東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-03 15:21:35
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560023/

[スレ作成日時]2015-04-15 19:30:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115

646: 匿名さん 
[2015-05-30 21:49:51]
内陸の方が揺れてるじゃんよ。。。
647: 匿名さん 
[2015-05-30 21:51:43]
>643
http://electric-facilities.jp/denki4/engai.html

一般的には、直接波しぶきがあたる場所を「岩礁隣接地域」、海岸から200m~500m以内を「重塩害地域」、海岸から2km以内を「塩害地域」と区別して、対策を施すことになります。

だそうですが。
648: 匿名さん 
[2015-05-30 21:55:20]
http://shutoken.mitsuihome.co.jp/saltdamage/

「塩害地域」とは、どの辺りの地域ですか?

塩害は、風の向きや強さなどでかなりの地域差ができるため、一概にエリアを線引きする事はできません。実際の事例では、海岸線から2km離れた地域で、塩害による被害が報告された例も。そのため三井ホームでは、海岸線から0.5km圏内を「必ず塩害対策が必要な地域」として、施工上の対策をとっています。
649: 匿名さん 
[2015-05-30 22:03:30]
直接、飛沫が掛かるような場所からは200キロくらい離れてるんじゃないか?
650: 匿名さん 
[2015-05-30 22:04:01]
そもそも、東京湾で塩害なんか有ったっけ?
651: 匿名さん 
[2015-05-30 22:23:06]
必ずくる。東京湾北部地震。
備えておくべきですね。
さすがにマンションの倒壊はないだろうが。

生活インフラはズタズタになるのかな。電気や水道は大丈夫?周辺の液状化になりやすい場所も要チェックですね。
652: 匿名さん 
[2015-05-30 22:30:23]
東京都は何処か危険かランキングを公式に発表してますよ〜
653: 匿名さん 
[2015-05-30 23:11:14]
意外にも湾岸エリアは安全なエリアなんだね。
654: 匿名さん 
[2015-05-31 00:55:53]
豊洲は共同溝だからね。
震災時、安心だよね。
未だに電柱のある街なんて信じられん。
日本って、インフラは発展途上国だよね。
655: 匿名さん 
[2015-05-31 01:17:01]
>646
内陸で揺れてるのはもともと川沿いだったところでしょ。まあ、川沿い、海沿いは、できることなら避けるのが無難でしょうね。
656: 匿名さん 
[2015-05-31 01:18:29]
六本木ヒルズって川沿いなの?
657: 匿名さん 
[2015-05-31 01:29:40]
タワマンが地震に弱いのはまた別の問題
658: 匿名さん 
[2015-05-31 02:00:13]
地盤関係ないなら、内陸でも湾岸でも関係ないってことね。
659: 匿名さん 
[2015-05-31 06:02:39]
千代田区も揺れてたぞ。
660: 匿名さん 
[2015-05-31 06:30:42]
さすが、共同溝だね。
661: 匿名 
[2015-05-31 10:51:53]
大きい地震がきたら、首都圏は全域同じなんじゃないの?
液状化や延焼、学校などへの避難、交通の寸断、生活インフラの停止などなど。それぞれの地区でそれぞれの問題がある。
662: 匿名さん 
[2015-05-31 16:21:41]
マグニチュード8.5の巨大地震で埋立地は液状化しましたか?
663: 匿名 
[2015-05-31 17:00:18]
>>662

一部の地域で液状化が発生したと思います。
664: 匿名さん 
[2015-05-31 17:16:53]
>>663
液状化しましたか
怖いね
665: 匿名さん 
[2015-05-31 17:40:26]
してないわ(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる