54]
そもそも三井の場所に法人があった頃から、キャナルコートの計画に含まれていません。
746: 匿名さん 
[2015-06-16 19:12:22]
パークタワーは、機械式駐車場が北側にあり
その外側にダミーのバルコニーがある珍しい形じゃない。
747: 匿名さん 
[2015-06-19 10:53:42]
新市場の建物がかなり出来上がってきました

有明に抜ける道路も 以前は開放感がありましたが 今は建設中の巨大施設に囲まれ

綺麗な夜景も カーブまで行かないと見れません
748: 匿名さん 
[2015-06-26 11:22:29]
新豊洲に 夏限定 巨大プール施設出来る
749: 匿名さん 
[2015-06-26 11:41:17]
プールで騒ぐ子供たちの甲高い声で、うるさくなりそう。
750: 匿名さん 
[2015-06-28 11:20:17]
新豊洲アート広場がオープンするんだね

夏に向けて色々施設が出来る
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる