ヴェリテ河内長野についての情報を希望しています。
緑も多く、ショッピングゾーンも近くにあるので、利便性のいいところだと考えています。
物件の設備はどうなのか知りたいです。
よろしくお願いします。
公式URL:http://nankaifd.jp/index.html
所在地:大阪府河内長野市菊水町423番4の一部、424番、425番1(地番)
交通:南海高野線 「河内長野」駅 徒歩4分 、近鉄長野線 「河内長野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.12平米~88.49平米
売主・事業主:南海不動産
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:南海ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.10.23 管理担当]
[スレ作成日時]2015-04-15 19:27:04
ヴェリテ河内長野ってどうですか?
266:
住民板ユーザーさん6
[2018-02-24 16:28:35]
きょうから9階の空室モデルームとしてオープンしてる。前より値下がりして1580万。
|
267:
住民板ユーザーさん6
[2018-02-25 05:37:44]
[No.264~本レスまでは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
268:
不動産業者
[2018-03-09 18:38:51]
お風呂で事故があったんですよね。だからお風呂が新しいって聞きました。
|
269:
住民板ユーザー7
[2018-03-09 18:40:59]
事故物件サイトに出てます。大島てるで検索すると掲載してます。
|
270:
匿名さん
[2018-03-14 15:19:58]
遊郭があったのは本当ですよ。
だいぶ前だが山のほうからそれらしき?お姉さんが橋を渡っていくのをみたことがあります。 その時は遊郭なんてあるとは知らなかったのでこんな場所に似つかわしくない女性いるんだなと。 現在はもうしてないと思いますが。 ですが時折この遊郭の建物を見物しに来ている人は今でもみかけます。 しかし値下がり率、河内長野は高いですね・・・ |
271:
匿名さん
[2018-03-14 15:24:38]
平成29年11月浴室新調と某事故物件サイトに掲載されてますね。
|
272:
マンション住民さん
[2018-03-15 13:57:21]
事故物件とはいえ一千万円近く値下がるのはすごい。
新築は今はやはり高値。 ここの中古は環境が許せるなら買いかも。 |
273:
入居済みさん
[2018-03-16 16:51:39]
ここの売主の物件って事故物件多くないですか?
某事故物件サイトみて思ったのだが。 この物件もだけど南○アーバン○コンフォー○1号館と2号館の方にもある。 |
274:
住民板ユーザーさん3
[2018-04-07 19:40:56]
売れ残りか
|
275:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-07 19:42:58]
1580万でも売れ残る
いくらなら決まるのか |
|
276:
住民板ユーザーさん
[2018-05-04 18:44:02]
こんなに値下がりするとは
うちは頭金400万。2000万借入し、利息800万。 総支払い額3200万 高い買い物してしまった |
277:
住民板ユーザーさん
[2018-05-07 23:10:51]
結局、マンションはこのマンションは価格暴落が予測されてたから四年経ってから、値段下がってから住宅ローンでななく現金でかうべきだったな
買って後悔してる |
278:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-11 21:11:24]
買わんかったら良かったわ
|
279:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-13 00:45:17]
あと住宅ローン18年。残り1400万
しんどいわ |
280:
匿名さん
[2018-05-24 04:59:10]
河内長野の商店街の跡地に新しく新築マンションができるようです。
立地としてはここよりも商店街よりのほうが立地はいい。 たぶんですがそちらのほうが資産価値は高くなるのではないでしょうか。 もう少し待てば良かったですね。 |
281:
元河内長野市民
[2018-05-27 19:57:08]
え、商店街無くなっちゃったんですか???
子供の頃行った商店街の中にあったたこ焼き屋のソースが甘くて美味しいかったなぁ… ノバティが出来る前の河内長野を知る者として、時代の移り変わりを痛感させられる… |
282:
匿名さん
[2018-05-28 07:45:15]
住民です。人間の睡眠とリズムまず朝陽を短時間でも直接浴びる事。聞いたこと有ります。
朝テラスに出ると前の山から朝日が、鳥の声、緑の山々。下の石川では昨年蛍も。これで、急行停車駅の河内長野駅改札まで4分。急行で朝35分昼は30分を切ります。 欠点 マンションから駅までは通行量の多い旧国道を少し歩きます。歩道は20mほど無く危険です。 警察に住民が増え歩道の設置をと依頼しましたが、役人仕事? 無理でした。 阪急、阪神、京阪沿線より同条件で安価 しかし、南海は企業努力が足らないのか 大阪までの交通費は高すぎです。 結論 住み方次第でリゾートマンションのように。 |
283:
匿名さん
[2018-05-31 06:24:41]
商店街住民と金で折り合い、話し合いがついたんでしょう。
駅すぐでシャッター街で無人よりは新築マンションができて人口が増えるほうがまだいい。 でも敷地は狭そうなので機械式駐車場になる可能性が残念。 駅周辺の歩道や道路ももっと拡張してほしいですね。 もっと活気がある街にしてほしい。 今のままでは寂しすぎる。 |
284:
匿名さん
[2018-06-11 15:50:02]
自殺後の部屋としてもかなり値下がり率はすごい。
ここ新築価格結構高めだったんだよ。 おそるべし河内長野。 |
285:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-11 20:18:54]
築10年で半値の1280万も現実実を帯びて来た。あと7年か
|
286:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-13 01:27:41]
結局、10年待って半値をキャッシュで買えば良かったんや。金利かからへんから
うちの嫁にそそのかされ、30年ローンやで 金利安いいうてもフルローンやから総支払い金額3400万やで ここ買ってから、うちは毎日喧嘩や |
287:
匿名さん
[2018-06-13 15:51:53]
30年フルローンはきついね
ここは値下がり率が早いので減価償却の10年待ってキャッシュで購入が生活楽しめたかも |
288:
匿名さん
[2018-06-13 17:00:09]
大矢船にあるロジェ長野448なんて75平米で現在450万円まで値下がりしてるし。
車購入と同じ値段まで下がりまだ買い手がついていない。 |
289:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-14 23:45:30]
悲観的な書き込み、ネガテイブな書き込みして楽しいですか?
うちの娘は、向かいのデポーフロントの生活保護の住人に路上で抱きつかれ大変な思いをしました 今はここに娘は住んでおらず、妻と私だけ住んでます 住宅ローンはあと23年です。 売却しようにも今売却したら900万は、残債が残ります。 不幸なのはあなただけではありません |
290:
匿名さん
[2018-06-15 12:03:11]
向かいのマンションはまずいと最初に警告してあげてたのに。。。
実態は生保の住民やらアル中とか精神病のリハビリに住んでる問題マンションよ まだ築浅のうちに残積が残っても売却するのをおすすめする。 |
291:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-16 17:46:38]
9階の事故物件1498万円まで下がってた。
どんどん下がる一方じゃ? |
292:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-16 17:49:35]
やはり事故物件あると全体の資産価値が下がるものなん?
まだ新しいのに値下がりすぎのような… |
293:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-19 14:44:26]
9階の空き部屋って本間に自殺とかなん?それやったら警察とかわんさか来るやろうし、ここ住んでるけど多分去年の8月、9月の事やろうから全然物静かやったで?遺体とかも運ばなあかんし絶対騒がしくなる。風呂場で転んで病院行って後に亡くならはっただけとかやろう。
|
294:
入居済みさん
[2018-06-19 19:23:57]
自殺の場合は周囲への配慮もありそんなに騒がしくしないから。
詳細は大島てるの事故物件サイトに掲載されてる。 |
295:
入居済みさん
[2018-06-19 19:28:26]
リストラされたらローン払えない・・・
|
296:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-19 23:55:38]
転職したらええやん
|
297:
入居済みさん
[2018-06-20 14:03:37]
リストラされてローン払えなくなったのは亡くなった9階の人の事を言ってるの。
|
298:
9階住民
[2018-06-20 17:17:47]
身体がこの世にないのでこれ以上働けません……
|
299:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-11 21:28:20]
うちはあと2000万ローンあるけど、暗い話してもしゃーないわな
人生ええ事ばかりやないよ |
300:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-13 17:00:08]
河内長野市は収入が低く子供が小さい家庭には家賃補助があり、転入者は非課税か税金が安い方が多いです。市の税政を犠牲にしてまでも人口減少に歯止めをかけたいのです。
以前ですが、大正区は4人に1人、大阪市は19人に1人が生活保護者でした。今はもっと増加してるでしょう。 前のマンションがどうのと言うより社会全体で生活保護者が増加しそれを我々が支えているのです。 税金やローンを払えるのは幸せと考えるしか有りません。 前進あるのみ。 |
301:
入居済みさん
[2018-07-18 17:24:20]
でも知ってた?
河内長野市は転入者、特に子育て世帯を応援、移住も促進してるがそのメリットだけ目当てだけにやって来る家庭がある。 別に悪くはないのだが子供がある程度大きくなって優遇がなくなったらメリットがないので他に引っ越しする人多いよ。 残る家庭もあるだろうがせっかく税金投入しても結局はいいとこどりされて去られ老人が残るということ。 変化に乏しい市だし坂道多いし何より不動産、土地持っていても下降が止まらないから働く若い人はなかなかいつかない。 隣の和泉市はコストコ誘致や新築戸建て販売で人口増えてるのに。 行政のやり方が下手なんだよ。 |
302:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-19 04:54:20]
河内長野は、歩道や自転車専用道路も無く、170線以外の道路が他所より狭い
自転車で走りにくい |
303:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-19 04:56:59]
南海線は通勤料金が高い
大阪の田舎の癖に、混むしな 通勤出来ない、無理にしようとして、痴漢の冤罪嵌められたりしたら最悪 |
304:
河内長野市民
[2018-07-20 11:44:10]
泉北ニュータウンを再開発させる堺市HPの再生指針読ませてもらったけどすごくしっかりと計画を立てている。
駅前の再開発や民間分譲誘致や自然を生かした街並み、バリアフリー化、市民農園の促進、緑道など。 高齢者や子育て、広い住宅土地は細分化せず景観を守るなど。 車に依存せず歩きや自転車で生活できるスタイルを提案していた。 あちらも高齢化してるけど計画通りに進めばこれからは堺市のほうが住みやすそうに感じさせる。 |
305:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-02 04:47:44]
去年の10月に、1698万で売り出された。
そして数ヶ月後1580万。 そして1490万。 売れない。もうすぐ一年 |
306:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-02 04:51:34]
この物件の現オーナーは個人でなく、不動産会社。
恐らく、自殺した住人のご遺族から1000万~1200万で買い取った 風呂のリフォームがおよそ80万。1480万で売り抜けたら、業者の儲けは200万あたりか |
307:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-02 12:23:55]
たった2年所有しただけで2400万→1200万になったら、浮かばれんわな
|
308:
マンション住民さん
[2018-08-11 18:03:36]
この近くのよ○こうちクリニックは最悪。
受付の女性が自転車で私の車と接触事故して右側走行で思いっきり飛ばしてきて一時停止の私の車に突っ込んできた。 現場検証も行って富田林警察署も自転車側の言い分ばかり正しくこちらを悪者扱いそれはないやろ。 かなり警察で自分を正当化したんだなと思った。 自分から突っ込んできてそれはないやろ。 |
309:
マンション住民さん
[2018-08-13 15:03:29]
ほらね~
富田林警察署の性犯罪者を警察署から逃がした失態。 よ○うちクリニックの事務員と接触事故した時も富田林警察の担当官、一方的で嫌な感じだったわ。 自転車がぶつかってきて悪いのに車のせいばかりにされたからね。 中の雰囲気知ってるからああ、やっぱりという感じ。 大阪府警ももっと富田林警察署の警察官をもっと指導してくださいよ! 近辺に性犯罪者いてると思うと子供が心配でしょ 大阪府警の責任だね~ |
310:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-13 20:19:03]
308~309
この話どーでもええわ |
311:
入居済みさん
[2018-08-31 18:38:34]
商店街にできる予定のマンションは敷地狭そうだが。
どこの売主なんだろ。気になる。 |
312:
通りがかりさん
[2018-09-01 22:54:17]
903号室(浴室?)に、心理的瑕疵有りのようです。
チラシ広告に開示されています。 |
313:
マンション住民さん
[2018-09-02 01:41:35]
あそこの医院は精神科メインだから職員もそれなり。
|
314:
匿名さん
[2018-09-02 03:27:59]
9階はまだ売れていないということ?
|
315:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-06 22:55:50]
売れ残りの9階の話題しかないんか?
|